日別アーカイブ: 2022年9月20日

双葉校(2022年度第175回)台風が過ぎ去り・・・

今朝起きた時の天気にびっくりしてしまった今川です。

山梨県でも地域によって子供たちの登校時間が違ったようで、私の子供が通う甲斐市内は通常通りの登校でした。まあ、土砂降りの中でしたね。家を出たときは良かったが、途中からの土砂降りにやられた生徒も多かったみたいです。風邪をひかないように気をつけましょうね。

夕方から気温が急降下しました。出迎えで外に出てみると、なかなかの気持ちよさでしたね。授業中はちょうどよい気温で、絶好調で授業を行いました。

夕方の小学生の授業のころ、ふと空を見ると、なんとも不思議な美しい光景が!

こちらです↓

日が沈む太陽によって、一面の雲が「ピンク色」に染まっていました。建物の壁を見ていただければわかってもらえると思います。。。実際は、もっともっとピンクでした。。。やはり、写真の腕前が・・・・

これから先、気温の上がり下がりが激しくなる予報です。夜の授業では、コロナ感染対策として、換気を行っています。各自、温度調節ができる用意をしてきてください。よろしくお願いします。

今日も教室内は活気があり、があり、本当にいい感じです(温度的にも、雰囲気的にも)。全体で頑張っている雰囲気がある環境で、ぜひ一緒に頑張ってみませんか。甲斐市内の中学生は再来週からテスト対策に突入します!ぜひ一緒に頑張りましょう!

只今、10月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

安西校R4-202【evolution】

9/20(火) くもり

台風一過、とはいうもののまだ雨雲が居座っていた本日でした。

帰ってきたテスト結果を「あんまりよくなかった……」と報告してくれた中1Kさん。

でも、教えてくれた結果は前回よりぐぐぐーっと点数がアップしていました。

どうしてよくなかったと思うの?」と聞くと、

文理のみんなと比べたら全然よくなかった……」としょんぼり顔。

「前の自分とくらべたらどう?」

すごく(点数が)上がった!

良かったじゃん!めちゃめちゃ頑張ったね!

うん!

と、会話の終わりには笑顔になってくれました。

しょんぼりしちゃったのは、「自分の点数に期待をもって望めた」ことの裏返しだと思います。
テストはまずは自分との闘いです。前回の自分と同じ自分じゃなかった!進化できてる!と思ったら、ちゃんとそこは自分を褒めてあげてほしいです。よくがんばってるよ!!
そのあとで、次の目標を決めましょう。今回の目標と結果のずれも、ここで考えましょう。

原因は何か?

そのために何をしたらいいか?

どんどん進化して「すごい」を更新し続けて、気づいたときには今の自分では無理だとおもうくらいのところまで登れていたら最高だよね!

積極的にもっともっと上へ!と目指してくれる安西1年生メンバー、また増えそうで嬉しいです。
11月のテストでも更に進化しようね!【あ】

 

【下吉田】テストが近づいております

こんにちは。梶原です。

夏期講習が終わり、まず3年生が、そして今週から1・2年生が新しいクラスで始動となりました。1年生は1学期中は1クラスで授業を行ってきましたが、生徒が増えたため2学期からは2クラス編成となり、今まで以上に細かく指導ができるようになりました。
クラス編成は塾内テストで学力に応じたクラスになるよう設定するのですが、ここである事実が。
学籍番号が小さい生徒さんはH(発展)クラスが多く、番号が大きい生徒さんはS(標準)クラスが多い、つまり、塾に早く入っていた生徒さんほど、高い得点を取る割合が高いということです。学校の定期テストでも同じ傾向があります。
物事を始めるには早い方が良いということを示す一つの例になるかと思います。
後から入塾した生徒さんも入塾してからぐんぐん成績を伸ばすことがほとんどですが、先に入っていた生徒さんを追い抜くということは簡単ではありません。
(だからと言って諦めるのではなく、今まで以上の努力を積み重ねましょう。)
そしてこれはすでに入塾している生徒さんにも言えることです。テストの準備を早く始めた生徒さんほど良い結果を残します。

この後2週間後には教達検、約3週間後に中間テストがあります。
自分のベストを尽くせるよう、準備を進めていきましょう。

【河口湖校】中3教達検まで、あと14日

こんばんわー!井上です。

中3の教達検まで、あと2週間を切りました!

皆さん仕上がりはどうですか?

河口湖校では、各教科課題が出されていますが、

みんな一生懸命取り組んでくれています。

しっかり準備して、自信をつけて本番に臨みましょうね。

そのための最終仕上げとして、今週23日・24日に

第2期教達検特訓」を行います!

1か月前に行った第1期教達検特訓から、みんながどれくらい成長しているか

非常に楽しみです☆

写真は前回の特訓の、1stの英語、山田先生の授業風景です。

 

 

お知らせです。

①文理学院では10月、小4~中3を対象に読売新聞東京本社主催の

「新聞検定」

を実施します!!

「新聞をよく読む子ほど学力が高い」

そんな結果が文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)で明らかになっています。

経済協力開発機構(OECD)が2018年に実施した「国際学習到達度調査(PISA)」で、日本の「読解力」は前回調査の8位から15位へ大きく順位を下げました。

SNSが普及し、スマートフォンで短い文章をやりとりすることが多くなり、長い文章を読んだり、書いたりしなくなったためではないかと言われています。

読解力の向上には、日ごろから本や新聞などで多くの文章に触れることが大切です。

新聞には幅広い話題が取り上げられています。まとまった文章やグラフ、図表から情報を読み取ることで、自分の考えを持ち、論じることができるようになります。身についた読解力はすべての教科の基礎にもなります。

この検定をきっかけに、文章に触れる機会を増やして、読解力を身につけましょう!

☆新聞検定の日程(JES・SEC生含む)

小4~小6…10/6(木) 17:00~18:00

中1…10/7(金)・8(土) 19:20~20:20 

中2…10/7(金)・8(土) 19:20~20:20 

中3…10/7(金) 19:20~20:20 10/8(土) 16:00~17:00 

※通塾生は通塾曜日の授業内で実施します。

10/3(月)~2学期中間対策が始まります。

前回の1学期期末対策には、多くの一般生が参加してくれました。

今回もまだ文理に通っていない生徒を「無料」で体験していただく機会を設けました。

予定は以下の通りです。

中1湖南中…10/3(月)・6(木)   

中1勝山中・北中…10/4(火)・5(水)

時間:19:20~21:45

中2湖南中…10/4(火)・5(水)   

中2勝山中・北中…10/3(月)・6(木)

時間:19:20~21:50

中3湖南中…10/13(木)・14(金)   

中3勝山中・北中…10/12(水)・15(土)

時間:19:20~21:55

上記の日程で都合が合わないときには別日で対応できますので、

お気軽にお問い合わせください。

 

文理学院河口湖校へのご連絡・お問い合わせは…

0555-72-6330 kawaguchiko@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp

【中島校】この時期の過ごし方

こんにちは、中島校の平田です。

 

前のテストが終わり、次のテストまで間があるこの時期ですが、この時期の過ごし方次第で次のテスト結果が大きく変わってきます。

「抜け」がある状態で次のテストに臨むのは、穴の開いたバケツで水を汲むようなもので、かなり効率が悪いのです。

まずはこの時期に、前のテストの「抜け」しっかり埋めるようにしましょう。具体的には、前のテストで間違えたところ、わからなかったところをきちんと解き直し、同じ問題が出たら完璧に解けるようにしておくことです。

我々教員からも声掛けをしていますが、みなさんからもどんどん質問に来てください!11月テストの最大の分かれ目になるのが、この時期の過ごし方なのです。

 

元徳3(1331)年9月20日、光厳天皇が即位しました。元弘の乱で後醍醐天皇が廃されたためです。後醍醐天皇は8月に元号を元弘に改めましたが、鎌倉幕府がこれを認めず、元徳を使い続けました(元徳4年4月に正慶に改元)。二つの元号が同時に存在するというややこしい事態になりました。

その後、鎌倉幕府の滅亡により、正慶が廃されて元弘に統一、翌年建武と改元されました。「建武の新政」の始まりですね。

【高等部 大月校】9/26からの時間割

こんにちは
台風は大丈夫でしたか?
この台風で高校野球の秋季大会も順延となりました。

高1・2対象の無料秋季講座が始まります。
高1生『次回定期テストに向けた英語&数学』
英語:水曜日19:50~20:05
数学:水曜日20:10~22:25
次回定期テストまで実施します。
高2生『受験に向けた日本史&世界史』
日本史,世界史ともに
土曜日20:40~21:55
2月まで実施します。
いずれも開催日は、時間割を確認して下さい。
また、
高1生『大学受験の仕組み等』の説明会
10月25日(火)19:50~20:50
新指導要領になり、受験の仕組みが変わってしまう高1生
のために、高校受験との違いや志望大学決め方などもレクチャーします。
高2生『大学受験までのスケジュール等』
10月24日(月)19:50~20:50
受験生として早期行動が合格の確率を高めてくれます。
今後の高校のスケジュールと受験までの期間ですべきことなど
をレクチャーしていきます。

202210-202303時間割

【豊田】2学期中間テスト対策実施中【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。静岡市ではあまり台風の影響はなかったようでしたが、大丈夫だったでしょうか。

昨日9月19日(祝)から、高1・高2はテスト対策を開始しました。塾で使用しているテキスト以外にも、学校で使用している教科書ワークを持ってくるようにしてください。目標を定めて、計画的にテスト期間を過ごせるように気を付けましょう。

第2回英語検定に申し込んでいる生徒は、テスト対策の合間で、過去問の演習を進めましょう。冬休み明け、1月に行われる第3回英語検定は、高1・高2の生徒全員に受けてもらう予定です。冬休み中に対策授業も実施しますので、安心してください。高校1年生は準2級、高校2年生は2級を目標にしましょう。

高校2年生は秋から受験勉強開始!

高校1年生は2学期のテストを成功させよう!

秋季講座受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

 

 

【高等部・都留校】Z世代

8月末から行われていた定期試験も

明日でひと段落。

高3生も推薦の申請、本番と受験シーズンに突入です。

共通テストも今週末で、あと16週になります。

時間を大切に使って、いっしょに良い春を迎えましょう。

 

推薦対策が始まると、

生徒により良いアドバイスができるように、

毎年、社会情勢や最新トレンドの再インプットと整理をしています。

この数日の台風の報道でも、テレビではAI音声による情報提供がされていました。

よく聞かないと区別がつかないほどの精度にびっくりしました。

若い人たちのテレビ離れや、動画や配信ドラマの倍速視聴、

スマホに合わせた縦型画面での映像制作など、変化、進化の速いことを思い知らされます。

 

1990年後半以降に生まれ、現10代から20代後半のZ世代について、

昨年から勉強し続けています。

生まれた時から経済の大きな発展を実感していない世代です。

デジタルネイティブであるためインターネットの利用能力が高く、

ダイバーシティー(多様性)とインクルーシブ(受容)を重視し、

新しいテクノロジーへの関心が高い世代です。

また、社会課題の解決や社会貢献に強い興味をもっています。

それでいて、安定的で堅実性を好み、ライフワークバランスを重視します。

規範やつながりを重んじ、テレビにより情報が増え、

高度成長を体験した私たちX世代とは、価値観がかなり違っています。

速い渦と、遅い渦が混在している時代です。

勉強すればするほど、

今までの成功体験がなかなか通用しない、

まったく新しい時代になっていくような気がします。

価値観をアップデートしながら、

いっしょに勉強していきましょう。

杉本

R4月間予定表 TA22.09.15訂正

豊田校4(第102回):【毎年思う、この時期(長文)】

豊田校 望月です。

気候の変化に体がついていかず…苦戦しております(T_T)

寝るとき、寝ているとき、とても困っております。

寝る前はエアコンをかけて寝ます。

途中、寒くなるのでタイマー切にしています。

夜中、暑くて目が覚めます。(再びon)

朝方、寒くて困ります。(再びoff)

消してもうひと眠り…暑くて目が覚めます。

こんな毎日…湿気さえなければ、窓を開けて寝るのに。

(窓を開けて寝ても、寒くて閉めたり、暑くて開けたりするんでしょうけど

 ・・・電気代はかかりませんね)

すみません、気候に愚痴を言ってしまいました。

 

あと10日ほどで9月も終わり、

学校生活も、いよいよ年度後半に突入です。

前期はどうでしたか?最後に定期テストもありました。

納得のいく結果は、いつの時もなかなかでないものです。

今回よかったとしても、

「あのうっかりさえなければ、もっとよかったのに」

思うようにいかなかったときも、

「あのうっかりさえなければ、もっとよかったのに」

・・・ですよね。

結局、どのような結果になっても反省点はあるんですよ。

大事なことは、そのミスをしっかり覚えておいて、

次にそのミスをしない意識を持つことだと思います。

一回の結果がダメでも、自分のミスを振り返られる人は、

最終的に必ず成功します。自分の目標とする高校・大学、

さらには、その先の生活にもきっといい影響を与えるでしょう。

私も、まだまだ足りない部分がありますが、自分の失敗を意識することは

してますよ。

もちろん、2回・3回同じような失敗もありますが、

前の失敗より、いい失敗です(失敗にいい・悪い…ありますよね、多分)

今回のテストの結果を反省しつつ、次回に生かしましょう。

テストまで少し間が空きますが、ここでしっかり次のテストへの反省・準備ですよ。

塾も休まず、空いております。

(9/23日の秋分の日は完全休校です)

すでに、自習室を次のテストに向けて利用している人もいますよ。

できることを今から頑張りましょう(*^▽^*)

今日はここまで。

都留本部校・東桂校 9/20(火)は通常通り授業を行います 2022.9.20

都留・東桂校 小澤です。

台風14号は過ぎ去りましたが、都留市はどしゃ降りですね。
昨日よりも降ってるんじゃないかって感じですが、とりあえず通塾するにあたって危険な状態ではありませんので、本日9/20(火)以降は通常通りの授業を行います。 (*’▽’)

今週末の9/23(金・祝)・24(土)は中学3年生を対象とした教達検特訓授業を大月校舎で行うため、都留・東桂校舎での授業はありません。
ご不明な点は校舎までご連絡をください。 m(_ _)m

おまけ
都留市井倉の禾生第一小の近くにある『担彩房』さん。

 辛みそつけ麺700円+3辛🔥🔥🔥60円 です。
担々麺の美味しいお店なのですが、個人的に飽きてしまって。。。 ( ゚Д゚)食べ過ぎた!
けど、どのメニューも美味しいので助かります。
興味のある方は、ぜひ行ってみてください。 (*’ω’*)水曜定休日!
ではでは。。。