日別アーカイブ: 2024年9月10日

【高等部 中島校】関係代名詞whatの慣用表現

こんにちは!高等部英語科担当の織田です。

 

新学期が始まり9月になりましたが暑い日が続きますね。

受験生は体調管理にも気を付けながら頑張っていきましょう!

 

さて本日は先日1年生のクラスで勉強した関係代名詞whatを使った慣用表現を紹介します。

whatは先行詞を含んで『もの、こと』と訳すのでしたね。

① just what the doctor ordered

直訳すると『ちょうどお医者さんが要求したもの』になりますが、転じて『まさに必要なもの』と訳します。

これはメジャーリーグ中継で、ダブルプレーが成立した時に実況の人がたまに叫ぶフレーズです!

② it is what it is

二つ目のこのフレーズは『仕方がないことだ』とか『どうにもならないことだ』の意味になります。

これもテキストには載っていませんでしたが、日常会話ではよく使われる表現です。

 

1年生は文法、語彙に加えて慣用表現も貪欲に身に付けていきましょう!!

それでは!

 

富士吉田校 あすがく申込受付中

こんにちは。富士吉田校の高根です。

まだまだ暑い日が続きますね。夜はだいぶ涼しさを感じることもあるので、昨夜は長袖を着て寝たのですが、いつもより寝苦しくなってしまいました。汗

体温調節が難しい季節です。人によっても気温の感じ方が異なると思うので、校舎に来る際には体温調節ができる服装で来ることをオススメします!

さて、先日小学生や中学1・2年生には文理内テストを受けていただきましたが、本日は別のテストの案内です!

テストと言っても、いつもやっているような知識を中心に問うテストとは一味違います。

 

あすがく

▲上のバナーから詳細をご覧いただけます!

バナーにも書いてある通り、思考力・判断力・表現力を測る新しいテストが「あすがく」です。

HPには「あすがく」の詳細の他、例題も掲載されていますので、ぜひご覧ください。

現在文理学院に通われていない生徒も、受検することができます!

お申込は富士吉田校(0555ー22ー8100)までご連絡ください。

【御殿場校 ・高等部】生徒がいない自習室

今日は午後2時30分少し前に出勤。御殿場は今日もとても良いお天気になりました。

そして自習室にはすでにたくさんの生徒が、、、

 

 

全くいません

流石に平日は午後5時近くにならないと中学生も高校生もやって来ません。

そこでいつもとは違う角度で自習室を見てみると

自習室奥にはたくさんの大学入試問題集や赤本、大学のパンフレットが置かれています。問題集と赤本はそのほとんどが生徒や卒業生の寄付です。

自習室中央には扉があり、どちらの部屋も使用できます。

ハチマキに大昔に書いた受験生へのメッセージ

当時受験生のO君がハチマキに描いてくれた逆メッセージ。O君は今年社会人一年目。東京で荒波に揉まれながら頑張っています。

【広見校】テスト後の行動が大事!

こんにちは、近藤です。

8月・9月のテストが終了して、ホッとしている頃だと思います。
今回の結果が良くなかったと感じている生徒は、普段からの学習理解度アップが大切です。
家庭学習時間の確保何をやるべきかを考えましょう。
9月の強化補習計画表を配布しています。
今月の強化補習のテーマは、英検の準備、英語の基礎学力アップです!!
配布してある予定表に予定が入っているところは既に、
こちらから生徒さんを指名しています。私と一緒に頑張りましょう!
また、その予定表で空欄になっているところは、希望者枠です。
是非たくさんの生徒さんからの声をお待ちしています。活用してネ。
英語以外の教科も大歓迎です。

保護者の皆様には日ごろから
送迎等ご協力いただき、有り難うございます。

【小泉校】#141 あと10日

こんにちは。

小泉校の田中です。

 

定期テストまであと10日

 

 

今日は社会と理科でチェックテストがありますよ♪

準備はしっかりできていますか??

 

小テストでも定期テストでも

準備することがとにかく大事です。

なんで間違えたのか、

どうやったら正解なるのか

そして、次に正解できるようにすること!

 

夏の成果をしっかり発揮できるように

残りの10日間、頑張っていきましょう!

 

生徒がきましたので今日はここまで。

 

 

☆9月入塾受付中☆

詳細につきましては校舎までお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

 

GBP(グーグル検索)でも情報発信しておりますので

こちらもぜひご覧ください!

 

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 まで。

【JES 長泉校】英語暗唱大会ファイナル結果発表!

こんにちは、JES担当の田代です。

ご報告が遅れましたが、8月10(土)に実施されました、英語暗唱大会のファイナルの結果を共有していきます。

僕は中島校舎と長泉校舎を担当させて頂いているのですが、中島校舎からは2名、長泉校舎から5名の参加でした。

皆さん、本当に本番よくできていて、むしろ今までで一番よかったんじゃないかと思う暗いの出来で、もちろん予選から決勝大会までさらに練習を重ねたからというのも1つ要因かと思いますが、会場の雰囲気から自身のパフォーマンスを遺憾なく発揮できた部分もあるのかとも思いましたね。

そんな中、長泉校舎から初級1名、中級2名、上級2名は参加しもちろんみな奮闘しましたがそのほとんどが入賞には至らず残念、でも本当素晴らしいスピーチでした。

ただ、上級の生徒がやってくれました。なんと長泉校舎から英語暗唱大会決勝戦の優勝者が出ました!本当誇らしく思っていますし、彼女の努力を称えたいと心から思いました。

その生徒は前回も上級部門で参加し、残念ながら2位で苦汁を飲んだけっかとなり、しかも前回優勝者の生徒さんも同じく今回上級で参戦してきまして、その生徒を抑えて見事優勝できたのがなによりうれしかったですね。その生徒は2位でしたので完全リベンジを果たした結果になりましたね。

今回優勝した長泉の生徒はまだ5年生で、来年挑戦するチャンスがまだございます。前人未到の2連覇を達成してほしいと思いますね。

いずれにしてもJESチーム全体として、本当どの生徒も一生懸命ベストを尽くし、頑張っている姿を見て僕も胸が熱くなりました。

英語暗唱大会はやはり良いイベントだなと思いますので、来年も今回の反省を活かし、よりよいものへなっていくように尽力したいと思います。

英語暗唱大会お疲れさまでした。実は、当日放送局が張っておりましたので後日番組のDVDを購入することは可能です。JESでも決勝戦の鑑賞会はしたいと考えておりますので、ぜひお楽しみにお待ちください。DVDの購入案内は後日致します。

【高等部・都留校】英検2級対策が先週から始まりました

自宅のある御殿場から山梨都留校舎まで車で約75分。須走から有料道路に乗っても10分ほどしか短縮できませんが、最近は利用することが多くなっている気が(笑)

ということで昨日も須走から西桂まで利用してしまいました。

都留校舎でも面接練習が始まりました。昨日はW君の2回目の練習。この日は都留高校のIさんと都留興譲館高校のF君が見学に来ました。

W君に適度な緊張感を与える狙いもあります。また面接練習後にW君に対して面接のコメントも言ってもらいました。決して褒めてはいけないというルールにしてあるため、厳しめの言葉も飛び交いました。

W君の面接練習は9月後半まで週に2回のペースで行われます。

都留校舎では先週から英検対策も始まりました。毎週土曜日の夜8時〜9時15分で英検2級対策が行われます。本番は10月5日になります。都留校舎からは次の3名がチャレンジします。

都留高校2年Yさん
都留高校2年Iさん
都留高校3年Iさん

山梨学院大附属高校1年のHさんは現在英検準1級合格を目指して頑張っています。

3階の教室から綺麗な夕焼け空が見えました。

長泉校舎#216 知識を知恵に

白露、夜に空気が冷えて草や木に朝露が付き始めるころ。日中の暑さも和らぎ秋の気配がと言いたいところですが、まだまだ暑さが残りそうです。まだまだ熱中症対策が必要ですね。

9月入塾生募集中!

文理学院長泉校では9月入塾生を募集しております。早期入塾が学力向上において重要です。夏期講習が受講できなかった方のために無料体験授業を受けることができます。申込は毎日のように増えており、今日から早速体験に来ていただいている方がいらっしゃいます。詳しい日程などお問い合わせは電話(055-943-5180)または下のバナーより受け付けております。

9月入学生|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

学調、定期テストお疲れ様でした

中3学調、三島・長泉の定期テストお疲れ様でした。早速結果が続々と出ています。理科でいい点数が取れました!という声を聞き、本当にみなさんよく頑張りました。さらに理科で50点満点をとった生徒がいました!定期テストでは先生の特徴があるテストも多くあるので、その中での満点は本当に素晴らしいです!

関連づけして勉強しよう

今回の定期テストで社会が難しかったという話だったため目を通してみることに。確かにただ点と点をつないだだけの知識では難しいなと思いました。ロシアの人は本当にお酒ばっかり飲んでるし、与那国島は20時でも少し明るいよなんて、行ったことがあるだろうと言われてしまいそう。

知識を知恵にする、π人間になろうとはよく言うものですがいまいちピンとこないですね。思考実験を脳内でしてみるんです。脳はマインドマップのように関連づけをしながら覚えるため、知識と知識の結びつけを意識しながら勉強すればより効率的に覚えられます。試験中、つながり合った情報をより多く引き出すことができます。では、どうすれば良いのでしょうか。私はキーワードから連想する横方向のマインドマップと、キーワードから前後もしくは上下する階層マップを作ることでキーワードを理解、習得しようと考えています。

例えば「菜の花や月は東に日は西に」という与謝蕪村の俳句は有名です。菜の花から季節はもちろん春。太陽が西に沈む夕暮れ時に月が東に見える。すなわち満月を表します。天体の勉強が俳句でできるという素敵なものです。夕暮れ時に東に満月、さらに夕日がきれいでは次の日の午前中はきっと晴れでしょうね。偏西風が吹いている日本では西から雲が動いてくるため、西の空が晴れであればきっと明日は晴れるでしょう。春と言えば「三寒四温」三日寒く天候の悪い日が続き、四日暖かい日が続くのを繰り返し春がやってきます。春と秋の移動性高気圧の影響です。確かに満月で天気が良く菜の花が美しい、このシチュエーションは数年に一度しか見れない感動したものを詠まれたのでしょう。

でもこれをやるのが大変です。言語化するのが難しい、そして知識をどこまで絞りだせるか。

以前、中高一貫校の指導をしていた時にずっと言っていたことは「人と体験した話をすること、旅をすること、本を読むこと」をしなさいとよく言っていました。小学生にそんなこと伝わらないと周りの方からは非難されていましたが、私自身のそこそこの旅行は小学5年生であり、親戚やらその知り合いの方を訪ねて遠くまで行ったものです。実家の自室は本で埋め尽くされ本をもって旅に出ました。現在は全てkindleやiPadに入っていますが2万冊以上のデータを常に持ち歩いては読んでいます。いい時代になりましたね。

アップデート

Appleの新製品発表がありました。AIが本当に身近になります。iPhone3Gをアメリカまで買いに行くくらいの人間なのでいつも夜更かしして聞いています。プレゼンの参考になるなと思いながら、自分がその能力についていけていないことに少し驚いています。アーリーアダプターである自覚はあったのですが、私ももっと時代についていかないと。生徒たちの方がそんなことできるよ!知ってるよ!では塾講師としてすこし悲しいかなと思うわけです…

来月はとある資格を取るために少し勉強しています。関連づけする勉強は自分の部屋の壁中のホワイトボードで行っています。もし皆様の勉強に役立てばと思います。

社長ブログにふじさんフェリー半額という素敵な情報が!ありがとうございます!久しぶりに乗ります!こうやって知ることができたのは嬉しいです。

【1,589】人口 | 社長ブログ (bunrigakuin.com)

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する。それが「明日の学力診断」(あすがく)です。

あすがく

「あすがく」を受けよう!!

【Y】

下吉田校 米が・・。

こんにちは、小俣です。

朝夕の温度が涼しくなってきましたね、日中の暑いのは・・。

先日、買い物の際に「新米」を購入しようかと思いましたが、価格が

「パックのライス」にしようとしたら、品薄で・・・しかも、購入制限が。

野菜も高騰でして・・。お弁当を作られている保護者の皆様も同様かと。

さて、本日は、学園祭の代休の日のある中学がありますね、

中3生は16時開校ですんで、早目にきて、教達検の準備を

あと、21日ですね。

小学生 欠席補習 17時20分から。

 中1生・中2生 19時20分から。

 中3Sクラス 19時20分から22時40分です。

【双葉校Be-Wing】秋らしくなってきました

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

まだ微妙な暑さが続いておりますが,夜は大分涼しくなってきました。虫の鳴き声の様子も変化しており,風情も感じられます。秋…ですね。

私自身は,暑いのも寒いのも苦手なので,1年を通じてこの時期が一番過ごしやすいと感じています。恐らくすぐ寒くなっていくのですが,今しばらく気候が安定していることを祈って過ごしていきたいと思います。皆様も体調にはお気をつけてお過ごしください。


高校生は目下定期試験期間です。韮崎高校や甲府東高校はテスト終了後,その他の高校はテスト中だったり,一部これからだったりという状況です。

定期試験への対策は勿論ですが,入学試験や検定試験への対策も随時行うことが可能。また,自習室や質問ができる体制など,環境面でも準備を整えております。今後の学習のお手伝いができれば,と思いますので,是非お気軽にお問合せください。体験も随時受付中ですので,よろしくお願いいたします。

TEL:0551-30-9166