月別アーカイブ: 2024年3月

下吉田校 本日は明日からの・・

こんにちは、小俣です。

本日は14時開校です。22時まで自習可能ですよ。授業はありません。

新高1生は、本日は吉田高校と富士河口湖高校に。それぞれの進学校の準備・テストですね。

前期入試の結果・後期入試の得点の連絡を忘れずに。昨日で下吉田校の授業はラストでしたね。

小学生の授業をしていて・・・。前回の「自然権」「自然法」「抵抗権」の授業で終了でした。

国語も用意はしていたのですが。それはそれと。高校でも、高等部でも、学習面も部活も頑張って

下さいね。活躍を祈っています。

さて、明日から春期講習開始です。本日は、いろいろと準備をしています。どんな準備かと。

教室配置・座席・名簿等々、そして、当然、講習の授業の準備です。連絡をしたりもです。

講習生 募集中です  👇                              👇

都留本部校・東桂校『春期講習はじまりました!』2024.3.22

都留・東桂校 小澤です。

都留校では、昨日より中学生の春期講習が始まりました! (*‘∀‘)/
雰囲気はとてもよく、みんなで次学年の予習に取り組むことができました。
春期講習に初めて参加した生徒さんの保護者様は、ぜひ感想を聞いてみてください。
小学生の春期講習は、来週の木曜日からとなります。

そして東桂校では、本日3/22(木)より『Be-Wing 春期講習』がスタートします! (*’ω’*)
文理に通う生徒さんは、だいぶ「Be-Wing」での授業に慣れてきていて、この春期講習の期間に授業コマ数をみっちりと増やしています。
春期講習から参加する生徒さんは、タブレット操作などの事前準備は終わっていますが、いよいよ本番の始まりですね。

都留・東桂校へ通う 新高1のみなさんへ【重要!!!】
吉田高校(普通科)・都留興譲館高校・日川高校・富士河口湖高校・富士北稜高校の合格者と、春期講習期間に「富士吉田校」「大月校」への通塾の困難な生徒さんへのご連絡です! (@_@)
都留校にて
3/22 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/26 (火) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/29 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
を行いますので、可能な限り出席してください。
Be-Wingの受講にはイヤホンが必要となります。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

おまけ
今年度の窓掲示を、山口Tが作成してくれてます! (*’ω’*) ありがとう!

富士吉田校 明日から春期講習です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は小学生Hクラスと新中学1年生の授業のみとなります。

但し、自習室は利用可能ですので、ぜひ宿題等に活用してください!

そして、明日からいよいよ春期講習が始まります!

ここ数日でたくさんのお申込をいただきました。

申し込んでいただいたご家庭の皆様誠にありがとうございました。

充実した春期講習となりますようスタッフ一同邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

今お申込いただければ初回の授業に間に合いますので、ご検討中のご家庭はぜひ文理学院にお越しください!

HP、お電話での対応も可能ですが、直接お越しいただきその場で費用を納入いただくパターンが一番スムーズです。

初回となる明日の春期講習は新中学2・3年生Sクラスが対象です。

初回のHクラスにすでに欠席予定の生徒もこちらの授業にご参加ください。

時間は19:00~21:30です。

通常と時間割が異なります。送迎の際には十分にご注意ください。


お知らせです。

3月20日に折り込まれました合格チラシです。

富士吉田校からも2名の生徒にご協力いただきました。改めて合格おめでとうございます!

【長田校】明日から春期講習スタート!

こんばんは! 三村です。

タイトルどおり、明日から春期講習スタートします!

本日3/21(木)は、中学生と3/16(土)に受けられなかった小学生の講習オリエンテーションテストを実施しました。
内容は前学年の復習テストなんですが、中には手こずる問題もあったかも。
今日来てくれた皆さん、問題を解いている姿は真剣そのもの。
その調子で講習も頑張りましょう!

塾生の皆さんは本日授業がありませんでした。
しかし! それでも自習に来る塾生の何と多いこと。
中学校から課題が出ているからとはいえ、そうやって文理を利用できるあたり、
勉強に対する姿勢はたいへん素晴らしいですね。

4月になったら学校も新学年です。
文理の春期講習でパワーUP! そして最高のスタートを切ろう!

最後に、講習初回の日時をもう一度確認。

3/22(金)
新中1 16:00~18:30
新中2H 19:00~21:30
新中3H1   〃
新中3H2   〃

3/23(土)
新小5・6算国 14:00~15:25
小学生英語  15:30~16:10
新小4     16:15~17:40
新中2S    19:00~21:30
新中3S       〃

ご不明な点など、お問い合わせはお気軽に!
☏:054-269-6655

長田校 三村

甲府南(R6‐12)ご卒業おめでとうございます!

小学校の体育館で今朝の地震に遭遇し、少し怖い思いをした今川です。

なぜあの時間に小学校の体育館にいたかといいますと
本日甲府市内
小学校の卒業式でした。
私の下の息子も今年卒業です。その卒業式に参加してきました。
小学6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
6年間という長い間共に過ごした仲間・学び舎との卒業。
普段と違った大人びた服に身を包み、大人になったな~~~と感じた卒業式。
とても感動的でした。
本当におめでとうございます。
本日旅立っていったわけですが
今日が新しいスタートの日にもなりますよね。
ぜひ素晴らしいスタートが切れるよう祈っています。

新たなスタートが不安な方は・・・
そうです!甲府南校の春期講習でともに学びましょう!
全て予習の内容ですから安心して新学年がスタートできますよ!
さらに、新中学2年生3年生の皆さん。
前学年のやり直し講座(英語・数学)も行いますよ!
復習も予習もこの春できる春期講習!
ぜひ一緒に頑張っていきませんか!
都合がつかず欠席する場合もご安心ください。
必ず補習授業を行います。それもしっかり50分ずつ授業形式で行いますから!

さあ充実した春休みを過ごし、新学年最高のスタートを切りましょう!

まだまだ春期講習生を受け付け中です。
説明会を随時実施しています。
またお電話でのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

【中島校】春期講習前日

こんにちは!中島校の伏見です!

今週は春期講習のオリエンテーションでした。

多くの講習生の方が参加してくれて大変盛り上がりました。

私は新中学1年生の英語の授業を担当しましたが、みなさん食い入るように黒板を見てくれて次に会えるのが楽しみです。

まだ受付には間に合いますので、ご検討中の方は是非中島校までお問い合わせ下さい。

既に申し込み済みのみなさん!いよいよ春期講習が始まります!新学年のスタートダッシュを切るために私たちと一緒に駆け抜けましょう!!

先日お休みをいただきいつものことながら東京・横浜まで行きました。お昼は渋谷と新宿で有名なハンバーグやの「ゴールドラッシュ」に行きました。

その後、新宿のルミネでかき氷を食べました。とてもふわふわの氷で美味しかったです。

最後に久しぶりにランドマークタワーに行きました。新しくオープンしていた「北海道キッチン YOSHIMI」というお店でローストビーフ丼と鶏塩ラーメンセットを食べました。ローストビーフ丼はローストビーフがとても柔らかくとてもおいしかったです。

ちなみにランドマークタワーとクイーンズスクエアの間にあるこの謎のオブジェ。「モクモクワクワク ヨコハマヨーヨー」というのですが、一体どういうものなのでしょうか。知っている人がいたら伏見まで教えてください!

 

 

 

【75】春期講習へのお申し込み、まだ間に合います!!

こんばんは、吉川です。

3/21(木)は、春期講習のオリエンテーションテストを実施しました!

どのお子さんもとても真剣にテストを受けてくれておりました。
その中に、4月から小学校4年生になるお子様がおりました。とても礼儀正しく帰り際も元気な声で「さようならー!」と帰っていきました。
私も小学生の子供がおりますが、こんな立派には挨拶できないだろうなと・・・挨拶って、本当に大事だな~と痛感しました!!今から春期講習が楽しみです!!

春期講習へのご参加、まだ間に合います!
ぜひ、この春休みに月見校で新たな学年の先取り授業を一緒にしていきましょう!

お問い合わせのお電話、心よりお待ちしております!!

☎054-340-6755

★☆★春期講習、いよいよ申込締切迫る★☆★

春期講習生・4月新入塾生募集!

「春期講習個別説明会」開催中!

月見校では初めて授業に参加する児童さん・生徒さんへの2大特典が掲載されています。
①春期講習受講料無料(テキスト代もかかりません)
②4月入学する場合「1か月分の授業料免除」
ぜひ、文理学院で春休みに一緒に勉強しましょう!

連絡事項(営業時間)

3/22(金)午後2:00から午後10:00

3/23(土)午後1:30から午後10:00

3/24(日)休講

3/25(月)午後1:30から午後10:00

3/26(火)午後1:30から午後10:00

桜のイラスト さくらの花とつぼみ | 無料イラスト素材|素材ラボ

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『3月からの文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

石和校ブログ【51】学年末テスト1位獲得しました!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も非常に良い天気でしたね☀
一週間の後半戦も元気に頑張りましょう!

先日、学年末テストの結果を回収していると・・
な、な、なんと!

浅川中1年生のCさんが学年1位を獲得しました!!😃✨

「すごいね~!!おめでとう!!」とお祝いを伝えました^^
Cさんも非常に嬉しそうでした♪
テスト前はもちろん、普段からも学校の課題などをコツコツと頑張っていました。
普段からの努力はやはり非常に大切ですよね!
先程、大きな窓掲示を作成しました!
ドン!!

私自身も非常に誇らしげに貼っていました^^
(都留校舎・小澤先生、ありがとうございます)
Cさんの努力が生み出した1位という栄冠✨
みんなも最高の結果を求めて、これからも一緒に頑張っていこう!!


文理学院では春期講習生を募集しています!

新学期で最高のスタートをきるために私たちと一緒に楽しくも真剣な学習をしてみませんか?
最高のスタッフ陣が待っています!
お電話・お問い合わせ、お待ちしております
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校

↑ 石和校のオリジナルチラシです。ぜひ、ご覧ください。↓

🌸春期講習 受付中!!🌸

英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!

●対象学年:新中学1年生~3年生
○日程
3/25(月)~4/4(木)

14:00~21:55
※通塾日・時間を自由にご計画いただけます。
●科目:英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。
○費用
新中学1年生:3,300円≪進学お祝い価格!≫

新中学2・3年生:6,600円
※テキスト代・税ともに込みの料金です。

毎週土曜日14:00~15:00春期講習説明会も実施いたします。
(※ご参加希望の方は事前にご連絡ください。)

文理学院・Be-Wing石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)


最後に余談・・

先日、こちらを食べました😋
ドン!

カニグラタン✨
自分で作りました!
と言いたいところですが・・笑
お店でいただきました😋笑

カニがたくさん入っており、非常においしくいただけました♪
また食べたいです。笑
ずっと心の中に思い出として残っています。笑笑
今日もカニグラタンパワーで頑張りたいと思います!

中原校R6-14【春期講習オリエンテーション】

4月入塾受付中!!

 

4月入塾は受付継続中です。

文理に入って新学年で過去最高の得点をとりましょう!

文理は生徒の学力を伸ばし、お子さんに自信を与える塾です。

春期講習・4月入塾詳細ページ(クリックするとリンクが開きます)

春期講習・4月入塾チラシ(クリックするとリンクが開きます)

お申込み・お問合せは個別に対応いたしますので、中原校にお電話にて下さい。料金・時間割・指導システムの説明を行います。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

3/21(木)快晴〇

本日の静岡市は天気は良いですが気温は低く、肌寒い一日になりました。

本日は『春期講習オリエンテーション』を実施します。

『春期講習オリエンテーション』の意図は、明日よりスタートする春期講習実施前に「講習生生徒さんの得手不得手」を確認して、適切な指導が出来るようにするためのものになります。また、生徒さんに「文理の授業の受け方」「春期中の勉強の仕方」「新学年の学習」についてレクチャーをして、この春期講習の有効性と有用性を高めるためい行います。

講習生さんが緊張せず春期講習に入れるように配慮します。

さて、次回の中原校ブログR6-15から【春期講習日誌】がスタートします。

お子さんの春期中の文理での様子を、毎日更新で御報告するのでご一読ください。

【お知らせ】

☆本日3/21(木)春期講習オリエンテーションになり、中1・中2・中3塾生は休講になります。

春期講習スタート!

☆3/22(金)

新中1H/S 午後4:00開始6:30終了

新中2H/新中3H 午後7:00開始9:30終了

☆3/23(土)

新小5/新小6 午後2:00開始3:25終了

小学生英語 午後3:30開始4:10終了

中原校高校春期講習 午後4:30開始6:30終了

新中2S/新中3S 午後7:00開始9:30終了

になります。

【S】

 

【富士南校】明日から春期講習!

こんにちは、富士南校の平田です。

いよいよ明日から春期講習
今日はそのオリエンテーションのため、授業はお休みです。
にもかかわらず、自習に来る面々。
素晴らしい学習意欲ですね。

期待と不安が入り混じる新学期。
この勢いでスタートダッシュ!

受験を終えた新高1に向けて、本日の食べ物コーナーです。
私が高校時代によく利用した、母校の近くのラーメン屋さん「豚平」です。
「豚」は間違いはありません。

美味しい!というより、何か安心する味ですね。