日別アーカイブ: 2024年5月24日

長泉校舎♯174 保護者会へのご参加ありがとうございました!

みなさん、こんにちは。
昨日で中1・中2の保護者会が終了しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

保護者会で6月のスケジュールを配布しております。
中1・2年生以外は生徒を通じて配布しておりますのでご確認をおねがいします。
ぞくぞくと定期テストの範囲がでています。
テストに向けてテスト対策がスタートしますのでスケジュールを必ずご確認ください!

中2は2クラスに分けています。
本日と明日でクラスを発表しますので、ご自身の参加クラスを必ずご確認ください。

本日より夏期講習の紹介カードを配布しております!
うれしい特典つきの紹介カードです。利用方法とともに配布をいたしますのでご確認ください。

中学生の保護者会の後は、小学生を対象に文チャレ後の面談を行います。
担当教師から順次ご連絡をさせていただきますので、配布済みのお手紙をご確認ください。

さて、長泉校舎でも子ども食堂の募金箱を設置いたしました!
今回は下駄箱の上に設置しております。

こども食堂は民間の支えで運営されていますので
運営資金やスタッフの確保などの課題も多く抱えています。

皆様がご協力くださいました寄付金は、文理学院から子ども食堂に寄付されます。
いくらからでも寄付が可能です。

無理のない範囲でご協力をお願いいたします。

【JES 長泉校】英検ファイト!

こんにちは、JES担当の田代です。

今週土曜日に迫った英検本番、これまで学習したこと遺憾なく発揮してぜひ合格してもらえたら嬉しく思います。

英検は自分の英語力を推し量る良い機会になりますので、ぜひ継続的に上を目指して頑張っていきましょう!

今年からは問題形式もリニューアルされました。主にライティングをもっと重視していく方向性に変わっているような印象ですので、やはり英語は見てわかる、聞いてわかるだけでなく、書けることも今後もっともっと求められていくのだろうなと思います。

SP1O以上のクラスでは自分の意見を英語で書く練習も行っておりますが、3級以上の英検対策でもライティングに力をいれておりますので、JESを卒業するころにはある程度英語で自分の考えを伝えられるようになってくるかと思います。

実際に卒業のタイミングでお手紙をくれる生徒さんがおられるのですが、しっかりと英語で手紙を書いてきてくれるので、そのたびに成長を嬉しく感じております。

これまで英検について考えてこなかった生徒さんも次回以降ぜひチャレンジしていきましょう!

英検日時はそれぞれお伝えしていますが、念のためこちらにも載せておきます。

試験日(5月25日)

5級:14:00~14:47(集合13:40 / 解散14:50)

4級:16:00~17:07(集合15:40 / 解散17:10)

3級:14:00~15:32(集合13:40 / 解散15:35)

準2級:16:00~17:47(集合15:40 / 解散17:50)

2級:14:00~15:52(集合13:40 / 解散15:55)

以上となっておりますので、お間違えの無いようお願い申し上げます。

また試験当日は生年月日(西暦)、住所、郵便番号、電話番号の記載もしますので、書けるように準備をよろしくお願いします。

【富士南校】燕返し!

こんにちは、富士南校の平田です。

富士南校の軒下にツバメが巣をつくっていました!

ツバメの巣といえば、田子浦校が有名(?)ですが、富士南校にもつくっているんですね。
元気なヒナの声が聞こえるのが楽しみです。

今年もこども食堂募金箱を設置しました。
ご協力よろしくお願いします。

文治元(1185)年5月24日、源義経は兄・頼朝に向けてその怒りを解くべく手紙を送りました。腰越状と呼ばれるものです。平氏討伐に成功した義経でしたが、兄・頼朝の不興を買ってしまいます。頼朝は歴史上初めて、天皇から離れた武士の政権をつくろうとしていました。しかし義経は、従来の天皇に忠誠を尽くすという考えしかありませんでした。義経の行動は、頼朝の努力を台無しにするものでした。この二人の関係は悲劇的な結末を迎えることになります。現代人の目から見たら、義経は悲劇の英雄ですが、当時の武士の目から見たら、ようやくつくられようとしていた武士の世の中を台無しにしようとしたとんでもないヤツということになるのです。

下吉田校 総体近いですが・・中学生全員・再始動です。

こんにちは、小俣です。
下中生の通塾が楽しみですが、その反面、テストが難しかったか、思うように解答が・・不安も半分です。いずれにしろ、本日、教えてください。

本日から通常授業再開です。中1生は、初めてですが、期末まで期間が短いです。しかも、

総体の準備や練習もあり、時間に追われます。計画的に過ごすようにしていきましょう。

19時20分から21時50分です。【英検の特訓あり】

既に、募金をしてくれた生徒さんがいます・・有難うございます。

期末は9教科、より早期の準備が!!

【御殿場校 ・高等部】今度こそ!

今日も午後1時から保護者面談が行われます。間もなく御殿場南高校3年K君の保護者の方が来られます。

保護者面談は6月末まで行われます。全学年を対象に行いますので長期間にわたりますが、4名のスタッフで丁寧に進めていきたいと思います。

 

先日、御殿場校舎に十年前の卒業生、Nさんが遊びに来てくれました。

私は彼女が中学生のときから英語を教えていました。高村先生は高校時代に英語を教えました。

彼女は外資系航空会社の客室乗務員として勤務した後、現在は香港で旦那さんと生活しているそうです。近い将来日本(御殿場)に戻って来るとのこと。昔から彼女のキャラクターは文理の教師に適任だと思っていて、実は彼女が就職活動を行っているときに一度お声を掛けさせていただきました。

日本に帰国する今度こそ!

そんな気持ちです(笑)

卒業してからも文理のことを気にかけてくれる。そして訪ねてきてくれる。卒業してなお文理を訪ねることは卒業生にとってとても勇気とパワーが必要なことだと思います。

そんな卒業生や生徒が持っている文理への思いを御殿場校舎は大切にしていきたいです。

 

 

 

富士吉田校 中学生の授業はお休みです

こんにちは。富士吉田校の高根です。

タイトルの通り本日の中学生の授業はお休みです。しっかりと体を休めて総体期末テスト対策に備えましょう!

かく言う私も本日はお休みなので、昨日予約投稿しておいた内容となります。

皆さんで言う予習のようなものなのでしょうか?笑

予習はまだ授業で扱っていない分野や単元を扱うため、復習よりもハードルが高いですが、その分効果は復習以上だと考えております。

文理学院での授業も学校の予習内容ですね。文理で一度内容に触れておくことで、学校で教わった時の理解度も大きく変わってきます。

自分で勉強する時も同じです。少しだけでいいので人より先に進んでおくと理解しやすいだけでなく、心の余裕も生まれてきます。

予習・復習バランスよく勉強していきましょう!

都留本部校・東桂校『都留一中のみなさんへ』2024.5.24

都留・東桂校 小澤です。

文理へ通う都留一中のみなさんへご連絡です。
とりあえず、中間テスト対策おつかれさまでした~ (*‘∀‘)/
都留校の次の月曜はお休み(都留一中生のみ)となりますので、ゆっくり休んでくださいね。
都留校の今週土曜「Be-Wing理社」は通常通り行います。

おまけ
河口湖に用事があり、行ってきました。
ところで「富士山ローソン」の問題は、みなさんご存じですか?
河口湖駅のそばにあるローソンさんで、お店の上にきれいに富士山が乗っかってる写真が撮れるんです。
そのためには道路を渡って、ローソンさんの向かいの歯医者さんの敷地内から撮る必要があるのかな?
観光客でにぎわう現地では、敷地内への侵入だけでなく、道路への飛び出し、なぜかゴミのポイ捨てといった問題が起きていました。
その対策として、きれいな写真を撮ることのできるスポットをつぶしてしまう。という残念なことに。。。

 「写真防止のフェンスの写真」を撮ってきました。もちろんマナーは守ってます。
みなさん、マナーを守りましょう。
みなさんのマナーが良ければ、縛りやルールといったものも必要なくなるのではないでしょうか?


【中島校】ありがとうございました!

おはようございます。中島校の小倉です。

一昨日、昨日と中2・中1の保護者会を開催させいていただきました。中1生は出席率が98%と多くの生徒、保護者の方々にご参加いただき誠にありがとうございました。

保護者会の熱気がとにかく凄かった。生徒も保護者も巻き込んで6月テストを頑張るぞって勢いをつけることができたと思います。アンケートには生徒から「授業めっちゃ楽しいです!」や「(授業が)とても分かりやすいです。授業後の質問にこたえていただきありがとうございます」や「5教科すべて8割以上取れるよう頑張ります」など、保護者の方々からも「子どもたちのテストに向けてやる気につながる保護者会でした」や「小倉先生の塾への愛と数学への愛が凄く伝わり楽しかったです」など本当にありがたいコメントを頂戴することができました。

これから6月テストの成功に向けて精一杯指導させていただきます!

さぁやってやろうぜ!中島文理生!

★☆中島校からのお知らせ★☆彡

①英語検定の時間について

②子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。