日別アーカイブ: 2024年6月13日

【128】悔しさの先には必ず・・・

こんばんは、月見校の吉川です。

先ほど中1のお子様をお持ちの方から、6/15説明会へのご参加を承りました!
月見校へのお問い合わせが増えております!
誠にありがとうございます!!

定期テスト後、塾を探しの方がおりましたら、まず文理学院にお問い合わせください!
皆さまからのご連絡、心よりお待ちしております!!

☎054-340-6755

 

★月見校 前期中間テスト 結果速報★

清水八中 2年 84点アップ(前回110点から)

清水二中 3年 74点アップ(前回94点から)

清水二中 3年 62点アップ(前回145点から)

清水二中 2年 60点アップ(前回75点から)

清水二中 2年 53点アップ(前回134点から) 

清水三中 3年 31点アップ(前回184点から)

月見校の生徒たちは、この定期テストに向け、テスト対策期間の約1ヶ月本当によく頑張ってくれました!!テスト直前1週間は、全員が一生懸命勉強に取り組み、よく自習にも来てくれていました!質問も多く、テストに向け講師一同忙しく対応させていただきました!
月見校講師一同、そんな生徒さんたちを誇りに思いますし、頼もしく感じております!
これからも、全力でサポートしてまいります!

それと同時に、生徒さんのご家庭の方々には、色々とお手数をお掛けいたしました。
毎日のように塾への送り迎え、生徒さんによっては軽食のご準備など様々な場面で日頃助けていただきました!このサポートがなければ、お子様の頑張りは生まれなかったと思います。
この場を借りて、お礼申し上げます。本当にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

最後に1つエピソードを・・・
今回のテスト結果を報告に来てくれた子がいました。授業のない日にも関わらず、報告に来てくれたのですが、浮かない顔をしていました。すぐに誰もいない教室に呼び、話を聞きました。返された4教科の点数は前回より大幅に上がっていたのですが、本人はとても悔しかったとのこと。この悔しい心を持っている子は、絶対に次も頑張れるはず!!絶対にこの悔しさを忘れない事を約束しました。
次こそ、この子に満足する結果を残してもらえるように、全力で月見校講師一同サポートしていきたいと強く思います。

 

 

Click here! 夏期講習情報

6/15(土)午後4時開始
「第2回 夏期講習説明会」

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

☎054-340-6755

テスト後の体験授業もおすすめ!!

👨6月体験授業ウィーク

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

6/14(金)午後2:00から午後10:00

6/15(土)午後1:45から午後10:00(午後4時から夏期講習説明会)

6/16(日)休講

6/17(月)午後2:00から午後10:00(体験ウィーク スタート!)

6/18(火)午後4:00から午後10:00

6/19(水)午後2:00から午後10:00

6/20(木)午後2:00から午後10:00

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

石和校ブログ【102】いつでも無料体験を受け付けています!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も日中は暑かったですね~☀
週末も元気に頑張っていきましょう!

さて、本日もみなさん元気に勉強しています!

一番早い生徒さんは17時に校舎に来て勉強しています✏
みなさん、期末テストに向けて、真剣モードで勉強しています。
本日の石和校の様子です。

今日もたくさん来てくれています^^
みんな、期末テスト頑張ろうね!
もうすぐ期末がやってきまつ!笑

たくさんといえば・・
火曜日に中3生のA君と、中1生のT君、中1生のHさんが友人紹介状をたくさん持って行ってくれました。
今日は中3生のNさんも持って行ってくれました。
ありがとう!
石和校は今、非常に盛り上がっています。
ぜひ一緒に楽しく勉強しましょう!

※先程、中学3年生のお問い合わせをいただきました。
誠にありがとうございます。
明日から体験授業に参加していただけますので、テキストの準備も含め、万全の体制でお出迎えをしたいと思います。
体験を通して、ぜひ文理学院の雰囲気を感じていただけたらと思います。
明日から、よろしくお願いいたします。


🌻 夏期講習の募集が始まりました!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
素晴らしい教師陣・最高の仲間達と一緒に飛躍しよう!
一生忘れられない夏がここにある!

校舎も夏期講習モードです。

今年の夏期講習の早期申し込みの特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」にご招待いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】
申込締切 ⇒ 6/22(土) 17:00まで


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・期末テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【春日居中】6/20(木)・6/21(金)
【甲府東中】6/25(火)・6/26(水)
【浅川中】6/26(水)・6/27(木)
【石和中】6/27(木)・6/28(金)
【御坂中】6/28(金)
【一宮中】7/1(月)・7/2(火)
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 国語・英語特訓のお知らせ 🌸

1学期期末テストに向けた対策を対面授業で行います。
みんなで好結果を目指し、頑張りましょう!
【中1】6/14(金) 19:00~21:00
【中2】6/15(土) 19:00~21:00
【中3】6/11(火) 19:00~21:00 ※終了しました
【持ち物】各科目のノート・学校ワーク・やる気
※登録科目に関係なく、全員がご参加できます。


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
【1位】石和中3年生
【2位】浅川中3年生
【2位】浅川中2年生
【2位】石和中2年生
【6位】浅川中1年生
【13位】浅川中3年生
【13位】甲府東中1年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、家にトマトがあったので、何か作れないかな・・?と思い、料理に踏み込みました^^
トマトって、おいしいですよね!
本日はその様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・卵を炒めます!

卵を2つ割って、塩・味の素・水を少々入れて混ぜ、半熟に焼いていきます^^
焼いたら、一度お皿に移しておきます。


その後はトマトを炒めていきます^^
塩・砂糖・黒こしょうをかけていきます♪
すでにおいしそ~!です


トマトが良い感じに焼けてきたら、火を止めて先程の卵をフライパンに戻します^^
トマトとからませたら、お皿に移して完成です!


仕上げにパセリをかけるともっとおいしくなります!
お味の方は・・おいし~い!です😋
トマトだけに、まとまっとる味でした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいトマトの卵炒めを食べることができて、満足できました(o^^o)
またトマトのレシピも増やしていきたいと思います。
明日もトマトパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

甲府南(R6-63)ここまでの頑張りを明日の総体で

こんにちは。藤原です。

本日は総体の前日です。
最近、授業前の送迎で生徒たちを待っていると、
学校のジャージ姿のまま塾に来る生徒を見ることが多く
口々に出てくる言葉は「部活で疲れた」ばかりでした。
総体に向けて、部活動の時間や内容が大変になっている様子。

そんながんばっている生徒たちには
部活が大変な時期でも塾に来て、期末テスト対策も頑張る君たちは本当にえらい!
と褒めてあげたいです。
生徒の中には、次の日、朝練がある中でも、自習するために遅くまで塾に残る生徒もいました。
ぜひ、ここまでの頑張りを明日の総体で発揮してほしいと思います。

【リマインド】来週から学校のワークチェックが始まります。
期末テストの攻略ポイントは学校のワークを何度も解くことです!

①丸つけ・直しでできなかった問題の解き方を覚える→②後日、もう一回解いて定着しているか確認→③まだできない問題があったらもう一度①へ

こうしたことを繰り返して、テスト結果はよくなっていきます。
二回目以降のやり直しが早い段階でできるよう、計画的に進めておきましょう。
東中のワークチェック完了日(全学年):6月17日(月)
南中のワークチェック完了日(1・2年):6月19日(水)
南中のワークチェック完了日(3年のみ):6月20日(木)
となっています。
該当する日は塾用のカバンに学校のワークを入れ忘れないようにしてくださいね。

また、同時に漢検の対策が始まっています。
検定日は6月29日(土)午後2時から あと2週間ちょっとです。
東中・南中生は、期末テストが終わった直後に検定日があって、大変だと思いますが、
対策プリントは今から少しずつ進めおき、合格できるように頑張りましょう!

最後に、夏期講習のお知らせです。
今年の夏期講習(クリックで詳細ページが開きます)
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!

そしてその夏期講習ですが、保護者の皆様へ「夏期講習ご紹介カード」(以下、「紹介カード」)をお渡ししております。
日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」をします!!
QUOカードを進呈させていただくには「紹介カード」を使っていただく必要があります。
「紹介カード」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。

【重要】QUOカード進呈の条件

1.緑色の「ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。

4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

ぜひ多くの方に文理学院を紹介していただき、生徒がお互い切磋琢磨大きく成長してほしいです!

以下、お知らせです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月15日(土)午後2時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

②さあ文理学院の先輩たちに続け! 6月入塾生受付中です!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら文理学院!

③小学生対象 第2回 3776文理オープン模試(クリックで詳細ページが開きます)開催!
対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語

受験料:無料

オープン模試なので、現在文理に通っていない生徒さんも受験できます。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用下さい。

以上のお問い合わせ先は全て:文理学院甲府南校 055-222-5068 まで
お気軽にお問い合わせください。

④今年も子ども食堂への募金活動を行います

甲府南校でも募金箱を設置しました!
多くの方のご協力よろしくお願いします!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

刻んでくよ一歩

こんにちは。双葉校の深沢です。

期末テストまで2週間となりました。😲
双葉校では、学校のワークに取り掛かるよう呼びかけをおこなっております。
しかし、「まだ取り掛かっていない教科がある……」という生徒もいるかもしれません。

テスト勉強というのは、なんだかゴールのないタスクのようで、大変に思うでしょう。
ただ、始めなければ、そもそも何もできないというのも事実です。

テスト勉強に思いをはせた今こそ、テスト勉強を始めるときです!
小さな一歩だとしても、それを少しづつ重ねていけば、
やがて大きな成果になります!
ためらいながらもまずは一歩、テスト勉強を始めましょう!

文理学院双葉校では、テスト勉強に向き合う生徒の皆さんを
テスト対策で全力でサポートします!

それでは、お知らせです。

今年も「子ども食堂」さんへの募金が始まりました。

双葉校も玄関の受付カウンターに募金箱を設置しております。

今年もまた、ぜひ多くの皆様のお力添えを頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

【JES 中島校】到達度テスト終了!

こんにちは、JES担当の田代です。

今週は第1回到達度確認テストでした。到達度確認テストは、これまで学習してきた内容をどれだけ理解しているかを測るテストとなっておりますし、難易度的にも基礎的な問題ですので、結構簡単だったかなとは思います。

それでも満点を取るのはミス1つ許されないので、今回テスト結果で間違えたところは今一度見直し、次は満点取れるように頑張っていきましょう。

テスト結果は、JES全体(静岡~山梨)でランキング発表されますのでお楽しみに!

また、成績上位者は名前が載ります。成績上位者は後日校舎の掲示物に張り出しますので、ご自身の名前があるか確認してみて下さい。

テストの点数は次回の授業時にお伝えいたしますが、ランキングや成績上位者の張り出しはだいたい2週間後くらいになりますので、よろしくお願いします。

 

まずはテストお疲れさまでした。

次は英語暗唱大会が控えておりますので、練習を重ねて本番でベストな結果が出せるように頑張っていきましょう!!

誰が決勝戦へ進むのかも楽しみにしています!

安西校【Go beyond your limits】

籠上中の2日目対策🔥🔥

安東中・賎機中・末広中のみなさんお疲れ様です!!中3生は土曜日に報告楽しみにしております。中1・中2生はまた来週ですね(^^♪ 来週は6月特別無料体験授業期間に入りますから、一緒に頑張りたいと思うお友達、誘ってみてくださいな!!みんなで夏を盛り上げていきましょうね!籠上中はあと1日、大成中はこれから2週間頑張りましょう(‘◇’)ゞ

もうすぐEURO2024が開幕しますね。サッカーのヨーロッパチャンピオンを決める大会です。ポルトガル代表で、世界最高峰の各国リーグで得点王にも輝いて(私と同い年で)活躍しまくっているクリスティアーノ・ロナウド選手について少し書かせてください。

一流といわれる彼ですが、そんな彼でもトレーニングをやる気が進まない時があるそうです。誰しも自分にとって、やりたくないこと、やらねばならないのはわかっていてもできない、と思ってしまうときがあるんだと。でもそんなときでも、自分がここで頑張ったら、今よりも最高の自分に出会えると思ってやりきっているとのことです。世界最高の選手の1人だと思いますが、そんな彼にも悩みは葛藤はあり、このトレーニングが仕事や勉強であれば、私たちと何も変わらないわけですね。

超一流のアスリートでも自分をコントロールすることに非常に苦労していることが分かります。私たちだって、やりたくないけどやらねばいけない時があるんです。そこは何とか乗り越えたいですよね!!私も仕事をしていると、これは苦手だな~やりたくないな~って思うことが(笑)そんなことを思いつつ、今大会でロナウド選手がどこまで活躍するのか楽しみにしてます。みんなも大変なことがあっても、今より最高の自分に出会いたいと思って、頑張ろうぜ!!みんなで最高の夏にしようよ!!

6月無料体験がおススメ!!

ここで体験授業を受けて7月入塾で、夏休み明けの定期テストや学力調査試験の対策をバッチリやってしまうのもおススメです!!夏期講習の前に多くの生徒さんが体験し、そのまま7月入塾になり、一気に成績アップをしている先輩が多く在籍しています。6月後半授業も無料で全て参加できるので、お勧めです!!

 

夏期講習のチラシが投函されました!是非、ご覧になって下さい。

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

【注目】Click Here夏期講習情報!!

今年の夏も盛りだくさんの内容です、紹介状のご提出、あるいは下記電話番号にご連絡ください。中1・中2のお申し込みは特にお早めにお願い致します!!

電話054-204-1555

次回、夏期講習説明会は

6月15日土曜16時より開始です!!

———————————————————————————-

 

◎小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!

 

更に小学生には…

【詳細こちらをクリック!】3776文理オープン模試

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 

富士高校(理・普)

静岡高校(普) 清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆   静岡東4名☆  沼津高専1名☆ 

城北4名☆   駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆  静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院公式LINE誕生!!

文理学院公式アカウントができました。友だち登録お願い致します。

 

田子浦校、6月テストお疲れさまでした!!【第538回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

田子浦中のテストが昨日終わりました。

文理生の皆さん、テストお疲れさまでした。

 

生徒の皆さんが帰り際に校舎に寄ってくれて、

1年生のKくんは、「英社簡単だったよ。」と一言

Kくんは部活が終わると早く来て頑張っていたので、

この報告はうれしいです!!

また同じく中1のKくんや中2のAくんが

早く帰ってきたテストを持ってきてくれました。

2人も全部の教科ではないですが,

英語・数学・社会で

50点満点のテストで40点台続出!!

頑張った分、結果良かったですね!!

今週、来週でテスト休みを学年ごとに

取りますので、ゆっくり休んでください!!

うちの子供たちの良さは、まじめに

取り組む姿勢を持っていること!!

その姿勢、絶対に持ち続けてくださいね!!

 

次の定期テストは9月3日、中学3年生の

学力調査テストと同日です!!!

「うわ~、休み気分台無し。」って思った生徒の皆さん、

空気読めなくてごめんなさい。

でも次のテストは、夏休み明けに、その前にやった

項目や6月テストの復習内容が1・2年生は入ってきます。

 

田子浦校では、この夏、夏期講習で

9月定期テスト対策を行います!!

1回目のテストがよかった人は、

この勢いを守り、夏休み一緒に頑張りましょう!!

塾に通っていなく、今回のテストが難しかったと

思った田子中生の皆さん、9月テストで

得点アップするために、この夏、田子浦校の

仲間たちと一緒に頑張ってみませんか!!

詳しくはこちらをクリックしてください。

 

6月後半入塾受付中!!!

夏期講習説明会

6月15日(土)午後4:00スタート!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

富士吉田校 あと2週間

こんにちは。富士吉田校の高根です。

気付けば6月も中旬です。梅雨の気配がしないのですが、これからということでしょうか?どうやら例年と比べても遅い梅雨入りになるようです。
ただ生活している分には雨が少ない方が良いのかもしれませんが、農作物を育てる人にとっては影響が大きいのでしょうか。野菜や果物の値段にも関わってきそうですね。

さて、学校によって期末テストの日もバラバラですが、一番遅い吉田中、忍野中を基準に数えても残り2週間です。他の学校はもっと早いということになります。遅くてもテスト1週間前、早ければ今週末中に課題を仕上げたいところです!
とにかく5教科を早いうちに完璧にしてくださいね💪

同時に、漢字検定の受験日も刻一刻と近づいています。テスト勉強と並行で大変だと思いますが、計画的に勉強を進めましょう!短時間でも毎日勉強することが肝要です。

逆転の文理夏期講習

池上彰特別講演

世界遺産講座

3776文理学院オープン模試

【唐瀬校】前期中間テスト結果速報②

続々とテスト結果が返ってきております!

今日は高得点の窓掲示を作成しました!

生徒数の多い校舎なので、こうして並べると迫力がありますね(*^^*)

唐瀬校ではテストの点数でけではなく、結果に満足しているか

充分な努力ができたかの感想も回収しています。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということわざにあるように

あれだけ勉強していたのに、テストが終わると遊びや部活などに熱中しがちです。

勉強中に感じた自分の努力不足や、結果が返ってきたときの悔しさをバネに

次のテストへの努力を今から始めましょう!

満足のいく結果だった人も次も満足できるように

喜びをモチベーションにして頑張ろう(‘ω’)ノ

 

「結局勉強やれってことじゃん!」と思う人もいるかもしれませんが、

そうです(笑)

皆さんは学生で高校受験を受けるのですから、内申の為に定期テストは必要です。

「どうすれば勉強せずに済むか」ではなく

「どうすれば効率よく勉強して好きなことに時間を回せるか」

という考えにシフト出来たら素敵ですね(#^^#)

鈴木(健)

【豊田】6月テスト速報⑤ 中1もすごいぞ! 🍆

こんにちは、杉山です。

昨日杉山はお休みを頂いておりましたが
夏期講習予約6件増えていましたΣ(・□・;)ありがとうございます。
(あとは報告のブログだったので「🍆」マーク忘れてましたね。)

そして恒例の・・・
小6満席カウントダウン・・・あと「6」

☎054-293-6555
またはこちらのフォームよりお問合せください。
夏期講習日程はチラシをご覧ください→★★

中1テスト結果もほとんど返ってきました。
はじめてのテストでしたが、大健闘ですね!

この学年は…小学生から勉強が苦手、または嫌いな子が多く
それでもめげずに頑張ってくれました。
200点にとどかなくても、190点,180点獲得してくれたり
各科目で40点以上を獲得したりと、本当にうれしいです。

※次は金曜日、または土曜日に中2が出そろった状態で報告します。
おそらく次回が最終報告です。


本日6/12(水)判明分

中1

5科目総合(200点以上)
224点 224点 223点
216点 211点 207点
200点

英語 50点
48点 48点 46点 45点
44点 44点 43点 43点
43点 42点 40点 40点

数学  48点 48点 48点
45点 45点 42点 42点
40点 40点

理科  46点 46点 44点
44点 44点 43点 42点

社会  44点 44点 44点
42点 41点

国語  46点 45点 44点
43点 41点


中3

5科目総合(200点以上)
229点 228点 225点
223点 218点 212点
211点 209点 208点
208点 207点 204点
202点 201点

高松中 塾生平均点 199.4点(惜しい!)

英語  46点 46点 44点
43点 42点 42点 42点
41点 40点 40点

数学  49点 49点 48点
48点 46点 46点 45点
45点 45点 43点 42点
42点 41点 41点 41点
41点 40点

理科  49点 49点 48点
46点 46点 46点 44点
43点 40点 40点 40点

社会  49点 48点 47点
47点 46点 46点 46点
46点 45点 44点 44点
44点 42点 42点 42点
42点 41点 40点

国語  45点 44点 42点
42点 40点 41点
40点 40点


中2

英語  45点 45点 45点
42点 42点 41点 41点
40点 40点

数学  47点 46点 46点
42点 42点 42点 41点

理科  46点 45点 44点
44点 43点 42点 41点
40点 40点 40点

社会  46点 43点 41点

国語  45点 44点 43点
41点 40点 40点