日別アーカイブ: 2022年9月2日

【中原校第43回】学調お疲れ様でした!

久しぶりにブログを書きます。中原校の石原です!

中3の皆さん、学調お疲れ様でした!

どうでしたか?自分が出せる力は出し切ることが出来ましたか?

 

数理の質問が前日までたくさん来ました。

これが文理だなあって思います。

生徒も先生も最後の最後まで諦めない、これがいいですよね!

私も学生時代、文理に通っていたのですが、質問をいつでもできるのが文理の好きなところでした。質問したとき、「また分からなかったらおいで」って言われるのが嬉しかったのを覚えています。

実は、私自身も質問しに来た生徒に、「また分からないところあったらおいで」と言っています。生徒の皆さんは気づいていますか?(笑)

 

さて、お知らせです。

①9月3日(土)

・中3授業休み【次回授業日9月6日(火)→学調の結果持参】

・中1中2指名者補習【18:30~】

②9月入塾受付中!!

9月の授業料半額キャンペーンをしています。友達などに紹介をお願いします!

9/9(金)までの期限となります。


中原校 石原

 

 

 

《塩山校》その心掛け

小学生は文理チャレンジテスト、中学生は学力評価テスト、『テストの日』でした。

そのテストを前に、小学生が1時間早くやってきました。「早いね、どうしたの。」「宿題の範囲忘れちゃったので教えてください。」とのこと。立派です、その心掛け。範囲が分からないからできなかった旨の言い訳をする中学生もいる中、早く来てやる。テストの出来よりも、その態度に今日は嬉しさを感じました。


ところで、英検協会から奨励賞を頂きました。塾生の皆さんの積極的な受験が評価されたのだと思います。

これからも、英検を通じてチャレンジする姿勢を育て、合格する喜びを味わってもらいたいと考えています。

 

 

【大里校 No.91】土曜も文理!

こんにちは。大里校の深沢です。
頭に響くくらいけたたましかった蝉の鳴き声が、だんだん弱々しくなっていますね。
それでもまだ冷房はやめられません。なんなんだこの気温は。

さて、明日から、中3の土曜特別講座(通称:土特)が始まります。
教達検まで残すところあとひと月ほど。「受験生」という言葉を強く意識する時期になりました。
ここから、入試に向けて実力を固めていきましょう!

只今、文理学院では

早期入塾キャンペーン
を実施しています。

なるべく早い時期に、この学習する最高の環境に身を置き、自分を高めていきましょう!

9月入塾生授業料半額

です!
9/9受付までとなっています。残り7日!!!
一緒に頑張っていきましょう!

ぜひ2学期のスタートダッシュを文理学院で!

お問い合わせは

055-243-5087

までお気軽にどうぞ!

安西校R4-167【学調お疲れ様でした】

9/2(金)雨●

中3生の皆さん。学調お疲れ様でした。

問題を見てみましたが、理科は36問出題で、中1履修内容18問。中2履修内容18問とバランスを取った問題でした。記述問題の解答文の書き方や、問題文の読解力も試される問題があったので、苦戦した生徒さんもいたのではないでしょうか。

今回の主題傾向により、次回の第2回学調に出題される単元を絞り込んでいきますので、一緒に頑張っていきましょうね。

テストは近日中に返却されると思いますが、その結果に

楽観も悲観もしないでくださいね。

今回の結果がどうであれ、この成績で来春の3/2・3の高校入試を迎えるわけではありません。

良い結果が出たからと言って油断してもいけないし、望まぬ結果が出たとしても悲観する必要はないのです。

学力と言うのは「点」ではなく「線」で見なければなりません。

今回の結果を踏まえて、次回の11/30実施の第2回学調で何点を目指すかの基準ができたのです。

さあ!次の準備を始めましょう!!

【実力テスト対策を頑張る生徒さん】

【坂】

9月新入塾生「9月授業料半額キャンペーン」

★1週間後の9/9金曜日の手続きで締め切りです。

締め切りが迫ってきています‼お早めにお申し込みください。

https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

9月新入塾生募集8月17日折込のチラシです。ご覧ください。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1887

学習の習慣をつけるために早めの入塾を勧めています。

文理学院で一緒に楽しく勉強しましょう!!

お申し込み・お問合わせはお早めに、下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

羽鳥校2 ぼんくら道 Part58 「ちょっと北の方へ」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
学調&定期テスト対策もひと段落して、
ゆっくりした時間が流れる中、ブログを書いております。

 

先日、おやすみの日に、福島県会津地方へ行ってきました!
大内宿(南会津郡)鶴ヶ城(会津若松市)です。

会津といえば、歴史好きにとっては聖地のような場所。
歴史をとても大切にしている町で、
地域の歴史を産業にし、若い人たちの雇用にも繋げています。

歴史好きの人が集まるので、博物館のクオリティも高く、
新しい研究成果の発表の場にもなり、
そのためさらに人が集まる、さらに産業も盛んになるという
好循環が生まれている土地です。
すごいですよね。

福島県立博物館(会津若松市)で、埴輪の展示を見てきました。
向かって左より、「力士」「盾を持つ人」「踊る人」という埴輪。
……いや、相撲って古墳時代からあったんですか??
埴輪にはいつも驚かされてばかりいる作原です。

教科書で見たシリーズ①!
磨製石器(上)と、打製石器(下)ですね。
磨製石器の表面は本当に滑らかできれいで、技術を感じます。
文字がない時代を語ってくれますね~。

こちらも、教科書で見たシリーズ②!
「千歯こき」です。
何世代にもわたって大切に使われたのだろうなあと想像すると
なんとなく胸が熱くなりますね。

知ることは、楽しむこと

だと私は思います。
知識を深めることで、いろんな経験ができますし、
見ること、聞くこと、思うことが、より深く楽しめるようになるんですよ。
いっぱい楽しむためのコツは、いっぱい勉強することです。
文理で楽しく、勉強しましょう!

今日はこれにて。

安西校R4-166 「砂糖日記 たぶん第9回」

みなさんこんにちは♩

たま~に坂本先生にため口きいて、やんわり怒られている佐藤です(≧▽≦)もうそろそろ田中先生と荒瀬先生にも怒られるんだろうな~と思うと心配で夜も眠れません。。。

最近やった性格診断テストの結果によると、僕は「同僚を個人的な友人としてみている」そうです。そういう事なので御三方、どうかお許しを(*^-^*)

先日「くさデカ」っていう番組に出ていたお店に行ってきました!ところで「くさデカ」ってどういう意味ですか?? 大きな草?? においのきつい刑事??

誰か教えてください。。。

ステーキカレー♬

おいしかったけど、店内のBGMが「竹内まりや」さんの「駅」だったので、涙のスパイスが追加されました(ノД`)・゜・。

ほいで食後の。。

カステラパンケーキ♬

ぬぁーーー!茶色一色でぜんっぜん映えない!シロップかけてからにすればよかったーーーー!中身は鮮やかな黄色だったからそれを撮れば良かったーーー!!後の祭りじゃ~~!!

あ!!中3のみんな~学調お疲れ様☆

おしまい

 

9月新入塾生「9月授業料半額キャンペーン」

★9/9(金)手続きで締め切りです。

9月になり、締め切りが迫ってきています‼お早めにお申し込みください。

https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

9月新入塾生募集8月17日折込のチラシです。ご覧ください。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1887

学習の習慣をつけるために早めの入塾を勧めています。

文理学院で一緒に楽しく勉強しましょう!!

お申し込み・お問合わせはお早めに、下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

 

 

双葉校(2022年度第159回)【社会科の裏側】敗戦の裏に零戦あり?

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

今日は学研グループのインターンシップに参加しました。
(インスタhttps://www.instagram.com/bunrigakuin/とFBhttps://www.facebook.com/bunrigakuin/?mにもわたくしの写真が。インスタのフォロワーが増えたらしいですよ、さすが文理の〇井〇……)
ZOOMで大学三年生のみなさんに「文理学院ってこんな会社だよ!」というご案内をしましたが、
いやー緊張しますね。
人前で話すのはおかげさまで慣れていますが、
内容が違うと緊張するものです。

さて、みなさんも二学期が始まり学祭が迫り、普段と違うことをして疲れが見えていますが、本日は学評です。
 
疲れを見せながらもしっかりと最後まで問題に食らいついています。えらい。
何事も、やるときはやって休むときは休むのが大切です。

では私のお休みのお話。
この前のお休み、ちょっと遠出してこちらに行ってきました。

ご存じでしょうか。
忍野にある河口湖自動車博物館・飛行館です!
毎年8月中のみ開館していまして、古い自動車がたっくさんあります。
しかしなんとすごいのが飛行館。
海中から引き揚げられ、完全復元された零式艦上戦闘機が飾られています。
 
いやーすごい迫力。
零式艦上戦闘機、通称・零戦。
「なんかすごい戦闘機だなぁ」というのは現代の我々でも知っていると思います。
実は、第二次世界大戦で日本が勝ち進み、そして追い込まれた裏側にはこの戦闘機がありました。
ちょっとゼロ戦の活躍を知っていきましょう。

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ー・ー・ー・ー
上の写真で緑色の零戦が五十二型で、グレーが二十一型ですね。
当時の三菱内燃機が製造した、世界に誇る日本の技術力の結晶です。
最高速度533km/h、航続距離3350km。
開発当時で言えば速度は世界トップレベル航続距離は世界中のどの戦闘機よりも長距離を飛べました。

ただしひとつだけ弱点が。
それは「装甲の薄さ」です。
当時のアメリカの戦闘機は、零戦の機銃で何発打とうが穴が開かなかったという記録が残っていますが、
零戦はどんな小口径の機銃でも簡単に穴が開いたと言われています。
機内と機外を隔てているのは一枚の薄い鉄板。
そりゃ簡単に穴が開きますよね。

第二次世界大戦に向かう日本は鉄も石油も、すべての資源が不足した状態でした。
日本は当時、資源の大部分をアメリカからの輸入に頼っていました。
しかし日本が資源獲得のために東南アジアへの進軍を決めると、
アメリカは他の国々と強調してABCD包囲網、日本への禁輸政策を取ります。
そんな危機的状況の日本で、速くて長距離飛べる強い飛行機を作るためには、
飛行機そのものを徹底的に軽くするしかなかったわけです。
この飛行機を作ったのが、宮崎駿監督『風立ちぬ』の主人公・堀越二郎技師でした。

零戦はデビューと同時に連合国軍を恐怖に陥れます。
だって、来るはずのない距離を飛んできて、あり得ない格闘性能を発揮して、
連合国軍の戦闘機を次々に撃墜していきましたからね。
当時のオーストラリアの将校の記録で「日本の飛行機だと信じられなかった」という記録が実際に残っています。
しかし、零戦が1943年のアリューシャン作戦においてほぼ無傷で連合国軍に捕獲されると、
零戦に対抗する戦闘機がアメリカを中心に作られ、日本は負けていきます。

その結果、若くて未来のある人々を戦艦に突撃させる「特攻」が行われていきます。

特攻には爆弾を満載した飛行機も使われましたが、このロケットエンジンを搭載したミサイル桜花も使われました。
アメリカ側からはこの桜花について、「BAKA BOMB(馬鹿な爆弾)」と名前が付けられ恐れられました。

まあ、どれだけ優秀な人や物であっても、時期によっては真っ当に使われることが叶わないということですね。
また、別の見方をすれば、自分のやりたいことが思うようにできない時勢であっても、時勢に合わせて叶えていく必要があるとも言えます。
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ー・ー・ー・ー
夏の終わり、零戦を見て少ししんみりしてきました。
他にもたくさんいいものが飾ってあります。
フェラーリF40や1964年の東京五輪開会式で競技場の上に五輪エンブレムを描いたブルーインパルスの初代飛行機なんかも。
8月中の開館なので、みなさんぜひ来年行ってみてください。

息抜きと集中がなんでも大事!
 

9月入塾募集中です!

月謝がいまなら50%OFF!
キャンペーンは9日のお申し込みまでです。
ぜひお問い合わせください!
お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

Words of wisdom through his entire career!

What’s up! 駅南校舎英語担当深澤です。

今日は先日執り行われた、シアトルマリナーズでの「イチローさん」の英語のスピーチを紹介したいと思います。

 

“If a skinny undersized guy from Japan can compete in this uniform, then there’s no reason you cannot do it either”.

(日本から来たやせっぽちの小さな男が、このユニフォームを着て戦えるのだから、あなたたちにもできない理由がないよね)

これはマリナーズの現役選手に向けた励ましの言葉です。さらに…

 

“Without imposing limit on yourself, you must find the desire and the passion to overcome your daily challenges”.

(自分を制限しないで、毎日の困難を乗り越える欲望と情熱を持たなければいけない)

この言葉は彼のチームメイトだけでなく同時代を生きる、我々一般人に向けたものでももあると受け止めました。

 

文理学院に所属する英語講師として、僕もまた大学入試に向けて直面する様々な困難を生徒たちと共有してきました。でも、僕らは同じユニフォームを着て戦う文理の一員です。

 

Don’t be afraid or never to hesitate! Together, keep on fighting and let us overcome these obstacles! We’re always with you!

(恐れず立ち止まらず共に前に進みましょう。いつも応援してますよ)

Thanks!

 

                                                                                                                                                 

「今がチャンス」

冨士高生、富士宮西高生募集中!

先取り集団授業+無料個別指導で2学期中間試験対策を有利に進めよう!

0544(22)2007

Coming Soon

10月秋季講座開講!

詳細はこのブログで近日中に発表します!

明日から土特が始まります

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

明日から土曜特別講座(通称・土特)が始まります!

中3受験生を対象に毎週土曜日に特訓を行います。
授業もいよいよ臨戦態勢ムードになってまいります。

サマーテストが終わりいよいよ校長会テストへ向けて!
第1回教達検もあと1ヶ月!という今日この頃
緊張感も高まり、否が応でも不安が募ります。

柔道家の谷亮子さんの名言で
「不安もプレッシャーもありますが、それをはねのけられるのは、納得できる練習しかないんです。」
というのがあります。

受験のプレッシャーをはねのけられるのは
やっぱり・・・勉強しかないんですよね。

不安なのは当然です。でも怖がらないで!絶対に大丈夫!!
歩みを止めないで!一緒に歩いていきましょう!!!