月別アーカイブ: 2024年1月

中原校R5-275【検定】

1/13(土)快晴〇

本日の静岡市は抜けるような冬の好天。本日も頑張っていきましょう!

本日は英語検定からスタート!塾生は通常授業外でも英検対策を実施してこの日に備えました。いい結果が出る事を期待しています。

人間はゲームキャラと違って、そのパラメーター(能力)は目に見えません。検定は「自分はこういう能力があります」という能力の可視化になります。生徒さんが大人になった時に履歴書にかける項目なので、積極的に習得することを勧めます。

来年度は塾生が積極的に受けるようにアピールしていきます。

【坂】

後期期末テスト日程

安倍川中 1月30日・31日 あと17日!

中島中 2月6日・7日 あと24日

大里中 2月7日 あと25日

【告知】

1月20日(土)

☆新年度授業外部説明会         PM6:00~6:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆中1中2保護者会

・安倍川中2年&中島中2年 PM4:00~4:50

・大里中2年 PM5:00~5:50

・大里中1年&中島中1年 PM7:00~7:50

生徒・保護者対象 持ち物 筆記用具・スリッパ

☆1月27日(土)

全校舎一斉入学テスト 

※詳細は中原校にお電話でお問い合わせ下さい。

中原校 ☎054-204-6755               (受付PM3:00~PM10:00)

 

☆中学準備講座受付中!

現在小学6年生の生徒さん。中学に向けての準備は、「楽しく」「面白く」「良くわかる」文理学院でしましょう!

中学準備講座紹介ページ(クリックするとリンクが開きます)

〇中学準備講座とは、来年度の中学校進学に向けて
小学校履修内容の中で特に重要な単元、難易度の高い単元など中学の学習に直結する内容を学習します。
【中学準備講座】は国・社・数・理の4教科を専任の先生が分かりやすく授業をします。

〇【中学準備英語】とは、中学進学前に書くことが要求される中学英語に対応できるように中1最初の内容から丁寧に指導します。
単語の読み書きや文法をしっかり学習できます。

中学準備講座と中学準備英語をセットで11,000円で受講できます。3月から塾への通学を検討している方は3月からの入学への体験としても最適です!

☆1月入塾受付中!

2024年を最高の年にするために、文理学院で一緒に頑張りましょう!

1月入塾紹介ページ(クリックするとリンクが開きます)

下吉田校 土曜日といえば・・

こんにちは、小俣です。

13時から中3生は土曜特別講座になります。

その後、16時10分から18時40分まで通常授業になります。

中1生と中2Sクラス生の授業は19時20分から21時50分になります。

告知

来週は新中1生の保護者会があります。

20(土) 19時から20時になります。下吉田校で行います。

塾生と保護者様はもちろん、入塾をご検討中のご家庭の方の参加も可能です。

是非、お子様と一緒に参加をお願い致します。

大里校(2023年度第167回)いよいよ共通テストです!

皆さんこんにちは!
大里校・昭和校 阿久沢です。

いよいよやってきます。
共通テストです。

前日に生徒さんのお顔を見ることが出来ました。
みんないい顔をしていました。
これまでの頑張りは決して裏切りません。
実力を遺憾なく発揮してきて下さい!
うっかりミスしませんように。
最高のスタートがきれますように!

子供たちよ!戦士たちよ!

皆さんこんにちは!
昭和校・大里校 阿久沢です。

明日(0時過ぎているので今日)
いよいよ共通テストです。

受験生の皆さん!
自分たちの今まで積み上げてきたものを信じて思いっきりぶつかってきてください!
ケアレスしませんように。
全力が出し切れますように!

校舎で待ってます!

《塩山校》勉強だけでなく

中3生は、どの高校を受験するにしろ、入試まであと何日ということが気になります。

もちろん、成績、内申点、これからの勉強法、学習時間などが大切なのは言うまでもありません。
今日も3年生は自習室に来て、自分の苦手科目や弱点分野に取り組んでいます。

やらなければならないことを、できるときに、前倒してやっておくという習慣は、
勉強だけではなく、将来にわたってきっと役に立つはずです。

文理学院は、勉強を通じて人間的成長を促したい考えています。

塩山校

【JES】明日はいよいよ・・・!!!

Hello everyone!

What’s up??

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

いよいよ明日は

英検!

そして高校3年生は

大学入試共通テスト!

ですね。

さきほど、JES富士吉田でも高校3年生の共通テスト前の最後の授業を終えました。

リスニングも筆記も毎回対策をしてきたので、あとはその成果を出し切るだけ!

大丈夫!いつもどおりの点数が取れるはず!!これまで頑張ってきた、努力してきた姿を見ています。自分を信じて!Believe in yourselves!!!

毎年、願掛けをしたKitKatを生徒たちに渡しています。裏面にメッセージを書き込むところがあるので、ひとりひとりにメッセージを書きます。今日も、泣いちゃう~!!と涙ぐんでとても喜んでくれました。泣くのはまだ早い!!合格祝いで一緒に泣こうね!!

さぁ!私たちも英検の試験監督として明日は頑張ります!

英検を受験するみんなも頑張ろうね!!

We’ve got our fingers crossed for you!

As always, thank you for supporting JES!

 

Keiko

 

 

 

2023駅南(第124回):【教育の日】

駅南校 望月です。
富士宮市は明日
「教育の日」
学校がありますね。
中学1、2年生は
学調の結果もそろっちゃうのかな?

今日はよかったことがありました。
・英検対策を今まで以上にできたこと
・学調で「いい点とれた」と塾生に言われたこと
 (中学1年生のAさんからだけですけど…)
些細なことですが、うれしかったです。
明日の準備をして本日は帰ります。
今日はここまで。

★明日★
時間変更しております!!
午後5時~:中3通常授業
午後7時~:中3土特授業
※中1・中2は休校です。

☆英検受検者(時間)☆
5級 16:20~ 4級 17:30~
3級 17:30~ 準2級 19:00~
2級 14:30~(申込者のみです)

【Be-Wing双葉校】共通テスト前日です

お世話になっております,文理学院 双葉校舎 Be-Wing担当 堀内です。

ついに共通テスト前日となりました。

これまでの成果を発揮する日,そしてしなければならない日ということでもあります。

「志望校に対して十分な点数」を獲得する,これが目的であることは間違いありませんが,本番だからといって良い点を取ろうとすると,それはそれで変に力が入ってしまい,良い流れを生まないのではと思います。

「今までにやってきたことをそのまま発揮する」ことが,結果ベストパフォーマンスにつながることと考えられるので,これまでやってきたことを信じて立ち向かってきてくれたらと思います。

現在高校1年生,2年生の生徒たちも,その日は進研模試になります。

まだまだ先の話ではありますが,今からの積み重ねが確実に未来につながっていく,そんな意識

を持ちながら,まずは模試に,立ち向かっていきましょう。

改めまして,受験生がベストを尽くせますよう!頑張れ受験生!

※寒さも厳しいようなので,移動含めお気をつけて!

【高等部 中島校】共通テスト前日

こんにちは、廣瀬ですヽ(^◇^*)/

高校3年生のみなさん!

いよいよ、共通テストです!年が明けてアッという間です。いつも通りとはいかないかもしれませんが、落ち着いて!これまでも言ってきた通り、「詰まったら取りあえず、次に進め!」いったんその問題から離れることで、見えてくることがあるはずです!

日曜日の21:00~自己採点会を実施します。都合のつく生徒はきてくだいね。

ではでは。

 

 

【吉原校高等部】共通テスト

こんにちは。吉原校高等部です。
2024年になりました本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ共通テストです。
受験生の皆さん!応援しています!!
今まで勉強してきた自分を信じて、最後まで諦めずに1問1問落ち着いて解いて下さい。大丈夫。なんとかなります。今は不安な表情ですが、来週には笑顔のみんなと会えることを楽しみにしています。いってらっしゃい!!
受験生の代わりに、合格祈願に行ってきました⛩地元にある富士山本宮浅間大社です。雲一つない快晴でしたよ✨

未来を切り開け!
(ひ)