日別アーカイブ: 2024年2月7日

【高等部・都留校】「同じ釜の飯を食う」

都留校舎の高等部は雪の関係で2日間休講にさせていただきましたが、今日から授業再開です。

今日出社すると校舎の敷地は完璧なまでに雪かきがなされていました。私も先週土曜日以来の都留校舎のため雪かきはしていません。

雪かきは都留校舎の管理本部の皆さんが総力をあげて行ってくれたそうです。おそらく雪かき団長はバリバリ体育会系のМさんかな?本当にありがとうございました。

【休講中の振り替え授業について】

5日(月曜日)の高1S英語クラスは10日(土曜日)の夜8時10分~10時45分で振り替え授業を行います。

6日(火曜日)の高2S数学クラスは来週火曜日の数学授業の際に担当教師から振り替え授業の連絡をさせていただきます。

昨日は平成25年御殿場校舎卒業生のTさんと文理のzoom(静岡豊田校舎)で急遽少しだけお話できました。

なぜ文理のzoomなのかは話が長くなるので割愛しますが、彼女は御殿場南高校から明治学院大学法学部に進み、昨年9月、ずっと勤めてきた会社を退職、現在は実家のある御殿場市でフリーランスとしてチラシや名刺のデザイン制作・動画制作・SNS開設と運用支援などを行っています。

もう十年くらいお会いしていなかったので本当に懐かしく感じました。

Tさんが受験生のときに授業の他にもたくさん面接練習を行った記憶があります。当時は主に授業後に面接練習を行ったので、保護者の方が迎えに来れない生徒さんは私の車で自宅に届けた記憶があります。当時は定期テスト期間中に早朝特訓を行い、これも御殿場校舎に自力で来れない生徒さんの自宅に早朝4時30分から迎えに行き、早朝特訓後は各高校まで送り届けた記憶もあります。

いま考えればハチャメチャな塾でしたね。

しかしこうして生徒との一体感や信頼関係が築かれたのだと思います。

「同じ釜の飯を食う」

当時の生徒とはこのような関係だったと思います。

こんな出逢いがあったのも文理の先生だったから。昨日は本当に良い1日になりました😄

今日も積雪に負けず山梨都留校舎で突き進んで行けそうです。

下吉田校 とけますように。

こんにちは、小俣です。

昨日の通塾、ありがとうございました。

保護者の皆様方、雪道の送迎、ありがとうございました。

私が小さい頃(40年以上前)は雪の降った後は、一気に雪が

とけ出すくらい晴れたのですが、最近、曇りのままですね。

これも温暖化の影響なのでしょうか。兎に角、今日はとけて

欲しいですね。昨夜は路面が凍って帰りの道がツルツルでした。

本日は

小学生英語 17時20分~18時50分

 中3H・中2下中クラス・中1下中クラス

19時20分から21時50分ですが、延長あります。

では、お待ちしています。

 

都留本部校・東桂校『今日は暖かいですね!』2024.2.7

都留・東桂校 小澤です。

本日は、都留校にて「2/5(月)の振り替え授業・2/6(火)の欠席者の補習授業」を行います! (*‘∀‘)/
小学生は「17:45~19:10」、中学生は「19:30~22:00」です!
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

Be-Wingについて 
3月新年度より、都留校の中学生の授業では引き続き「英・数・国の対面授業」+「理・社の映像授業」の組み合わせを自由に選択できます。ただし、映像授業には生徒個別のタブレットを使用した『Be-Wing』を導入いたします!
そして、東桂校は中学生のみを対象とした『Be-Wing 専門校』となります! (@_@)  
映像授業 Be-Wing とは・・・

塾の「決められた時間割」通りに通えない人
自分の理解度に合わせて授業を進めていきたい人
集団授業に抵抗のある人
などに最適な学習環境となるかと思います。
地域にお住いの方で、興味のある方は、ぜひ校舎までお問い合わせを下さい。
他塾に通われていて、満足な結果の出ていない方など、大歓迎です。
また、すでに都留校へ通われている人も、東桂校のBe-Wingを選択してもらうことができます。
東桂校へ通われている人は、都留校での従来型の対面集団授業を選択してもらうこともできます。
ご不明な点は、お気軽に校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

羽鳥校:第414回「質問 ask questions」

「話す」は「放す」

中3生の皆さん、私立入試おつかれさまでした。昨日は夕方から作原先生に社会の質問、塩谷先生に理数の質問がどんどん来ていました。さて、文理では質問することをとても重要視していますが、なぜ質問することが大切なのでしょう。その答えとして、「分からないことが分かるから」というのもあると思いますが、それだけではないです。そもそも質問することはすなわち、「話す」ことです。頭の中にあるモヤモヤを話す(質問する)ことは、すなわち「放す」ことにつながります。だから質問するとスッキリして前に進めるのです。もしも大きなスッキリを得たいなら、徹底的にその問題とぶつかることも大切ですね。自力で格闘した分だけのスッキリが返ってくるというわけです。質問すれば前に進めるという文理生は軒並み成績がイイですね。

今日は、中3生2名が自習室に来ていました。私立入試を終えて、自習室に来ることで意識を切り替えていました。この姿勢が素晴らしいです。水曜日の自習室に中3生がどれだけ来るか楽しみです。服織中の1・2年生はテストが終わっているから、さすがに来ないはずなので、自習室は空いていますよ。自習室はあなたたち受験生を待っています!

小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

↑注目↑click↑注目↑click↑注目↑click↑注目↑click↑

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。

(2) 文理学院羽鳥校にお電話054-295-5587までお申し込みください。

(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

新年度説明会
2/10(土)18時より
まずはお気軽に、校舎までお電話ください。

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587

【中島校】璧

こんばんは、中島校の小倉です。

最近ブログの更新が遅れていてすみません。中島校ではテスト対策、真っ最中。休みなく質問対応。嬉しい悲鳴です。平田先生が『少しでも疑問に思ったら質問しにおいで』っておっしゃっていましたがその通りだなぁって思います。

100%の理解じゃなきゃダメなんですよね。90%、80%の理解だから忘れちゃうんだと思うんです。詰めが甘いってやつです。なんとなく理解から卒業しよう。

できるまで一緒にトコトン頑張ろうぜ!