月別アーカイブ: 2022年2月

【中原校】9日~11日の授業時間帯(確認です)

中1・中2
2月9日(水)・10日(木)の授業はお休みです。

次回授業
中1 2月11日(金)17:00~18:40←【時間注意】

中2 2月11日(金)19:00~20:40
※金曜日参加できなかった方は、14日(月)16:30~18:00で対応いたします。

中3 私立合格発表日
2月10日(木) 公立受験組は
16:30~19:00
の時間帯で授業となります。


こんばんは、杉山です。
本日は、中1・中2のテスト前日のため
授業はなくともたくさんの生徒が自習に参加しにきてくれました。

そして私立合格発表日前の緊張した面持ちの受験生。

家から近いRくんに対して、授業後帰るそぶりを見た塾生が

「お前が帰る場所は自習室だろ!」

くすっとしてしまいましたが
これが今の中原校自慢の中3の逞しさです。
全員で受験と闘っています。

【大里校】英語検定全員合格!

大里校の仲野です。

先日1月22日(土)に実施された英語検定の結果が出ました。

 

大里校 小学生英語検定クラス全員合格おめでとう!

3月の新年度授業開講以来これまでの間、この英語検定の、この日のために

週2回の通塾と日々の家庭学習を重ねてきた結果です。

本当におめでとうございます!

 

大里校 中学生 英語検定全員合格おめでとう!

中学2年生・中学1年生も英語検定受験者が全員合格!

上位級にも合格者が出ました!

週3回の通塾に加えての英検特訓。本当によく頑張ってくれました。

本当におめでとうございます!

 

今年度大里校では、週2回(月・金)の通塾型の小学生英検クラスの授業を新規開講いたしました。

その新規クラスの全員が合格。本当に生徒たちが努力した結果です。

来年度2022年度も、また新たに小学生英語クラスがスタートします!

来年度も今年度の実績に負けないように、「英検にも強い学習塾」として

成長できるようにさらに頑張ります!

 

【新年度説明会】開催

大里校では、新入塾生を募しています。

次回2月12日(土)18:00~より説明会を開催いたします。

お問い合わせは

055-243-5087

お待ちしております。

 

 

極太メンマ2

こんにちは。大月校舎の持丸です。

各高校で学年末テスト対策がスタートします!

11日(金)10:00から塾は開いてます!

良い結果を残せるようにしましょう!

友達もぜひ誘ってね!

さて、メンマがまだ大量にあります。

メンマを食べ続けていると、ふと思い出したことがありました。

塾内の同僚の先生ではありますが、

個人的な話なのでできるだけ伏せて話をいたします。

その先生は、文理学院の〇岡県〇士市にあるN島校舎の

高等部の英語の先生で、AしかわAつし先生です。

Aしかわ先生は私と同い年なんですね。

静岡東部に何店舗かあるラーメン屋さんの「田ぶし」が大好きで、

一緒に食べに行ったことがあるのですが、

そこのお持ち帰りの「おつまみメンマ」が美味しいよと

お持ち帰りを奢ってくれたんですね!

で、家に帰って食べるとお酒のつまみに最高で、

やはり、Aしかわ先生の言うとおりだなあと感動しました!

では。

 

 

 

 

 

田子浦校 英検合格速報(第224回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

英検のサーバーにつながらなかったため、

今日になってしまいましたが、英検の1次試験合格速報です!!

 

英検準2級(高校中級レベル) 2名合格!!

中学1年生のAくん・Bくん、限られた時間の中でチャレンジした

英検準2級(高校中級程度レベル)の1次試験に合格しました!!

おめでとうございます!!2次試験の対策を行いますので

授業後に残れる準備をしましょう!!

 

英検3級(中学卒業レベル) 1名合格!!

 

英検4級(中学中級レベル) 6名合格!!

小学5年生のCくん・Dくん、合格おめでとうございます!!

小学校卒業までに3級を目指そう!!

 

英検5級(中学初級レベル) 3名合格!!

 

昨年の春から、英語の教科書が難しくなり、

それに伴い、すべての学年で学調テストもレベルアップしています。

田子浦校では英語教育に力を注ぎ、英語に

少しでも興味を持っていただけるよう、取り組んでいきます!!

新年度に英語を学びたい小学生のみんな、田子浦校で待っています!!

 

今週2/12(土)午後6:00~新年度説明会

早めのご予約を頂きました。ありがとうございます。

新しい学年を文理の仲間たちと一緒に過ごしませんか!!

2月入塾・新年度入塾をご希望の方は

校舎までお気軽にお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせ・お手続きは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校ではコロナ対策として、専門知識のある方から

アドバイスを頂き、新たな告知を検温表・手指消毒器の

場所に設置いたしました。ご覧いただき、感染対策に

スタッフ一同力を入れてまいりますのでよろしくお願いいたします。

田子浦校 村松

安西校R3-303【次は末広,附属中!】

どうも,安西校の伊藤です。

本日より今週は,篭上中,安倍川中,美和中,安東中とテストが続きます。昨日も最終チェックをさせて頂きました。坂本先生もブログに挙げてましたね(^^)

どうにも最終週は,多少詰め込み気味な勉強になります。1問でも多く,テストのその場で思いついてほしいものです。1点でも多くとってきてほしい…。

ここまで約1か月かけて,指導を積み上げてきました。文理学院では,学調直後から,今回の定期テスト対策が始まっています。

※実は冬休みも対策授業をしていました。


新年度説明会が毎週土曜に絶賛開催中!!

ご興味ご関心ある方はご連絡ください。☎ 054-204-1555


① テスト範囲の内容指導を終わらせ,

② 指導内容の演習を,授業内で実施。

③ テスト2週間前になったら,学校のワークを進めてもらいました。

④ 最終週は,テストに出そうな問題を実践的に解いてもらいます。

⑤ 仕上げは,④の×直しです。

文理っ子たちは,本当に楽しそうに頑張ってくれます。

この1か月は,コロナ禍との全面戦争で,安西校としても,指導が滞った瞬間がありました。誠に申し訳ありません。実は「気持ちが途切れかけていた」という,保護者様からの声も頂きました。そんな中,毎回当たり前のように通塾して,私たちの授業を受けてもらっていること,心より感謝致します。保護者様のご尽力,本当に,ありがとうございます。


新年度説明会が毎週土曜に絶賛開催中!!

ご興味ご関心ある方はご連絡ください。☎ 054-204-1555


さて,末広中,附属中の中1生,中2生の皆さん。スケジュールに変更がございます。

(1)2/9水 午後7:30~ 1A ⇒(訂正)中1末広・附属中全員

            2A ⇒(訂正)中2末広・附属・賤機中全員

(2)2/10木 午後6:40~  1S ⇒(訂正)中1末広・附属・城内中全員

             2S ⇒(訂正)中2末広・附属・城内・服織中全員

★城内・賤機・服織中の皆さんは予定表通りにいらしてください。

★篭上中,安倍川中,美和中,安東中の皆さんは,「2/10(木)までお休み」です。ごゆっくり…。

今回のテストは本当に重要なテストです!

結果(点数)も大切ですが,とにかく「頑張ったことがわかる答案用紙」にしないと,どうしたって学校の成績が厳しめにつきますよ? 学校の先生も,みなさんの頑張りを見たいのです!!

点数を取るための工夫や指導は,もちろん私たちが頑張ります!!

ただ,「分からないから書けない」ではなく「忘れちゃったけど,こうだったかな?」と粘って問題に取り組めるよう,テスト勉強時間を取りましょう!!!

今日も文理,開いてるよ(^^)


3月3日(木)より新年度が始まります。

ブログをご覧いただき,ありがとうございます。お子様の勉強や進路でお困りの方,ぜひ,ご連絡ください。毎週土曜に説明会も開催しております。

(次回説明会)2/12(土)PM6:00~PM7:00

説明会は事前の予約をお願いします!!☎054-204-1555

ご都合が合わない場合は,平日でも個別に対応させていただいてます。お気軽にご連絡くださいませ。

【しもぶん】2022年度 3月新年度開始についてのお知らせ(下吉田校舎)

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

昨日から期末テスト対策が始まりました。

塾のない日に自習室の利用をする生徒、授業後学校のワークを取り組む生徒や、

分からないところの質問をする生徒が多くいました。

この調子で早めの準備を心がけ良い結果につなげていきましょう!

 

さて、以前からお伝えしていますが、文理学院下吉田校では3月3日から新年度開始となります。

それに伴い2022年度の通塾日程のご案内をさせていただきます。

英検5級 (初級クラス) 月・木  18:20~19:05

英検4級 (中級クラス) 月・木  18:20~19:05

新小4   国語・算数   木   17:00~18:20

新小5・6 国語・算数  月・木  17:00~18:20

新中1     月・木・金     19:20~21:50

新中2   Hクラス(発展) 月・金 19:20~21:50

      Sクラス (応用) 火・土 19:20~21:50

下吉田中           木   19:20~21:50

明見・富士見台中            水  19:20~21:50

新中3   Hクラス(発展) 月・金 19:20~21:50

      Sクラス (応用) 火・土 19:20~21:50

下吉田中           水   19:20~21:50

明見・富士見台中            木  19:20~21:50

詳しい説明は保護者面談等で行いますのでよろしくお願いします。

また3月新年度生も募集していますので、お気軽にお問い合わせください。

高校入試・3学期期末テスト対策予定表

 


これからの予定

☆ 講座関連

〈小学6年生対象〉

① 1月18日(火)~
中学準備講座【英語】
もう始まってますが、申し込み可能です!

② 1月31日(月)~
中学準備講座【算数・国語】
もう始まってますが、申し込み可能です!

☆ 面談関連

〈全学年対象〉

① 1月24日(月)~
保護者面談
お預かりしている生徒様の状況や新年度のご説明をさせていただきます。

 

新学期生募集中!

お問い合わせ 

☏0555-22-3941 担当:早川・今泉・山口・森まで

文理学院はSNSでも情報発信中!
ぜひチェックしてね!

ツイッター マーク フリー素材 に対する画像結果Twitter         ソース画像を表示facebook                    インスタグラム マーク フリー素材 に対する画像結果Instagram

 

 

【中島校】スケジュールの訂正について

先日お配りしたスケジュールについて訂正がございます。ご迷惑おかけします。

2月15日(火) 

科目に変更がありますので、下記の通りに準備をお願いします。

中3S1・・社会・国語・英語

中3A・・社会・数学・理科

 

2月22日(火)

科目に変更がありますので、下記の通りに準備をお願いします。

中3S1・・社会・国語・英語

中3A・・社会・数学・理科

2S1・・数学・英語・社会

2A・・理科・数学・社会

となります。お手数おかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

 

中島校責任者  澤 大貴

 

 

英検頑張りました!

本日、英検の発表日でしたが、アクセスが集中しすぎてなかなか、閲覧ができなかったですね。私もこんなことは一度もなかったので本当に驚きました。(閲覧できるようになったのが20:30過ぎでした)

そんな中、唐瀬校としてはとても良い結果を出せました。特に、英検5級受験者が頑張ってくれて、完全勝利!でした。勝利の秘訣は・・・自分の指導力!ではなく(笑)、生徒の頑張りです!確かに、時間外で呼んで指導もしましたが、それに来てくれて、頑張った生徒の努力の賜物です。

また、本当に凄いなと思ったのは、9月から英語を始めた生徒や冬期講習から英語を始めた生徒も高得点で合格してくれたことです。文理の英検対策のノウハウと生徒の頑張りの相乗効果だと思います。

これからも英検の需要は高まると思いますが、唐瀬校の英検対策は週1日コースと週2日コースがあります。このブログを読まれた方で、英検を取らせたいなと思われた方は、体験も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。新年度の授業からでしたら、時間に余裕を持って対策ができます。ご連絡お待ちしております。

唐瀬校英検担当 中村

☎番号 248-1007

安西校R3-302【君たちがつかんだ合格だ!!】

本日はソワソワしてました。

何を隠そう、英検の1次試験の合否が

判明する日だったので。

遅出と言いながら、早めに出勤し

パソコンとにらめっこ。

なんとサーバーがダウンしたようで・・・。

2時間経っても、結果がわからない状況。

小学生の授業の間に結果を調べて、

みんなに伝えたかったのですが。

それは叶わず・・・。

そのまま中2の入塾手続き面談へ。

それから夜の対策授業へ・・・。

中学生の対策が終わって

やっとつながりました!!

安西校の小学生も見事に全員合格!!

もちろん中学生で受験した生徒もです(^^♪

5級、3級、準2級の生徒さんがいましたが。

本当によく頑張った結果だと思います。

わたしたちも本当に嬉しくて、嬉しくて

仕方がありません☆☆彡

ですので、本日は坂本先生がブログを更新して

くれたのに2本目を私が書いているのです。

 

授業後、受検した中学生のA君に

(授業の前、自習等で英検対策をフォロー)

「おめでとう!!合格してたよ(^^♪」と

声をかけると。

「え。え?え、先生、嘘じゃないですよね???」と

返ってくる。

「みんなの前で嘘ついて、どうするのさ??」

と返すと、

「先生、これで嘘だったら、もう文理いかない」

なんて返ってくる始末(笑)

本当に受かっていました!!

その後も何度も何度も確認してきましたがね。

駐輪場で喜びを爆発させて、その場で転げて

いたのは内緒ですが。。。(^_-)-☆

開校初年度で、とくに5級クラスは

本当にみんながみんな、

単語テストや小テスト、

英検模擬試験に

冬休みの英検特別対策などなど

一生懸命やり抜いてくれたおかげです!!

 

受検したみんなが、【これだけ頑張ったから

自分にもできる】って思ってもらえたら嬉しいね!!

次の目標をしっかりと見定めて、3月からの

新年度授業を迎えようね!!!

安西校は現在、新年度入塾受付中です☆

まずは新年度説明会へ⇓

2/12日(土)PM6:00~PM7:00です!!

説明会は事前の予約をお願いします!!

☎054-204-1555

ご都合が合わない場合は平日でも

個別に対応させていただいてます。

お気軽にご連絡ください!!

文理でスタートダッシュを決めましょう!!

本日もありがとうございました。【穂】