日別アーカイブ: 2023年2月4日

【豊田】循環【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

高1・高2は現在塾内模試期間になります。予定表にある時間で受けられていない生徒は校舎まで相談してください。調整のうえで受験してもらいます。

今日は2月3日節分でした。豆まきこそしていませんが、恵方巻を食べました。豆と言えば、自然界における豆の役割を生物の授業で知って感動した経験があります。それは窒素循環について学んでいるときにでてきた、豆(詳しくは豆の根に住む根粒菌)の窒素固定という働きです。

三大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)のうち、窒素を含むものがタンパク質であり、お肉やお魚、卵があります。人間は雑食なので、それらを食べることで、筋肉など体の組織に必要なアミノ酸を摂取しています。草食動物はお肉は食べられないので、豆などの植物から少しずつ摂取して体のもとを蓄えています。

空気中に8割もある窒素ですが、どんなに吸い込んでも摂取できないので、この循環の最初に豆がいることになります。農業用の肥料として空気中の窒素を利用したのが、マンガのドクター・ストーンにも登場したハーバー・ボッシュ法です。この発明は近代的農業が広まるきっかけになるのですが、工程は高温・高圧で危険とされています。豆のように自然に空気中の窒素を利用できるような方法が発明がされれば、ノーベル賞ものと言われています。

豆まきからだいぶ話が脱線してしまいましたが、いつか教えた生徒から、世界をびっくりさせるような発明をする大物が出てこないかなと期待しています。

Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

羽鳥校:第383回「服織中1の理科!」

服織中1年テスト速報!

理科
46 46
45 45
44
43 43 43 43
39
38
37

服織中1年の理科は、前回の後期中間テスト
において学校平均点が20点を下回る難易度
の高いテストでした。
羽鳥校にも苦戦した生徒多数でした。

だが、しかしです。

冬期講習中から理数担当の奥塩先生による
徹底対策で、今回はかなり多くの生徒が
前回のテストからのリベンジを果たし
ています。

数学
46 46
45 45 45
44
43 43 43 43
42
41
40 40 40 40

「数学の点数をお母さんに伝えたら
『仕事の疲れが一気に吹き飛んだ』
と言ってくれた!」

このエピソードを教えてくれたのは数学43点の
Aくんです。彼は数学に地道に取り組んできました。
入塾時からA君のお母さんからも
「数学を伸ばしてください!」とリクエストを
頂いていたこともあり、我々も嬉しい限りです。

社会
48
47
46 46 46
45 45
44 44
43
42 42 42
41 41
40

今回、社会担当の作原先生は今までとは違う
攻めの試みをテスト対策中にをしてくれました。
点数が躍動しています!

国語
46 46 46
45 45
44
42
40
39 39 39 39

文法、返り点の応用、トロッコ・竹取物語の
記述等々、幅広く出されました。それぞれの
問題に事前に触れてあることで落ち着いて
出来た生徒も多かったようです。
そして、
「もうちょっとやっておけば良かった!」
といった「悔しさ貯金」は次回のテストに
向けてしっかり使いましょう!

残るは、英語!

新年度説明会
2/4(土)午後6時より
事前に電話予約お願いします。
羽鳥校 ☎295-5587