日別アーカイブ: 2022年5月28日
英語検定お疲れさまでした。【第296回】
こんにちは、田子浦校舎の村松です。
今日は英検でドタバタしていたので疲れてしまい
いつものどうでもいい話をするパワー不足の村松です。
英検を出し終わったところでの歩数が9401歩!!
結構歩いていますね~。
本日は今年1回目の英語検定が田子浦校舎で行われました。
約40名の子供たちが集まり、それぞれの受験級にチャレンジ!!
手ごたえはどうでしたか?
塾生のみんなは、テスト課題の学校問題集との
並行で大変だったと思いますが、対策頑張って参加して
くれました。お疲れさまでした。
皆さんがいい結果出ることを望んでいます!!
解答結果と問題返却は月曜日以降授業内で返却しますので
よろしくお願いします。
学研教室・外部受検の方は、学研の先生を通して
または校舎から連絡させていただきます。
また明日から日曜対策もSTART!!
時間は【291回】ブログをご参照ください。
部活動で通常の時間に参加できない人は、
午後7:00~の時間で参加しましょう!!
1年生は初めてにしてはやや範囲が長めの教科もありますね。
文理の自習室を積極的に活用しましょう!!
最近は夕方時間の中1・授業がない日の
夜の中2の自習室利用が
非常によく、いい空気が流れている
ことを感じます。先輩たちから受け継がれた
習慣を大切にしていきましょう!!
6月入塾生・夏期講習生受付中。
来週6/4(土)午後4:00~説明会開催。
夏前の早期入塾希望の方もお気軽にご相談下さい。
「学力」だけでなく子供の「性格」も育てる
と言っていただける田子浦校の授業・講習を
ぜひとも体験してください!!!
お問い合わせ・お申し込みは
64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)
田子浦校 村松
【河口湖校】中間テストが終わって…
河口湖校の清水です。
昨日、湖南中学校の中間テストが実施されて富士河口湖町の全中学校の中間テストが終了しました。私たちは生徒の結果が出るまでは落ち着けませんが…。
さて、今日は実用英語技能検定(英検)を実施しています。現在2級と3級を実施中です。
がんばってくださいね!
夕方は、中学3年生の『土曜特別講座』を実施します。中間テスト直後ですが、10月の教達検に向けてがんばりましょうね!
夜は、中学1年生と2年生の勝山中学校の授業があります。勝山中学校は火曜日に中間テストだったので、水・木・金で何教科か答案用紙が返されていると思います。1年生は初めての中間テストだったので結果がとても気になります…夜までそわそわしながら待つことにします。
来週月曜日は小学5年生と6年生の授業はありますが、中学生の授業はありません。火曜日も中学生の授業はありません。ゆっくり休んで水曜日から今度は期末テストに向けてがんばりましょうね!
******************************
6月入塾生受付中!
小学生・中学生 無料体験授業 参加者受付中!
『子ども食堂』への募金受付中
(甲府南西) 中間テスト結果速報
とりあえずですが、押原中1・2生のテスト結果がいくつかわかりましたので、報告させてもらいます。
中1生
・英語:96点・96点・99点, ・国語:91点・93点, ・社会:100点
・理科:90点
中2生
・理科:90点
一応、今回載せさせてもらったのは、90点以上の子だけなのですが、90点に届かなくてもよく頑張ってくれた子は、たくさんいました。
ただ、「もう少し取れたかもしれない」という思いの子もいたと思います。
そういった思いを、次の期末テストに活かしてください。
6月8日(水)から期末テスト対策をスタートします。
また、一緒にがんばりましょう!!
奧山
都留本部校・東桂校 本日の予定 2022.5.28
都留・東桂校舎 小澤です。
本日5/28(土)の予定の確認です。
中3は通常通りの授業を行います。
・SSクラス ▷ 14:40~17:15
・実力錬成 ▷ 17:30~19:15
・理科社会オンライン ▷ 19:30~21:45
その他の学年は、都留校舎に通っている東桂中の生徒のみテスト対策授業となります。
▷ 19:30~21:30
5/30(月)より、通常授業再開となります。
※ご不明な点は校舎までお問い合わせください。
さて、本日のラーメン情報です。笑
都留市上谷にある『ガキ大将』さんに行ってきました~
「コテコテラーメン」でも有名な、とっても美味しいお店です。
どのメニューも美味しくはありますが、私がこのところ食べているのは激辛メニューです。
激辛大好き三枝Tの影響もあり、見事にハマってしまいまして。
富士吉田にもお店はあるので、メニュー「赤鬼🔥」や「鬼がらし🔥」(◁鬼ごろしだと思ってました。。。)といった名前を知っている人もいらっしゃるとは思いますが、なんと都留店には激辛最強メニューである『ヤブレ・カブレ🔥』なる物が存在しているのです!
私、色々な激辛を食べてはいますが、この『ヤブレ・カブレ』はトップレベルで辛いですよ。
ペヤングのパッケージに閻魔大王の書かれてるヤツくらい辛いです。 (´;ω;`)
なんか、激辛挑戦メニューみたいなのを一人で行って注文するのも恥ずかしいところではありますが。。。
もちろん、これを目的で来ているので、注文しちゃいました。
ビジュアルだけで発汗させてくれますね。(@_@;
そして、美味しく完食!(絵面が汚くてスイマセン)
あれ、以前に三枝Tと挑戦してた時に感じていた、終盤での『苦痛』が無かったような?
昨日アメトーークで「蒙古タンメン中本芸人」をやっていましたが、近場にお店がありませんし…
「蒙古タンメン中本」さんの経験者がいれば、どちらが辛いのかを教えていただきたいものです。 (*‘∀‘)/
[YD]中間テストお疲れ様☆(富士吉田校)
こんにちは、富士吉田校の佐藤です。
春から夏に変わりつつあるこの時期、多くの花が今、咲き乱れています。
ウォーキングをしながら道端に生えている草花を観察しています。ハルジオンやヤオニノゲシ、オオイヌノフグリにカタバミ、春の七草まで見かけます。そして、それぞれの家の庭にはその家の趣味が垣間見えますね。バラやパンジー、マリーゴールド、オダマキ、なでしこ、ジャーマンアイリスなどなど。草花を見ていると本当に落ち着きます。
しかし、人間社会ではさまざまな残念な光景を目にします。健常者が障がい者、思いやり駐車場に車を止めていたり、スーパーでの買い物時、カートを通路の真ん中に止めて長々と話している人がいたりと非常に残念です。社会的な配慮をしてほしいですね。
さて、中間テストも終わり、これから梅雨の時期を迎えます。この時期は毎日、雨、雨、雨。
外にあまり出かけられない分、どう家で過ごすかが中学生活で大切になっていきます。
期末テストに向け勉強する生徒、ゲーム三昧になってしまう生徒などいろいろだと思います。遊ぶなとは言いませんが、“期末テストに向け、1日〇時間はやろう”という意識で1日1日を過ごしたいものですね。もう、中1、2年生は期末テストに向け、3年生は期末テスト、教達検、高校入試と気持ちを切り替えようと働きかけを行う心の準備が整っています。
さあ、梅雨のこの時期、適度に遊び、毎日勉強をしましょう。
玄関の右手にSDGs子ども食堂への寄付の募金箱を設置しています。
ご協力をお願いいたします。
6月入塾、期末対策お試し参加を募集中です。
富士吉田校 TEL 0555-22-8100(担当 樋川、佐藤、近、平井まで)
DSC_0096
羽鳥校2 ぼんくら道 Part50 「あと2週間」
こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
羽鳥校テスト対策
ばりばり実施中です!
きょうは、午後二時に開校してほどなく、藁科中3年生の2人が早速自習室にきました。
昨日の雨で、学校がやすみになり、早く来れたとのこと。
そういう時は、どんどん文理学院の自習室を活用してください!
公教育とともに、地域の学力を押し上げようと志しているのが、文理学院です。
文理学院の自習室は、勉強のみの「学習室」です。
当たり前ですが、スマホを見たり、友達と喋ったり、ゲームをして遊んでいるような生徒は、一人もいません。(生徒から聞いた話ですが、勉強以外のことをする「残念な自習室」の学習塾が付近にはあるのだそうです。驚くとともに、信じがたい気持ちになりました)
文理の自習室では、テスト前になり、目標に向かって一人ひとりが集中しています。
6/9のテストまで服織中・藁科中は、あと2週間ほど。
5/29と6/5は日曜日のテスト対策もあります。
いっしょに頑張りましょう!
では、きょうはこれにて。
作
林のつぶやき【376】スターからの熱いメッセージが٩( ᐛ )و❕❗️
こんばんは!
上野原西中・小菅中の皆さん、中間テスト、お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
テスト対策中は、授業前の早い時間から自習室に来て必死に勉強する姿がよく見られました!
また、上野原校舎の自習室にまで来てくれて、大月校舎と上野原校舎の二刀流でテスト準備する生徒の姿も見られました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
その中には初の定期テストに臨む中1生の姿も‼️
テスト結果はまだ分かりませんが、テストに臨む姿勢が素晴らしい👍
結果が思うようにでなければ、自信をなくしてしまい、「私って、やっても無理なのかなぁ・・・」と思ってしまうことってありませんか?
決して自信をなくす必要はありません!
最初からあきらめていて、全力で臨まずに出た結果が悪かったのであれば、しっかり反省すべきです。
ただ、今できることを全力でやって臨んだ結果なら、1回2回上手くいかなかったからといって自信をなくさないで、これからも全力プレーを見せてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶‼️
あきらめてしまったら、そこで試合終了です!
あきらめずに努力を続けることができる人ってなかなかいませんよ。だからメチャクチャかっこいい╰(*´︶`*)╯♡
そんなカッコいい生徒が大月校舎から何人も生まれますように❗️
⭐️⭐️⭐️スターからの熱いメッセージ⭐️⭐️⭐️
さて、みなさんお待たせいたしました!
なんと本日は『オンライン授業』で社会を担当している
『田中一彦先生』
からの自己紹介をお送りします👍
▼▼▼▼▼▼
こんにちは。
新年度からオンライン授業で「社会」を担当している田中です。
私は2月まで「昭和校」で通常授業を担当していました。
塾業界に足を踏み入れたのが28年前。
「文理学院」に入ってから17年間、一貫して「社会」をメインとした文系科目を教えてきました。
そのキャリアの中で、どんなに創意工夫をしても、どんなに授業力を磨いても、自分の理想とする授業への「道」に大きな「壁」となって立ちはだかっていたもの。
それが、「黒板」です。
文理のオンライン授業は、その壁を一瞬で貫き、「学びの場」を別次元の領域に連れ出してくれました。
教室の授業を映し出す「映像授業」は20年以上前から存在しますし、アニメーションや音声を駆使して“わかりやすさ”を追求した動画も、You tube等で見られます。
しかし文理のオンライン授業は、教師と生徒がつながったまま、その2つの要素を同時に皆さんに届けられる「究極のコンテンツ」です。
これで先生がイケメンなら完璧なんですけどね(泣)。
私は、今まで卒業していった数百人の教え子たちに、
『こんな授業をしてあげたかった』
と心の底から思いながら毎回の授業を行っています。
慣れ親しんだスタイルからの変化に不安を覚える人もいるかもしれません。
ただ、授業のアーカイブは何度でも視聴できますし、授業後のサポートは今まで通り校舎の先生が一人一人にきちんと寄り添ってくれますので安心ですよ。
一人でも多くの皆さんに、オンライン授業を通して「成果」を手にしてもらいたいと願っています。
次回(いつだよ!)は、「歴史」の魅力と勉強法についてお伝えしたいと思います。
それでは、授業でお会いしましょう。
【最後に一言】
皆さん、田中先生からの熱いメッセージはいかがでしたか?
オンライン授業の理科を担当する見世先生もそうですが、多くの生徒の皆さんに理科・社会の楽しさを全力で伝えようと、入念に授業準備をして水曜日の中1・中2の理社オンライン授業、土曜日の中3の理社オンライン授業に臨んでくれているんですよ〜(^з^)-☆
田中先生、見世先生の熱さに負けないくらい、みんなも熱さを先生たちに伝えよう٩( ᐛ )و‼️ だから、カメラONにできる人は、できる限りカメラONの状態で授業に臨むようにしよう。
そのほうが授業にも緊張感が生まれるのでは⁉️
いろいろな事情がある人は仕方ありませんが、たとえ画面上でもface to faceは大切では⁉️
私たち各校舎のスタッフも全力で皆さんの理社を支えていきますから、これからも頑張るぞ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
林のつぶやき【349】なんと、スターからの熱いメッセージが‼️
こんばんは!
上野原西中の皆さん、中間テスト、お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
テスト対策中は、授業前の早い時間から自習室に来て必死に勉強する姿がよく見られました!
また、大月校舎の自習室にまで来てくれて、上野原校舎と大月校舎の二刀流でテスト準備する生徒の姿も見られました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
テスト結果はまだ分かりませんが、テストに臨む姿勢が素晴らしい👍
結果が思うようにでなければ、自信をなくしてしまい、「私って、やっても無理なのかなぁ・・・」と思ってしまうことってありませんか?
決して自信をなくす必要はありません!
最初からあきらめていて、全力で臨まずに出た結果が悪かったのであれば、しっかり反省すべきです。
ただ、今できることを全力でやって臨んだ結果なら、1回2回上手くいかなかったからといって自信をなくさないで、これからも全力プレーを見せてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶‼️
あきらめてしまったら、そこで試合終了です!
あきらめずに努力を続けることができる人ってなかなかいませんよ。だからメチャクチャかっこいい╰(*´︶`*)╯♡
そんなカッコいい生徒が上野原校舎から何人も生まれますように❗️
⭐️⭐️⭐️スターからの熱いメッセージ⭐️⭐️⭐️
さて、みなさんお待たせいたしました!
なんと本日は『オンライン授業』で社会を担当している
『田中一彦先生』
からの自己紹介をお送りします👍
▼▼▼▼▼▼
こんにちは。
新年度からオンライン授業で「社会」を担当している田中です。
私は2月まで「昭和校」で通常授業を担当していました。
塾業界に足を踏み入れたのが28年前。
「文理学院」に入ってから17年間、一貫して「社会」をメインとした文系科目を教えてきました。
そのキャリアの中で、どんなに創意工夫をしても、どんなに授業力を磨いても、自分の理想とする授業への「道」に大きな「壁」となって立ちはだかっていたもの。
それが、「黒板」です。
文理のオンライン授業は、その壁を一瞬で貫き、「学びの場」を別次元の領域に連れ出してくれました。
教室の授業を映し出す「映像授業」は20年以上前から存在しますし、アニメーションや音声を駆使して“わかりやすさ”を追求した動画も、You tube等で見られます。
しかし文理のオンライン授業は、教師と生徒がつながったまま、その2つの要素を同時に皆さんに届けられる「究極のコンテンツ」です。
これで先生がイケメンなら完璧なんですけどね(泣)。
私は、今まで卒業していった数百人の教え子たちに、
『こんな授業をしてあげたかった』
と心の底から思いながら毎回の授業を行っています。
慣れ親しんだスタイルからの変化に不安を覚える人もいるかもしれません。
ただ、授業のアーカイブは何度でも視聴できますし、授業後のサポートは今まで通り校舎の先生が一人一人にきちんと寄り添ってくれますので安心ですよ。
一人でも多くの皆さんに、オンライン授業を通して「成果」を手にしてもらいたいと願っています。
次回(いつだよ!)は、「歴史」の魅力と勉強法についてお伝えしたいと思います。
それでは、授業でお会いしましょう。
【最後に一言】
皆さん、田中先生からの熱いメッセージはいかがでしたか?
オンライン授業の理科を担当する見世先生もそうですが、多くの生徒の皆さんに理科・社会の楽しさを全力で伝えようと、入念に授業準備をして水曜日の中1・中2の理社オンライン授業、土曜日の中3の理社オンライン授業に臨んでくれているんですよ〜(^з^)-☆
田中先生、見世先生の熱さに負けないくらい、みんなも熱さを先生たちに伝えよう٩( ᐛ )و‼️ だから、カメラONにできる人は、できる限りカメラONの状態で授業に臨むようにしよう。
そのほうが授業にも緊張感が生まれるのでは⁉️
いろいろな事情がある人は仕方ありませんが、たとえ画面上でもface to faceは大切では⁉️
私たち各校舎のスタッフも全力で皆さんの理社を支えていきますから、これからも頑張るぞ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ