月別アーカイブ: 2022年2月

原里中 学年末テスト速報!

みなさん、こんにちは。

今日の富士山はとても綺麗でしたね!毎日見ていますが、いつ見てもテンションが上がります。天気が悪くて見えないと少し寂しい気になりますね。

さて、本日はタイトルにもある通り原里中1年生と2年生の学年末テスト結果の一部を発表します。川島田校生の頑張りをぜひご覧ください!

<中1>前回のテストからの20点以上UP!自己ベストを更新です。

Yくん 合計点20点UP!

Kくん 合計点22点UP!

Hさん 合計点24点UP!(入塾前の試験から合計点48点UP!

<中2>

英語 48点(2名)46点 43点

社会 46点(2名)41点

数学 43点 41点

理科 43点(3名)などなど。

できれば全員分書いてあげたいんですが、今回は一部をご紹介しました!

テストは返却されてからが大事です。テストが終わって「あー良かった。」や「やばかったー」で終わりにしては意味がありません。間違えたところの復習や分からなかった問題の復習をしましょう。

今の学年の学習が分かっていなかったり、できていなかったりすると来年度の学習がより大変になってしまいます。学習は日々の積み重ね、テスト前だけ勉強しても意味がありません。一日時間を決めて、日々の学習に取り組みましょう。

日頃からしっかりと勉強していけば、テスト前に焦って大量の勉強をすることはないはずです!

★☆★☆お知らせ★☆★☆

①2月19日(土)は新年度説明会。

ご参加希望の方は事前予約をお電話にてお願いします!

川島田校:0550-88-5811

★オリコン顧客満足度ランキングの 高校受験・集団塾の「成績向上・結果」で文理学院が第1位を受賞しました! このような評価を頂けたこと、心より感謝申し上げます。 チラシ、ぜひご覧になってください。 こちらもあわせてどうぞ! 文理学院オリコン顧客満足度第1位獲得! オリコンランキングのHPはこちら! オリコンチラシ(1月1日)

【富士南校】いよいよ2月テスト

こんにちは。藤原です。

富士南中、富士宮三中の2月テスト前日です。
先生も少しドキドキしてきました(笑)
しかし、思い返すと、塾生の皆さんは最後まで良い動きができていました。
日曜日も授業の前後で自習をして、もらった対策プリントを復習していました。
小テストは一度で合格できなくても必ず再テストを受けて合格していました。
自習室も時間ギリギリまで残って、黙々と勉強していました。

そうした努力は必ず皆さんの力になっています!
自己ベストを目指し、頑張って来てください!

 

今週の木曜日は沼津高専の合格発表日です。
塾生でも受験している生徒がいます。
もう待つことしかできませんが、いい結果であることを祈るしかありません。

他にも3年生は今週の土曜日に「富士南校模試」があります。
本当に最後の実践形式のテストです。
ここでしっかり点数を取って、自信をもって本番を迎えてください。
入試まで、あと15日!

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新年度説明会
(今回で最後となります。是非早めのご検討をお願いします)
対象: 新小4~新中3生
日程: 2月19日(土)午後6時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

受験はドラマ

こんにちは。甲府南西校の大西先生です。

とてもとてもとても嬉しい報告があります。山梨大学医学部医学科、見事合格者がでました。おめでとう、おめでとう。本当に心からおめでとう。夢の入り口にたどりついたね。よく努力したね。

決して平坦な道ではありませんでした。ぎりぎりの勝負が続きました。高1から苦手としていた科目の克服も、本当に最後の最後までもがき、あがき続けました。共通テストも本人の希望点には届きませんでした。悔しかったでしょう。悔やんだでしょう。だがそれでもその子は失望しあきらめかけそうになる心を奮い立たせ勉強を続けました。結果を立ち越えて、最後のそのときが来るまでやり切るというオーラを身にまとって。美しかった。真に美しかった。その美しい姿が、まっすぐな強い意志の力が、この合格をたぐりよせた。私にはそう思えてなりません。受験はドラマですね。

当然ですがまだ受験は終わっていません。喜びはいったん胸にしまいます。医学部であっても何学部であっても、同じ合格に変わりありません。子どもたちひとりひとりの合格に勝る誇りと喜びは私達にはありません。最後のひとりの最後の受験が終わるそのときまで、私達は子どもたちとともに走り続けます。ここまで通い続けてくれた高3生みんなの努力の花が咲きますように。

高3のみんな。今まで通ってくれて本当にありがとう。みんなのことが大好きだぜ。もう少しだよ。あともう少し。さあ元気を出して。青春に夢あれ。光あれ。

After rain comes sunshine; after winter, spring; after sorrow, joy. Yes. Dawn will come. Always.

 

都留本部校(つるぶん) 新年度生徒募集中!!! 2022.4.16

都留本部校 小澤です。

ただいま都留校舎(小中学部)では、小学6年生「中学準備講座」、中学1・2年生「期末テスト対策」、中学3年生「公立高校後期入試対策」をおこなっています。
そして、いよいよ来月3日には新年度授業が開始となります。
そこでお知らせです。

『新年度生徒募集中!!!』

2022年度、都留・東桂校舎は『新しい文理学院』として生まれ変わります!
何が新しいかといいますと、何もかもが新しいのです!
簡単に紹介いたしますと…
2022年度の都留・東桂校舎において『新しい指導形態での教育サービス』を開始します。
「通いやすく、学びやすく、質問しやすく、相談できる!」の4拍子揃った指導システムで、生徒のみなさんの学びを全力でサポートしてまいります!!
今までと1番大きく変わるのは集団対面指導に加えて、理科・社会をオンライン授業で行う点です。
もちろんオンライン授業のみでなく、中1・2年生は土曜日に『完全フォロー&学習相談Day』にて授業内容の完全定着を図ってまいります!中3は水曜日です!(*’▽’)/ もちろん、小学生のみなさんのフォローにも対応させていただきます!
また、小6(国語・算数)には従来の通常クラスの他に、『H(ハイレベル)クラス』が設置されます。 授業内容は小学校の先取り授業にとどまらず、中学受験を突破するためにも必要となる『論理的思考力』を徹底的に鍛える授業を展開していきます!

そして、お待たせいたしました。地域のご要望に応え、なんと『中3SS(特別選抜)クラス』が復活いたします!都留高校SAクラスや吉田高校理数科などのトップクラスへの入学ではなく、トップレベルでの入学を目標とし、さらなる先の大学入試までを見据えた学力を身につける授業展開!
みなさん、大いに『新しい文理』としてスタートする2022年度の都留・東桂校舎に期待してくださいね。

⭐️⭐️新年度の授業曜日⭐️⭐️
【小5・小6 算数・国語】都留校舎▶月・木 / 東桂校舎▶火・金
【小中学生 JES・SEC(英語・英会話)】都留校舎▶水・金
【小学校高学年 英検講座】東桂校舎▶火・金
【中1・2・3 英語・数学・国語】都留校舎▶月・木 / 東桂校舎▶火・金
【中1・2 理科・社会】水 ※1
【中3 理科・社会】土 ※1 ※2
【中3 総復習&実力錬成】土 (総復習&実力錬成のみでの受講も可能です) ※2
【中3 SSクラス】土 (SSクラスのみでの受講も可能です) ※2
ご注意 ※1 理科・社会のみでの受講はできません。
ご注意 ※2 東桂校舎にお通いの生徒さんも都留校舎での受講となります。詳しい内容は下記までお問い合わせください。m(_ _)m
都留校舎 0554-43-1403 / 東桂校舎 0554-45-0304

本日のチラシをご覧ください!

みなさん、こんにちは。

御殿場西中はいよいよ明日から学年末テストですね!今日の夜は自習室が空いておりますので西中生も中3生もどんどん自習室を利用してください!

さて、タイトルにもある通り、

本日折込チラシが出ております。

今回のチラシは春期講習チラシです。文理の春期講習はは5つの特長があります!

①「学校の先取授業」で新学年での最高のスタートダッシュを約束!

②「分かった、できた、覚えた!」の授業を毎回実施

③「限られた日数(3月22日~4月1日)」だから集中して学べる!

④「自習室の無料開放&個別質問対応」で学習環境を整え、疑問点も正社員教師がしっかり解説します!

⑤「良心的な料金設定」で4月以降の塾選びに安心・最適です。

また春期講習お申し込みの方は無料で英語、数学(新中2・3のみ)の復習授業と講習オリエンテーションにご参加いただけます!

詳しい日程やお時間、受講内容等は折り込みチラシをご覧ください!

お問い合わせお待ちしております。

★オリコン顧客満足度ランキングの 高校受験・集団塾の「成績向上・結果」で文理学院が第1位を受賞しました! このような評価を頂けたこと、心より感謝申し上げます。 チラシ、ぜひご覧になってください。 こちらもあわせてどうぞ! 文理学院オリコン顧客満足度第1位獲得! オリコンランキングのHPはこちら! オリコンチラシ(1月1日)

 

本日のチラシをご覧ください!

みなさん、こんにちは。

さて本日は富士岡中テスト2日目ですね。みなさん昨日は勉強の成果は発揮できましたか?富岡中も今日はテストに向けて追い込み!富岡中生も富士岡中生も頑張りましょう!

さて、タイトルにもある通り、

本日折込チラシが出ております。

今回のチラシは春期講習チラシです。文理の春期講習はは5つの特長があります!

①「学校の先取授業」で新学年での最高のスタートダッシュを約束!

②「分かった、できた、覚えた!」の授業を毎回実施

③「限られた日数(3月22日~4月1日)」だから集中して学べる!

④「自習室の無料開放&個別質問対応」で学習環境を整え、疑問点も正社員教師がしっかり解説します!

⑤「良心的な料金設定」で4月以降の塾選びに安心・最適です。

また春期講習お申し込みの方は無料で英語、数学(新中2・3のみ)の復習授業と講習オリエンテーションにご参加いただけます!

詳しい日程やお時間、受講内容等は折り込みチラシをご覧ください!

お問い合わせお待ちしております。

★オリコン顧客満足度ランキングの 高校受験・集団塾の「成績向上・結果」で文理学院が第1位を受賞しました! このような評価を頂けたこと、心より感謝申し上げます。 チラシ、ぜひご覧になってください。 こちらもあわせてどうぞ! 文理学院オリコン顧客満足度第1位獲得! オリコンランキングのHPはこちら! オリコンチラシ(1月1日)

羽鳥校:第330回「溢れ出る」

服織中テスト結果速報③                    得点アップ中2編(入塾前との比較)

中2 Aくん 46点アップ!!!

中2 Bさん 45点アップ!!!

中2 Cくん 45点アップ!!!

中2 Dさん 44点アップ!!!

中2 Eくん 38点アップ!!!

中2 Fくん 30点アップ!!!

中2 Gさん 28点アップ!!!

中2 Hさん 21点アップ!!!

中2 Iくん 20点アップ!!!

今年度、入塾した生徒たちの入塾前の定期テストとの比較になります。

学校ワークに取り掛かるまでの・・・

文理に入塾して、苦手教科の向き合い方が変わったのではないかと思います。まず、文理での授業で理解する内容が格段にアップしたことがあげられると思います。それが、学校の授業の理解にもつながるという良いサイクルが生まれ、学校の課題ワークも早めに取り掛かり、2周目、3周目ができて定着するというのが、この成績アップにつながったのだと思います。

ひるがえって、文理に入塾する前は、なかなか学校の課題ワークに手がつけられないというのが、いわゆる「あるある」なんですよね。理由は「あまりにもその教科が分からないから」です。当たり前すぎる理由ですけど、実際そうなんです。保護者の方の中には、「分からないところは学校の先生に聞きなさい」という至極もっともな(そして正しい)ご意見がありますが、勉強苦手な生徒が「分かりません、ここを教えてください!」と学校で質問できるなら、その生徒はすぐに成績が上がります、いやすでに成績が上がっています。

質問ができるには・・・

質問することそのものが恥ずかしい、というのもあるでしょう。それ以上に、質問できるクラスの雰囲気があるかの方が子どもたちにとっては大きいと思います。質問することができる空気があるかどうかなんです。それは、担当の先生の力量かもしれないし、クラスの人間関係かもしれません。

「中2の時はよく発言していたのに、どうして中3になって発言しなくなったの?」と、学校の3者面談で指摘された塾生がいたんですが(保護者談)、その塾生は「去年とクラスの雰囲気が違うから、発言したくない」と教えてくれました。「そんなことは気にせずに、どんどん質問しなさい」などと要求する大人は信頼を失います。コトはそんなに簡単ではございません。

では、文理ではどうしているか?

つまづきそうなところを先回りして、こちらから質問を投げかけます。ある時は、机間巡視で間違いが多発しているときは再度説明を違う角度から行ったり、すでに知っている内容までさかのぼって今回の学習内容につなげたり、またある時は、個別対応で教え直すこともあります。自習に来た時に質問しにくる生徒もいます。

授業時に質問できる生徒もいます。値打ちのある行動だと思います。周りの塾生も一緒に学べます。個人的には、質問できる生徒が学校に一人でも多く増えて欲しいと思っています。そうなれば質問しやすい雰囲気が生まれているわけですからね。

今日は新入塾の保護者の方から頂いた自習室について書く予定でしたが、また次回とさせていただきます。溢れ出る思いのままに書き過ぎてしまいました。長文失礼しました。

羽鳥校 白石

 

羽鳥校 新年度説明会

2/19(土)午後6時より                   事前予約お願いします!                   

説明会に参加ご希望の方は                                    ☎ 295-5587までお願いします。

羽鳥校2 帰ってきたぼんくら道 Part38 「開国の港にのりこむ」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
今日は、歴史関係の話を書いてみたいと思います。

歴史を研究するときには、
①「文献を読む」(図書館でできます)
②「考古資料(遺物)を見る」(博物館でできます)
③「フィールドワークをする」(現地に行きます)
という、三つのやり方があるのですが、
コロナ禍になり、「フィールドワーク」は本当にしにくくなってしまいました。

「県境や国境をまたいで遠くに行く」のを控えなければならない今。
それならば、「県内の土地をもっと深く探ろうじゃないか!」ということで、
先日の週末休み、伊豆半島・下田に行って参りました。

下田は、日米和親条約(1854年)により、函館とともに開港された港です。
現在は観光業と漁業がメインの町ですが、
江戸時代には、菱垣廻船・樽廻船の中継港として、
物流の面で大いに栄えていました。

江戸幕府は、大名や民間の密貿易を防ぐために、小型船の建造しか認めなかったので、
当時の和船は長距離の航海ができず、沿岸の港々を「各駅停車」で移動しました。
物資集積地の大阪から、大消費地の江戸へ行く船は、
伊豆半島を越えるとき、必ず下田に泊まります。

「出船・入船、三千艘」

と呼ばれるほどの繁栄ぶりだったということです。
幕末期、海外に開かれた「下田」とは、そういう港なんですね。
(ちなみに函館も似たような港で、あちらは東廻り航路・西廻り航路の中継港でした)
以下、訪問した場所を簡単にご紹介します。

先ほどの記念碑から「ペリーロード」を10分ほど歩くと、こちらにつきます。
了仙寺というお寺。ペリー艦隊乗員の宿所として使われました。
下田は寺院が多いです。
急に受け入れることになった外国人用の宿として、
ほかにも多くの寺院が利用されました。

こちらは同じく、下田市内にある玉泉寺です。
アメリカの総領事・ハリスが駐在しました。日本最初のアメリカ領事館です。
日米修好通商条約を井伊直弼と結んだアメリカの外交官」
として知られているハリスですが、伊豆での生活の間、いろいろな逸話を残しています。

これは、ハリスが使用人に命じて牛乳を集めさせた逸話をもとに建てられた「牛乳の碑」。
日本で牛乳を普及させた人物として称えられています。
食事にこだわりが深い人物だったようで、
ほかにも無理を言って牛肉を用意させたりと、
幕末開港当時の下田の珍風景が目に浮かぶようです。

下田に行かれることがありましたら、ぜひ一度訪れてみてください!
併設の「ハリス記念館」もありますよ。

今日はここまで。

安西校R3-309【後期期末テスト対策授業全日程終了】

2/15(火)快晴〇

新年度入塾受付中!

2/19(土)の新年度説明会(PM6:00~PM7:00)

受付中です。定員になり次第締め切りますので、早めにお申し込みください。

土曜日にご都合がつかないご家庭は、下記電話番号にご連絡ください。個別に対応いたします。

明日の末広中後期期末テストにて、文理学院の後期期末テスト日程が終了いたします。

「生徒さんのためにできることは何でもやる!とことんやる!」をモットーにできうる限りのテスト対策を行ってきました。生徒さんの中には、真面目にeveryday文理を合言葉に、毎日文理に来て頑張ってくれたお子さんもいました。本当に素晴らしいです。心から賞賛します。

でも、テストが終わったからと言って、怠けるならば、今回の成果は一過性の瞬間最大風力で、本当の力になったとは言えなくなります。

ここからもう一段のレベルアップを期待します。「努力を習慣に!」を合言葉にしましょう。

毎朝、早起きをするというのは最初は苦痛ですが、習慣化すれば苦になりません。

必死になって頑張るという「非日常」を、志を立て、その達成のために頑張るというのが「日常」になるように、我々文理学院安西校の教師たちと共に頑張っていきましょうね。

【坂】