月別アーカイブ: 2023年4月

【唐瀬】英検対策スタート!!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

文理では第1回英語検定の申し込みは締め切ってしまいましたが、一般の会場はまだ間に合います。文理で申し込んだ生徒と一緒に準備していくこともできます。追加で申し込みたいという生徒は、急いで申し込みましょう。各生徒、英検の対策もどんどん動き始めています。

 

具体的には、まず過去問を1回解きましょう。正答率を出して、残りの過去問をいつ受験するか計画を立ててください。高校3年生は、ほぼ最後のチャンスです。共通テスト対策の意味合いも大いにあります。英検で語彙を一気に増やして、共通テストのための基礎を固めましょう

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

中原校R5-40【三方良し!を求めて】

****************************

🎏5月入塾受付中!🎏

来週4/24(月)~4/29(土)の期間無料体験授業を実施します。

学校生活も始まり、塾をお考えのご家庭は下記番号にお問い合わせください。

🎏🎏中原校TEL☎204-6755🎏🎏

***************************

4/18(火)曇り◎

本日の静岡市は曇天。春の天気は安定しませんね。

昨日は写真を撮るのを忘れてしまいました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ブログは生徒さんの塾での様子を報告するツールなので、写真がないと臨場感が伝わらないので申し訳ないです。

昨日の中1・中2ですが、石原先生が中原校内の順位表を作ってくれて、掲示しました。

点数が取れた生徒さんは、照れながらも自分の順位を確認して、そそくさと自分の席に戻っていきました。

こういう生徒さんの喜ぶ姿を見るのは教師の本懐です。

全力で授業をやるのも、勉強を頑張ってもらうのも全て生徒さんの喜ぶ顔が見たいからです。

定期テストで良い点数を取ることも、

第一志望校に合格することも、

生徒さんと保護者様が喜ぶ顔を見るための手段だと考えています。

人の幸せの一助となったとき、自分の存在に意味があったと実感でいるので、生徒さんには「達成感」を、保護者様には「満足感」を、自分たちには「肯定感」を感じられるように精進していきます。

【坂】

今週土曜日の4月22日(土)にはSDGs清掃活動があります。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 4月22日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:30終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【過去の中原校の清掃活動の様子】

     

先輩たちのように、静岡市を綺麗にしていきましょう!

下吉田校 結果をどういかすかが

こんにちは、小俣です。
 本日は
  中2S 中3S
   19時20分からです。
 
 タイトルですが、
 中3生、先日の模試の結果を
  伝えていますが、これを
 きっかけにまずは、次への
  励みとしましょう。
 特に、下中生、修学旅行後、
  中間テスト5月25日
 来週末から準備を少しづつ
  始めていきましょう。
 明見中生・富士見台中も
  同様ですが。
 では、お待ちしています。

 
   

【長田校】中3生の面談効果!!

こんにちは、長田校の吉川です。

現在、中学3年生の三者面談を実施しており、3割ぐらいの生徒の面談が終えております。

早速、面談の効果があらわれてきています!
志望校が明確になり、めざすべき目標がはっきりしたことで、自習に来る生徒が多くなっております!
6月の定期テストの範囲になりそうなところのプリントをお願いしてきたりなど、すでにテスト対策の勉強に挑んでいる様子です!頼もしい限りです!

この1年は、中3生全員の満足いく受験に向けて、全力でサポートしていきます!!

★お知らせ★
中学生体験期間  4月24日(月)~4月28日(金)
この期間で最大2日間の授業の体験が可能です!
ぜひ、この機会に文理学院の授業を体験してください!

体験授業についてのお問い合わせは、お気軽に下記の連絡先にお電話ください。

お問い合わせは、
長田校:054-269-6655 まで

昭和校 あっという間ですよ

こんにちは。

中学3年生の皆さん

土曜日に山梨合否判定模試を実施し、落ち込んでいる暇はありませんよ!!

この日にちを注目!!!

第1回教達検まで

「まだ160日あるじゃん、余裕だし」って声、毎年耳にしますが………

期日が迫ると皆さん「ヤバいヤバい」を連呼します。

今日から

150日間は基礎徹底

(基礎勉のみでOKです)

残りの10日は実戦問題で大丈夫です!!

 

GW明けからテスト対策がスタートします!!

学校から配布されたワークはどんどん解いて下さい。

《塩山校》全国の…

今日は小6・中3で全国学力・学習状況調査がおこなわれています。

学力は競うものではないですが、教科や分野(単元)ごとの理解度、定着度を確認したり、
全国のレベルと比べてみることには意味があります。

小学1年生から6年生まで無料で受験できる全国統一小学生テスト
文理学院で受験できます
公式ホームページ→全国統一小学生テスト

お申し込み、お問い合わせは
塩山校 0553-32-5034 までお電話ください。

大里校(2023年度第35回)和気あいあい特別講座

こんにちは。大里校の深沢です。

本日は、こちらで横森先生が案内してくださったように、
中3論語講座
をおこないました!

9名の生徒が参加してくれました!
私も、久し振りに大里校の生徒に授業をして、懐かしいような気持ちになりました。

「ここが苦手!」という生徒さんには、しっかりと対応していきますので、
どんどんお声がけください。
共に成長していきましょう!

それでは、おしらせです。

4月入塾生募集中!
新学期が始まってからもう半月ほどが経ちました。

上条中、玉穂中、城南中の皆さん、
新生活、新学年を
さ ら に
エンジョイするために、大里校での学習をご検討ください!

自分の学習したい教科を、やりたい曜日に、自分のペースで勉強できる

で、定期テストを乗り越えましょう!

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【中島校】お客をファンにする仕事

こんにちは!さわです!

 

先日のお休みで、家族旅行へ行ってまいりました。お休みの日は全力でチビさんたちの相手をします!

 

3月は、江ノ島電鉄に乗りました。

通称「えのでん」ですね。神奈川県は行きやすいですし、魅力的な電車がたくさんあります。

よく生徒にも話しますが、さわは車の運転が好きで、20代前半に本州のほとんどの県は車で訪れたことがあります。(今思えば、よく青森まで車でいったなあ…)旅行先でもレンタカーを借りて、「気になった場所に寄ってみる」これが良かったのかもしれません。

 

ですが、チビさんが生まれた後は彼の電車好きがさわにも影響していろんなところの電車を見たり乗ったりしに行っています。

 

今回は、大船駅を拠点として、2つのところに行きました。

 

①新川崎駅 貨物列車のターミナル

 

静岡県東部は「桃太郎」という貨物列車が走っています。ブルーの車体がかっこいいですね。赤い「金太郎」と呼ばれる貨物列車は静岡県では見られません。( さわ調べなのでまちがっていたらすみません。笑 )なので、今回はいろんな貨物列車がみられてチビさんも大興奮でした。

 

②湘南モノレール

 

「空飛ぶ電車!」とチビさんは嬉しそうでした。乗り終わった後に、モノレールとの別れがさみしかったチビさんはずっと「ばいばい、また来るよ」と手を振っていました。それを見ていた車掌さんが帽子をかぶせてくれました。チビさんも照れながらも、嬉しそうにしていました。湘南モノレールのファンに家族一同なりました!!こういうサービスは本当にうれしいですよね。

私たち塾講師も、「授業以外」のサービスができたらいいなと常に考えています。しかるべき時に褒めたり、厳しいながらもその生徒に必要な声掛けをしたり…

あとになって、あの時そうしてもらえてよかったです!という声が聞けると、自分たちは非常にうれしく思います。文理学院中島校も「付加価値」をこれからも意識していこうと思います!!(*^^*)

 

 

さて、募集&告知です!

 

5月13日(土)SDGs清掃活動(*’▽’)

毎年のイベントですが、今年もたくさんの生徒の参加をお待ちしています。

参加券を校舎まで提出お願いします。

 

5月14日(日)中3富士高合格判定模試(^^♪

富士高合格実績3年連続地域NO.1の文理学院が開催する模試を是非受けてみてください。

お申込みについて詳細はお問い合わせください。

文理学院中島校32ー6027

双葉校(R5-35)自然の恵みをいただきました。

久しぶりに長い時間授業を行い、なかなか良い疲れを感じている今川です。

今日は修学旅行で欠席した分の補習を夕方から実施。途中で小学生の授業を。そして夜の中1・中2の授業をバッチリと行いました。
講習期間中でしたらよくあることですが、通常の期間中ではなかなかありません。
しか~~~し、授業をすることをとても楽しく感じている私にとってこの時間は幸せの時間でした。
ですので、只今の私は「とても心地よい疲れ」を感じています。

今日のブログのタイトルですが、こちらをご覧ください↓


この2つは昨夜の私の夜の食卓です。
昨日またもや渡邊先生から自然の恵みをいただきました。今回は「セリ(自生しているもの)」と「サニーレタス」と「レタス」です!
早速夜のお供に調理を。
わたし、セリが大好きなんです!
まあ、大人になってから食べることができるようになりましたが・・・
あの風味が格別です!
今回のサニーレタスは「クラ〇ル」で調べた中華風たれにつけてきゅうりとともに食べました。
美味しかったです~~~!
只今の今川は、夜はベジタリアンとなっています。
今日も帰った後、セリとレタスを食べまくります!
体の中からきれいになっていきますよ~~~!
明日も元気に頑張りますか~~~!
なにせ、この期間はGW明けから始まるテスト対策へ向けての準備段階ですから!
気合が入りまくりですよ!

只今5月入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

【鷹匠校】ゴールデンウィーク特別勉強会について

もうすぐゴールデンウィーク。

さあ、勉強するぞ!!!

 

4/29(土)~5/5(金)は特別勉強会が盛りだくさん!

4/29(土) SDGs清掃活動(鷹匠公園) 中3授業あります!!

4/30(日) 少人数数理ゼミ

5/1(月) 小学算数・英語勉強会 中1・2授業あります!!

5/2(火) 春の英検対策

5/6(土) 振替・個別対応DAY 中3理社あります!!

もちろん無料です。

 

自習室も毎日オープン(5/3~5/5以外)

一緒に勉強しようよ!

授業がないからこそできることがいっぱいあるよ。

山西先生・清水先生をつかまえて独り占めができるチャンス!!

最高だ!!!

 

ゴールデンウィークの予定に頭を悩ませているご父兄の皆さま。

自習室は14:30にオープンです。

夜はいつも通りのお迎え時間まで空いていますよ。

是非お子様を鷹匠校に送り出してあげてください。

きっと充実!納得!満足!

ゴールデンウィークは文理で♡

 

 

清水

————————————————————————

 

英・数・国ともに

ハイレベルなAdvanced鷹匠校

授業を体験してみませんか?

お問い合わせは

054-207-8223

まで。

 

 


 

次にあてはまる小中学生はぜひ鷹匠校へ!

鷹匠校ではこんな生徒が学んでいます。

☆中学受験を考えている小学生

☆学年トップを目指す小・中学生

☆TOP高受験を目指す中学生

☆私立中高一貫校に通う中学生

一歩前に進みたいのなら、

文理学院Advanced鷹匠校へ!

4月後半入塾も受付中。

 

まずはお電話ください。  

054-207-8223