日別アーカイブ: 2024年6月15日

【130】6/17~6/22 体験授業ウィーク!!

こんばんは、月見校の吉川です。

6月17日(月)~6月22日(土)は体験授業ウィーク!
小学6年生 1名
中学1年生 1名
中学2年生 4名
の参加が決まっております!誠にありがとうございます。
まだお考えの方がおりましたら、ぜひ一度お電話にてお問い合わせください!

☎054-340-6755

本日の夏期講習説明会にも、
中学生のご家庭が2組ご参加いただきました!誠にありがとうございます。

月見校の高校生の体験のお問い合わせが大変増えております!

清水区の小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの方、まずは文理学院月見校の体験授業をオススメいたします!!

 

Click here! 夏期講習情報

6/22(土)午後4時開始
「第3回 夏期講習説明会」

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

☎054-340-6755

テスト後の体験授業もおすすめ!!

👨6月体験授業ウィーク

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

6/16(日)休講

6/17(月)午後2:00から午後10:00(体験ウィーク スタート!)

6/18(火)午後4:00から午後10:00

6/19(水)午後2:00から午後10:00

6/20(木)午後2:00から午後10:00

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【中島校】テスト直し

こんばんは、中島校の小倉です。

テストが終わってすることといえばテスト直し。中2Y.Kさんのノートをドンッ

数学の直しを4回。一番頑張っていた科目だけに一番いい結果をとりたかった。それができず悔しさがあらわれた直しのノート。受験生以上に立派です。テストが終わっても毎日文理に来てくれます。

最終的には結果が大事なんですけど。僕は途中経過も非常に重要だと思います。一生懸命テスト対策を頑張ったから失敗したときに悔しさが残るんです。一生懸命がんばった人だけに残るものがあるんです。

トーマス・エジソンは言いました。

『私は今までに一度も失敗をしたことがない。電球が光らないという発見を今まで二万回しただけだ。』

また、『わたしは決して、失望などしない。どんな失敗も、新たな一歩となるからだ。』

と。何を失敗ととらえるのかは人それぞれです。どんな人間でも自分が思ったようにいかないことはありますがそれをどうとらえるのかがとても大事なんだと思います。

 

★☆お知らせ★☆彡

①子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

②テスト対策実施中

テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。

どんどん利用しましょう。毎日文理!

勉強を楽しんじゃおう

③夏期講習生徒募集!

【大月校・上野原校】夏期講習募集中♬ 2024.6.15

こんにちは。
中学時代、同級生宅に連絡事項を伝えるため電話をし
「もしもし、”けんさく”くんいらっしゃいますか?」
母「けんさく? あぁ “けんいち”のことね」
え゛っ?! ”けんさく”って本名じゃなかったのっ?!
と今まであだ名で呼んでいたことにこの一件で気づいた友人をもつ天野です。
まあ、小学校高学年で転校してきた友人ならではのあるあるです(^_^;)

さて
前回話題に挙げたPEZ(ペッツ)です♬
 
みなさん、ご存じですよね♬
えっ?! モザイクが?
そこは
あの有名なネズミさんとアヒルさんをイメージしてくださいね♬

さて×2

夏期講習生募集中です♬ ↑タップすると飛びます🐦♬

現在、大月校・上野原校に
春期講習を受講したご家庭を中心に
夏期講習のお申し込みが複数来ています(^^♪
本当にありがとうございます!!
リピート率が高いのは文理の講習が高く評価されている証ですね♬

📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐


期末テスト対策無料体験授業受付中♬

大月校・上野原校では「期末テスト対策授業」実施中♬
ぜひ文理の成績の上がるテスト対策授業を体験してみてください♬
下記の中間テスト結果を見れば納得いただけます♬

🌟トップ10内にランクイン♬🌟
1位✨(上野原中1年) 3位✨(上野原西中1年)
5位✨(上野原西中1年) 6位✨(猿橋中1年)
6位✨(上野原西中3年) 7位✨(猿橋中2年)
9位✨(上野原西中3年) 10位✨(猿橋中2年)

🌟400点以上をマーク♬🌟
466点✨(上野原西中1年) 460点✨(上野原西中1年)
459点✨(上野原中1年) 455点✨(猿橋中1年)
446点✨(猿橋中1年) 445点✨(上野原西中3年)
433点✨(上野原西中1年) 432点✨(大月東中3年)
426点✨(上野原西中3年) 421点✨(猿橋中2年)
415点✨(上野原西中3年) 414点✨(猿橋中3年)
410点✨(上野原中1年) 410点✨(猿橋中2年)
407点✨(猿橋中2年) 405点✨(上野原西中3年)
404点✨(猿橋中3年)

🌟各教科90点以上をマーク♬🌟
数学 99点(猿橋中3年) 社会 98点(猿橋中1年)
英語 98点(上野原中1年) 英語 98点(上野原中1年)
理科 98点(上野原西中1年) 数学 98点(大月東中3年)
数学 98点✨(上野原中3年) 国語 97点✨(上野原西中1年)
数学 97点✨(上野原西中1年) 社会 97点✨(上野原西中3年)
数学 97点(猿橋中3年) 数学 96点✨(上野原中1年)
数学 96点(大月東中3年) 国語 95点✨(上野原西中1年)
数学 95点(猿橋中1年) 理科 95点(上野原西中1年)
数学 95点(大月東中3年) 社会 94点✨(上野原西中1年)
理科 94点✨(猿橋中1年) 英語 94点(猿橋中1年)
英語 94点(猿橋中3年) 数学 94点(猿橋中2年)
理科 94点(猿橋中2年) 社会 94点(上野原西中3年)
英語 93点(猿橋中1年) 国語 92点✨(上野原西中1年)
社会 92点✨(猿橋中1年) 理科 92点(上野原西中1年)
数学 92点(猿橋中3年) 理科 92点✨(上野原西中3年)
国語 91点✨(上野原中1年) 社会 91点✨(上野原中1年)
数学 91点✨(上野原中2年) 社会 91点(猿橋中2年)
英語 91点(小菅中2年) 英語 91点✨(上野原西中1年)
数学 91点(猿橋中3年) 数学 91点(大月東中3年)
社会 91点✨(上野原西中3年) 数学 90点✨(上野原西中1年)
国語 90点(大月東中3年) 社会 90点(大月東中3年)
数学 90点✨(上野原中3年) 数学 90点(上野原西中3年)

🌟5教科で学年末テストより50点以上Up♬🌟
115点Up✨(猿橋中2年) 111点Up✨(猿橋中2年)
87点Up✨(上野原西中3年) 81点Up✨(上野原中2年)
74点Up✨(猿橋中3年) 68点Up✨(猿橋中3年)
63点Up✨(猿橋中3年) 58点Up✨(上野原西中3年)
55点Up✨(猿橋中3年) 54点Up✨(上野原西中3年)
50点Up✨(猿橋中2年)

🌟学年末テストより10点以上Up♬🌟
数学44点Up✨(上野原中2年) 数学44点Up✨(猿橋中3年)
数学40点Up✨(猿橋中2年) 理科40点Up✨(猿橋中2年)
数学40点Up✨(猿橋中3年) 社会37点Up✨(上野原西中3年)
数学34点Up✨(上野原中2年) 理科31点Up✨(小菅中2年)
数学31点Up✨(上野原中3年) 理科30点Up✨(猿橋中3年)
数学28点Up✨(猿橋中3年) 社会27点Up✨(猿橋中2年)
英語27点Up✨(上野原西中3年) 理科27点Up✨(上野原西中3年)
数学26点Up✨(猿橋中2年) 国語26点Up✨(猿橋中2年)
数学25点Up✨(上野原中2年) 社会25点Up✨(上野原中2年)
数学25点Up✨(大月東中3年) 英語24点Up✨(猿橋中3年)
数学24点Up✨(猿橋中3年) 理科23点Up✨(猿橋中2年)
理科22点Up✨(上野原中2年) 英語22点Up✨(猿橋中2年)
英語21点Up✨(上野原西中3年) 社会21点Up✨(上野原西中3年)
数学21点Up✨(大月東中3年) 理科20点Up✨(猿橋中2年)
英語20点Up✨(猿橋中3年) 国語20点Up✨(上野原中3年)
数学19Up✨(上野原中2年) 社会19点Up✨(上野原西中2年)
理科19点Up✨(猿橋中3年) 社会18点Up✨(上野原中2年)
理科18点Up✨(上野原西中3年) 国語18点Up✨(猿橋中3年)
数学18点Up✨(猿橋中3年) 数学17点Up✨(上野原西中3年)
理科16点Up✨(上野原西中3年) 数学16点Up✨(上野原西中3年)
社会16点Up✨(上野原西中3年) 英語16点Up✨(上野原西中3年)
国語16点Up✨(猿橋中3年) 英語15点Up✨(上野原中2年)
数学15点Up✨(猿橋中2年) 国語15点Up✨(上野原西中3年)
英語15点Up✨(上野原西中3年) 理科15点Up✨(上野原西中3年)
英語15点Up✨(猿橋中3年) 国語15点Up✨(上野原西中3年)
社会14点Up✨(上野原西中3年) 国語14点Up✨(猿橋中3年)
英語14点Up✨(上野原西中3年) 英語13点Up✨(上野原中3年)
数学13点Up✨(上野原西中3年) 国語13点Up✨(上野原西中3年)
国語13点Up✨(上野原西中3年) 理科13点Up✨(猿橋中3年)
理科12点Up✨(上野原中2年) 英語12点Up✨(上野原中2年)
理科12点Up✨(上野原西中3年) 国語12点Up✨(上野原西中3年)
数学12点Up✨(上野原中3年) 国語12点Up✨(上野原西中3年)
英語11点Up✨(上野原中2年) 英語11点Up✨(上野原西中3年)
数学11点Up✨(上野原中3年) 英語10点Up✨(猿橋中2年)
社会10点Up✨(上野原西中3年) 数学10点Up✨(大月東中3年)
数学10点Up✨(上野原西中3年) 国語10点Up✨(猿橋中3年)
英語10点Up✨(猿橋中3年)



~文理学院のSDGs活動~
「子ども食堂への募金活動」

文理生、保護者のみなさま
ご協力のほどよろしくお願いしますm(_ _)m



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬
LINEから校舎ブログにもたどり着けますよ~♬
『校舎を探す』→『山梨郡内』→『大月校』または『上野原校』→『校舎ブログ』

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m



あの池上彰先生の特別講演をライブで視聴できる♬ ↑タップすると飛びます🐦♬



まずは「クイズフェス」に参加→「夏期講習」受講で「世界遺産講座」を聴講できます♬
夏休みの「自由研究」にも役立ちますよ♬
上のアイキャッチをタップすると飛びます🐦♬



小学4,5,6年生対象のテスト(大月校・上野原校は小5,6年生対象)
上のアイキャッチをタップすると飛びます🐦♬

さ~ら~に~♬
ご紹介で夏期講習にお申し込み(中学生に限ります)の場合
紹介者(保護者)と申込者(保護者)へお礼として「QUOカード」を進呈!

今年の文理の夏は”熱いっ”♬
では✋(天の)

甲府南(R6-65)総体お疲れ様②

生徒の頑張りにとても感心していた今川です。

それにしても今日の夕方の風景がすごったです。
こちらです↓

反対側の家の壁が赤紫色に染まっていました。
幻想的でした。
(本当はもっとすごかったんですよ。いかんせん写真技術がないため・・・)
ちょうど土特と夜の授業の合間でしたので、3階にいた生徒も驚きとともに見ていました。

さてさて、昨日のブログにも書きましたが、
昨日今日と甲府市内総合体育大会でした。
そんな中今日の授業にも多くの生徒が頑張って参加してくれました。
明日県大会決勝を控えている生徒もいます。
本当にみんなよく頑張っていますよね。
当然疲れてしまってお休みの生徒もいます。
しかし明日同じ内容の補習を行いますので、ゆっくり休んでください。

ちなみに・・・
昨日の授業後、甲府南校の卒業生が塾に来ました。
今年大学1年生で、以前私が甲府南校で教えていた生徒です。
今は地元の大学に通い頑張っています。昨日の夜はバイト終わりに寄ったそうです。
バイト先は、甲府南校の近くにある個別指導塾。
本当は文理で一緒に働きたいらしいのですが、あいにく文理ではアルバイト募集をしていないためその塾でバイトをしているそうです。
昨日の夜は総体1日目の後。
その塾の生徒はほとんど休んだみたいです。出席者はほんの数人。
かたや文理学院は休んだ生徒がほんの数人。
しかも休んだ分はしっかりと補習を行います。
この差が大きいんですよね!
本当に文理生が頑張り屋さんが多い!そしてサポート体制も充実!
だからこそ
「逆転の文理」
になるんですよね。

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
過去にこのような生徒がいました。
入塾前131位⇒入塾後最高位26 甲府南高校合格!
入塾前84位⇒入塾後最高位22 甲府東高校合格!
入塾前105位⇒入塾後最高位30 甲府西高校合格!
入塾前128位⇒入塾後最高位28 甲府第一高校合格!
入塾前158位⇒入塾後最高位31 甲府昭和高校合格!
さあ!次は皆さんの番です!

そして
大きな目玉の一つ小学生へ向けての特典!

教養を身につけ自由研究に生かそう!
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!詳しくはこちら⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座

夏期講習説明会を/22(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

【大里46】明日はワークがんばろ会!

Be-Wing大里校の しらすな です!

総体も今日で一区切り、でしょうか?
連日暑い中、本当にお疲れ様でした。
今日もさっそく対策プリントを進めたり、
ワークをやりに来たり、
中3生は受験対策授業に来たり、
切り替えがしっかりとできている生徒もいました。

そして明日は、
日曜日ですが、校舎は開校しています!
ワークがんばろ会(今勝手に命名)を実施します!
中間テストでワークがなかなか終わらなかった生徒も…
日曜日、ゆっくりしたい気持ちはありますが、
文理に来てがっつりワークを進めてしまいましょう!!

みんな、待ってるぜ!!


いよいよ!夏期講習募集開始しました!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。チラシも公開されています。)

そして、今回の夏期講習には早期申込特典が!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。)
テレビでもお馴染み、ジャーナリストの
池上 彰先生のオンライン講演会を視聴できます!!
ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

【厚原校】6月定期テスト終わりました

こんにちは。厚原校の濱田です。

 

厚原校では鷹岡中、大淵中、岩松中の定期テストと

岳陽中3年の実力テスト、岳陽中1・2年のプレテストが終了しました。

みんな最後の最後まで諦めずに頑張っていました。

その頑張りは良い結果を伴うでしょう。

また、来週からは岳陽中の7月定期テスト対策授業が始まります。

岳陽中のみんな~、一緒に頑張ろう!!

 

6月定期テストの結果は来週に帰ってくるでしょう。

思うような結果が出なかった人に朗報です。

文理学院厚原校では夏期講習の申し込み受付中です。

中3生は第1回学調に向けて、また1・2年は8・9月定期テストに向けて

有意義な夏を一緒に過ごしましょう。

詳しくは⇓をポチっと。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=2897

 

今日の一首

「これやこの 行くも帰るもわかれては しるもしらぬも 逢坂の関」(蝉丸)

百人一首で「坊主めくり」をしたことがある人はご存知の、かぶりものをしている蝉丸です。

意味: これがかの有名な逢坂の関よ、東くだりの旅人も、、都へ帰る旅人も、

    別れては遭い、逢うては分かれしてゆき交う。

    人の世の分かれと出会いを暗示するのか、その名も 逢坂の関。

(角川文庫「田辺小倉百人一首」より引用)

逢坂の関は、今の京都市山科区と滋賀県大津市の間にあった関所です。

名神高速道路では何と「蝉丸トンネル」があります!!

【Be-Wing東桂校】体験授業受付中

Be-Wing東桂校の仲野です。

Be-Wing夏期講習のお問い合わせをいただきました。

体験授業を受けていただく予定となり、ありがとうございます。

お待ちしております。

Be-Wingは1科目から受講できる、学習時間割を自分で立てられるなど、さまざまな魅力がありますが、

まずは東桂校で体験授業を受けてみてください!

 

「Be-Wing~この夏苦手を克服しよう

~Be-Wing【個別映像授業システム】専門校として誕生~

文理学院の中で最も長い歴史と伝統のある校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より文理学院の新指導形態である

Be-Wing【個別映像授業システム】が誕生しました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

東桂校は、これからの新しい時代を、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

♢♢東桂校は学研教室も併設しています♢♢

 

夏期講習の受講生を募集しています!

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

今年度の夏期講習早期申込特典がこちらです。

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!

 

♦♦6月入塾受付中・体験授業受付中♦♦

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

 

 

【高等部・都留校】土曜日の都留校舎風景

今日の都留はとても暑くなりました。午後3時から山梨学院附属高1年のHさんがBe−Wing(映像授業)を受講に来ました。

山梨学院附属高校は6月末に定期テストが始まるため、定期テスト対策授業をBe−Wingで3時間集中して勉強しました。

夜7時には同じく山梨学院附属高3年のW君がBe−Wingを受けに来ました。その前に職員室で受験の打ち合わせを行いました。方向性が確立しました。
彼は対面式授業で英語と数学、Be−Wingで理科と数学を受講しています。総合選抜型入試や公募推薦入試も受ける予定なので志望理由書や面接試験のバックアップも文理で行っていきます。

都留興譲館高3年のK君もBe−Wingを受けにやってきました。彼も対面式授業とBe−Wingを併用して受講しています。

都留校舎は先週水曜日に都留高2年の生徒さんが数学の体験授業に参加していただき入塾が決まりました。また木曜日には都留高1年の生徒さんが保護者の方と
Be−Wingの体験授業に参加していただきました。大変気に入っていただきました‥

石和校ブログ【104】今日は中学3年生・土曜特別講座!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日もとても暑いですね~☀
週末、体調管理に気をつけて頑張りましょう!

さて、本日も石和校は燃えるような熱さで開校しています!

期末テストに向けて自習に来る生徒さんが非常に多いです。
特に中1生のT君と中3生のA君は14時~22時までの8時間、軽食をはさんで文理で勉強をしています!😃
すごいぞ!えらいぞ~!
勉強の様子を見ていても、集中が途切れることがありません。
この頑張りなら、期末テストでも絶対に好結果を出せると思います^^
応援しています!

ここには、お互いに切磋琢磨できる仲間と環境があり、互いに競い合いながら、時には励まし合いながら、「一緒に頑張ろう!」という空間があります。
そして、みなさんを全力で支える元気な先生達がいます!^^
ぜひ、他のみなさんもどんどん自習に来て下さい。
無料体験授業もいつでも受け付けていますので、お友達もぜひ、どんどん誘ってくださいね^^
一緒に頑張ろう!


そして、本日は中学3年生の土曜特別講座(土特)を実施しました!

土特は対面での入試対策授業で、テスト直前を除く毎週土曜日に実施しています✏
主に中1~中2内容の復習がメインとなります。
今日の土特の様子をご紹介したいと思います!

まずは、由井先生の数学

因数分解の授業です。
由井先生の熱い説明をみなさん、真剣に聞いていました!
期末テストの内容もバッチリですね!

続いては、伊藤の社会

大正時代の授業です。
こちらも期末テストの範囲になる「第一次世界大戦」・「大正デモクラシー」の単元を扱いました。
大正時代は短いですが、覚えることが多い単元です。
それでもみなさん、しっかりと知識が身についていました^^

まだまだ続く、土曜特別講座✏
これからも元気に頑張ろう!


🌻 夏期講習の募集をしています!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
素晴らしい教師陣・最高の仲間達と一緒に飛躍しよう!
一生忘れられない夏がここにある!

校舎も夏期講習モードです。

今年の夏期講習の早期申し込みの特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」にご招待いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】
申込締切 ⇒ 6/22(土) 17:00まで


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・期末テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【春日居中】6/20(木)・6/21(金)
【甲府東中】6/25(火)・6/26(水)
【浅川中】6/26(水)・6/27(木)
【石和中】6/27(木)・6/28(金)
【御坂中】6/28(金)
【一宮中】7/1(月)・7/2(火)
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 数学・理科特訓のお知らせ 🌸

1学期期末テストに向けた対策を対面授業で行います。
みんなで好結果を目指し、頑張りましょう!
【中1】6/21(金) 19:00~21:00
【中2】6/22(土) 19:00~21:00
【中3】6/18(火) 19:00~21:00
【持ち物】各科目のノート・学校ワーク・やる気
※登録科目に関係なく、全員がご参加できます。


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
【1位】石和中3年生
【2位】浅川中3年生
【2位】浅川中2年生
【2位】石和中2年生
【6位】浅川中1年生
【13位】浅川中3年生
【13位】甲府東中1年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい


最後に余談・・

先日、知人とラーメン屋さんに行ってきました^^
よく行くお店ですが、安定のおいしさでした♪
ぜひ、ゆっくりご覧ください。笑

まず頼んだものは、こちら!

餃子です!
ごま油とネギのおいしさが抜群で、定期的に食べに行きたくなる餃子です^^
2皿はいけますね!
まさに、餃子いつ食べる?今日さ!です😂笑
ありがとうございます。笑笑

続いては・・

閻魔(えんま)地獄ラーメン!
とても辛いですが、おいしいです😋
初めて食べた頃は、何度もむせていましたが、最近はむせる回数も少なくなりました^^
イケメンな私だけに、ラーメンがよく似合います😂笑
ありがとうございます。笑笑
由井先生、またパクってしまって、すいません。笑

とてもおいしい餃子とラーメンを食べることができて、満足できました(o^^o)
またおじゃましたいと思います。
明日も餃子・ラーメンパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

田子浦中3年、テスト結果速報!!【第539回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

水曜日に行われた6月定期テスト。

今回、3年生はこれまで無い程のスピードで

点数が返ってきています。

といっても英語・数学メインですが

現時点で返却された生徒さんの

結果速報です。

 

中学3年 6月定期テスト

英語(50点満点)

50点・49点・49点・49点・48点

・46点・46点・46点・45点・44点

・44点・44点・43点・43点・・・

 

数学(50点満点)

0点・49点・49点・48点・48点

・48点・46点・45点・45点・44点

44点・43点・43点・・・

 

理科満点1名など。

 

他教科は返却数が英数より少ないため、

確定後報告します。

 

保護者会で内申を決める大切なテストの1つと

保護者会で話しましたが、

その話をしっかりと聞き、正しく動いてくれた

結果だと考えます。

次は気持ち早いですが、9月の

「学力調査テスト」に向けて田子浦校では

夏期講習でバッチリ対策します。

学調で良い点数を取りたい皆さん、

田子浦校までお問い合わせください。

 

6月後半入塾・夏期講習受付中!!

次回保護者会は

6月21日午後4:00~

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

※夏期講習の詳細はこちらをクリック。

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

田子浦校 村松