日別アーカイブ: 2023年4月13日

【甲府南242】黄砂

甲府南校の しら“すな”です。
甲府市でも黄砂が観測されたと
気象台からの発表がありました。
なんと6年ぶりだとか…?
毎年来ているものだと思っていましたが…
黄砂のせいなのか少々頭痛が。
同じ「色+砂」として仲良くしたいものです(?)

いよいよ新学期の授業も始まり、
花粉症や黄砂の影響もあり、
疲れが出てきたり、
体調を崩したりする時期だと思います。
勉強するにも部活をするにも
遊ぶにも何をするにも
体あってのことですから!
体調管理には気を付けていきましょうね!

さあ今日の授業も頑張ろう!
4・5月入塾受付中!!

無料体験授業も受け付けています!
お問い合わせは
文理学院 甲府南校 TEL:055-222-5068(月・水・木・土)
までお気軽にお電話ください!

都留本部校・東桂校 【高等部都留校】高塚勝麿先生 2023.4.13

都留本部校・東桂校の仲野です。

今日は、私から高等部都留校校舎長の高塚勝麿先生のご紹介をいたします。

高塚勝麿先生は、静岡県の御殿場地区で約20年間の勤務を経て、今年度より山梨県高等部都留校の校舎長をされています。

★高塚先生の趣味はなんといってもマラソン★

これまで、全国各地で開催されている公式のレースである、フルマラソン、ハーフマラソンを中心に数々のマラソンレース大会に出場。仕事のある日でも、エントリーした大会には県外であっても早起きして出場し、大会終了後、それから会社に勤務するという1日を過ごすこともあるくらい、走ることにも、仕事にもとても情熱的な先生です。

「高塚先生は生徒を本気で愛する先生であり、生徒から本気で愛されている先生です。」

これまで多くの高校生を育てられ、文理学院の長い歴史の中でも大ベテランの先生の一人です。誰からも愛される人間性、多くのことを熟知した豊富な経験により、生徒の持つ個性を生かし、生徒の能力を最大限に引き出す指導者です。また、未来を描き、進路選択に直面する高校生にとっての良き教育者、ベストアドバイザーとしての存在でもあります。文理卒業後も、たくさんの卒業生が高塚先生に会いに校舎を直接訪れて来ます。

私は自分が御殿場校所属の時に、高塚先生と出会いました。これまで長い間、プライベートでもご一緒させていただく機会も持たせていただいています。人として生きていくうえで大切なことを日々教えてくれている先生です。その高塚先生と同じ校舎で一緒に仕事ができるということで、今の環境を楽しみながら毎日を過ごしています。

「人のために深く考え、人に対して熱く接して、人の可能性を広げてくれる高塚先生。その高塚先生がいる高等部都留校で最高の高校生活を送ろう!」

★☆★お問い合わせは・・・

【高等部都留校】TEL 0554-43-1403

 

 

中原校R5-36【黄砂と勉強】

****************************

🎏5月入塾受付中!🎏

4/24(月)~4/29(土)の期間無料体験授業を実施します。学校生活も始まり、塾をお考えの方は下記番号にお問い合わせください。

🎏🎏中原校TEL☎204-6755🎏🎏

***************************

4/13(木)快晴〇

最近、くしゃみと鼻水が止まりません!私は花粉症ではないので、遂に花粉症デビューか?と恐れおののいていましたが、黄砂が原因のようです。過去に病院でアレルギーの有無を調べてもらった時、何一つアレルギーがなくお医者さんにびっくりされたことがあります。現代人でこんなにアレルギーを持ってない人は稀有だそうです。・・・褒められたのかなぁ?

そんな私をここまで苦しめるとは、黄砂すごいな!なんてことを考えています。

鼻を止めるための薬は、のどが渇いて、授業後声がカスカスになってしまう可能性があるので、飲みたくないのですが、背に腹は代えられないので飲むことにしました。

生徒さんの中にも、黄砂による体調不良を感じたら即言ってきてくださいね。善後策を練ります。

さて、黄砂を理科的に考察すると、タクラマカン砂漠やゴビ砂漠の黄砂が、地表付近の気温上昇による上昇気流で巻き上がり(低気圧発生のメカニズムと同じですが、砂漠の乾燥した空気が上昇するので、雲が発生しない日本では起こりえない上昇気流です。)、それが、上空の偏西風に乗って日本に到達します。

季節が進んで、日本の南の高温多湿の小笠原気団が発達し、停滞前線(梅雨の正体)ができるころには日本には到達しなくなります。

また、黄砂はシルトと呼ばれる、泥(1/16mm以下の粒子)の一種です。これが地層に堆積してできた堆積岩が泥岩です。

と考えると、黄砂というのは、泥岩をペッパーミルで砕いた粒子を日本にまぶしているのかなんて想像してしまいます。なんか美味しそうな情景がイメージ出来てきました。(現実逃避)

社会の知識で考察すると、黄砂は黄土の元となっていて、中国の黄河の色が黄色(黄土色)なのは黄土が原因です。

黄土は保水性に優れ、農業をする上では便利です。古代中国の黄河流域に文明が発達したのは、黄河の水と黄土の保水力を生かし、イネ科の多年草のキビを栽培する農業が発達し、多数の人口を養えるようになったからです。

厄介な黄砂ですが、こう考えると理科的にも社会的にもロマンのある現象ですね。

「知るは楽しい」「知るは喜び」という授業をやっていきますね。

新しい時間割を配布しました。

画像では青く見えますが、新緑を思わせるライトグリーンの紙に印刷されています。

【ゴールデンウィークは5/3~5/5は休講です。4/29・5/1・5/2は開校します。】

目につくところに掲示して下さい。

【坂】

来週の土曜日4月22日にはSDGs清掃活動があります。

申込は4/18(火)までになっていますので、参加お待ちしています。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 4月22日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:30終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【過去の中原校の清掃活動の様子】

     

この先輩たちのように、静岡市を綺麗にしていきましょうね!

【豊田】スリッパor上履き着用のお願い

本日、8:00のジェィアラートは驚きましたね。まさか、ミサイルをとは思いますが怖いですね。
ただ、人災とちがって自然災害は人間の予測の範囲では起こりません。そこで、一つお願いがあります。もし、塾の授業中に大きな地震が起きてガラス片が飛散したらと仮定すると、足元は危ないですよね。そういったことが起きるとは思いません(思いたくないと思っている)が、スリッパか上履きを着用していれば安全ですよね。面倒くさい、暑い、荷物が増えるとは言わずに必ずお願いします。今週は災害時の対応を塾生の皆さんにレクチャーしております。防災に関して見つめ直す、最初の一歩としてスリッパ、上履きの着用をお願いします。

5月入学受付中&個別相談承ります!

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555