日別アーカイブ: 2022年7月29日

読書感想文講座(甲府南西校)

こんばんは。

夏休みも一週間近くが過ぎました。

学校の宿題はもう手をつけていますか?

学校の宿題の中で、一番手をつけづらいのが「読書感想文」です。

甲府南西校では、明日(7/30)か8/1(月)の午前11:00~12:00で読書感想文講座を実施します。

書き方のコツをレクチャーできたらと思っています。

当日は、ノート等の筆記用具、そして、もし可能であれば、課題図書と原稿用紙(もうすでに本を読んでくれている子は、そのまま、書けると思います。)を用意しておいてください。

※まだ、本を読んでいない子は、書き方をしっかりとマスターして、本を読んで、書いてみてください。

また、何度でも添削は致します。何回も書いて、持って来て下さい。お待ちしています。

 

 

奥山

小学生、夏期講習スタート!!

こんばんは、長田校の吉川です。

今日から小学生の夏期講習がスタートしました!

【講習前の駐車場の様子】

【小学4年生】

【小学5年生】

【小学6年生】

どのクラスもパワーに圧倒されそうなぐらい明るく元気な小学生たちなので、わたしたちも全力でぶつかって、授業をいたしました。

その後、中学生の「真夏の勉強会」を行ないました。学校の夏休みの宿題を黙々とすすめていました。
また、長田南中の2年生は、イカの解剖のレポートが夏休みの宿題で出されているとのことで、イカの解剖実験を実施いたしました。

コロナ感染の影響を考えて、屋外で実施いたしました。

学校の課題は、必ずお盆までには終わらせましょう!お盆後は、テストのある中学はテスト勉強をしてほしいと思います。8/3にも勉強会がありますので、計画的に宿題をすすめていきましょう!

また、小学5・6年生と中学1・2年生については、「後期夏期講習」からの参加も可能です。詳しくは、下記の連絡先にお問い合わせ下さい。

最後に、またコロナウィルスが広がってきています。私たちも衛生面(消毒・マスク・換気等)には細心の注意を払っています。当日、もしも体調が悪い場合は無理をしないようにして下さい。休んでしまった分については、体調が戻り次第「補習授業」をさせていただきますので、ご安心ください。

連絡先
長田校:(054)269-6655

【BBY高等部映像授業部門】そんなこと全然ないじゃん!

今日は山梨都留校舎に行く前に、御殿場校舎に早く出勤して文理卒業生で大学4年生のYさんと打ち合わせ。8月中旬に地方自治体の保育職採用試験(最終選考)に進むことになり、バックアップをしてほしいと連絡があった。昨年と今年はこのような文理の卒業生からの頼みごとが特に多い。

コロナ渦の中で通学を含め外出することが少なくなり、面と向かって相談事や悩みをぶつける相手が少なくなっているからかもしれない。Yさんと30分程度話をして今後の方針が決まり約3週間の間、主にZOOMを使ってバックアップしていくことになった。

今日は最初表情がとても硬かったが最後には文理にいたころの明るいYさんに戻っていた。この笑顔に久しぶりに出会えました。

私も夏期講習の最中で時間の工面が大変だけれど、時間って無ければ創り出せばいいと思っている。人間って夢中になっているときは全然辛さを感じない。

若いころ、50代になったら生徒は教師に近づかなくなり、そして教師から逃げていき、遂にはこの仕事にやりがいを全く感じなくなり、ただ生活していくための手段になると思っていたけれど、

「そんなこと全然ないじゃん!」

 

【映像授業併設校舎と担当者】

静岡唐瀬校舎(担当:五味)

静岡豊田校舎(担当:若林、千葉)

富士中島校舎(担当:廣瀬)

御殿場校舎(担当:宮部、芳賀)

山梨都留校舎(担当:杉本)

甲府南西校舎(担当:堀内)

【豊田】夏期講習の様子③【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

昨日7月28日は、高1課題フォローを実施しました。たくさんの生徒さんが来てくれて、集中して取り組んでいました。写真は生徒が青萩先生に数学の質問をしている場面です。高1課題フォローは、あと1日、7月30日にも実施しますので、学校の課題を持って、どんどん質問しに来てください。

出入りの際に、何人かの生徒と話ができました。

「やっぱ、誰かに見られていた方が集中できる。」(`・ω・´)ゞ

「数学の課題がすごい捗りました。」(*^▽^*)

「質問に答えてもらってスッキリしました。」ヾ(≧▽≦)ノ

とどの生徒も満足そうな様子でした。

夏期講習2日間講座受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【石和28】割合記念日

石和校の しらすな です!
絶賛夏期講習中ですよ!
今日から中3の講習も始まりますね。
このブログを書いている間に
中3生が自習に来始めました!すばらしい!

今日の小6Sクラスの算数では
分数のかけ算・わり算の復習の一環として
「割合の文章題」にスポットをあてて
授業を行いました。

と、いうのも、
事前のオリエンテーションテストで
割合の文章題の正答率が低かったんです。
実際に講習生たちに聞いてみると
「割合の計算の仕方が分からない」
「文章から式をつくれない」
とやっぱり困っている様子でした。
それならできるようにしてあげよう!
と、思ったからなのです。

「ミッフィーちゃん」(しらすなのとっておきです。)
「くらべる量、もとにする量、割合の見つけ方」
を指導すると、生徒たちの顔が明るくなってきます。
「これなら割合の文章題できそう?」
「うんうん」
「じゃあやってみよう!分からなかったら質問してね!Aのシールをもらうチャンスだよ!」

先日紹介した講習がんばったシールカード。
みんな非常によく頑張っているので
ほとんどの項目にシールをもらって帰るのですが、
A(Ask question – 疑問点を質問する)が
なかなか埋まらずに困っていました。
質問すること自体が難しかったり、
質問することがない、なんてこともあると思います。

もともと苦手意識があった割合の分野なら
質問することがあるのでは?と思ったのです。
問題を解いてもらっている間に机間巡視をして、
みんなの様子を見ながら質問を待っていました。
・・・
・・

あれ・・・?
まったく質問がありません。
遠慮しているわけではありません。
みんなバッチリできていたのでした!!

「できるようになってよかったね!」
みんなにこにこしていました。私も嬉しいです。
しかし、質問をしていないのでAのシールが埋まりません。
私にはみんなが残念そうに見えたので、
割合の文章題ができるようになった記念で
Aのシールを貼ってあげることにしました。

『割合が
できた』とみんなが
言ったから
七月二十九日は
割合記念日

みんなよくがんばりました!
また一緒にがんばろうね!

高等部大月校「31日の休みで」

1講座75分×4回の夏期講習!まだまだ申し込み受付中!

Cターム:8/1・2・3・4 の4日間!

高3受験英語・数学・国語 高1国語 高2国語

Gターム:8/13・14・15・16 の4日間!

高2物理・化学 高3物理・化学・生物・日本史・世界史・国語

1講座75分×2回の夏期講習!もあります!

Dターム:8/7・8の2日間

Eターム:8/9・10の2日間

Fターム:8/11・12の2日間

詳しい内容などお申し込みは大月校舎までご来塾ください!

または、0554-22-3945 お電話にてお問い合わせ下さい!

 

さて、31日に休みをもらいますが、

たぶん最近大好きなスーパーに行くことになります。

刺身用の魚を漬けにするのが先々週あたりからの私の中の流行でして。

31日後の4日間はそればかり食べ続けます!

また、ZN6の車検があって、メーターみると70000km。DB8も70000km。

なるべく古いほうを乗ろうとかんがえてますが、

こちらもう1回ドックにはいる感じでまだ本調子ではないんです。

オーバーホールのときにVTECのカムが切り替わらないと。

たぶん大丈夫と車やさんはいってたけどちょっと不安。

ならし運転が終わった後、もう少し点検して本調子って感じです。

それを楽しみにしてます!でも秋になっちゃうなあ…

では。

 

 

安西校R4-135【22夏期講習日誌第10回 小学生夏期講習スタート‼】

7/29(金)快晴○

本日から、小学生の夏期講習スタートしました!

元気な生徒さんの声が響く明るい雰囲気です。(^^♪

我々教師も生徒さんに負けないよう、元気いっぱいの授業を実施しました。

【SLANTのできた田中先生の国語】

【真剣に問題を解く、佐藤先生の算数】

元気のいい生徒さんがたくさん来られましたが、一転授業になると皆真剣です。素晴らしい切り替えで、授業を受講中です。

この夏期講習を通じて、勉強を「面倒くさいもの」から「褒められる楽しいもの」に変えていくようにします。

小学生の次回授業は8/1(月)AM10:30開始になります。来週も今日以上に楽しく勉強しましょうね!

塾生の小3の弟さんと妹さんが、

「僕も文理で勉強する~~~!」

と塾生のお姉さんと一緒に勉強に来ました(笑)。笑ってしまいましたが、安西校では小5から受講できるので、2年後一緒に頑張ろうね!

他学年も負けていません!中3生が午前中から勉強に来てくれました!

【真剣!】

社会の勉強をしていたのですが、以前伝えた勉強法で、1ページ解いてはすぐ丸付けをする、スモールステップの学習を頑張ってました。

しかも、記述の問題で、模範解答どうりの文面ではない場合、「先生これは丸になりますか?」と質問に来てくれました。

ただ覚える、ただ解くだけでなく、採点者がどんな点に考慮して丸を付けるのかについて考察してくれていました。素晴らしくステージの高い勉強をしてくれていることに感動しました!夏期講習後が楽しみです♬

今日はこの後、

☆中3塾生 テスト対策  PM2:30~5:50

☆中1塾生対策  PM6:15~7:00

☆中1夏期講習  PM7:00~9:30

☆中1勉強会 PM9:30~10:00

になります。中1塾生は夏期講習前にテスト対策あります。

明日(7/30)は

☆中3 第2回静岡県統一模試 PM2:00~6:05※コンパス・定規持参

☆中2塾生対策  PM6:15~7:00

☆中2夏期講習  PM7:00~9:30

☆中2勉強会 PM9:30~10:00

☆中1塾生対策  PM7:00~9:30

になります。中2塾生は夏期講習前にテスト対策ありますので、間違えないようお気お付けください。

【坂】

 

☆☆☆TOP高校英数特訓受付中!☆☆☆

対象:静岡高校・清水東高校・静岡東高校・藤枝東高校を志願している生徒

期間:8/6(土)・8/10(水)・8/20(土)の3日間

時間:午後2時30分開始 午後5時00分終了

料金:5000円

短期集中・高難易度問題攻略授業です。

短期間で高濃度な学習をしたいと思っている方に最適です。

頂きを目指すもの同士で切磋琢磨しましょう!

 

♤♢♡♧夏期講習後期日程受付中‼♤♢♡♧

夏期講習後期日程はまだ受け付けております。小学生は8/8から、夏休み明けに学習する単元の先取り学習をいたします。学校が始まったときに勉強で有利になるよう準備しましょう。

中1は8/5中2は8/6から後期日程開始になります。休み明けの前期期末テストの対策授業を行います。

お申し込みは下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

 

 

【唐瀬校】夏の風物詩&英検受付中

夏の風物詩

先週から中学生、本日より小学生の夏期講習がスタートしました!良い子たちがたくさん来てくれて、素晴らしい夏の予感です。毎年、ピーカン照り(伊藤先生が言っていました。昭和感満載ですね、笑)のもと自転車整理が唐瀬校の風物詩となっています。

中学生は学調、定期テストに向けて、小学生は9月のロケットスタートのために充実した夏期講習にしていきましょう!

〈英検案内〉

英検受験予定の皆さんへ

  • 一次試験について                                   10/1(土)  2級・準2級・・・20:00開始予定   3級・・・17:00開始予定                                      4級・・・15:30開始予定  5級・・・15:30開始予定 ★唐瀬校にて実施
  • 二次試験について

11/13(日) 場所、時間は英検協会より合格者に個別通知。

★変更はできません。(どんな理由でも)

★申込方法

申込用紙に必要事項を記載。封筒に現金を入れて、封筒にも受験級、金額、氏名を記載して先           生まで提出して下さい。

★一次試験免除者について

申し込み方法は同じです。ただし、試験は二次試験からです。11/13(日)に受験できるように予定を空けておいて下さい。

締め切り日8/16(火)です。

不明な点は中村まで御願い致します。

豊田校4(第70回):【夏期講習⑩】

豊田校 望月です。

昨日は、急きょHelp授業に行ってきました。

富士宮駅南校です。

実家から歩いて5分程度でして…

縁あって、そこで自分が授業するなど考えてもみませんでした。

自分の出身中学の生徒も通う塾でした。

とってもいい生徒が多く、

授業もやりやすかったです(*^▽^*)

・・・豊田校の生徒もほんとうにいい生徒・児童が多い校舎ですよ・・・

前置きが長くなりました。

小学生初日!!!

色とりどりの自転車・靴が並んでおります!!!

(写真を上げておきます)

自転車もいつもより多かったので、きれいに並べました。

【この時間、ひかげがあってよかった】

中学生の靴は白系が多いですよね、学校の通学用かな?

【下駄箱も、増設されてよかった…若林先生ありがとう♪】

この後の予定

①小学4年生&小学生英語

②個別対応・欠席補習

③中学1年生授業

明日は

中学3年生

県統一模試

しっかり自分の実力を把握しよう!

今日はこのまま。

双葉校(2022年度第131回)目標は必達

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

夏期講習も一週間が終わろうとしています。
いやー、暑かったり雷が鳴ったり豪雨になったり、
お空もみなさんもいそがしい一週間でしたね(笑)
天気も暑いですが、双葉校も暑い
踊り場にはこんな熱い掲示が↓

こちら、校内生の「夏期講習決意」目標です。
皆さんの目標を、山中先生が準備してきれいに貼ってくれました。
「目標」って大事ですが、わたしが就職して最初に感じた学生時代とのギャップも「目標」についてでした。
そのギャップは一言で言えば、「重さ」です。
ポイントは3点

目標とは必達であること

小中学生のときの目標って、達成したかどうかよりも、決めることが大事で達成は二の次という感じがしますよね。
「夏休み、しっかり宿題する!」とか「英語の単語を覚える!」とか、
本当に達成できたかどうかの検証がしにくい内容でもOKだったりします。
しかし、就職して立てる目標は、基本的に必達の目標なんですよね。
「仕事頑張る!」「契約取る!」「たっくさんお客さん集める!」とかだと必ず上司と呼ばれる人に怒られますよね(笑)
「顧客満足度〇〇を達成」「夏期キャンペーンの契約率〇%」「営業売り上げ〇〇円達成」「昨対達成」などなど。
このギャップ、小中学生のときに以下の2点に意識しないことが理由な気がします。

➁定量的目標であること

定量的というのは、「量や数値でとらえる」ということです。つまり、数をはっきりさせた目標ということですね。
「英語の単語を覚える」は定量的とは言えません。
これを例えば、一日20単語覚える」とか「夏休み中に2000単語覚える」とかであれば、
夏休みの終わりにできたかどうかの検証が簡単ですよね。
就職して立てる目標は大体定量的な目標ですからね。

➂定性的目標であること

定性的というのは、「量や数値以外で感覚でとらえる」ということです。つまり、自分の気持ちのお話ですね。
「英語の単語を覚える」もまだ定性的とは言えません。
これを例えば、「英語の単語を覚えて、英語への苦手意識をなくすとか「単語を覚えて、テストの点数を伸ばすとかであれば、
「英語の単語を覚える」という目標が将来にどう生きるかがはっきりしますよね。
就職してからの目標はその場その場の目標ではなく、その数字を達成して将来どうなりたいかを考える目標なんですよね。

つまり目標とは「将来の理想像を作るために今どんな数字を達成しなければいけないか」なんですよね。
「今→定量→定性」みたいな。これを最近ではOKR(Objective and Key Results)と呼びます。
だから生徒の皆さんには

「しっかりとか頑張るとかじゃなくて、志望校に届くように量や数字で表そう。必達目標だ!」

と伝えて目標を立ててもらっています。

ぜひ、夏休み。自分の立てた目標を「必達」するために貪欲に勉強に励んでいただきたいです。
どの学年にとっても大事な時期ですからね。
みなさんそれぞれの目標を達成するために、我々も全力で付き合います。