日別アーカイブ: 2022年6月25日

♪ 暑曜日の大月校舎・高等部

♪ 先週、梅雨なんていらん、カラっと晴れてくれりゃいい、もし生まれ変わったら、🌵砂漠🌵になりたいなんて、ここに書いたせいか、けなりな🌞暑さ🌞になってます、大月は。まぁ、寒かったり、ジメジメしてるんよりはましです。

♪♪♪ 高校2年生文系諸君へ ♪♪♪
毎年、8月の夏期講習頃から始まる「日本史」・「世界史」の無料講座が本日(6/25)よりスタートしましま。
どうせ、受験勉強を始めるなら早いほうが良くなくない?ってことで、
毎週土曜日20:40~(日本史・世界史の隔週開講です)
来週7/2(土)は、世界史になります。
日本史世界史が苦手でも、嫌いでも構わない、とにかく、出席を。

《塩山校》小学生の英語もやってます。

塩山校では、小学生1年~6年生対象のJoyful English School (JES)を開講しています。

Joyful English School チラシ(←クリックしてください)

外国人講師による英会話と日本人講師による文指導のハイブリッド。

夏期講習に体験講座の設定があります。

お申し込みお問い合わせは

塩山校 ☎0553-32-5034 または メールフォーム へお願いします。

 

 

都留本部校・東桂校 カマンベールチーズ事件 2022.6.25

都留・東桂校舎 小澤です。

校舎ではテスト対策も終盤となりました。
文理に通う生徒さんは、本日も目一杯の勉強をしたので得点力は上がっているでしょうね。
みなさん、どの科目も中間テストよりも期末テストで扱う単元の方が内容が難しくなりますから、油断はしないようにしましょう。
都留二中・西桂中は月曜日から期末テストとなりますが、まだ明日たくさんの時間が残されています。
やり残しの無いように、自習室を利用するなどしてみましょう。
6/26(日)は、都留・東桂校舎ともに13時~21時で自習室を開放しています!
※その間に、全ての学年の授業がありますので、予定表のご確認をお願いします。

さて、都留・東桂校舎で知らない人はいないであろう「カマンベール事件」についてです。
あ、カマンベールじゃないんです。カマンベール入りベビーチーズです。
昨日、校舎のブログ上で、犯人である早川Tからの告白がありました。
そして、東桂の冷蔵庫の中にベビーチーズを返してくれたとの事で。。。明日さっそく頂こうと思います。 (*‘∀‘)/ありがとう!
でもこれ、ブログに書いてくれなければ、私は冷蔵庫に戻されたベビーチーズには気付かなかったでしょう。東桂校舎の担当になって丸4か月たちますが、冷蔵庫を開けたのは3回きりですので。
勤務初日に開けて見てみたのと、ベビーチーズを保存したときと、そして事件の発覚した日。
せっかくの機会なので、これからは冷蔵庫を利用してみたいですね。
その前にまず、マイネームを購入しようと思います。 (*’▽’)

【お知らせ】 都留・東桂校舎 夏期講習生募集中。今週は小学生からたくさんの申込みを頂きました!

【甲府南197】嬉しすぎて

甲府南校の しらすな です!
本日2度目のブログです。
たぶん観測史上初だと思います。
だって、嬉しすぎたので
全世界に発信したかったんですもの…

南中2年女子コンビが
自習室に5時間いた!!

彼女らは時には授業中にだらっとしてしまう
そんなどこにでもよくいるガールズ
そんな彼女らが長時間集中して
自習をしている姿が嬉しすぎました。
嬉しすぎて褒めまくりました。
えへへ、と照れ笑い。
「明日は1日中いるつもり!」(凄すぎ!)
「成績あがるかな~?」
「○○位とりた~い」
そんな話をしていたら
空には虹がかかってましたとさ。

彼女らの点数・順位は上が

大変暑くなってますので
体調に気を付けながら
明日もテスト対策がんばろう!!


・夏期講習受付中!!

【文理学院HP | 夏期講習2022】
(講習詳細はリンクから「新しい文理」6校舎版チラシをご覧ください。)
各学年定員がありますのでお早めに!
夏期講習説明会を実施しております。
次回の開催は7/9(土)16:00~です。
ご予約お待ちしております。

・「子ども食堂」募金受付中!

玄関に募金箱が設置してありますのでご協力お願いします。

・文理学院のホームページリニューアル!

【文理学院HP | トップページ】
(↑クリックするとページが開きます。)
知っている先生が動画に出演しているかも…?
ぜひ、ご覧ください!
Youtubeで動画のフルverが見られます!ぜひご視聴、高評価を!


各種お問い合わせは
甲府南校 TEL:055-222-5068(月・木・土)
石和校  TEL:055-261-5515(火・金・土)
までお気軽にお電話ください!

双葉校(2022年度第100回)祝100回!だけどいたって普通に・・・

いや~~~暑い!暑い!暑い!~~~~~~~ここまで言えば気が済む?今川です。

実際は全く気がすみません。実は本日は昼過ぎから、双葉校自体が熱かったんです。

本日の夏期講習説明会にご参加していただき、本当にありがとうございました。今回初めて参加していただいた中学生の保護者の方には、内申点の重要性をしっかり話をして「5教科をしっかりと学習する夏期講習」を説明しました。

この熱い思いのまま中学2年生の対策授業へ突入!

さすがにテスト直前であり、酸化・化合・還元・化学反応式と、すべて良い出来でした!

こりゃまたまたテスト結果が楽しみです!

今は中学3年生の対策授業真っ最中です。普段は土曜特別講座を行っている夕方の時間は、テスト直前ですので対策授業を行っています。このまま夜まで対策授業が続きます。

さあ、残りわずかです!ファイトだ中学生!

目指せ自己ベスト!

そんな私も、昨日いただいた富士宮焼きそばを作りました。詳しくはこちらを⇒「第99回 勉強の初夏」昨日の夜キャベツともやしを買い、今日の昼食で作りました。こちらです↓

相変わらず写真の腕が低くて、実際の美味しさが半減。キャベツ大量の焼きそばでしたが、とてもおいしくいただきました(キャベツは大好物なので。ついでに目玉焼きも添えて)。明日も食べよっと!

外へ出てみると見事な虹が!↓

きっと一生懸命頑張っている皆さんにいいことが起こるでしょう!

只今夏期講習生を受付中です。

次回夏期講習説明会は7/2(土)午後2時から行います。

多くの方のご参加をお待ちしています。

共に頑張りましょう!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

【唐瀬(高)】暑ければアイスが売れる

こんにちは、五味です。

みなさん、ブログでも書いていますが、今日は暑いですね・・・。汗っかきな自分はつらい季節です😢群馬の伊勢崎では40.1℃!!!6月の最高気温で40℃を超えたのは観測史上初だそうですね・・・温暖化は進行しているということでしょうか😞

あまりにも暑いので、サーティーワン🍨を食べたいなー、自分だけ食べるのもあれだし、同じ校舎の人にご馳走しよう!とか考えていましたが、のぞいてみると長蛇の列!!!!あまりにも長そうだったので断念しました・・・やはり皆さん考えることは同じなんですかね。

コンビニの売り上げデータによると、気温が30℃を超えるとアイスの売れ行きが上がるそうです。数字を見たとき、十の位が3だと体感以上に暑く感じますよね。ただし、暑くなりすぎると逆に下がります。溶けちゃうからですかね!ちなみにかき氷は暑くなればなるほど売れるそうです。

そして他にも、気温が上がると売れる商品があります。それは何でしょう??
① ビニール傘 ② 正露丸など胃腸薬 ③ ホッカイロ ④ 加湿器

 

答え すべて!

①は、気温が上がると夕立が降る確率が上がり、昼間は晴れで傘を持っていなかった人が慌てて買うから。②は、気温が上がるとアイスクリームといった冷たいものを食べて、ついつい食べ過ぎてお腹をこわすから。③と④は、気温が上がり、冷房をつけるが、オフィスなど気温調節がなかなかできない場合、冷え性の方がホッカイロを、乾燥肌の人が加湿器を使うから。

「暑くなれば傘が売れる」一見すると「なぜ?」となりますね。「○○が増えると●●も増える傾向がある」ことを「(正の)相関がある」といいます。対して「暑くなればアイスが売れる」というように、原因と結果の関係にあるものを因果関係といいます。因果関係と相関関係は違うのです。

因果関係と相関関係がなぜ違うかというと、例えば上の傘の例。もしも傘を持ち歩くことが義務になった世界ならば、「壊れたら買う」という因果関係であり、暑くなれば買うわけではなくなり、上の相関関係はなくなるはずです。

世の中には相関がある(いや、そもそもあるか怪しい)ことを、さも因果関係があるようにかたる人がいます。風が吹けば桶屋が儲かるってやつです。騙されないためには、聞いたことを鵜呑みにせず、自分というフィルターを通して考えることです。賢い、頭がいいとは、このことを指しているのではないでしょうか?

この自分のフィルターの精度が高いか高くないかで、今後の人生は大きく変わるでしょう、そして精度の高いフィルターを誰に教わるかは重要です。文理の先生は皆、一癖二癖ありますが、この点は太鼓判を押せます。人間性も鍛える塾ですから!

🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧

夏期講習、絶賛受付中です!

2022夏期時間割SC

料金は授業75分×2回で1講座3,850円~です!詳しくは上記スケジュール、または下記お問合わせまで。

お問い合わせ

Web: こちらから  Tel: 054-248-1007 (唐瀬校)

ソーシャルメディア公式アカウント

Twitter.png 文理学院 公式Twitter Facebook.png 株式会社文理学院

【甲府南196】これも環境問題か?

甲府南校の しらすな です!
いよいよ来週に南中、東中、北中の
期末テストを控えています。

漢字検定を実施していると、
自習室には
今日授業がない中2生、
今日長い授業がある中3生
が続々と集まってきています!
どちらも立派ですね!

自習室に生徒が来たときは
私たち講師も自習室に入ることが多いです。
授業の計画をしたり、事務的な仕事を片付けたり、
時には私たちも勉強したり、
集中して何かをしている姿を見せるようにしています。
今日はスケジュールの作成やこのブログの執筆です。
これが終わったらオンライン授業のセッティングを。
(もちろん質問があれば中断して答えますよ)
人間、特に子どもというのは周囲の環境の影響を受けやすいです。
親が読書の習慣があると子どもが読書をするようになる
なんて話もよく聞きます。
子どもは大人のマネをしたくなるんですね。
それが、仕事や勉強や読書なのか、
はてまた、スマホやゲームなのか、
私たち大人にも休息の時間が必要ですが、
子どもが頑張る時間は大人も頑張るべきですね。
大人がだらけているのに
子どもにあれやれこれやれ、は理不尽です。
私たち文理学院の社是にも
「生徒の模範となれるよう誠心誠意努力します」
という一節があります。
大人と子どもがお互いに尊敬しあえるような
関係性ならいろんなことが上手くいくと思います。

テストに臨む生徒たちも
全力で指導する私たちも
まずはもう1週間!
頑張っていきましょう!


・夏期講習受付中!!

【文理学院HP | 夏期講習2022】
(講習詳細はリンクから「新しい文理」6校舎版チラシをご覧ください。)
各学年定員がありますのでお早めに!
夏期講習説明会を実施しております。
次回の開催は7/9(土)16:00~です。
ご予約お待ちしております。

・「子ども食堂」募金受付中!

玄関に募金箱が設置してありますのでご協力お願いします。

・文理学院のホームページリニューアル!

【文理学院HP | トップページ】
(↑クリックするとページが開きます。)
知っている先生が動画に出演しているかも…?
ぜひ、ご覧ください!
Youtubeで動画のフルverが見られます!ぜひご視聴、高評価を!


各種お問い合わせは
甲府南校 TEL:055-222-5068(月・木・土)
石和校  TEL:055-261-5515(火・金・土)
までお気軽にお電話ください!

【河口湖校】

河口湖校の清水です。

昨日から気温が高いですね。

しばらくは暑い日が続くそうなので、みなさん熱中症予防をしながら過ごしてくださいね。

さて、ついに来週28日の湖北中を皮切りに、期末テストが実施されます。

万全の準備をしてテストに臨みましょう!

今日は湖北中と勝山中のテスト対策を実施しています。

河口湖校 自習室速報

16時現在満室ですが、他の教室も開放しますよ!

 

また、今日は漢検が実施され、たくさんの生徒さんが受けていました。

みなさん、合格するといいですね!

 

先日、久しぶりに映画を見てきました。「峠」という映画です。

時は1868年。戊辰戦争の激戦の1つ、北越戦争を描いています。

原作は司馬遼太郎さん。原作だと上・中・下と長編の作品なので、それを約2時間でどのようにまとめるのか以前から気になっていました。

私的には細かな部分が描かれていなかったことと、キャスティングに不満が残りましたが…

要点はまとまっているので歴史に詳しくない方でも楽しめる映画です。

 

*********************

夏期講習受講生 受付中!

『子ども食堂』への募金 受付中

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから。

【御殿場高等部】7月の時間割です。

7月の時間割です。

各高校とも期末テストが始まりますが、準備はどうでしょうか?                    追加の対策授業もありますので時間割の確認をお願いします。

テストが終わったら、いよいよ夏休み!!・・・なのですが、勉強の方も進めていきましょう。月末には夏期講習もあります。長い休みで勉強の習慣を崩さないように、自習室に来たり質問したりどんどん活用してください。