月別アーカイブ: 2023年7月

昭和校 夏期講習開始!!

本日より夏期講習開始です!!                              小学6年生Hクラスを行いました。講習会でしかできないことをしっかり頑張ろう!

中学1年生 国数英の3科目授業を行います!!(19:00~)                       国語の授業では教科書を使って授業を行いますので、                    国語の教科書をご持参ください。

明日は中学2年生 国数英の3科目授業を行います!!                 (19:00~)開始時間注意!!

中学3年生 文理学院の課題や学校の課題をメリハリつけて取り組もう!!

教達検まで                                       

基礎学習の「反復・反復」

8月16日(水)山梨合否判定模試が行われます。

詳細は次回の投稿で!!

【豊田】夏期講習スタート!学研教室も同時スタート!

本日より、夏期講習がスタートしました。部活で県大会まで勝ちすすんでいるところもあり、全員集合とはいかなかったですが、中3は過去5年の夏期講習の中で最高のスタートを切れています。また、本日は学研教室もスタートして、大盛り上がりの日です。文理の夏期講習ののぼりと学研教室の看板がまぶしいです!今後は夏期講習の様子をブログでお伝えしていきたいと思います。

★9月入塾受付中★

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

安西校R5-73【覚悟の夏】

中3、覚悟の夏始まりました!!!

DSC_0600

写真は夏期講習の1コマ前に、中3生に集合してもらい、夏期講習のテキスト配布に始まり、この夏の過ごし方から、各科目の指導方針や注意点、宿題の確認などを伝えて、みんなの気持ちを高めてからの講習スタートとなりました。

理系担当の佐藤先生からのお話の場面をパシャリと撮りましたが、夏期講習は8/21までですのであと29日です。塾では1日4コマ、3時間20分の授業があります。そして、単純に自分であと4時間ほど1日に勉強時間を確保すれば、この29日間で120時間ほどの勉強量を確保することができます。学問に近道はありませんから、生徒の皆さんには、この夏はまずは勉強量をしっかりとこなしてほしいです。また、そのうえで正しい努力の仕方(質の高い勉強)をしてほしいと思っています。今日は各先生から、キミたちにも頑張ってもらうのは当たり前だが、私たち職員も汗水たらして一生懸命やるから一緒に頑張るぞ!!と熱を込めさせていただきました。

夏休み明けの大きな自分に出会えるように、今日から受験生としての覚悟の夏、始まりです。具体的な目標をもって、この夏は人生で一番勉強した夏、一番成長した夏と胸を張って言えるように今日からがんばりますよ!!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

小学生は24日or25日の17時より

塾生も講習生も参加のオリエンテーションテストです☆

中学生は夏期講習開幕です!!

8/5(土)に小5、小6生対象の保護者会を実施します!!お手紙を配布しておりますので、ご確認ください!!有益な情報をお伝えできるよう準備してますから、是非ともご参加をお願いいたします!!!

小学生、中1・中2生は前期・後期に分かれていますので、8/4以降開始の後期だけのお申し込みも可能です!!

全学年残席わずかです!!

お早めにご連絡ください。

 

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

 

9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

②欠席振替補習もおまかせください!!

夏休みの予定があっても安心!!部活動や急な体調不良も、ご連絡ください。振替日を設定してご案内しますよ。そこにプラスαの料金は発生しません。

③小学生、中1・中2後期のみのお申し込み間に合います!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

 

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

文理学院&学研教室で、

幼児から高校卒業まで

お任せください!!

 

この後は自分も中3の授業に参ります。【穂】

中原校R5-123【中原校 夏期講習学習日誌①】

7/24(月)快晴〇

本日から夏期講習がスタートします!

夏期講習中の生徒さんの様子をレポートしていきます。

先週の21日(金)は中3生対象の夏期講習オリエンテーションを実施しました。ただ時間の経過でなった「中学3年生」ではなく、「意志と覚悟」を持った「受験生」になってもらいますと話をしました。

【オリエンテーション中の石原先生】

講習生の皆さんが帰った後、掃除をして夏期講習を迎える体制をしっかり作りました。

玄関ホールの床の汚れをキレイにした後

ワックスがけ

 

何もしなくても時間は万人に平等に流れるので、人間は自動的に年を取ります。しかし、同じ時間が経過して、大きく成長する人間と、変わらない人間に別れます。

その違いは、どのような想い、どのような覚悟で時間を過ごしたかで変わると思っています。漫然と過ごせば、その時間はただ時計の短針と長針が動いただけで、変化も成長もありません。むしろ時間の経過による経年劣化が起こるだけです。しかし、意志と覚悟を持って過ごす日々は必ず変化と成長をうながします。

効率の良しあしはありますが、目的を持って過ごす時間は決して「無駄な時間」にはならないと思っています。

過去に教えた生徒さん達の中にも、夏で劇的な成長を遂げ、見違えるほど大人びた人が何人もいます。今年の夏、文理に通って自分は大きく成長できたと思ってもらえるよう、誠心誠意、全力で授業に臨むことをお約束いたします。

生徒さんも「自分はできる。自分ならやれる!」と言う意思を持って夏期講習に参加して下さい。

 

 

中1・中2の夏期講習は前期後期制なので、8/4・5スタートの後期日程の受付は継続中です。中島中・安倍川中の1年生・2年生の方は8/28・29実施の前期期末テスト対策になります。大里中生徒さんは夏前履修単元の総復習の機会になります。

「できた!」という成功体験をしたい方。「わからなかったところがわかるようになった!」という爽快体験をしたい方。是非、文理の夏期講習にお申し込みください。

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習個別説明

中1・中2夏期講習後期日程の申込は継続中です。個別の説明を行いますので、夏期講習受講を検討中のご家庭は文理学院中原校までお電話ください。ご相談の上、個別説明の日時を決めさせて頂きます。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習「第二弾!」2日間講習のご案内!

こんにちは!夏真っ盛り、駅南校舎も夏期講習真っ盛りです!!!

文理学院高等部の夏期講習は、…

第一弾:4日間講習 7/23(日)~8/4(金)

第二弾:2日間講習 8/6(月)~8/12(土)

と2つあります!

今回は第二弾、「2日間講習」のご案内になります!

講習費用 高1・高2・高3共通

1講座  ¥4.125

     2講座  ¥8.250

     3講座  ¥11,000

     4講座  ¥12,650

                    5講座  ¥14,300

     6講座   ¥15,950

     7講座     ¥17,600…


◎2日間講習「高校一年生参加者募集!」

特徴:1学期の復習を2日間でコンパクトにまとめた英語・数学の2講座!

期日:8/9(水)・8/10(木)

対象: 富士高生・星陵(総合コース)高生対象のハイレベルクラス

    富士宮西高校生対象のスタンダードクラス

特典:申し込んだその日から、8/16(水)まで自習室使い放題

           自習室の利用時間は連日 12:00-23:00までノンストップ営業!

   [向学心に燃える仲間と共に、課題を一気に終わらせよう]


◎2日間講習「高校二年生・三年生参加者募集!」

特徴:29講座から、最大13講座まで受講可能なオンデマンド型講座!

          [受けたい科目・単元を自由に組み合わせて申し込もう!]

期日:8/6(月)~8/12(土)  [詳しくは塾までお問い合わせください]

対象: 向学心に燃える、全ての高2・高3生

(1年生も参加できます!/相談してください!)

特典: ➀ 申し込んだその日から、8/16(水)まで自習室使い放題!

          ➁ 通常授業にお申し込みを頂けると全ての講座が受け放題!

  (通常授業を1教科でも登録いただけると以下の講座が受け放題になります)

   [通常授業料金 /高2生1講座月額¥1,3200~/ 高3生1講座¥1.4520~]

            ~詳しくはお問い合わせください

 2日間講習は講習登録よりも、入塾が断然お得!! 

開設講座例:

英語 

  長文(ハイレベル/スタンダード)  共通テスト演習(リーディング/リスニング)

 英文法(ハイレベル/スタンダード)    京都大過去問演習 

 静岡大過去問演習         静岡県立大学過去問演習…

数学

共通テスト演習(数ⅠA/数ⅡB)          首都圏有名大過去問演習

 難関大過去問演習                                エリア国公立大学過去問演習

 関数(ハイレベル/スタンダード) ベクトル(ハイレベル/スタンダード)

 確率(ハイレベル/スタンダード)    数列(ハイレベル/スタンダード)

理科

高2(物理/化学)                     高3(物理/化学)

 


お問い合わせ番号/: 0544(22)2007

 ☆スタッフ一同、お電話お待ちしております!

2023駅南(第51回):【夏期講習②】

駅南校 望月です。
連続で夏期講習前の準備をしました。
土曜日・日曜日と休みをもらいました。
①土曜日
 大学生の長男の演奏会があったので参加。
②日曜日
 午前中に次男と約束をしていたプールへ
休みでしたが、思いっきり体力を使い果たしてしまいました。

本日より
中学1年生、夏期講習初日
こちらも多くの講習生の参加となりました。
楽しく・わかりやすい授業をやります。
中学3年生は、すでに3回目となります。
今週末には県統一模試があります。
この数日間の成果が少しでも出るといいなと思います。
かなり集中して授業ができています。
最後まで続けてほしいです。

ではこの後授業なので。
今日はここまで。

【吉原校】本日より中1夏期講習Start!

お世話になっております。
文理学院吉原校です。
いよいよ夏休み!そして文理の夏期講習が本格的に始動です!

先日、「中1・中2のオリエンテーション」を実施致しました。
結果を受けて、簡単に指導させてもらいました!よくわかりましたかな?
書いてくれたアンケートを見ると、「苦手教科を克服したい」「目標点数にとどくように努力したい」「とにかく頑張りたい」とありました。
この夏期講習で少しでも目標を達成できるように頑張っていきましょうね。
スタッフ一同、精一杯サポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

本日より中1夏期講習Start!明日は中2夏期講習が始まります!
今週は募集受付をしていますので、お気軽にお問い合わせください。

本日はここまで!

都留本部校・東桂校『夏の教育講演会』2023.7.24

都留・東桂校 小澤です。

本日 7/24(月)、都留校舎では小学生の夏期講習がスタートしました。
多くの講習生に参加していただき、ありがとうございます。
私は算数を担当しましたが、生徒たちは集中して授業を受けていました!
ご家庭でも、お子様に文理の講習の様子を聞いていただけたらと思います。
まだまだ講習の授業は続いていきますので
何かありましたら、校舎までご連絡をください。

夏期講習に参加してくれた生徒(小学4~6年生)とその保護者様を対象とした「夏の教育講演会」を行います。本日の講習に参加してくれたご家庭には案内文を配布させていただきました。

ご参加のほど、よろしくお願いします。

下吉田校 中学生、夏期講習開始です

こんにちは、小俣です。

13時より中3生、19時より中1生・中2生の夏期講習初日が始まります。

各教科、趣向を凝らしてお待ちしています。

小学生は27日からになります。 講習生の受付は継続中です。

さて、中3生が来る頃には、東海大甲府か駿台甲府のいずれかが、甲子園行きの切符を。

ちなみ、私の卒業校の吉田高校が1983年(昭和58年)の甲子園をかけての決勝の相手が何と

駿台甲府高でしたが、さあ、どちらでしょうか。

校舎でも暑い「戦い」を繰り広げましょう。

 

 

【鷹匠校】本日、夏期講習スタート!!

A教室もB教室も机の配置換え!!!

夏期講習仕様になっています。

キミの席はどこかな??

本日7/24(月)は

中3以外の学年がすべて集まります!

みんながんばろうね!

 

…と書いていたら、一番乗り!

6HクラスAくんが授業開始より1時間も早く文理にやってきました!

背中の汗も乾かぬうちに、もう自習スタート!

最高の夏だね!

楽しい勉強!

清水

 

 


☆中学受験を目指す小学生

☆夏休み明け定期テストで最高得点を目指す中学生

☆学力調査で高得点をマークしたい中3受験生

☆私立中高一貫校に通う生徒

 

まずはTOP校へ、

そして数年後、

難関大に行きたいキミ!!

 

一歩前に進みたいのなら、

文理学院Advanced鷹匠校へ!

お問い合わせのお電話をたくさんいただいております。

授業中など電話がつながりにくく、ご迷惑をおかけしております。

申し訳ございません。

https://www.bunrigakuin.com/contact_shizu.html

こちらのお問い合わせフォームをご利用いただくと便利です。

 

 

8月入塾も受付中。

054-207-8223