月別アーカイブ: 2024年1月

SS甲府(R5-29)よく頑張っています!

本当に雨で良かったと思っている今川です。

私が勤務しています双葉校は、駐車場の一部が一日中日陰となるため、雪が降ると雪かきが大変になります。
今年は渡邊先生が「塩化カルシウム(塩カル)」を準備してくれていましたので昨晩巻いておきました(堀内先生・五味先生・深沢先生ありがとうございます)。
そのくらい雪が降るとその後の対応が大変になります。
甲府市内は本当に雨で良かったです。

今日も元気にSS授業を行いました。
中学2年生は
一昨日(金曜)通常授業
昨日(土曜)合否判定模試
今日(日曜)SS授業
明日(月曜)通常授業
と4日連続で塾に来ます。
そんな中でも1問1問に向かう姿勢は本当に素晴らしいです。
(毎回言っていますよね。そのくらい素晴らしいのです!)
今年度のSSも残り数回となりますが、最後の最後まで頑張って行きましょうね!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
山梨県・静岡県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

安西校R5-171【新受験生になるぞ!!】

昨日は中2H,中2S保護者会ありがとうございました!!!

昨日は新受験生になる決起集会と位置付けて、話を準備しました!!中2の皆さんは昨年の3月4月に三者面談を実施し、1年の目標などを決めて動き出した学年です。これまでは英検取得などで先取りの意識をもってよく頑張ってくれているという事も保護者様の前で伝えさせていただき、今後の受験勉強に向けて、みんなに求めたいことも伝えさせていただきました。本日、その影響もあったのか??早くも自習室に昼の早い時間から現れた生徒さんがいました。打てば響くのとおり、本当に行動に移せているのが素晴らしいですね!!このまま勢いをもって受験生として、他の塾には負けない圧倒的な努力と共に自分を鍛えてやり抜く力をもって突き進んでいってほしいと思います。また会の途中でも伝えましたが、100m走のような短距離的な視野で勉強をしているわけではないので、息切れをしないように、マラソンランナーのつもりで来春までまずは力の限りやりましょうという事です。高校に入ってからも続く勉強ですから、しっかりと着実に1こずつ進めていこうね!

さぁ今日は理解を深めてもらうために、中2クラスの対策はかなり、生徒さんにかんがえてもらう内容でやりました。それでも、みんなの顔つきがよくて、しかも発問してからの回答も良くできてました!!さらに発展的な内容につながるようなWHY?の質問が出てきて嬉しくなりました。定期テストレベルでの教えておきたいことと、高校入試や大学受験までを視野にしたときに伝えたいことでは違いもありますよね。ここ最近、そんな質問がちょこちょこ、各クラスで上がってくるのも生徒さんたちの成長かな?って思えてうれしいもんなんですよ(^^)/

まずは、みんなで後期期末テストをやっつけようね!!!

DSC_0643

 

DSC_0640

【新年度説明会】

☆新年度授業外部説明会②

1月27日(土)PM6:00~6:50

毎週土曜日夕方6時からです。

昨日も新中3で予約がありました。電話を受けてみると過去に他校舎でご親族の方が文理に通われていたとのことでした。今回は安西校で最寄りにできたと知って、お電話をくれたそうで。本当にありがたいことです!!テスト対策明けに体験授業を受けてもらう事になりました。

電話054-204-1555

 

対象:塾をお探しの現在小5~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆入学テスト

1月27日(土)PM7:00開始

2月入塾、3月(新年度)入塾をご希望、ご検討されているご家庭のお子さんを

対象とした『入学テスト』を受け付けています。

☆実 施 教 科☆
小学生:国語・算数
中学生:英語・数学

 

 

 

中原校R5-281【中1・中2保護者会御参加ありがとうございました】

1/21(日)曇り◎

昨日書いたブログをアップし忘れるという失態!せっかく書いたブログが1本無駄になってしまいました(´;ω;`)。

昨日は中3模試からスタート。

中3生にとっては最後の模試になります。公立高校入試本番さながらに実施しました。

制服着用。テスト時間・休憩も本番に合わせ、順番も国語・数学・英語・昼食休憩・社会・理科の順番で行いました。

私立高校入試(2月6日実施。あと17日!)公立高校入試(3月5日実施。あと45日)のいい予行演習になったくれる事を期待します。

中3模試終了後は、現在中学1年生と2年生の保護者会と新年度説明会を実施いたしました。

あいにくのお天気でしたが、ご参加いただき本当にありがとうございました。

【模試教室を保護者会用にセッティング】

 

 

中1・中2保護者会では、①学調の結果分析②学年末テストに向けて③新年度指導システム④新年度に向けての意識改革についてお話させて頂きました。

拙いながらも「熱」をこめてお話させて頂きました。会でお話した通り、生徒さんが学年末テストや新年度学級でHappyになれるように誠心誠意全力で頑張らさせて頂きます。

【会の様子】

  

 

新年度説明会にも申し込みがあり、ご参加して頂いた保護者様に文理学院の「理念」と「システム」について話させて頂きました。当方の話を聞いて気に入って頂き。来週1/27(土)実施の入学テストを受けていただく事になりました。

毎回肝に銘じているのですが、話を聞いて期待して文理の門を叩いて頂いたご家庭に、「文理を選んで良かった!」と思ってもらわねばならないと考えています。決意とか決心と言った大仰なものではなく、あたりまえの「道徳」としてそう思っています。

私は(体型を見て頂くとわかると思いますが)食べるのが大好きな人間なので、よく外食をします。新店情報があるととりあえず物は試しで行ってみます。中には「あっ、、、あぁ~~~ねー(´;ω;`)」となる事もありますが、「おぉ!すごい!!(*’▽’)」となってお気に入りになるお店もあります。

お気に入りになるお店の特徴は、もちろん出される料理がおいしい場合がほとんどですが、それ以上に店員さん・店主さんの接客。自分以外のお客さんの様子。店内の空気感・雰囲気が自分とマッチすると「お気に入り」のお店になります。逆にどんなに出される料理がおいしくても、店員さんの対応・他のお客さんの様子が合わないと二度と行かないお店になります。

私のお気に入りのお店たちの共通項は、店主さん店員さんの「満足してもらおう」という姿勢が素晴らしくてマナーがいい。お店全体に他者を快適にしたい。不躾なことはしないという「道徳心」を感じる場所です。

なので、自分が働く文理学院中原校でも通う生徒さん保護者様が満足できるような場所にしなければならいと考えています。

新年度にお子様の教育に文理を選んでいただご家庭が満足していただけることが、選んでいただいた事への正しい返礼であると考えて授業を行っていきます。

【坂】

後期期末テスト日程

安倍川中 1月30日・31日 あと9日!

中島中 2月6日・7日 あと16日

大里中 2月7日 あと17日

☆新年度授業外部説明会②

1月27日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆入学テスト

1月27日(土)PM7:00開始

2月入塾、3月(新年度)入塾をご希望、ご検討されているご家庭のお子さんを対象とした『入学テスト』を受け付けています
🌟実 施 教 科
小学生:国語・算数
中学生:英語・数学

になります。

お申込み・お問合せは文理学院中原校        054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)    にお電話ください。

都留本部校・東桂校『保護者会です!』2024.1.21

都留・東桂校 小澤です。

1/22(月)都留校・23(火)東桂校で、『保護者会』を行います。
両日ともに
・中学1年生・・・19:00~20:00
・中学2年生・・・20:30~21:30
となりますので、生徒さんと保護者様ご一緒に、ご出席ください。
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。




「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

下吉田校舎 中3生、後・・・

お早うございます、小俣です。

入試前に本番さながらの体験をしましょう。

2月の私立受験。3月の後期入試に

向けて精一杯、頑張りましょう。

では、温かい服装で・・・。

会場でお待ちしています。

 

【中島校】有

こんばんは、中島校の小倉です。

本日は保護者会でした。参加していただいた保護者・生徒の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。私も中1生の保護者会で話をさせていただきました。いかがでしたかね?自分ではうまく話せたつもりでしたが、アンケートでご感想頂けるとありがたいです。

保護者会では①学調を振り返って、②学年末テストに向けて、③新年度授業についての話をしました。特に、学年末テストに向けて具体的にどういう行動をしていくのかを皆さんと決めました。その中で3つ大切なことを話しましたね。

1つ目は「自分で目標を決める」ということです。簡単なようでなかなかできないことですよね。今日は○○ができるようにするぞっとか。単語〇個覚えるぞっとか。小さい目標の達成を積み重ねるんです。そうすれば大きい目標にも手が届きます。

2つ目は「成功する準備をする」ということ。以前ブログにも書きましたが、成功する人は必ず準備しています。今日の保護者会もめっちゃ準備したんですよ。成功しているといいなぁ。

3つ目は「時間は有限である」ということ。そんなん分かってるよ。っといわれるかもしれませんが、とても大事なことです。中1の2月テストは一度きりなんです。ゲームのようにもう一回はできません。一度きりの人生なんだからきちんと足跡を残しましょう。って話をしました。

今回の保護者会においても皆様の貴重なお時間をいただきました。

本当にありがとうございました。

★☆お知らせ☆★

①自習室ダービー始まるよ!

→中1&中2生、学年末テストに向けて選手権の開催です。

もちろん中3生も積極的に自習室を活用しましょ

②定期テスト対策

→日付をまたいで1月21日より各中学校別の定期テスト対策授業が始まります。時間を確認してご参加お願い致します

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(☔)

♪ さてさてさて、今のところ、塩山校周辺は☔雨☔って感じですが、このBlogが上がる頃にはどうなりますやら。夜更け過ぎに⛄雪⛄に変わりますかな。帰宅難民になっちゃう……
♪ まぁ、天気のほうはイマイチどうなるかなんですが、Be-Wing 塩山校のみなさんは、予定がわかっているほうをそろそろ、気にしだしましょうか。そう、学年末の定期試験が近づいて来ます。頭の片隅に置いときましょう。
♪ calendrier ♪

♪ というわけでして、Be-Wing 塩山校ではテスト勉強とか、定期試験対策とか、できますので、一年間の最後の定期試験で結果を残したい、近隣高校生のみなさんのお越しをお待ちしています。Be-Wing(映像授業)の無料体験も随時、受付けています。

【厚原校】鰐

どうも、厚原校の尾崎です( `´)ノ

 

今週末は天気が崩れるので、

お出かけの際は傘の常備を忘れないようにしましょう。

 

そういやつい最近、

東伊豆の熱川にあるバナナワニ園へ行ってきました(‘ω’)ノ

鰐も複数いましたが、鰐がメインというより、

どちらかと言えば植物の方が多かった印象です(゜レ゜)

ただ、鰐や爬虫類に興味があるという方なら十分楽しめる場所だと思います。

 

 

ちなみに、

鰐以外にはレッサーパンダのように哺乳類の動物や、

フラミンゴ等の鳥類の動物もいます(`・ω・´)

富士市から少し距離はありますが、

景色も良く、雰囲気があっていいところです。

是非一度、訪れてみてはいかがでしょう(`ω´)ゞ

 

厚原校からのお知らせ

1/27(土)外部生新年度説明会②18:00~

1/27(土)入学テスト①14:00~15:30

【39】説明会

1/20(土)です。今日は雨が降り少々肌寒いですね。皆様、体調を崩さぬようご自愛ください。

本日「説明会」初日でした!

初回説明会には6組のご家庭にご参加をいただきました!お足元の悪い中、大変ありがとうございました!!新中3から新小5までバランスの良いご出席をいただきました。

ほぼ全ご家庭が「3月入学を希望」となりました!!ありがとうございました!!ご検討中のご家庭も習い事とバランスを取っていただけたらと思います。私も今後1年間「月見校の英語担当」となりましたので、引き続き一生懸命指導させていただきます!!

テスト対策授業4日目!!

文理学院月見校のテスト対策は「超・充実です!」1/15(月)から対策授業に入っていますので、清水七中の生徒たちは1か月間も復習授業+対策を受けることになります。一番早いのは清水八中ですが、英語の範囲を見て……ニヤリ( ̄ー ̄)ニヤリ「ビンゴじゃないですか!!」今日で半分準備が終わった感じです。

冬休み中の「先取り授業」も大変効いており、生徒たちは中1の過去形、中2の比較表現がよく頭に残ってくれているため順調に対策が進んでおります!!どの中学も3週間以上をテスト対策を行うのですが、八中・二中は範囲も出ており「無理・無駄・ムラ」無く着実に指導を進めていってますよ!!

今日で英語は3日目の指導、中1社会も3日目の指導(歴史は2日目)を終えました。社会(歴史)は鎌倉末期から室町幕府誕生辺りまでを「集団授業4定義」に沿って着実に定着を図ることができています!!

清水飯!

月見校から徒歩で数分。薬局ウェルシア向かいにある老舗の蕎麦屋「萩田」さん。ここのお蕎麦は「角が立ち腰の強さを感じるいい蕎麦」で私好みです!かつ丼セットを注文したため、蕎麦はミニサイズでしたが、次回はガッツリとお蕎麦のみでいただきたいと思います!!

連絡事項(営業時間)

1/21(日)休校

1/22(月)午後1:45から午後10:00

1/23(火)午後4:00から午後10:00

1/24(水)午後2:00から午後10:00

1/25(木)休校

1/26(金)午後4:30から午後10:00

☎054-340-6755

新年度生募集開始!

毎週土曜日17:00から月見校にて「新年度授業説明会」を開催しています。事前予約の上、保護者・生徒同席でのご参加をお願いします。

【月見校のみの3月入学特典】

★3月授業料を免除★

※2/16(金)から体験授業に参加する、または体験授業を受けずに入学する生徒さんが対象となります。

例えば、現中1・中2生へのオススメは……学年末テスト終業後、2/16(金)から2/28(水)で開催する5回の「通常授業体験会」に参加してから入学するのがおすすめです!!

まずは説明会に参加を!!現在1/27(土)17:00からの第2回説明会参加予約を承っております。お電話でお申し込みください!!

☎054-340-6755

第2回新年度入学説明会

1/27(土)午後5時開始!

第1回入学テスト

1/27(土)午後2時開始!

どちらも参加申し込み受付中です!!

☎054-340-6755

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

双葉校(R5-245)お疲れ様でした!

今のところ雨でホッとしている今川です。

今日は
中3入試実戦模試
中1・中2合否判定模試
東海甲府高校入試

皆さんお疲れ様でした!
私は朝から小瀬校舎でテストの監督をしてました。
小瀬校舎と大里校舎の受験生が必死に問題に取り組んでいました。
テスト間の休み時間友達とテストの準備をしていた受験生。
お疲れ様でした。
その後双葉校へ戻ると、中1・中2の生徒が5教科の模試に取り組んでいました。
そして東海甲府高校の入試。
様々な生徒がそれぞれの問題に全力で取り組んだ日。
本当にお疲れ様でした。
そして、今日受験できなかった生徒は
明日(1/21)の13時から双葉校で行います。
頑張っていきましょうね。

小学6年生の皆さんに連絡です。
中学準備講座受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。中学準備講座受付中
4教科(国算理社):1月23日~2月27日の火・金(全10回) 8,800円
英語:1月27日~2月24日の毎週土曜日(全5回) 4,400円
5教科まとめて受講の場合は11,000円
になります。
小学生の復習をしっかりと行い、中学校の学習の土台をしっかり築き上げましょう!
そして中学入学後に行われる新入生歓迎テストから最高のスタートを切りましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。