日別アーカイブ: 2022年9月9日

【長田校】前期期末テスト・中3学調の結果速報!!

こんばんは、長田校の吉川です。

前期期末テストと中3学調の結果が返ってきました!
※前期期末テストがあった長田南中・城山中のみとなります。

【前期期末テスト結果】(9/9判明分 約85%分)
●5科目合計(200点以上)
235 227 224 224
222 218 215 214
211 211 210 208
206 205 205 204
201 201 200

●各科目点数(45点以上)
50 49 49 49 48 48
48 48 48 48 47 47
47 47 47 47 46 46
46 46 46 46 46 46
46 46 45 45 45 45
45 45 45 45 45 45
45 45 45 45

【中3学調結果】(9/9判明分 約70%分)
●5科目合計(170点以上)
209 201 200 187
184 180 178 174
174 172 172 172

●各科目点数(40点以上)
49 48 46 45 44 44
44 43 43 43 43 42
42 42 42 41 41 41
41 41 41 41 41 40
40 40 40 40 40 40

この結果に向けて、必死で頑張っている姿を見ているので、結果が出た子は、本当に素晴らしかったと思います!悔しい思いをした子は、悔いのない勉強を本当にできたかどうか、しっかり考えて、次のテストに向けて、しっかり頑張ってほしいと思います!!

★おしらせ★
随時、体験授業を受け付けしております!

お問い合わせは、

長田校TEL:(054)269-6655

までお気軽にご連絡ください。

テスト対策が始まります

英国のエリザベス女王が死去されました。
兄2人がロンドン生まれで(私だけ made in Japan、、、)うち1人は社会人になってからも長いこと英国にいたので(つまり甥も姪も英語バリバリ)我が家には縁の深い国です。
私にとって女王と言えばエリザベス2世かトランプのクィーンかという存在でした。
70年もの間、イギリスを世界を見守ってらした。想像すらできない凄いことですよね。
哀悼の意を表します。

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

新学期の生活には慣れましたか?

学園祭や体育祭、イベント盛りだくさんの2学期ですが、
定期テストもバッチリあります。
(子供の頃は『こんな時ぐらいテストなんて無くていいのに、、、』と思ったものですが)

テスト対策もバッチリやります!

皆さんもワークを始めましょう!

忙しい時こそ計画的に!

 

そして、最後に本当にこれで最後です!

もし今日中に
“入塾します!” と仰っていただけたら
入塾金がかからないだけでなく
9月の授業料が半額になります!!!
今日までのキャンペーンです!
是非是非是非に!!!

小瀬校
TEL:055-241-5052

【豊田】高2秋季講座予告 0.872…⇒0.792…【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

高校2年生は秋から受験勉強スタートです。2学期中間テスト明けから秋季講座を実施していきます。英語数学共通テスト形式の問題を扱い、受験勉強開始のきっかけを作っていきましょう。

タイトルの数値一つ目は4800を5500で割ると出てくる数字です。共通テスト英語リーディングの80分(4800秒)で5500語を読み切るには、1語あたり0.872秒以下で読まなくてはいけないという意味で、昨年のこの時期にこの内容のブログをアップしました。その後、2022年の1月に行われた共通テスト英語リーディングでは、総語数が6066語に増えました。4800秒で6066語を読み切るには、4800÷6066=0.792で1語あたり0.792秒以下になったということです。

30個の単語なら24秒で発音を訓練するということになります。わからなかった単語のリストを発音していますので、負荷が大きいのはもちろんです。黙読の方がスピードがありますし、広告形式など、全ては読まなくてもいい大問もあります。そう考えると、何もそこまで徹底しなくてもと思う生徒もいるかもしれません。しかし選択肢を吟味する時間を確保する必要があります素早く・正確に英文を処理していくためには、単語を構成する発音・意味・スペルの3要素のうち、最初の発音は絶対に軽視できません。

さらに、3年生になると毎週のように模試があります。各教科で過去問の演習が指示されることもあります。復習が追い付かないと、得点がのびないまま、ただ演習をやりっぱなしになってしまいます。リストを作ったら、その日のうちに1個1秒をクリアし1~2週間かけて0.8をクリアしていくということを習慣にしてほしいと思います。

9月入塾受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

 

双葉校(2022年度165回)これ、ご覧になりましたか?

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

近頃は晴れてると思ったら突然雨が降りだしたり、
あさイチで雷が鳴ったり、
半袖でも汗をかくかと思えば、長袖でも肌寒かったり。
お天気コロコロで身体が参ってしまいますね。

小さいころから、学校の先生や身の周りの大人に、
「天気が良く変わるから体調管理に気を付けてね」
と言われてきましたが、
最近これを生徒の皆さんに言うようになって、
「あれ、実は大人のほうが変化に弱いんじゃないか?」
という気になりました。
小さいときは大人に「気を付けてね!」と言われて、
「はーーい!(聞いてない)」
という感じで、体調崩さずぴんぴんしていましたが、
歳を取るにつれて天気の変化に身体がついていけなくなってきています。

いやー、子供は強いですね(笑)

さて、そんな急激な天気の変化のおかげか、
今日の夕方、お空にはこれが⇓

ものすごくきれいな虹が出ていました!
くっきりはっきりアーチ形の虹です。
学研の生徒さんたちも「わーーーすげえーーー!!」と叫んでいました。
虹らしい虹で、いいもの見たなぁと幸せな気分になりました。

学園祭の時期で忙しいと思いますが、
皆さん体調管理には気を付けて生活していきましょう。
子どもたちももちろん、我々大人はなおさら気を付けます(笑)

さて、定期テスト対策がはじまります!
今週末から甲府市中学校のみなさんはスタート!
甲斐市中学校のみなさんはまだまだしばらく先ですが、
コツコツ頑張って内申点アップにつなげていきましょう!

入塾はもちろん募集中です!
ご検討ありましたら下記からご連絡ください!
おまちしております。

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

高等部大月校「懐かしい名曲紹介♪」

こんにちは。大月校舎の持丸です。

定期試験がひと段落した学校が多くなりましたね。

特に受験生はこれからの追い込みが大切です!

推薦も一般も大変ですが一緒に頑張っていきましょう!

 

さて、もうこの年になると新しい歌手や曲にはまることは少なく、

いままでの自分の名曲をしみじみ聴くことが多いです。

そんな中、いま私の中でいいなあと思う名曲を2つ紹介しましょう♪

まず、私が大学生?ころに聴いてたかな?

ちょっと調べたら1993年リリース?とあったので。

1993年だと、「ナインティナインスリー♪恋をした~」

がこれを書いていてでてきましたが、それではないです。それも好きですが。

西脇唯の「風の住む星」♪です。

基本的に落ち着いた曲が好きなので、これを聴くと心が癒さるんですよね~。

CDがあったはずなんですが…   これが入っていないCDはあるんですが…。

スマホで聴きましょう…。

で、もう1つは、春の歌なんですがね。

2007年リリースとあったので、高校生のみんなが生まれたあたり。

つまり、みんなのお父さんお母さんが聴いていたかもね♪

Yuiの「CHE.R.RY」♪です。

時代を感じさせる

「恋しちゃたんだ、たぶん気づいてないでしょう?

星の夜願いこめてCherry 指先で送る君へのメッセージ ♪」

て、あの頃は、ガラケーでした。

では。

 

 

 

長泉校舎#58 中3学調①文理生がんばりました!

こんにちは、中川です。

中3学調の結果がほぼ纏まりましたので報告です。

5教科総合 235点 230点 221点 219点 214点 213点 212点 209点 208点 207点 207点 205点 201点 200点 200点

国語 48点 46点 46点 46点 46点 44点 44点 43点 43点 43点

社会 49点 47点 47点 46点 45点 45点 44点 44点 44点 44点 

数学 50点 50点 50点 48点 47点 47点 46点 46点 45点 

理科 46点 45点 44点 44点 43点 43点 43点 42点 42点 42点 

英語 48点 47点 47点 47点 47点 47点 47点 45点 44点 

夏のがんばりが成果となりうれしいです!

テスト後の感想は「英語時間が足りなかった」「数学難しかった」という声が多かったですが、理科が高得点のとりづらい問題だったようですね。

9月17日(土)学調①総括zoom保護者会開催

保護者会の中でも触れますが、「学調①の実施目的」って何でしょう?

①現在の学力を知ること ②その結果を受けて12月までどの教科に力を入れるべきか つまり今後の学習プランの再構築のために実施しています。決して点数に一喜一憂していけませんよ。いい点が取れた生徒は「この調子で、でも謙虚に」点数が芳しくなかった生徒は「これが入試本番でなくてよかった」と思いつつも焦りを感じて勉強に取り組みましょう。

長泉北中3定期テスト1週間前!

内申管理のために大切なテストです。本日9/9は小学生・中1・中2は塾内テスト実施日のため、先生たちは授業がありません。質問対応が手厚くできますので自習に来ましょう!

 

 

都留本部校・東桂校 お知らせ 2022.9.9

都留・東桂校 小澤です。

昨日のブログと同内容になります。

今週末は都留市内および西桂の中学校の学園祭です。

まず、中学3年生のみなさんへご連絡です。
土曜の授業はありませんが、中3生で理科・社会を受講している人はオンライン授業が行われます。
14:00~16:20のライブ授業に参加することは難しいと思いますので
「ビデオ授業」を視聴してください。
土曜日の学園祭の後、お家に帰ったらまずビデオ授業を視聴してください。その後、週末分の宿題を進めましょう! (*‘∀‘)/頑張って

その他の学年は、今週中の欠席補習を土曜日に行う事ができません。来週の初回の授業日の授業前後で対応させていただきますので、よろしくお願いします。

土曜日は授業はありませんが都留校舎の自習室は利用できます。 (*’▽’)

おまけ
東桂校舎の裏のエアコン室外機に・・・

アゲハ蝶の幼虫さんです!
おそらく、蛹(さなぎ)になろうとしているのだと思われます。
けど、この時期にさなぎになって、どのタイミングで成虫になるのでしょうか?
(*’ω’*)気になる!

《塩山校》9月9日

重陽の節句です。

中国では奇数が縁起が良いとされ、その中でも最大の数9が並ぶこの日を祝う風習があります。菊の節句とも言います。

夏休み明けの復習確認テストで中3塾生が1位・2位を獲得しました。また別の中学の3年生も1位をとりました。よく頑張りましたね。夏休み中の努力の成果です。これから受験k背として、教達検、入試へと続きます。中3の皆さん、得意科目を伸ばし、弱点を補いながら今後も努力を続けていきましょう。

 

 

じっくりと腰を据えて…

こんにちは、駅南校舎「岡田」です。

前回は秋は「じっくり腰を据えて勉強に取り組める」季節という話をしました。

今回は話が前後しますが,その前提として,「自らの将来のプラン・自分の姿」をじっくり考えることの大切さの話をします。

「自らの将来のプラン・自分の姿」というと分からないとか、漠然としているとかの答えが返ってきそうですが,はじめは漠然としたものでも,徐々に具体化していけるようじっくり考えてみる,話を聞いてみる,話し合ってみるということが必要です.これは,受験真っただ中の高3生でも必要で,それが明確であればあるほど受験勉強に意味が見いだせるでしょう。

水戸黄門として知られる第2代水戸藩主,徳川光圀は藩主になるにあたり,家臣を一堂に集め「自分が華美贅沢に走ったら,諌めよ。」と言い渡したといいます。また,東京の後楽園という地名が残っているのは光圀が上屋敷に作った庭の名前です。後楽とは,先憂後楽という思想から来ており,それは,民に先立って憂え,民の後に楽しむという君主としての理想を表したものだそうです。領内を荒らした盗賊の首領を改心させたり,水戸学の祖としても有名で,名君の誉れ高き君主として成長していくのです。藩主になるにあたっての言葉にあるよう君主としての理想像を明確に描いていたことが分かります。僕たちも大いに学ばされることがありそうですね。

 


「2学期先取り授業実施中!」

予習授業で余裕をもって中間試験の臨もう!!

「10月秋季講座開校!」

詳細は近日中にこのブログで発表!

問い合わせ 0544(22)2007

お電話お待ちしております!

 

【中島校】もうすぐ秋ですね。

こんにちは!さわです。みなさんご無沙汰しています。

 

少し遅くなってしまいましたが、中3生は学調、中1~3年生定期テスト、お疲れ様でした!そして、各種テスト対策を兼ねた夏期講習もお疲れさまでした!!

 

平田先生もブログで言っていましたが、また結果がそろい次第、ご報告いたします。

 

我々塾講師からすると夏期講習が8月末に終わりますが、「終わったー!」という感じはあまりせず、テストの結果が出るところでようやく、ひと段落。というわけです。

きっと生徒のみなさんにも同じ感覚があると思います。

 

今年の夏はさわが生徒保護者さまにご心配をおかけしました。温かいお言葉を下さった生徒保護者さま、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。この分は生徒にこれからの授業・質問対応・補修などで必ず返していきます。

 

 

さて、最近のさわのこと①

先日、社内研修がありました。その中で、様々なことに気が付かされます。反省することもありました。

 

で、ここからが大切なことで、その反省は行動となり次につなげられるかということです。

問題があったとき、その問題が自然に解決するまで待とう というのはあまり良い選択肢でないときもあります。二の矢、三の矢が放てるかどうかが大切です。次の策はどうしようか?だったらこうしてみよう!がすぐに出てくることこそが大切なのです。

 

 

ということを研修で学び、改めて思うわけです。

 

 

あれ?これは生徒に教えていることそのものじゃないか!!

 

 

勉強という手段を用いて、試行錯誤を経験してもらい、「これがだめだったら次はこうしよう」という二の矢、三の矢を放つ練習をしているんです。

 

社会に出ると、大人になると、英作文より、連立方程式よりむつかしい問題がたくさん転がっています。答えは一つではないかもしれません。その問題に直面した時のために今、勉強を通じてトラブルを解決することを練習しているんです。

 

 

そう考えると少し勉強の意味が見えてくるのではないかな?生徒諸君!(笑)

 

 

最近のさわのこと②

うちのチビさんの幼稚園見学!来年から幼稚園のチビさんですが、やんちゃ盛り!

最近は夏なので、幼稚園の見学に行くと、プールで遊ぶこともできるのですが、プールで遊んだ後、水着から普段着に着替えました。帰ろうと思ったところで、さわが靴を履き替えている一瞬のスキを突かれました。いきなり駆け出し、まだ外に出してあったプールに突入!!(笑)

 

本当にびっくりしました。めっちゃ面白かったですけど!

 

ほかに着替えはなく、びしょびしょのため、ズボンを脱がして帰りました(笑) 本人は非常に満足そうな顔をしていましたね。予想の裏をかいた行動で、驚くこちらのリアクションを楽しんでいるのかもしれないですね。(^^♪

↑車の変なところに居座るチビさん。 ※車は駐車場に停まっています

公私ともに毎日発見の連続です。まだまだ忙しい日も続きそうです…体調崩さなにように頑張ります!