本日朝刊に合格実績チラシを折り込みました。
サイズが大きいので、詳しくはこちらをご覧ください⇒合格実績チラシ
春期講習が始まります。
まだの方はこちらからお申し込みください。
塩山校 電話 0553-32-5034
または メールからお申し込み(クリックしてください)
本日朝刊に合格実績チラシを折り込みました。
サイズが大きいので、詳しくはこちらをご覧ください⇒合格実績チラシ
春期講習が始まります。
まだの方はこちらからお申し込みください。
塩山校 電話 0553-32-5034
または メールからお申し込み(クリックしてください)
いきなりの天候の変化に慌てふためいていた今川です。
春期講習の受付をしているときに天候が急変。
春期講習の旗が飛び、幟は倒れ・・・。
上の教室で補習をしていた中2の生徒が
「雹が降っていました!!!」との報告。
思わず「ヒョ~~~~~!」と訳が分からない言葉を吐いてしまいました。
今日は春分の日でしたが、欠席していた生徒の補習や自習の生徒。春期講習の説明・申し込み、卒業生の来校、この春双葉校を卒業した方の来校など、活気があった1日でした。
今日春期講習を申し込んでくれた方も、本日折込のチラシを見てくれた方です。
実はお母さんとは4~5年ぶりの再会でした。またよろしくお願いします。
折り込まれたチラシはこちら
⇒文理学院合格実績チラシ
今年から甲府南校は週3回5教科指導に生まれ変わりました。
その新たな甲府南校の春期講習です。
今回の春期講習はすべて新し学年の予習内容(先取り内容)です。
しかし、新中学2年生3年生の皆さん。
前学年のやり直し講座(英語・数学)も行いますよ!
復習も予習もこの春できる春期講習!
ぜひ一緒に頑張っていきませんか!
都合がつかず欠席する場合もご安心ください。
必ず補習授業を行います。それもしっかり50分ずつ授業形式で行いますから!
さあ充実した春休みを過ごし、新学年最高のスタートを切りましょう!
まだまだ春期講習生を受け付け中です。
説明会を随時実施しています。
またお電話でのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
文理学院よりお知らせです。
2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!
詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。
春期講習申込明日3/21(木)が最終締切になります。
4月入塾受付は継続中!!
春期講習と4月からの入塾の受付中です。春期講習は4月からの塾をご検討中のご家庭には、事前に文理の授業を受けれる講習になります。
春期講習・4月入塾詳細ページ(クリックするとリンクが開きます)
お申込み・お問合せは個別に対応いたしますので、中原校にお電話にて下さい。料金・時間割・指導システムの説明を行います。
文理学院中原校 ☎054-204-6755
3/20(水)快晴〇
ここ最近の静岡市は強風が吹く日が多く、季節の変わり目を意識させます。
いよいよ春期講習開催が近づいています。生徒さんを迎え入れる準備は完了しています。生徒さんが4月からの学校生活で勉強に困る事の無いよう充実した教育サービスを提供します。
【お知らせ】
☆3/21(木)春期講習オリエンテーションになり、中2・中3塾生は休講になります。
春期講習スタート!
☆3/22(金)
新中1H/S 午後4:00開始6:30終了
新中2H/新中3H 午後7:00開始9:30終了
☆3/23(土)
新小5/新小6 午後2:00開始3:25終了
小学生英語 午後3:30開始4:10終了
中原校高校春期講習 午後4:30開始6:30終了
新中2S/新中3S 午後7:00開始9:30終了
になります。
【S】
こんにちは、田子浦校の村松です。
今日は村松が校舎でぼっちのお留守番です。
田子浦校が空いてる時間はいつでも
校舎自習室を開放していますので、
家で集中できない、終わらせて家でゆっくりしたい
生徒さんはぜひ来てください。
お留守番で寂しいので来てくれると嬉しいです(笑)
と冗談はさておき、まだ再テスト終わってない方は
明るいうちに校舎に来て終わらせましょう!!
4月入塾受付中!!!
Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!
田子浦校 村松
大里校の しらすな です!
祝日の今日もBe-Wing開校しています!
出社して仕事をしていると間もなく
前の校舎で指導していた新高2になる卒塾生が
4人も一緒に会いにきてくれました。
はるばる大里校までありがとう!!
久しぶりに元気そうな顔を見ることができ、
より一層仕事への活力が湧いてきました。
「先生、こんな教え方してたよね~」
と言いながら大笑いしたり、
「先生、太った…?」
と言われたり…(笑)
少し話をして帰っていきました。
しばらくすると強い風が吹いたり、
雨が降ってきたりしましたが、
無事に帰れたでしょうか…
ここ、Be-Wing大里校でも
卒業後の生徒たちが会いに来てくれるような
心に残る塾講師を目指して、
日々奮闘してまいります!!
🌸春期講習受付中🌸
英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!
●対象学年…新中1~3
○日程
3/25(月)~4/4(木)
14:00~21:55
※通塾日・時間を自由にご計画いただけます。
●科目…英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。
○費用
新中1:3,300円≪進学お祝い価格!≫
新中2・3:6,600円
※テキスト代・税ともに込みの料金です。
毎週土曜日14:00~15:00で
春期講習説明会も実施いたします。
(※ご参加希望の方は事前にご連絡ください。)
お問い合わせは
文理学院 Be-Wing大里校
TEL:055-243-5087
お電話お待ちしております。
みなさん、こんにちは~ 今泉です。
今日は春分の日ということで、季節もだんだんと本格的に春に近づいてきています。
冬の間は寒すぎてサボっていたウォーキングもまた今日から始めました‼(減量も兼ねてw)
少なくとも真夏になるまでは続けていきたいと思います。
みなさんも新学年の始まりに1つ、小さな目標でも大きな目標でも構わないので立ててみて目標に向かって一緒に頑張っていきましょう‼
河口湖校に勤務になって2週間がたち少しずつ慣れてきたところです。明るく元気な生徒が多い印象です。いち早く皆さんの勉強などの手助けができるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
では
3月23日(土)から
春期講習が始まります!
ただいま絶賛受付中!
●小学生(算数・国語)
対象学年:新小学4年生・5年生・6年生
日程:3月27日(水)・29日(金)・4月1日(月)・3日(水)
時間:13時~14時30分
受講費:2,200円(テキスト代・税込)
●小学生(英語)
対象学年:新小学1年生~6年生
日程:3月27日(水)・28日(木)・29日(金)
時間:小学1年生~3年生➡13時20分~14時20分
小学4年生~6年生➡14時35分~15時35分
受講費:2,200円(テキスト代・税込)
算数・国語・英語を3教科同時に申し込むと3,300円で受講できます。
●中学1年生
日程:3月25日(月)・27日(水)・29日(金)・4月1日(月)・3日(水)
時間:15時40分~18時10分
受講費:入学おめでとうキャンペーン
3,300円(テキスト代・税込)
●中学2年生
A日程(標準クラス)
3月25日(月)・27日(水)・29日(金)・4月1日(月)・3日(水)
B日程(応用クラス)
3月23日(土)・26日(火)・28日(木)・30日(土)・4月4日(木)
時間:全クラス 19時~21時30分
受験費:6,600円(テキスト代・税込)
●中学3年生
A日程(標準クラス)
3月25日(月)・27日(水)・29日(金)・4月1日(月)・3日(水)
B日程(応用クラス)
3月23日(土)・26日(火)・28日(木)・30日(土)・4月4日(木)
時間:全クラス 19時~21時30分
受験費:6,600円(テキスト代・税込)
河口湖校で4月から始まる新生活の準備をしませんか!
お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページからお気軽にお問い合わせください!
都留・東桂校 小澤です。
本日3/20(水・祝)の校舎ブログは、新高1のみなさんへの連絡のみです~
よろしくお願いしますね!
★ 都留・東桂校へ通う 新高1のみなさんへ【重要!!!】★
吉田高校(普通科)・都留興譲館高校・日川高校・富士河口湖高校・富士北稜高校の合格者と、春期講習期間に「富士吉田校」「大月校」への通塾の困難な生徒さんへのご連絡です! (@_@)
都留校にて
3/20 (水) 14:00~16:00 数学
3/22 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/26 (火) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/29 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
を行いますので、可能な限り出席してください。
※ Be-Wingの受講にはイヤホンが必要となります。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
★ おまけ ★
今年度の窓掲示を、山口Tが作成してくれてます! (*’ω’*) ありがとう!
1月・2月の体験会で授業を行っていました、文理学院の新校舎・月見校の生徒さんたちから、このようなものを頂きました。
わずか2か月間、週2回の授業をもっただけなのに、こんな風にしていただけるなんて嬉しい限りです。
月見校の子どもたちは、人懐っこくて素直な生徒が多いという印象で、私自身、月見に行くのがとても楽しかったですし、毎回、明るく個性的な皆さんから元気をもらっていました。とてもいい2か月間でした。ありがとうございました。
月見校の皆さん。月見校に、明るく楽しく元気に通って、うんと成長してください。皆さんの成長を応援しています。
豊田校 御園