月別アーカイブ: 2024年3月

都留本部校・東桂校『今週も始まりましたね!』2024.3.18

都留・東桂校 小澤です。

校舎へお通いのみなさん、今週も頑張りましょうね! (*‘∀‘)/
中学生は今週末から、小学生は来週から春期講習となります!
通塾時間がいつもと違うので、お気を付けいただき、通塾の困難な場合はご相談ください。 m(_ _)m

おまけ
先日、うどん大好き大輔先生が、富士吉田校のブログに大量の「うどん写真」をあげていましたね~
あれはもう『飯テロ』ってやつですよ! (*’ω’*)
ということで・・・ 私も飯テロです!
私も「先週のラーメン」のコーナーを作ってみました。

週2のペースで行っている、下初狩の『北海道ラーメン新源』さんの、醬油ラーメン600円+ネギ100円 です。おいしそうでしょ?


今年はお世話になるであろう、河口湖の『山岡家』さんの、醤油ラーメン690円+穂先メンマ140円+背油変更50円 です。今年の目標はトッピングの完全制覇です!


そして、生徒さんからの情報で西桂町の『らーめん焔』さんへ行ってきましたが
またもや、メニューが変わったんですね!
メインの3品は画像の通り「白湯らーめん」「ピリ辛らーめん」「みそらーめん」となったようですが・・・
あれ、味噌ラーメン以外のスープの味がわからなくないですか?
以前に店名が「白湯らーめん」だった頃には、同じ白湯でも「塩」「醤油」「味噌」の3種類があったのに、この白湯スープは何味なのでしょう?って。
味噌は別にあるから、白湯は醤油?イヤイヤだとしたら、メイン3品に塩がなくないですか?
ピリ辛で塩ってコトもないでしょうから、白湯が塩で、ピリ辛が醤油?
いや~ピリ辛ときたら辛味噌でしょ?
もしかして、ぜんぶ味噌?
もうわかりません。。。
で、私が選んだラーメンの画像は載せません。(*’ω’*)
券売機の前での数秒間でしたが、楽しませてもらいました。
けど、なんだか色々と心配になっちゃいましたね。。。

都留・東桂校へ通う 新高1のみなさんへ【重要!!!】
吉田高校(普通科)・都留興譲館高校・日川高校・富士河口湖高校・富士北稜高校の合格者と、春期講習期間に「富士吉田校」「大月校」への通塾の困難な生徒さんへのご連絡です! (@_@)
都留校にて
3/20 (水) 14:00~16:00 数学
3/22 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/26 (火) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/29 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
を行いますので、可能な限り出席してください。
Be-Wingの受講にはイヤホンが必要となります。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

甲府南(R6‐8)今月も行ってきました

今日かなり驚いた場面に遭遇した今川です。

本日出勤し職員室で仕事を始めていると、外の光景に違和感が。
自転車に乗っていたおじいさんが交差点内の横断歩道の真ん中で自転車を降りて座り込んでいました。
「えっ???」
と思い外に出ようとすると自転車に乗り動き出しました。
しかしその直後塾の目の前の道で再び転倒。
すぐにお爺さんに駆け寄り救助。
詳細は分かりませんが目が回ってしまい座り込んだとのこと。
たまたま家がすぐ近くだということでお爺さんを送っていきました。
意識はしっかりしていましたので無事だと思いますが・・・。
何事もなければよいですね。

さて、今月も行ってきました。
武田神社へ。
今年の目標の一つである「晦日詣で」
2月末に行くことができず、先日合格発表がありその翌日に行ってきました。

 

受験生の合格のお礼を行い、新中学3年生全員の受験成功を祈願してきました。
本当に身が引き締まりますよね。
3月末の31日は日曜日ですね。忘れずに行ってきます。
受験生といえば、先日新中学3年生に入試分析会の案内を渡しました。
山梨県内公立高校合格状況ですが、定員に達していない高校も不合格者を出しています。
やはり内申点と当日の点数をしっかりとらなければ合格を勝ち取れません。
それらのことなどを踏まえ「入試分析会」を行います。
さあ!受験生としての意識をしっかりと持って一年間頑張っていきましょうね!

ただいま春期講習生を受け付け中です。
説明会を随時実施しています。
またお電話でのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

富士吉田校 土曜日から春期講習です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

ここ数日花粉の勢いが増しているように感じるのですが気のせいでしょうか?

自宅のアレ〇サに花粉量を尋ねたら「花粉なし」と返答されました…。

アレ〇サには花粉が多かろうが少なかろうが関係ないですからね。笑


昨日高校準備講座で新高校1年生に国語の授業を行いました。

皆さんに馴染みのある(?)『枕草子』を題材に、大学入試の古文ってどんな問題が出るのか?そもそも『枕草子』や作者の清少納言って何?といった話をさせていただきました。

だいぶ先の話までしてしまいましたが、少しでも3年後の目標地点や中学までとの違いを感じ取ってもらえていれば嬉しいです!


お知らせです。

今週の日程は以下の通りです。

3月18日(月) 通常通り

3月19日(火) 通常通り

3月20日(水) 春分の日のためお休み

3月21日(木) 小学生Sクラス、中学生全学年全クラス

3月22日(金) 小学生Hクラス、新中学1年生

3月23日(土) 春期講習初日(19:00~21:30)

         新中学2年生Sクラス、新中学3年生Sクラス

 

*中学生の春期講習は新中学1年生が15:40~18:10新中学2・3年生が19:00~21:30となります。いずれの学年も通常と授業時間が異なりますので、送迎の際には時間にご注意ください。

 

そして、講習申込まだ間に合います!

ぜひお友達をお誘いの上講習にご参加ください!

 

下吉田校 雑記 

お早うございます、小俣です。

新高1生へ 全員第一志望校合格おめでとうございます。私も久振りに3年間指導した生徒も

いるので、とても嬉しいです。ほんとに、おめでとう。何名かは1年生の頃から顔を知っている

学年でしたね。週に1回ですが。小6の頃に英語を教えた生徒さんもいますね。2年生になり、

社会を、3年生になり、国語も。あらゆるテストの対策を。定期テスト、教達検、前期入試、

そして後期入試。ATをもろともせずに、本当に頑張りましたね。

高校での活躍を祈ります。ここからしばらく、制約の無い時間の日々が続きます。あれもし

たい。これもしたい。部活・スポーツ再開、ゲーム再開、学習継続・・。いろいろでしょ

う。但し、油断をするとスポーツのトレーニングと同じです。気が付くと????が。楽しい

気持ちでいっぱいでしょうが、前を、将来を見据えて日々を過ごしてくださいね。次のもっと

  長い春休みを夢見て、頑張りましょう。進路は、夢は、早期準備にこしたことはありません。

まだまだ、「学習」は続きます。 論語 を思い出してください。

閑話休題 先日、横浜〇〇さんがでているボクシングの映画を見ていたら、私の散歩コース

にあるボクシングジムがロケに使われています。興味があれば・・。さて、本日は買いもせずに

散歩に行きます。体は資本ですよ。明日から、頑張りましょう。

都留本部校・東桂校『校舎の高校入試の結果です!』2024.3.17

都留・東桂校 小澤です。

みなさんご存じの通り、先日に高校入試の合格発表がありました。
地域にお住いのみなさんに文理学院『都留・東桂校』の結果をお伝えします。

吉田高校 (理数科)・・・6名合格
吉田高校 (普通科)・・・6名合格
富士河口湖高校 (普通科)・・・1名合格
日川高校 (普通科)・・・1名合格
都留高校 (普通科)・・・14名合格
都留興譲館高校 (普通科)・・・8名合格
都留興譲館高校 (工業科)・・・1名合格
富士北稜高校 (総合学科)・・・2名合格
私立富士学苑高校 (普通科特進Aコース)・・・1名合格
私立山梨学院高校 (普通科特進コースG系列)・・・1名合格
※ 文理学院としては、中3夏期講習以降に実際に通塾していた生徒 さん(講習生も含む) での合格者数を合格実績としています。模試受験生や進路相談などの関わりでしかない「一般生」(当塾へ通っていない生徒さん)の合格者数は合格実績数としていません。

都留・東桂校へ通う生徒の中には、当初の志望校を受験できなかった生徒さん、受験校の第1希望に合格することのできなかった生徒さんもいます。
また、各高校内の上位クラスを狙っている生徒さんは、現時点では希望がかなうかどうか未確定の状態であります。
そんな中ではありますが、とりあえずみなさん本当にお疲れ様でした!
受験生として過ごしたこの1年間は、長かったでしょうか、短かったでしょうか?
そして、それはあなたにとって価値のあるものだったでしょうか?
みなさんこれから高校へと進学していきますが、ここからの3年間をめいっぱい頑張ってくださいね! (*‘∀‘)/

都留・東桂校へ通う 新高1のみなさんへ【重要!!!】
吉田高校(普通科)・都留興譲館高校・日川高校・富士河口湖高校・富士北稜高校の合格者と、春期講習期間に「富士吉田校」「大月校」への通塾の困難な生徒さんへのご連絡です! (@_@)
都留校にて
3/20 (水) 14:00~16:00 数学
3/22 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/26 (火) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/29 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
を行いますので、可能な限り出席してください。
Be-Wingの受講にはイヤホンが必要となります。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

おまけ
私も「都留校」に配属となり丸6年が経ちました。
当初から『都留地区の子どもの学力を上げる!』を掲げて指導にあたってきましたが、高校入試の結果だけをみると、子どもたちは立派に他地区の生徒たちと戦えるようになったと思います。
しかし、いまだに地区の子どもや保護者様の「学習に対する意識」の低さは感じています。
例えば、塾での拘束時間に生徒たちがず~っとスマホをいじっているという噂のあるような塾を選択する子がいたり、またそれでよしとする保護者がいたり。。。
小中学生は、まだまだ子どもです。「塾へ行かされるのなら なるべく楽な塾へ」と考えてしまう生徒さんもいるでしょう。まだ頑張ることのできない年齢なのかもしれません。
しかし、同級生でも、頑張ることのできている生徒はいますよね!
できることなら、地区全体のそういった人たちを助けてあげたいんです。
なので、お知り合いの小中学生がいらっしゃいましたら、まずは塾へ通うこと。そして、できれば文理学院へ通うことを勧めていただけないでしょうか。
みなさまの、ご理解とご協力をお願いいたします。

【中島校】募

こんばんは、中島校の小倉です。

今週もたくさんの春期講習の申込をいただきありがとうございました。皆様のご紹介が何よりの力となります。来週から始まる春期講習。楽しみにしていてくださいね。

いやぁ、今週はいろいろありました。公立高校合格発表、面談、内部チラシ、数検対策などなど。忙しかったけど、今振り返ると充実した1週間でした。皆さんも今週はどんな一週間でしたか。自分で自分のことを褒めてあげることができる一週間だったでしょうか。

先生は毎日、1人反省会を行います。最近は中島校のスタッフに迷惑をかけてばかりいるのですが、支えていただいている中島校の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。先生方だけではありません。生徒にも保護者にも紹介をいただいたりとたくさんの元気をもらっています。

だからこそ、僕は授業で元気・勇気・希望をみんなに分けたいです。

絶対できるようにする。みんなができて、みんなが笑顔になれる春期講習にします。

そんな感じで、まだ春期講習生募集中です。

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🌸)

♪ さてさて、今週は高校の合格発表があり、先週(3/7)からBe-Wing体験に参加してくれている中3生のみなさんもおつかれさまでした&やっと、一息つけるねぇ。
とはいえ、もうすぐに高校生活が始まりますんで、Be-Wing体験で高校最初の授業の予習&準備をしちゃいましょう( 下記の予定表を見てね )。
♪ 在籍生のみなさんも、もうすぐ先輩になるってことで、一層Be-Wing視聴&成績アップに邁進してくださいな。
♪ calendrier ♪

♪ Be-Wing 塩山校では3/23262830日に「Be-Wing無料体験」を実施します。ここぞとばかりに全教科・全科目を無料体験できますんで、塩山校近隣にお住いの高校生はぜひ。まずは気軽にお電話を。☎ 0553-32-5034(担当:石原)

【72】説明会へのご参加、ありがとうございます!

こんばんは、吉川です。

3/16(土)は、春期講習説明会がありました。当日の飛び込みでのご参加の方を含め、合計4組の方がお越しくださいました!誠にありがとうございます。

★中学生の親御さんからは「志望校の決め方について」のご質問
★小学生の親御さんからは「中学受験について」のご質問
がそれぞれありました。
「文理学院では、ご希望いただければ面談にてご相談を承ります!お子様の最善の選択ができるよう全力で対応いたしますのでご安心ください」というお話をさせていただきました。

 

★☆★いよいよ締切迫る!春期講習は22日(金)から学年ごと順次スタートしていきます!早めの申し込み、よろしくお願いいたします!!★☆★

春期講習生・4月新入塾生募集!

3/18以降 個別にて春期講習の説明会を実施します!!

月見校では初めて授業に参加する児童さん・生徒さんへの2大特典が掲載されています。
①春期講習受講料無料(テキスト代もかかりません)
②4月入学する場合「1か月分の授業料免除」
ぜひ、文理学院で春休みに一緒に勉強しましょう!

連絡事項(営業時間)

3/17(日)休講

3/18(月)午後4:00から午後10:00

3/19(火)午後4:30から午後10:00

3/20(水)休講

3/21(木)午後4:00から午後10:00

3/22(金)午後2:00から午後10:00

学年別に春期講習がスタートします!

桜のイラスト さくらの花とつぼみ | 無料イラスト素材|素材ラボ

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『3月からの文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

【高等部 中島校】3/18~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

昼間は暖かい日が続いていますね。春を感じる今日この頃です。春と言えば『春期講習』!まだまだ募集しています。直前までお申し込みできますので、ぜひぜひご検討下さい。14日(木)の新聞折込み広告を載せておきますので、参考にしてください。

塾生のみなさん。以下3/18~の予定表になります。公開授業⇒春期プレを経て春期講習になります!3月はかなり時間的に余裕ありますよね。勉強もたくさんしましょうね!

夜はそれでも寒いです。くれぐれも風邪などひかないように注意しましょう!

ではでは。