日別アーカイブ: 2022年5月9日

双葉校(2022年度第56回) 学校別ですよ!

傘の意味がほとんどなく、結構ずぶ濡れになりながら出社した今川です。

今日は肌寒かったですね~~~。歩いていると、いろいろな方向から風が吹き、結構濡れてしまいました。どんよりとした天気だったので、こちらの気持ちも沈みがちになってしまいます。だからこそ、授業ではいつも以上にテンション高めで頑張りました!

今日から学校別での対策授業開始です!

今回はテスト日程によってクラス分けをしています。同じ時期のテストなので自動的にテスト範囲も似ています。ですので、

授業内容を厳選し、徹底的に対策授業ができます。

今日の中1は「被子植物・裸子植物」中2は「熱分解・電気分解の実験問題」を徹底的に学習しました。明日の中3は計算を徹底的にやりますか!

さあ、目指せ自己ベストを!ファイトだ中学生!

只今5月入塾生受付中です。

共に頑張りましょう!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

テスト対策開始

皆さんこんにちは、神戸です。

本日から、テスト対策が開始になりました。

中2の皆さんは、本日さっそく理科の対策テストを行いました。

忘れている部分もあったかもしれませんが、自分の覚えている部分や

苦手な部分がハッキリしたかと思います。

また、隙間の時間を上手に利用して学校ワークも仕上げていきましょう。

今日、授業前に少し早く来て友達が来るまでの間ワークを黙々と進めている

生徒さんがいました。

えらい!!

時間にしたら20分くらいの短い間だったかもしれませんが

そういったところの積み重ねが、

知識の定着や実力UPにつながっていくと思います。

新学年になって初めての定期テスト。

実力をしっかり出しきれるよう、全力で取り組んでいきましょう。

次回の水曜日には、学校ワークの進捗もチェックしますよ、持ってきてね!

では。さよなら、さよなら、、さよなら、、、

 

東桂校 早い者勝ち 2022.5.9

こんにちは。東桂校の高根です。

昨日までの天気とは打って変わって肌寒く雨も降っており、冬に戻ったような気分です。

テスト対策期間を走り抜けられるよう、体調管理にも気を付けていきたいですね。

さて、本日東桂校では通常授業はないですが、テスト対策期間ということで校舎を開放しております!

23時までは自習可能なので、ぜひ気楽に勉強しに来てください!

テスト勉強は陸上競技等とは違い、一斉にスタートする必要がなく、早く始めた方が有利と言えます。

まだテストまで期間がある学校もありますが、今のうちから少しずつ始めて、テストに備えましょう!

自習しに来る際には学校のワークをお忘れなく

単語力なくして英語力なし

こんにちは。高等部大月校の大西先生です。今週も元気に行きましょう。

今回から”単語”について書いていきます。英語学習の中でもっとも単純かつ最も大変なもののひとつですね。今日伝えたいことはただひとつです。タイトル通り”単語力なくして英語力なし”ということです(広い意味では英熟語もここに含まれますね)。いわゆる”英語がわからない”はほぼすべて”単語が分からない”と同義語です。英文法の体得と英文解釈の訓練をするという当然の前提はありますが、まずは単語です。一に単語、二に単語、三・四も単語、五も単語です。英語は単語で決まります。”単語の成功”は”英語の成功”なのです。”単語を覚える苦しみ”はやがて必ず”英語が読める喜び”に変わります。”読める喜び”はやがて”書ける喜び”にも”聞ける喜び”にも”話せる喜び”にもなるでしょう。”英語を使える喜び”になるでしょう。

次回からは具体的な単語学習のアドバイスを書きます。少しでも参考になれば幸いです。

 今月はいよいよ英語検定と各高校の定期試験ですね。大月校の充実した対策授業を是非ご体験ください。お気軽にお問い合わせください。ともに学びましょう。

【小瀬校】5月の予定表

雨が降っていますね。外は寒いですがジメジメしそうで、かなり嫌な天候ですが、今週でテストまで1週間の学校もありますから、頑張っていきましょう。


さて、今回はすでにお配りしてある5月の予定表を掲載します。テストまで残り期間が少ない学校が多いですが、計画的に勉強をしていきましょう。小瀬校には、自習室も設置していますから、静かな環境で勉強したい生徒さんは、是非利用してみてはいかがでしょうか。

(ふ)

安西校R4-60【テスト対策の進め方】

5/9雨●

今日の静岡市は小雨降る、ぐずついた天気となりました。

昨日は理社特訓を行いました。

1年生のAさん。都道府県テストで苦戦しながらも、反復を繰り返して3回目には合格点を取りました。「小学生の時に全部覚えていたのに~。」と悔しがっていましたが、人間忘れるものです。反復して身に着けるという経験ができてよかったです。

2年生のBさん。理科の化学式の暗記を繰り返し練習して完璧にマスターしました。暗記に王道なし!地道に繰り返すことで身につきます。飽きずに地道にやり切って素晴らしかったです。

3年生のC君。わからない問題を、なぜ?なんで?どうしてそうなるの?と質問して理解しようとする姿勢が素晴らしい!根本理解をすることで応用問題にも対応できるようになります。この調子で頑張りましょう。

テスト勉強については1stステップ「重要語句の暗記」。2ndステップ「解答作成力の育成」。3rdステップ「実践問題演習」。4thステップ「応用問題対策」の4ステップで進めています。1stステップが仕上がりつつあるので、今後は2ndステップの「解答作成力の育成」に取り掛かります。2ndステップは実際に問題を解いてもらい、教師が丸付けをして、解答に不足している言葉や解答文の作成の仕方を指導していきます。

【坂】

🐶5月入塾生・体験授業受付中!

お申込み・お問い合わせは、下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

下記リンク先最下部からメールで問い合わせることもできます

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

💛💛💛SDGs活動のお知らせ💛💛💛

日 時:5月14日(土) 14:00開始(16:00終了予定)

場 所:浅間神社・駿府城お堀周辺

(文理学院校安西校 集合・解散)

持ち物  軍手・動きやすい服装

☆☆☆保護者会☆☆☆

 5月13日(金)

中1SA PM7:30~8:20

中2S   PM9:05~9:55

   5月14日(土)

中2A   PM9:05~9:55

 

【鷹匠校】胡蝶蘭

鷹匠校のオープンに合わせていただいた大きな胡蝶蘭。

入口正面に飾ってありますが、そろそろ花が終わりそうです。

 

わたしは家庭菜園をしたり、プランターで花を育てるのは大好きなのですが、

胡蝶蘭のような高級なお花は超初心者。

調べてみたら、上手に切って育ててあげれば2回目のつぼみがつくとのこと。

ドキドキしながらやってみようと思います!

2回目のつぼみができたらまたブログで紹介します!

 

校舎に胡蝶蘭が来た時に調べたのですが、

胡蝶蘭は水をやりすぎたり、

水をやったあとそのまま水受けに水を残しておくと

枯れてしまうんだそうです。

勉強についても、ちょっと似たところがありますね。

 

教師が教えてすぎてしまって生徒に考えさせることが少なかったり、

教材だけあたえて放置してしまったら

きっと伸びるものも伸びなくなってしまう。

 

難しい問題は一緒に考えてできた喜びを分かち合ったり、

検定対策や試験対策では、ひとりひとりの進度を確認しつつ

丁寧に指導をしていかなければなと思います。

 

今日も一生懸命頑張る生徒さんたちを

一生懸命指導します。

 

清水

鷹匠校 207-8223

 

GWが終わりました!

こんにちは、

タカタです。

本日でGWが終わりました。

5/2だけ天気が悪かったのですが、

他は天気が良くてイベント日和が続いてましたね。

私事ですが、田植えも無事に終了しました。

普段は日に当たらないので、すぐに日焼けしてしまいました(笑)

 

さて、

文理ではGW企画で、高校1年生はテスト対策を行いました。

外部生も何人か参加してくれて嬉しくです!

そうです!!

吉原高校と富士市立高校の生徒は1学期中間テストの1週間です!!

富士高校と富士東高校の生徒は2週間前です!

皆さん準備はいかがでしょうか?

文理の対策テキストや対策プリントは進んでいますか?

どうしても、家では思うように勉強が出来ないのであれば、

文理の自習室を利用して下さい!質問もして下さい!

(自習室は毎日開放しています!!)

高校1年生は初めての高校生活初めての定期テストです。

是非、納得のいく準備をして、テストに臨みましょう!!

文理では、そろそろ理解度の確認をしますよ。

(数学はチェックテストを始めますよ!!)

部活動が本格的に始まって体力的に大変であると思うかもしれないけど、

そんな時こそ、無駄を無くすためにも、

文理の授業・対策を利用した方が良いですよ!

文理で待ってますね!

一緒に頑張ろう!!

 

【豊田】homage【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

母の日に感謝を気持ちを伝えよう!

高校1年生の皆さんは、給食ではなくお弁当を持って行くようになったと思います。毎朝、忙しい時間に準備してもらっていることに感謝しましょう。決して「親だから当たり前。」などではありません。当たり前というのなら、当たり前のように感謝を伝えられるよう、こうした日をきっかけにしてみましょう。この話を高校1年生のSクラスで話したら、毎年、母の日にプレゼントを贈っているという生徒がいました。S君はとても明るく、いつも周りに友人が集まっている生徒です。きっと気づかないうちに周りの友人にも気配りができているのだと思います。

周りへの感謝は視野の広さ・学ぶ機会の多さ

こうした姿勢は、大学入試においても成功の秘訣の一つです。身近な人に感謝が伝えられれば、それは視野が広いということです。そうした生徒は、自ずと人から学ぶ機会が多くなります。勉強の仕方、生活のリズムの作り方、部活との両立といった教科書の外にある知恵や技術が、成績に大きく影響を与えます。逆に視野が狭い生徒は、「自分はこんなに頑張っているのに。」という考えに陥りがちで、周りを観察する余裕がなくなり、学ぶ機会が減っていってしまします。自然と周りへの感謝をできるようになるためには、まずは意図的に行動を起こしてみましょう。

高3部活引退生は文理へGO!

GWの前後で部活を引退するという高校3年生が増えてきています。大学入試に向けて残された時間をフルに活用していきましょう。ただし、時間ができたからといって、すぐにそれを活用できるとは限りません。まだまだ、試行錯誤を重ねる必要があります。何をどのペースでやればいいのか、各教科の計画を立て、実行し、修正していきましょう。各生徒の志望校・現在の成績に応じて、何が最短ルートかアドバイスします。また、映像授業を活用すれば、カリキュラムに沿って勉強することが可能です。計画を作成→実行→修正するのに必要な時間と労力を他の科目に充てられます。

 

安西校の田中先生のブログを読んで、形式を変えてみようと思いました。先日引退された川上先生(JESではトミー先生)が書いていた『文理だより』を彷彿させるスタイルでした。他の校舎のブログも是非読んでみてくださいね。

SDGs 地域清掃活動 八幡山公園 5月21日(土) 13:00~14:30

文理学院豊田校高等部

054-293-6555