月別アーカイブ: 2022年9月

【鷹匠校】振替のお知らせ

週末の台風で休講になりました中3の振替授業のお知らせです。

数学 27㈫8:20~

英語 30㈮8:20~

都合があわなければ28㈬授業前に対応します。

 

よろしくお願いいたします。

清水

鷹匠校 207-8223

都留本部校・東桂校 東桂校舎開放中です!! 2022.9.26

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

タイトルの通り本日は東桂校舎を開放しております!

23時まで利用可能なので、夕食を食べた後でも是非自習室を活用してください!

さて、その東桂校舎ではテストまでのカウントダウンを行っているのですが、皆さん気付いていましたか?

後期入試までとなっていますが、第一回教達検までの残り日数です。残り10日を切りました。

まだまだ出来ることは沢山あります。

テスト時間や問題量は平等に与えられていますが、勉強時間や勉強量はその人次第です。

やり残しがないよう、教達検に備えましょう!


お知らせです。

教達検・中間テスト対策の無料体験授業を実施いたします。

参加を希望される方は一度各校舎までお問い合わせください。

下吉田校 10月14日に向けて

こんにちは、小俣です。
中3生 第2期教達検特訓
無事終了しましたね。何かを
得たでしょうか。私も社会で
参加し、目いっぱい教えました。
また、この場を借り保護者の
皆様も、生憎の天候にもかかわ
らず送迎有難うございました。
さて、いよいよ、来週が本番で
す。気温差が激しい時期です体調
管理には注意を。

中1生中2生、本日より対策
開始です。予定表の確認を。

11月3日(木・祝日)
受付中です ↓ ↓ ↓

【大里校】『夏のような秋の日に…』10月入塾生募集中!

大里校の仲野です。

9月26日(月)。今日も山梨は暑い一日となっています。本当に季節はまるで夏のようです。

今日は午前中、実家近所の同級生のご両親のお宅を訪問。先日お盆用にいただいた、お花の御礼を伝えに改めてご挨拶に行きました。

それからジョギング&ウォーキングを1時間。そのコース途中で、また別の同級生のお父様にお会いして、立ち話を数分間。こちらの同級生のお父様とは、何年ぶりかに本当に久しぶりにお会いすることができました。

こちらの二人の同級生は今、山梨からは離れて生活されているのですが、幼少期には本当に毎日のように一緒に遊んでいたので、お世話になったこちらの同級生のご家族の皆様には本当に感謝しております。

今日ジョギング&ウォーキングをしながら、こうした方々とのふれあいを通して、幼き日の当時の記憶が蘇るのと同時に、緑から徐々に秋色に変わりゆく山々を見つめながら、懐かしさを感じたひとときでした。今日一日の出会いにも感謝しています。

 

♦♦♦  大里校よりお知らせ  ♦♦♦

★中学生定期テスト対策を実施中です!

大里校では、本日も各中学校別の2学期中間テスト対策を実施しています!

文理の対策授業で、2学期の定期テストで好結果を目指そう!

 

★あすがく「明日の学力診断テスト」申込好評受付中!

「思考力・読解力・判断力」を見える化

対象:小学4年生~中学2年生

※申込〆切が近づいております!

  

★全国統一小学生テスト受付開始しています!

11月3日(木・祝日)に全国統一小学生テストが実施されます。

ぜひ、この機会に勉強の全国レベルを体験してみませんか。

 

★10月入塾受付中です!

10月入塾生を受け付けております!

来月には各中学校定期テストや校長会テスト・教達検テストがあります。

2学期の定期テスト、志望校合格に向けて文理で一緒に勉強しませんか。

無料体験も受け付けております。お気軽にお問合せ下さい。

 

大里校 ☎055-243-5087

【高等部 中島校】9/26~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

9/26~の予定表になります。

過ごしやすい気候になってきましたね。勉強にはもってこいです。毎日自習室を確保し開放しています。多くの生徒が利用してくれていますが、初めてのの人も大歓迎です。10月テストや模試に向けて文理で勉強してみましょう。『第2の勉強部屋』ってやつになれたらいいと思ってます。

では、以下予定表になります。まずは10月テスト・中間テストに向けがんばっていきましょ。

ではでは。

必要に迫られての奥深い意義 パート44

ニャンコ先生が前回ブログを書いたのが9月6日(月)でしたので、すでに三週間もの時が過ぎたことになります。この間嬉しかったのは、ある生徒さんに「井戸に落ちて大丈夫だったのですか?」と質問されたことです。幸いその井戸は1メートルほどの深さの枯れ井戸で、腕をすりむき膝をぶつけた程度で、大事には至りませんでしたが、、、。
なんといっても感動したのは、私のブログを読んでくれている読者さんがいるということが判明したことです。以前のように“イイネ”のスタンプ?がつくとしたら、30個くらいはついているかな?????

さて話は、『必要に迫られて』に戻りますが、何故マシーン草刈り機は開発されるようになったのか興味があり、ネット(私は、インターネットを略してネットと呼ぶということを知る前は、ネットと聞くとテニスコートのネットのこと?と思っていました)で調べてみました。結論的には、以前は手作業で鎌などを使用していたのですが、それでは時間がかかり過ぎるし、体力も消耗してしまう。どのようにしてこの問題を解決すべきか?という必要に迫まられて、マシーン草刈り機が開発されたというただそれだけのことなのですが、、、、(驚いたことには、昭和30年代から使用されていたみたいです)

人間の力には限界がある。しかし人間には素晴らしい頭脳が存在する。頭脳を使いその限界を打ち破る発明品をいっぱい、いっぱい創り出してきたんだなあ!! とつくづく感心しました。

季節は変わり、秋! もう草刈りを行う必要もなくなり一安心! と思いきや、今度は寒い冬がやって来ます。ニャンコ先生が住む○○湖村は豪雪地帯! わあー! 雪かきが待っている、、、、!

 

◎10月1日(土) 英語検定試験実施!! 時間厳守で集まりましょう。

 準2級・・・・・13:45~16:00

 2級・・・・・・13:00~15:30

 今週が勝負です、対策授業にしっかり出席して合格をゲットしましょう!

 

安西校R4-210【新聞検定】

9/26(月)快晴〇

このたびの台風15号による被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

静岡県災害ボランティア本部のホームページ(クリックするとリンク先に飛びます)

にアクセスいたところ、現状ボランティアは募集していないとの事なので、ニュースで情報収集するにとどめています。ボランティアが募集されたら即、申し込み、罹災者の方々のお力になれるようにいたします。

【鳥坂に住む知人の家は床上浸水し、家電全滅。駐車場も泥であふれていました。】

絶句するとともに、難渋している方々の手助けをしたいと思いました。

 

話は変わりまして、文理学院では「新聞検定」を実施します。

新聞検定HP(クリックするとリンク先に飛びます)

私が小学生時代、新聞は巨大なメディアであり、世論に働きかける力は今とは比べ物にならないくらい大きなもので、正に「社会の木鐸」でした。(世の人々を目覚めさせ、教え導くこと。木鐸(ぼくたく)は、古代中国で法令などを伝えるときに鳴らせられた、中が木製の鈴のこと)

 

子どもの時、私の家は「日本経済新聞」「朝日新聞」「産経新聞」の3紙をとっていました。

子供心に同じニュースが載っているのに、3紙もとるのはお金の無駄遣いに感じていました。

小学生くらいだと、新聞もTV欄くらいしか見ず、月2回の古紙処分が私の仕事だったので、本当に面倒くさく感じていました。

小5になったところで、親から3紙の社説を読み比べてどう思ったか、毎日毎日夕食の前後に聞かれるようになりました。読まないと答えられないので、3紙の社説だけは読むようになりました。小学生には難しい言葉・漢字が多く、読めない漢字、意味が分からない言葉は親に聞きながら読みました。

国語教育の一環かと思いましたが、父親は、まっさらな子供に「保守」と「革新」の論説を読み比べてどちらにシンパシーを持つか実験していたふしがあります。

わが子をモルモットにして実験するのは、本当に辞めてほしかったです。

その内、朝日新聞朝刊のコラム。「天声人語」の書き写しを命じられました。

さすがに面倒なので、やりたくないと抵抗しました。

親曰く、新聞の一面コラムは文章としての完成度が高く、名文が多い。句読点の打ち方や作文の作法を学べるのだからやりなさい。と言う話で拒否権はありませんでした。

おかげで小5なのに「大平正芳」や「四十日抗争」とか「角福戦争」とかよく理解できぬまま書けるようになりました。

思い出しても、かったるくて嫌々やっていた当時の気持ちがよみがえります。

年をとっても写経とかは絶対にやらないだろうと確信しています。

1975年から1988年までの天声人語は、当時朝日新聞の記者で、後に日本エッセイイスト・クラブ理事長になった辰野和男さんが担当していたので、はからずも辰野和男さんの文章を小5小6の2年間休刊日以外は毎日読んで書き写しをさせられました。

今考えると小学生には高度ですが、良質の文章教材だったと思います。

 

新聞コラムは、

  • 紙面スペースに限りがあるので、だらだら書かず、伝えたい要点を明確に伝える。
  • 一文に一つの意味のみで、複数の伝えたいことは文を分ける。
  • 一文は簡潔に短く。

上記理由で、句点「。」が多く、読点「、」が少ない傾向があります。

 

新聞は、即時性においてラジオに劣り、臨場感においてTVに劣り、普遍性においてネットメディアに劣ります。

しかし、「限られたスペースで」「わかりやすく」「伝えたいことを簡潔に」書かれたもので、ラジオ・TV・SNSに比べ、読み手に内容を吟味して咀嚼する時間をくれます。

是非、この新聞検定を通じて、散文の良文に親しみましょう!

10月入塾受付中!!!

11月テストの準備を今から始めましょう!!

☎054-204-1555

双葉校(2022年度第180回)2学期テスト第1弾!

昨夜から、体調が絶不調で、夜中にトイレ前の廊下で動けなくなってしまった今川です。

昨夜、布団に入ってから約2時間後、いきなり腹痛が。しばらく布団の中でおなかをさすっていましたが、まったく治る気配がありません。その後我慢ができずトイレに籠るも、まったく進展なし。脂汗のみ湧き出て、一気に寒気が襲い、そのままトイレの前の廊下で数十分横になっていました。少し収まったので、何とか布団に戻り目を閉じました・・・。最終的に睡魔が勝り、寝付きはしましたが、なかなか熟睡できず、今日を迎えました。仕事が終わった今現在も、なかなか本調子ではありません。しかし、授業は元気一杯やりましたよ!というか、授業が続いていた方が、この「もやもや感」を忘れることができ、調子が良かったですね。授業後のデスクワークの今この時が全くダメです。

さあ、いよいよ明日から梨大附属中の前期期末テストが始まります。双葉校内の2学期に行われるテスト第1弾です!大丈夫です!自信を持って頑張っていきましょう!

この甲府市内中間テストの後には第1回教達検テスト・第1回校長会テスト・甲斐市内中学校の中間テスト・第2回教達検テスト・全中学校期末テストが待ち構えています。

そうなんです!本当に勝負の2学期になっているんです!この大切な2学期をともに頑張っていきませんか!

本日、中間テスト対策授業の問い合わせがありました。こちらをご覧ください!↓

私たち自慢の講師陣が自信をもってお届けする、塾生以外の生徒対象の授業形式で行う対策授業です。

お気軽にお問い合わせください。

只今、10月入塾生受付中です!

2学期中間テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

《塩山校》中間テスト対策始まり~

今日は秋晴れでした。延期となっていた小学校の運動会も無事に実施できました。

中学1・2生は10月17日の中間テストに向けて、対策期間が始まりました。今日は数学、国語、社会のテスト範囲の復習でした。しっかり解ける問題や、意外と覚えていな事項を確認していきます。解ける問題はいつでも解けるようにしておくこと、解けなかった問題を解けるように勉強し直すこと。これが全ての勉強の基本です。孔子も「知るを知るとし、知らずを知らずとする。これ知るなり」と言っていますし、ソクラテスも、「自分は知らないという言ことを知っている」と残しています。洋の東西が違っても、知っている、解けることと、知らない、解けないことの区別が第一歩です。そして、それが区別できたら次に…

続きはまた次回にしましょう。

 

 

 

【甲府南215】ソウルフード

甲府南校の しらすな です。
先日の台風15号、私の周りでは影響は少なかったですが、
静岡県は大変な被害になっているようですね。
自然の恐ろしさを痛感します。

本日は甲府南校でテスト対策です!
附属中は明日から、東中は金曜日!
といよいよ直前というところまで来ました。
南中もあと1週間ですので頑張って参りましょう!!

テスト前恒例の理科理科DAYですが、
3年生の「遺伝」の指導では、
絶対にできるようにしようという思いが溢れ、
想定以上のパワーを使ってしまいました(笑)

しかし、こんなこともあろうかと
昨日のお休みはパワーを補給しておきました。

宮崎名物らしい「辛麺」を提供する甲斐市のお店へ。
元気になりたいときには必ず訪れます。
辛いスープの中にはニンニクがごろごろと…
唐辛子、ニンニク、ニラ、卵のおかげで
食べ終わる頃には元気いっぱいになっています。
気圧の変化に弱い私は、
ここ最近の台風の影響か、いまいち不調でした。
しかし、マイ「ソウルフード」を食べましたので
今日は元気100倍で授業ができています。
ちなみに辛い物は好きですが、激辛は苦手です。
これは7,8段階ぐらい辛さがあるうちの3段階目です。
元気になりたい方、辛い物が食べたい方は
訪れてみてはいかがでしょうか。

いっぱい食べて
いっぱい寝て
元気MAXで
テストまで
がんばりましょう!!