日別アーカイブ: 2024年5月9日

【豊田】反省です。

前期中間テストが近づいてきて、勉強モードにシフトしている期間ですね。成功のために、いつも私は「明日にしようはダメだ!」「面倒だと思った時に動こう!」と言っていますね。そんな中、自分が反省するべきことが一つありました。

文理の教師ですが、毎年テストがあります。準備(勉強)していかないと合格は厳しいので、事前準備が必要です。そんな中、昨夜ですが映画を見始めてしまい、勉強をサボり、朝起きるのが遅くなるという最悪のパターンでした。生徒がそんなことをしたら、厳しく注意するのに、本当に情けない限りです。自分の甘さに負けました。反省です。そしてこの反省を生かしてみんなが頑張れるように、工夫して応援していきたいと強く思いました。明日でなく、今から行動に移しましょう!

追記:意外かもしれませんが、ミュージカルが好きで昨日は「エビータ」を見てしまいました。バンデラスカッコよかったです!(笑)

🎏5月入塾受付中!🎏

★小中の担当は中村・杉山・御園(みその)になります。★

★合格率95.4%の文理学院★

学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【富士南校】どうする家康

こんにちは、富士南校の平田です。

GWが終わり、日々の落ち着きが戻ってきましたね。
暑くなってきたなぁ~と思ったら、いきなり寒くなったりと、天候が落ち着かないこともあってか、体調を崩すお子さんが増えているようです。体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。

そんな中でも…5月無料体験募集中です。

文理学院の授業に興味のある方、まずはお電話ください!

慶長20(1615)年5月8日、大坂夏の陣が終わり、豊臣氏が滅亡しました。徳川家康による泰平の世がここに確立しました。

昨年の大河ドラマの主と人公としても知られる徳川家康ですが、彼のスゴさは「データ収集力」といえるでしょう。家康は自分だけでなく、周囲の人間や過去の人間の成功例・失敗例を自分の中に取り込むことで、常にベストな選択ができるようにしていました。

有名なのは元亀3(1573)年の三方ヶ原の戦いです。浜松城で武田信玄を迎え撃つつもりが、信玄の巧妙な策によって誘き出され、完敗を喫したのでした。浜松城に逃げ帰る途中、馬の上で〇〇してしまったという説もありますね。

慶長5(1600)年の関ヶ原の戦いでは、逆に家康が石田三成を大垣城から引っ張り出すのにこの策を利用しました。自分の失敗を見事に克服し、自分の武器に変えたのでした。

人間である以上、失敗はつきものです。その失敗をどう活かすのかが重要だといえますね。

【大里28】当たり前への感謝

大里校の しらすな です。

昨夜の大里地区の大停電には参りました…
みなさま、大丈夫でしたでしょうか?

21時前に最後の生徒が帰り、
片付けをし、ブログを書くか~と思ったところ、
校舎内の電気が一斉に落ちました。
(生徒がいないタイミングで良かったです。)
外の様子を確認するも、
周辺のコンビニや信号機まで消えている始末。
「他の仕事をしながら復旧を待つか~」と思うも、
パソコンもコピー機も使えないので、
何も仕事が進むはずもなく…
停電情報を調べようにも携帯電話すらつながらず…
20分ほど待っても復旧しない…

気がおかしくなりそうだったので、
周辺の様子を見に行くと、
警察官の方が出動し、手信号で交通整理をしていました。
迅速な対応、非常に助かりました。
明かりを求めてさまようと、
国号20号を越えたあたりから照明がついており、
癒しを求め、コンビニで甘いものと温かいものを買い、
校舎に戻り、22時半頃に電気も復旧しました。

電気が使えないだけでこんなにも不便で、
不安な気持ちになるのだと、痛感した出来事でした。

電気、水のようなインフラが整っていること
仕事ができること、勉強ができること
当たり前だと思いがちなことに
改めて感謝しなければならないですね。

Be-Wing大里校でも
生徒たちのテスト対策が上手くいくよう、
万全の体制を整えてお待ちしています!!

🎏5月入塾受付中!!


★文理学院のトップ校合格がすごい!★
令和6年度高校入試 地域トップ校
吉田(理・普)、甲府南(理・普)、富士(理・普)
静岡(普)、清水東(理・普)、沼津東(理・普)、韮山(理・普)
合格率95.4%!!
合格実績は数だけでなく、
合格にもご注目ください!!
文理の指導が志望校合格に導きます!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

「完全個別最適化指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

富士吉田校 良い旅を

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日明日で忍野中、吉田中の3年生は修学旅行へ出発でしょうか?

五感を巡らせて奈良、京都、広島、歴史ある地を楽しんできてくださいね!

さて、先日校舎に飾っていた鯉のぼりの風船を片付けていたところ「なんで鯉を上げるんだろうね?」という話になりました。

「こどもの日」「端午の節句」の意味合いから考えると男の子の成長を願うということだと思いますが、なぜ鯉なのでしょうか?皆さんは知っていますか?

「鯉のぼり」という風習自体は平安、鎌倉時代ごろから存在していたようですが、起源を調べると中国の故事から来ているとのことでした。

登竜門」という言葉を見聞きしたことはありますか?

鯉が流れの激しい滝を登り切り、龍となって天高く昇ったという話から出来た言葉ですが、すなわち鯉は「成長・出世」の象徴となる動物なわけです。

そう考えると「鯉のぼり」の意味も頷けますね。

普段何気なく見たりやったりしていることにも知らなかった側面がまだまだありそうです。


本日も中学生はテスト対策を行っていきます!

中学2年生は来週以降宿泊学習が控えておりますので、その前までに課題を仕上げておきましょう。

中学1年生も初めてのテスト対策でどれくらいのペースで勉強すればいいか掴んでいる最中だと思いますが、本番一週間前までに提出する課題を終えられていると、余裕持ってテストに臨めます。

また、一周やって終わりではなく、間違えた問題やよく出る問題については二周三周すぐに答えが出るまで繰り返し覚えると理想的です!

「プレ中間」に出た問題を参考にすると勉強しやすいです。

自習室も有効に利用してくださいね!

下吉田校 おかえりなさい、そして、すぐに。

こんにちは、小俣です。

小学生は17時20分から「文チャレ」の確認です。

中学生は昨日欠席の1年・明見中富士見台2年生富士見台3年生 授業です。

中間テストはないですが、期末のみで範囲が広いので頑張りましょう。

19時20分から22時40分です。

明見中3年生 おかえりなさい。古都はいかがでしたか。世界遺産見ましたか。

明日、お待ちしています。

下中3年生、 京都はいかがでしたか。明日、無事の帰宅をおまちしています。

中間テストまで14日です。頑張りましょう。

都留本部校・東桂校『テスト対策期間です!』2024.5.9

都留・東桂校 小澤です。

都留・東桂校では、中学生のテスト対策期間となりました。

都留校の通常授業日は月・木・土ですが、それ以外に土・日でテスト対策授業を行います。また、火・金には自習室の利用ができます。校舎にスタッフがいるので、時間によってはわからないところなどの質問をすることもできます。

東桂校の開校日である火・金・土で、1学期中間テストのある中学校の生徒さんは、Be-Wingの受講を休止してテスト対策を行います。水曜日も開校しているので自習室として利用してください。また、土・日に行われている都留校のテスト対策授業へ参加していただくこともできます。校舎クローズとなる月・木に自習室を利用する場合は、都留校までお越しください。

おまけ
私は、昨日も下吉田校での授業があったため、河口湖にある山岡家さんまで行くコトとなりました。

醤油ラーメン 690円+味ネギ 80円+背油変更 50円+味付たまご(クーポン利用で無料) です。 (*’▽’)/ 油多めで注文!


そして、一味唐辛子まみれ。 (*ノωノ)
ラーメンというよりも、激辛ネギスープを飲みに行ったという感じ。
なんか、私のブログが山岡家さんばかりでつまらないですよね?
けどなぜ私がラーメンの画像ばかりを載せているのかというと・・・
「油多めのラーメンでは太らない」という事を実証するためです! (@_@)
私が、週3~4回のラーメンを食べて太らなければ、さすがにみなさん信じてくれますか?
いや、人それぞれだからとか言われておしまいですかね。
ほんと、私も「カレー」とか「うどん」とか食べ続けていると普通に太りますから、わかって欲しいものです。。。 ((+_+)) 何のために? 笑

【御殿場校 ・高等部】ブンリタイムズ創刊

御殿場校舎の窓掲示がリニューアルされました。  その中でも目を引くのが、小中学部の菊池先生が創刊に携わった『ブンリタイムズ』です。

創刊第一号の特集は4月20日に行われたSDGs清掃活動です。多くの小学生中学生に交じって6名の高校生も参加しました。写真付きでとても読みやすいですね!

今後も定期的にブンリタイムズを刊行していくそうです。早速通行人の方が足を止めて読まれていました。