日別アーカイブ: 2023年6月3日

中原校R5-81【明日も対策!】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/10(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

文理学院のホームページにも夏期講習のリンクができました。

夏期講習紹介ページ(クリックで開きます)

詳細については、本日6/3に投函されたチラシをご覧ください。

夏期講習チラシ(クリックで開きます)

現時点では、塾生テスト対策を最優先で行っていますが、テスト終了後の          6/19(月)~6/24(土)の期間無料体験授業を実施します。テスト結果を踏まえ、7月入塾や夏期講習を検討中の方は中原校にお電話ください。

6/3(土)快晴〇

昨日は大雨でしたね。幸い生徒さんが帰る時間帯は小雨になったため、安心して送り出すことができました。

この大雨は、台風の影響だそうです。

台風は熱帯(中1社会のテスト範囲!)地方で発生した低気圧で、熱帯地方の暖かい海では海水の蒸発がさかんで、低気圧(中3理科のテスト範囲!)に吹き込む空気は暖かくてたくさんの水蒸気を含んでいます。 低気圧内に送り込まれた水蒸気は、上昇気流により上昇し、露点を迎えて水になります。

と、今回のテスト内容とバッチリ被りますね。皆さんが習っていることは、ペーパーテストで良い点を取るためでなく、日常を面白くする為のものでもあるのです。しっかり理解していきましょうね!

さて、中原校では悪天候に負けない熱いテスト対策を進行中です。

 

今日でテストまであと、

大里中・中島中 6/7テスト あと4日!

安倍川中 6/9テスト 6日!

となりました。

明日の6/4(日)もテスト対策を実施します。

☆PM2:00~PM5:00                                    全学年テスト直前大勉強会!(担当:石原先生)

☆PM5:00~7:25                                      中1・中2テスト対策

☆PM7:30~10:00                                       中3テスト対策

になります。テスト前最後の日曜日です。無駄にせずに結果を求めて一緒に頑張りましょう!

【大月・上野原校】猿橋中3年ついに!! 2023.6.3

こんにちは。天野です。

いきなりですが

中3猿橋中 中間テスト

学年1位!!!

ついにやりました!!!😂😁😆

いろんな思いがこみ上げてきました!!!

本当に、おめでとう!!!

夏期講習生募集開始しました!

今年の夏は「早割」がお得です♬(中学生対象の早期申し込み割引特典)

7/8(土)までに受講手続きを完了した方に適用されますので、

早めの申し込みをおすすめします♪

猿橋中文理生のように、文理自分の可能性を広げよう!!

では✋(天の)

大月・上野原校】中1,中2保護者会ご参加ありがとうございました! 2023.6.3

こんにちは。天野です。

6月1日(木)大月校にて、2日(金)上野原校にて

中学1年生2年生対象保護者説明会を行いました。

2日はお足元の悪い中、多くの文理生、保護者の方に参加していただき

本当にありがとうございました!!

大月校保護者会の様子です。

上野原校保護者会の様子です。

三枝先生は「内申点をあげるために必要なこと」や
テストで点数を上げるための方法」を熱弁してくれましたね!

そして林先生は「おすすめSweets」の話を熱弁してくれました!!

ってそんなわけないでしょ(笑)

山梨県の入試制度」や「内申点の重要性」を分かりやすく説明してくれましたねっ!!

私、天野からはおもに「夏期講習」や「夏の特別講座」の話をさせていただきました!!

ああ、夏期講習が待ち遠しいですね♪

でもその前に期末テストがありますので

中間テスト以上に頑張っていきましょう!!

夏期講習生募集開始しました!

今年の夏は「早割」がお得です♬(中学生対象の早期申し込み割引特典)

7/8(土)までに受講手続きを完了した方に適用されますので、

早めの申し込みをおすすめします♪

では✋(天の)

【大月・上野原校】中1,中2保護者会ご参加ありがとうございました! 2023.6.3

こんにちは。天野です。

6月1日(木)大月校にて、2日(金)上野原校にて

中学1年生2年生対象保護者説明会を行いました。

2日はお足元の悪い中、多くの文理生、保護者の方に参加していただき

本当にありがとうございました!!

大月校保護者会の様子です。

上野原校保護者会の様子です。

三枝先生は「内申点をあげるために必要なこと」や
テストで点数を上げるための方法」を熱弁してくれましたね!

そして林先生は「おすすめSweets」の話を熱弁してくれました!!

ってそんなわけないでしょ(笑)

山梨県の入試制度」や「内申点の重要性」を分かりやすく説明してくれましたねっ!!

私、天野からはおもに「夏期講習」や「夏の特別講座」の話をさせていただきました!!

ああ、夏期講習が待ち遠しいですね♪

でもその前に期末テストがありますので

中間テスト以上に頑張っていきましょう!!

夏期講習生募集開始しました!

今年の夏は「早割」がお得です♬(中学生対象の早期申し込み割引特典)

7/8(土)までに受講手続きを完了した方に適用されますので、

早めの申し込みをおすすめします♪

では✋(天の)

昭和校 夏期講習申込開始

こんにちは。本日は良い天気🌞🌞🌞🌞過ごしやすい気温なんて日だ!!

昨日夏期講習申し込み開始いたしました。               昨日玄関前に出したかったのぼりを出すことが出来ます。         (☔と強風のため出すのを断念😢😢)

                            窓掲示も新しいものに切り替えました。

                            今年度の特典は「早割」です。                      物価高騰で家計は苦しい。                             朗報です!!                               中学生対象最大3000円引きで夏期講習を受講できます。 また早割特典として夏期講習前の通常授業参加できます。           この特典で                                        文理学院を知って下さい          雰囲気を感じて下さい!!

特典対象期間は7月8日まで

夏期講習の詳細はこちら👇👇👇

https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

田子浦校、夏期講習説明会START!!【第453回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日はすごい雨☂でしたね。村松も家に帰った時には

雨でびしょびしょで風邪をひきそうでした・・・。

昨日1日だけで6月1ヶ月分の雨量があった地域も

あるそうです。どんなに技術が発達しても、

自然の力には人間は勝てないですね・・・。

被害にあわれた地域の1日も早い復興をお祈りいたします。

 

話しは変わりまして、

本日6/3(土)午後4:00から

「夏期講習説明会」が始まります!!!

まだ6月のテストも終わっていないときに

なんてこと言うんだよ~って思うかもしれませんが、

田子浦中では9/5に、元吉原中では8/30

定期テストがあります。中学3年生にとっては

大事な「学力調査」テストがあります。

田子浦校には明るくて素直な、「高めあえる」

仲間たちがいます!!!夏期講習の1ヶ月、

損はさせません!!明るく楽しく、でもやるときはやる

田子浦校の夏期講習で夏の大切な時間を

一緒に過ごしましょう!!!

説明会は毎週土曜午後4:00~開催

お気軽にお問い合わせください。

※夏期講習詳しくはこちらをクリックしてください。

 

また明日6/4(日)は日曜対策②です。

安廣先生の言うことをよく聞いて、対策に臨んでくださいね。

 

6月入塾・夏期講習受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【鷹匠校】全国統一小学生テストについて

夏期講習の申し込み受付が始まっています!

 

夏期講習詳細はこちら!

https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

説明会6月3日㈯16時~17時

お問い合わせはこちら!

https://www.bunrigakuin.com/contact_shizu.html

いよいよ6月4日(日)

全国統一小学生テストです!

鷹匠校生は唐瀬校と豊田校に分かれて受験いただきます。

 

いずれの学年も朝9時から受験登録票の記入が始まります。

駐車場が混み合いますので、お時間に余裕をもってお出かけください

鷹匠校生の終了時間の目安です。

2科目… 11時20分

4科目… 12時30分

全国のみんなと力くらべ!

楽しみだね!!

 

 

楽しい勉強!!

 

清水

 

—————————————————————

文理学院では

子ども食堂への募金活動を行っています。

皆様ご協力をお願いいたします。


 

ハイレベルなAdvanced鷹匠校

授業を体験してみませんか?

お問い合わせは

054-207-8223

まで。

 

 


 

夏期講習の募集が始まります!

☆中学受験を目指す小学生

☆夏休み明け定期テストで最高得点を目指す中学生

☆学力調査で高得点をマークしたい中3受験生

☆私立中高一貫校に通う中学生

一歩前に進みたいのなら、

文理学院Advanced鷹匠校へ!

夏期講習詳細はもうすぐ!!

第一回説明会は6月3日(土)。

 

 

入塾は随時受付中。

まずはお電話ください。

下吉田校 夏なつ


こんにちは、小俣です。
中3生 土特あります。
16時20分からです。
保護者会、19時からです。
受験生には
夏は受験の天王山
がんばりましょう。

中2Sクラス19時20分から。
来週から期末対策開始です。
そして、総体があります。
 頑張りましょう。

都留本部校・東桂校 『夏期講習生 募集中!!!』 2023.6.3

都留・東桂校 小澤です。

お知らせ
6/4(日) 全国統一小学生テスト です!
申込者は、朝9時開始です。終了時間は学年や受験科目数で異なりますので、来校時にご確認ください。


 『夏期講習』文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

おまけ
富士吉田市 上吉田 (都留市からだと昭和通りを登って行って吉田高校の先 右手) にある、「麺喰処 じゃジャ旨」さんへ行ってきました!

大輔Tに教えてもらいました!


お店の中です! どういうこと??? (~_~;)


魚介豚骨つけめん 780円 かな?
初めてだったのでノーマルなのを注文しましたが、次は「トッピング 280円」なるものをつけようと思います!
味は美味しかったです。一味唐辛子も置いてありました。
ただ、店内が暗い。。。
いや、レトロで良い雰囲気なんですが、個人的には明るいところで食べた方がより美味しく感じるかな? m(_ _)m

成長のために

甲府南西校 高等部 鎌矢です。

定期テストが終わりましたね。
皆さんよく頑張ってくれたと思います。

テスト直前になると、学生からの質問がとても多くなります。

疑問点を解決することはとても良いことだと思いますので、
テスト直前以外でもどしどし質問、お待ちしております!

さて、学問に限らず、勉強をまじめにやれば、それ相応に疑問点も出てきます。

一人だけでやるから、一人だけで学ぶからこそ、理解しきれていない部分が出てきてしまう。

一人でも学ぶという姿勢は大切ですが、そこで生まれた疑問点を、
学校や塾の先生をうまく利用して解決し、自分の学力を伸ばしていただければと思います。

テストの結果に一喜一憂することもありますが、
今一度、自分が疑問点を解決できたのか、テストの見直しを通して確認しましょう。