日別アーカイブ: 2022年5月26日

6月の予定(甲府南西)

改めてになります。

6月5日(日)は、四谷大塚全国統一小学生テスト実施日です。(午前9:00~)

その前の5月30日(月)からの週は、直前対策授業を実施します。詳細は、(電話番号)055-222-5088まで、お願いします

自分の今の実力試しになります。対策授業をしっかりと受けて、良い結果を得られるように、一緒に頑張りましょう!

また、6月3日(金)は、中1・2生の保護者会、6月4日(土)は、中3生の保護者会になります。(時間等詳しい案内は、今週の月曜から配布しています。)その際、使う資料は中間テストが一段落する5月30日、来週の月曜から配布します。中間テストも頑張ってくださいね。

中間テストが終わって、期末テスト対策が6月8日(水)からスタートします。中間テストが終わってすぐに期末テスト対策も大変かもしれませんが、ここが正念場です。一緒に頑張りましょう

 

奧山

 

『必要に迫られての奥深い意義』 Part 31

前回の続きです。

そして最後に付け加えた言葉が、「最低10年分の過去問を解いて、経験を重ねるしかないでしょう。」でした。

この時私の脳の中の思考回路は、「おいおい、このまま本人任せにしていいのか?」という疑問でショート寸前でした(少しおオバーですが!)。するとなんと生徒本人の口から、「過去問を使った補習をしてもらえませんか?」という言葉が飛び出したのです。補習するには私自身がきちんと予習を行い、教えられるようにする必要があります。問題レベルからしてかなりの予習時間が必要であることは火を見るよりも明らかでした。でもこのまま放置してしまうのは嫌ですし、もしきちんと予習をすれば自分自身の宝にもなる、、、。

そう考えていた時、昔ある人から言われた言葉が蘇って来ました。もう四十年以上も昔のことですが。

  「相手への要求は、その人への最大の尊敬である!」 という言葉です。

この言葉を思い出してしまった以上は、「よし、一緒にやろう。授業後毎回大問1問を解いて解説をしよう。その中で実力も付き、上手い解決策が見つかるかもしれない。」と返事するしかありませんでした。それから2月末の国公立前期試験までの間、東京外大過去問題との熱き戦いが始まったのです。

続きは次回にしますね。

◎定期試験真っ最中の生徒さん、ファイト! ファイト! ファイト! です。最後の詰めをしっ  かりして万全の状態で試験最終日を美で飾って下さい。

◎来週より試験が始まる生徒さん、油断大敵です!土曜日、日曜日はかき入れ時。寸暇を惜しんでテスト対策に邁進しましょう。

◎5月28日(土)英語検定実施です。時間に余裕を持って、集合しよう!

    14:30~ 4級、2級

 16:00~ 準2級

◎徐々に暑さを感じるようになってきました。健康管理には十分注意し下さい。

田子浦校、夏期講習説明会告知!!【第295回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今週の日曜日5/29から田子浦校のテスト対策が始まります。

村松の日曜の楽しみの1つに最近は平田先生から勧めて

いただいた「鎌倉殿の13人」があります。

鎌倉幕府成立の立役者である北条義時の話なので、

裏切りや相手を陥れる策略が渦巻く嫌な展開になることは予想済みでしたが、

前回の主君の弟・源義経を追い詰める策略が実にいやらしかったですね。

面白いのは演じる小栗旬さんの目がだんだん暗くなっているんですね。

それだけ役に入り込んでいる役者さんの気迫を感じられて素人目にもすごいです。

ここから源頼朝の死後、ライバルたちを蹴落とし、幕府を乗っ取る

義時はよりダークサイドに堕ちていくので表情の変化も含めて楽しみです。

ただネット上では次週の予告で義時の心の支えだった

八重さん(新垣結衣さん)がついに退場か?とのうわさも出ており、

そうなると義時の闇落ち展開が加速していきそうですね。

村松は当日対策なのでハードディスクに録画して帰ってから見ます!!

人間は決められた時間の中で、決められたことしかできません。

みんなも見たい番組があったら録画して後で見る習慣をつけてみてはどうですか?

また、ゲームが好きな人、いったんセーブしてあとでいつでもできますよ。

時間がたったからって内容や役者は変わりません。展開を想像して

待つのもテレビ番組やゲームの面白さの1つですよ!!

やるべきことをやった息抜きとして見る、

そういったスイッチの切り替えが

上手な人は、単に中学の定期テストだけでなく、

高校に進学しても密度の濃い学習習慣を身に付けられますよ。

 

話は変わりまして、6月から夏期講習説明会が始まります。

中3生にとっては受験の要である学力調査が、

中学1・2年生にとっては夏明けの定期テストがあり、

田子浦中・富士南中・元吉原中の

皆さんにとっては楽しいだけの夏休みでないことは確かです。

夏明けのテストは夏にどれだけ準備したかで

その得点に大きな差が出ます。

これって実はチャンスなんです!!!

この夏、文理で一緒に学習しませんか?

説明会は6/4(土)午後4:00START!!

お気軽にお問い合わせください。夏前の入塾相談も承ります。

 

6月入塾生受付中。

田子浦・富士南・元吉原テスト対策START!!

やる気がある君たちを田子浦校は待っています!!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

【大里校No.45】がんばりました

こんにちは。昨日は、押原中学校の中間テストでした。1年生にとっては、初めての中間テストとなりましたが、いかがだったでしょうか?また、金曜日に塾に来るので結果を聞いてみたいと思います。

今週月曜日に中間テストだった玉穂中の生徒が、昨日は1年生から3年生まで塾に来る日だったので早速結果を聞いてみると、ほとんどの生徒が前回よりも点数がUPしました!

なかでも、この春の春期講習から入塾した3年生にSさんの結果がすごかったです。

私「テストどうだった?」

Sさん「先生!!!数学が100点だった!」

私「マジで!?すごいじゃん!!がんばったじゃん!」

Sさん「私数学が苦手で、今までだいたい●●点台しかとったことなたのに、めっちゃ良かった!!」

と、嬉しそうに話してくれました!

理科も97点と高得点でした。前日の磁界の特訓(前回のブログ)の成果がでましたね。

あとで問題も回収して確認しましたが、決して易しい問題だけでなく、確率では何故そうなるのか説明する問題もありましたが、ばっちりと書けていました!Sさんの春期講習後からの努力の結果だと思います。よく頑張ったね。また、期末テストに向けて頑張っていきましょうね。苦手科目から得意科目になるように!(笑)

さて、残すは来週の月曜日に中間テストがある上条中学校のみとなりました!

高得点目指して最後まで頑張っていきましょう!!

★☆★お知らせ★☆★

保護者説明会を下記の日程で実施いたします。今回は中1,2年生はオンライン方式で、中学3年生はオンライン方式と従来の校舎を会場として実施する方式の選択といたします。

中学1年生 6月6日(月)午後7:15~8:15(オンライン)

中学2年生 6月6日(月)午後8:45~9:45(オンライン)

中学3年生 6月4日(土)午後7:00~8:00(オンライン)                                                 午後8:30~9:30(会場実施)

生徒を通じて、書面でのご案内をお渡ししておりますのでご確認ください。オンライン方式の詳細については、別途ご案内いたします。

入塾を検討されている生徒・保護者様のご参加も可能です。参加方法などは大里校までお問い合わください。

大里校☎ 055-243-5087

【河口湖校】中間テスト対策も大詰め

河口湖校の清水です。

先日、勝山中学校と湖北中学校の中間テストが終わり、明日は湖南中学校の中間テストです。

今日の夜は授業はありませんが、湖南中学校の質問対応を行います。最終確認で質問しておきたいという生徒は、ぜひ来てくださいね。また、学校のワークが終わっていない。そんな生徒もいると思います。自習室を使って終わらせましょう。

 

私たちも先週テスト(塾講師検定)が実施されました。結果は……。河口湖校の講師は全員合格です!

以前ブログにも載せたように、私は3月12日から422日まで『清水 全国入試問題全国制覇への道』をしてきました。毎日欠かさずというわけには行きませんでしたが(1日だけゲームをしてしましました)、英語と社会の入試問題を全て解ききり、解ききったあとは見直しを2回しました。『全国入試問題制覇への道』は最新の知識を普段の授業に活かすということと、塾講師検定に向けての準備を兼ねています。

生徒のみなさんも定期テストに向けて準備をしますよね。私たちもテストに向けて準備をするのですよ。テストの日から逆算して、いつから準備を始めればテストまでに余裕をもって終われるかを考え計画を立てます。イレギュラーなことが起きたときのことも考えます。計画を立てたら、その計画通りに実行します。

生徒のみなさんにも、テスト前にしっかりと計画を立てることをおすすめします。計画を立てたら、必ずそれを実行してください。テスト前に出される課題は膨大な量なので、取り組み方も考える必要があります。先日、自習室に来ていた生徒の取り組み方を見ていると、わからないところを一つ一つ調べていました。帰り際に、「あとどれくらいの時間で社会のワーク全部終わると思いますか?」と聞かれたので、「そのやり方だと何時間もかかると思うよ。」と返しました。一つ一つ調べると時間がかかってしまいます。ですので、「まずは自分の力で解ける問題だけを解いて、解けなかったところを後で覚えるようにすれば時間を節約できるよ。」とアドバイスをしました。この中間テストでワークをぎりぎりで終えた生徒は、期末テストでは上記のようにしてみたらどうでしょうか。やり方を変えるだけで成績は変わりますよ。

*******************************

6月入塾生 受付中

『子ども食堂』への募金受付中