日別アーカイブ: 2022年7月27日

夏期講習Start🌻【息子をこの先生に会わせてみたい】(甲府南西校)

こんにちは。甲府南西校の冨永です。

今週から、いよいよ文理学院の夏期講習がStartしました✨🌻本日も朝から小学生が元気に通ってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏期講習Startということで、甲府南西校の前の看板を新しく書きました✨今回は神戸先生のドラえもんがみんなを迎えてくれますよ^^

 

 

 

 

夏期講習は始まりましたが、文理学院の中学生の夏期講習は前期・後期に分かれているためまだ夏期講習の申し込みは間に合います!

後期は2学期の予習内容です。しっかり先取り学習して成績UPを目指しましょう。


朝から通塾してくれている小学生に、「おはよう^^眠くない?」と声をかけると、「朝6時に起きてラジオ体操行ったから眠くない」と元気そうで安心しました✨ラジオ体操…行ってましたね!今思えば、本当に健康的な小学生の習慣ですね。

先生たちは夜型の生活に慣れてしまっているため少し眠いですね(笑)とはいえ、生徒のみんなが元気に挨拶し、授業に臨んでくれているので眠いなんて言ってられません!!今日も元気に夏期講習頑張りましょう☆彡

早速スタートした夏期講習で、3つの嬉しいことがありました。本日のブログでは、その嬉しい出来事を共有したいと思います。

①まず、初日の中1の英語の授業での出来事です。3コマ目の英語のクラスで、英語が得意でいつもニコニコしている感じの良い1年生がいました。3コマ目は時間的に眠くなってしまうこともある時間ですが、夏期講習初日ということもあり、とても集中して取り組んでくれていました。しかし、後半になるとやはり眠くなってきたのか、ノートに書いている英文の字がだんだんと雑になって文字がへびのようになってしまいました(´;ω;`)

「え!?どーしたの?この字…(笑)次見たときこの字で書いてたら消しちゃうよ(笑)次からいつもみたいに丁寧に書いてね。」と明るく声をかけると彼女も笑っていました!次の机間巡視の際、ノートを見た際、驚くことに…

自分で雑だったところに大きく×をして、初めから全てやり直してくれていました!!

大切なことは、『その素直さ』だと感じました!!素晴らしい。

②2つ目は、昨日の中2の夏期講習の初回の授業後での出来事。3コマ目の英語を担当したクラスでは、学校の進度が思っていたよりも進んでいなかったため、予習形式で丁寧に進めました。普段塾に通っている生徒さんも、夏期講習で初めて来てくれた生徒さんも、あまり英語が得意ではなく、ゆっくりと進めました。授業終了後に、フォロータイムの案内をしました。

「夏期講習は21:30で終わりです。夏期講習期間中は21:30~22:00までの時間でフォロータイムという時間を設けています。その日の授業で分からなかったところや、次までの宿題を家で1人でするのが不安な時やお休みしたところの質問などを、自由に残って勉強・質問してもよいです^^*強制の時間ではないので、無理せず、帰ってもいいですよ。」

と声をかけると、初日から半数以上がフォロータイムで残って宿題をし、積極的に質問をしてくれました。もちろん、夏期講習に初めて来てくれた初対面の生徒さんもです。

できる・できないではなく、自ら積極的に学ぶ姿勢、このことが1番大切ですね💕

③最後に、3つ目の嬉しかった出来事は保護者からのメッセージです。オリエンテーションで、夏期講習を受講される方へ簡単な保護者アンケートを配布しております。初回の授業時に、補gp社アンケートを持ってきてくれた生徒さんがいました。何気なく受け取ったそのアンケートには、私(冨永)の名前が…。

ん…!?知り合い…?そんなわけないなぁ…。としっかり読んでみると、

ℚ:校舎ブログを読んだことがありますか?という内容に対し、

…特に冨永先生のブログは、「息子をこの先生に会わせたい」と思わせる内容でした。

と書かれていました!✨文理学院にお通いの生徒様・保護者様よりお声を頂いたことは何度かありましたが、まさかのお会いしたことが無い保護者様からそのように言っていただけるとは思ってもいませんでした。本当に嬉しい限りです。

夏期講習中(もしくはその後も)安心してお子様を預けていただけるように、指導いたします。前述の通り、できるできないではなく、やる気と積極性をもって夏期講習に臨んでいただければと思います。


まだ夏期講習のお申込み間に合います。

お問い合わせ・お申し込みは👇

文理学院甲府南西校

055-222-5088まで。

 

林のつぶやき【406】2022年、夏期講習がついにスタート‼️ 初日から講習生も自習室利用ᕦ(ò_óˇ)ᕤ❗️ 熱いぞ、熱いぞ〜👍

こんばんは!

2022年夏期講習がついに月曜日にスタート致しましたぁ🎉‼️

小学生・中1・中2が先行してのスタートです!

夏期講習から参加の生徒さんたちも含めて、いつもの通常授業とはまた一味違う授業でしたね♪(´ε` )

やはり新しいメンバーが加わると、さらにいい緊張感が生まれるようです👍

さあ皆さん、この夏期講習をフル活用してくださいね٩( ᐛ )و‼️

夏休みは1年で1番長い夏休みです。

そんな夏休みを有効に使わない手はないでしょ?

ただ休みが長いからこそ、同時に油断も生まれがち。゚(゚´Д`゚)゚。

「まだ焦らなくても休みは長いし、まだ大丈夫でしょ?」

そう思って、宿題などのやるべきことを先延ばししたことはありませんか⁉️

休みが長ければ長いほど、人は時間を有効活用しようという気持ちよりも、まだ大丈夫と気を緩めがちなんですよねぇΣ(-᷅_-᷄๑)・・・・

ただそんな中、夏期講習から参加の中1生が自習室へ!!

夕方から自習室を利用して、夏休みの学校の宿題に一生懸命取り組み、そのあと夜の講習授業に参加してくれました👍

最後までよく頑張りました‼️

夏休み中、文理を思いっきり活用してくださいね(^з^)-☆!

また、上野原校舎から中3生のAさんが大月校舎の自習室へ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

朝10時の自習室開放に合わせて1番のり👍

今年の夏期講習期間中は朝の10時から22時まで12時間、フルタイムで自習室を開放する日が何日もあるんですよ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

上野原校舎の中3生のAさんは26日(火)も上野原校舎の自習室を10時から22時までフルタイム利用していました。

ってことは2日で24時間利用Σ(゚д゚lll)⁉️

凄すぎるぅ(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️

Aさんは過去にも、2週間連続で大月校舎と上野原校舎の完全二刀流での文理通塾連続記録を樹立しており、『自分自身』と常に戦っています(^з^)-☆

人の行動に左右されるのではなく、自分自身と常に戦い、過去の自分自身を常に越えようと努力を続けているからこその前人未到の記録です( ̄^ ̄)ゞ。

さあ、皆さんもこの夏休みに『自分自身』と戦ってみませんか?

何もしなくても1日は過ぎていく・・・

何もしなくても長い夏休みも終わりを迎える・・・

ならば、自分から積極的に攻めた記憶に残る夏にしようではないかᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

 

【最後に一言】

なんか熱い生徒を見ていて、こちらも熱い気持ちに(((o(*゚▽゚*)o)))

この夏期講習、こちらも全力プレーで乗り切らなければ‼️

夏バテするわけにはいかない!

しっかり食べて乗り切るぞ〜(`_´)ゞ。

食後のデザートも忘れませんよ〜╰(*´︶`*)╯♡

双葉校(2022年度第129回)夏期講習日誌③

午前中のいきなりの稲光と雷鳴にものすごくびっくりしてしまった今川です。

昼前の突然の雷はすごかったですね~~~。思わず、PCのコンセントを全部抜きました。稲光とほぼ同時の雷鳴。久しぶりでしたから。しかし、小学生の授業が終わって帰る頃には小降りになったので良かったですね。

そんな小学生の授業の様子がこちらです。↓

小6Sクラスと小5です。ちょうど算数と国語の様子ですね。国語では「狂言」の話のようで、五味先生が専門家顔負けの迫力で授業をしていました。私も中学生の時に学校で狂言を鑑賞し、「くっさめ、くっさめ」をものすごく覚えています。たしか「水あめ」の話だったと思います。そんな話題で授業後の職員室で盛り上がりました。

さあ、いよいよ明日から中学3年生の授業が始まります!

この夏期講習を通して、頭も心も受験生としての意識を高めていきましょう!

中3生は、夏期講習以外にも

「教達検・校長会特訓」を行います。

こちらは、8/11・12の2日間、甲府南西校舎で1日10コマ(計20コマ)の授業をみっちり行います。当然教えるのは全員プロの先生方だけです。私も理科を担当します。

また、中学3年生対象の

「山梨県合否判定模試」

を8/17(水)に行います。内申点を含めた志望校判定が出る、山梨県唯一の模試です。とても良い問題で、ぜひ受験生として今の立ち位置を知る良い機会となります。

どちらもまだ受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

中学1年生・2年生の後期講座は、2学期内容の授業を行います。2学期の中間テストへ向けてのスタートとなります。

後期からの申し込みも可能となりますので、お問い合わせください。

さあ、この暑さにも負けないよう、全力で行きますよ~~~

この夏を熱い夏にしていきましょう!

あっ!理数科クラスの記事を載せるのを忘れてしまいました。ごめんなさい。必ず今後のブログにて・・・!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

〈富士宮駅南〉小学生夏期講習START!

こんばんは。

富士宮駅南校です。

 

今日から小学生の夏期講習が始まりました!

最初の授業で緊張気味でしたが、だんだんと緊張も解け、楽しく授業を進めることができました。

 

特にすばらしかったのが、学校の宿題を進めていった子たちです!

授業が始まる30分前に来て宿題に取り組んだり、

授業後に残って宿題に取り組んだりと、

うまく文理の夏期講習を活用していました!

 

どうしても家では宿題が進まない・・・。

という方に、文理の自習室がおすすめです。

質問もし放題ですから、どんどん自習に来てくださいね!

 


★夏期講習で聞いた、かっこいいセリフ集★

①夏の練習帳を終わらせにきました!

小6の生徒のセリフです。

まだ7月なのに「終わらせにきた」です。

計画的に宿題が進んでいる証拠ですね。

かっこいいぞ!

 

②やるしかねぇぞ!

中3の生徒から聞こえたセリフです。

まさにその通り!

やるしかねぇ!

 

③今日9時間文理にいる!

このセリフも中3です。

午前中から授業後までよく頑張りました!

この調子で頑張ろう!!

 


★お知らせ☆

小学生・中1・中2の夏期講習は後期からの申し込みも可能です!!

小学生 8/5(金)~

中1  8/5(金)~

中2  8/9(火)~

の開始です!

まずはお電話ください!

富士宮駅南校 ☎0544-22-2007

林のつぶやき【380】2022年夏期講習がついにスタート‼️ 自身の記録は自身で塗りかえるΣ(゚д゚lll)⁉️

こんばんは!

2022年夏期講習がついに火曜日にスタート致しましたぁ🎉‼️

小学生・中1・中2が先行してのスタートです!

夏期講習から参加の生徒さんたちも含めて、いつもの通常授業とはまた一味違う授業でしたね♪(´ε` )

やはり新しいメンバーが加わると、さらにいい緊張感が生まれるようです👍

さあ皆さん、この夏期講習をフル活用してくださいね٩( ᐛ )و‼️

夏休みは1年で1番長い夏休みです。

そんな夏休みを有効に使わない手はないでしょ?

ただ休みが長いからこそ、同時に油断も生まれがち。゚(゚´Д`゚)゚。

「まだ焦らなくても休みは長いし、まだ大丈夫でしょ?」

そう思って、宿題などのやるべきことを先延ばししたことはありませんか⁉️

休みが長ければ長いほど、人は時間を有効活用しようという気持ちよりも、まだ大丈夫と気を緩めがちなんですよねぇΣ(-᷅_-᷄๑)・・・・

ただそんな中、自分自身と戦う中3生が(^з^)-☆‼️

今年の夏期講習期間中は朝の10時から22時まで12時間、フルタイムで自習室を開放する日が何日もあるんですよ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

中3生のAさんは26日(火)、早速フルタイムで自習室を利用していきました! 実はその前日の25日(月)は大月校舎の自習室でも10時から22時までフルタイムで利用👍

ってことは2日で24時間利用Σ(゚д゚lll)。

凄すぎるぅ(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️

Aさんは過去にも、2週間連続で大月校舎と上野原校舎の完全二刀流での文理通塾連続記録を樹立しており、『自分自身』と常に戦っています(^з^)-☆

人の行動に左右されるのではなく、自分自身と常に戦い、過去の自分自身を常に越えようと努力を続けているからこその前人未到の記録です( ̄^ ̄)ゞ。

さあ、皆さんもこの夏休みに『自分自身』と戦ってみませんか?

何もしなくても1日は過ぎていく・・・

何もしなくても長い夏休みも終わりを迎える・・・

ならば、自分から積極的に攻めた記憶に残る夏にしようではないかᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

 

【最後に一言】

なんか熱い生徒を見ていて、こちらも熱い気持ちに(((o(*゚▽゚*)o)))

この夏期講習、こちらも全力プレーで乗り切らなければ‼️

夏バテするわけにはいかない!

しっかり食べて乗り切るぞ〜(`_´)ゞ。

食後のデザートも忘れませんよ〜╰(*´︶`*)╯♡

 

【小泉校】#29 アツい夏の始まり

こんばんは!

小泉校の田中です。

 

本日小学生の夏期講習がスタートしました。

各学年の夏期講習の初回授業も終わり、

非常に楽しく、こちらもエネルギーをもらっています♪

 

講習生のみなさんからも

「楽しい♪」「わかりやすい(*’▽’)」

とご好評いただいており、嬉しい限りです(^^♪

 

楽しく、わかりやすい授業で

生徒のみなさんの学力向上をお助けします!

 

 

★おしらせ★

夏期講習生(後期)募集中です!

対象:小4~中2

料金:小学生⇒1,500円 中学生⇒10,000円

後期開始日

小学生・中1:8月5日(金)~

中学2年生:8月9日(火)~

後期は2学期の重要単元の予習講座となります。

前期に引き続き、

中学1、2年生は課題タイムを設けて

夏課題や塾の課題の演習・質問対応を行います。

予習内容になりますので、

わからないことはどんどん質問してください。

こちらも精一杯対応させていただきます。

 

興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは

文理学院小泉校 TEL:26-6300

【石和27】夏期講習、オンライン理社編!

石和校の しらすな です!
さあ、本日は中学1・2年生の
理科・社会オンライン授業の日!!

現在の時間は
見世先生の中1理科

田中先生の中2社会

行われています!
どちらもオンラインという特性を活かした
新時代の文理の授業で目が離せません!
(中1の授業を見たり、中2の授業を見たり、
このブログを書いたり、自習の生徒の指導をしたり
していますがね…笑)

この授業をより効果的なものにするために
みなさんカメラをオンにして
自分の顔、姿勢が映るようにして
授業に臨みましょう!!
先生から見られることが嫌かもしれませんが、
せっかくやるのなら、より効果的な状況で
真剣に勉強しましょうね!


各種お問い合わせは
石和校  TEL:055-261-5515(火・金・土)
甲府南校 TEL:055-222-5068(月・木・土)
までお気軽にお電話ください!

【甲府南207】夏期講習、オンライン理社編!

甲府南校の しらすな です!
さあ、本日は中学1・2年生の
理科・社会オンライン授業の日!!

現在の時間は
見世先生の中1理科

田中先生の中2社会

行われています!
どちらもオンラインという特性を活かした
新時代の文理の授業で目が離せません!
(中1の授業を見たり、中2の授業を見たり、
このブログを書いたり、自習の生徒の指導をしたり
していますがね…笑)

この授業をより効果的なものにするために
みなさんカメラをオンにして
自分の顔、姿勢が映るようにして
授業に臨みましょう!!
先生から見られることが嫌かもしれませんが、
せっかくやるのなら、より効果的な状況で
真剣に勉強しましょうね!


各種お問い合わせは
甲府南校 TEL:055-222-5068(月・木・土)
石和校  TEL:055-261-5515(火・金・土)
までお気軽にお電話ください!

下吉田校のSDGsの日

こんにちは、涼しい夏と毎日の「吉田のうどん」を満喫している荒井です。

下吉田校のSDGsの日は、7月22日(金)・23日(土)に中学3年生、7月25日(月)・26日(火)に中学1・2年生を実施しました。残念ながら出席できない子ども達もいましたので、SDGsの日補習(補習と言っていいのかわかりませんが…)を行います。
実は、出席できなかった子ども達の欠席理由が、新型コロナ濃厚接触者になり自宅待機を余儀なくされていたのです。7月半ば過ぎより濃厚接触者、罹患してしまった子どもが増えています。みなさん、罹患を避けるためにマスク、手洗い、うがいを徹底して行きましょう。下吉田校では、検温チェック、教室内の消毒・換気を行っています。換気は、ここの所涼しい日が続いていますので、助かっています。エアコンをかけながらの換気ですが、「暑い!」はありません。夏の富士吉田は過ごしやすいです。(昨年は甲府に勤務していましたので、灼熱の地獄でした。)(笑)

SDGsの日補習:7月28日(木)18:30~17:30

SDGsの日、今年のテーマは、「16.平和と公正をすべての人に」です。講演は小倉社長より45分、その後私から10分程度話をさせていただきました。

少々テーマが難しいかな?とも思ったのですが、さすが小倉社長!分り易く丁寧に説明してくださいました。驚いたことが一つあります。普段の授業では落ち着きがなく、すぐに後ろを向いて話をしだすA君が、目を見開いて食い入るように画面を見ていたのが印象的でした。(自分も授業で食い入るように見られる努力をせねば!っと反省)彼がどのように感じ、どのように行動して行くのかが楽しみです。SDGsの日では、終了後に感想文を書いていただいています。どのような感想文が帰ってくるのか楽しみです。子どもには大人にはない感受性がありますので、興味津々です。

小倉社長の講演の後、私も少し話をさせていただきました。私も以前広島へ赴き、平和記念公園、原爆ドーム、広島平和記念資料館を訪れました。私は、平和記念資料館の中に2時間滞在しました。なぜ2時間もいたのかというと、ひとつひとつの資料・展示が考えさせられるものばかりで、その場から動くことができなかったのです。その時に私は、これが事実なんだな。本当に起きたことなんだな。そう思い二度とあってはならないこと、そんな世界にしてはいけないこと、今生きている私たちが一生懸命やらなければならないことだと強く思いました。それから生き方が変わったと思います。無念にもなくなっていった人のことを考えれば、生きている私たちはどんな辛いことでもやることができるのです。動かせる身体があるのです。勉強でも、遊びでもとことんできるのです。そして、一生懸命勉強して得た知識、一生懸命遊んで経験したことを自分のためだけでなく、他人のために使って欲しい。SDGsの講演の中でもあったように、皆さんにも是非広島へ行き平和記念資料館を訪れて欲しい。そこで何かを感じ、何をしなければならないか考えて欲しい。もう一つ、言葉は、発し方次第で人を傷つけるものにもなり、人を幸せにするものにもなる。偏った考え(偏向)をせず、人を受け入れる豊かさを持つことが差別を無くす平和な世界の第一歩である。文理学院で学力だけではなく「人間力」を磨くことも手に入れて欲しいです。と、このようなことをお話しさせていただきました。

文理学院の夏は、まだまだこれから!

◎中学1年生・2年生夏期講習後期講座(2学期予習講座)

 [8/8(月)~26(金)](全6日間)申込受付中!

◎中3生 教達検特訓[8/11(木)・12(金)]

 (2日間で20コマ勉強)申込受付中!

◎中3生 山梨県合否判定模試[8/17(水)]申込受付中!

下吉田校:荒井