月別アーカイブ: 2022年2月

2月~3月予定表と春期講習のお知らせ【吉原校高等部】

こんにちは!文理学院 吉原校高等部です!

遅ればせながら、2月後半~3月前半の予定表を掲載しておきます。

この記事までの吉原校 高等部の画像が、クリックやタップをしても
 大きくならない設定になっておりました

 予定表の細かい文字などが見えにくかったかと思います。
 ご不便おかけして申し訳ありません。
 過去記事と合わせまして、今回から設定を変更しています。]

すでに実施中ではありますが、高1・高2とも
学年末試験に向けたテスト対策授業を行います。
通塾する曜日が変則的になりますので、必ず予定表をご確認ください。
※不明な点は担当講師、または吉原校舎までお問い合わせをお願いします。

☆春期講習 申し込み受付中!!

春期講習の講座登録が始まりました!
塾生は登録用紙を本日(19日)中に提出してください。
ご協力よろしくお願いします!

外部生・講習生の申込みも受付中です!
お申込み・お問い合わせは吉原校舎まで!

文理学院 吉原校舎(0545-53-0050)
◇ お問い合わせ用ホームページ
  https://www.bunrigakuin.com/contact_shizu.html
  (※主に電話にてお答えさせていただきますので、
    お電話に出やすい(出にくい)時間なども併せて
    ご記入いただけるとありがたいです。)

--------------

文理学院 は、
「2021年 オリコン顧客満足度ランキング
 高校受験 集団塾」

 評価項目別 【成績向上・結果】 において
 第1位 を獲得いたしました!

このような評価をいただけたことに、心より感謝するとともに、
「結果を出せる学習塾」としての自信と誇りを持って、
これからも全力指導に邁進していきます!

羽鳥校2 帰ってきたぼんくら道 Part39 「2月に思うこと」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
もう、2月の半ばを過ぎたんですね。
ついこの前、お正月だったような、気持ちもあるのですが、
月日が経つのは早いものですね。

2月といえば、毎年かならず考えるものがあります。「二・二六事件」です。

1936年(昭和11年)2月26日から29日にかけて、
当時の大日本帝国の首都・東京は、30センチを超える積雪でした。
「天皇中心の政治による国家改造(=昭和維新)」を掲げる
陸軍青年将校の急進派グループが、26日未明より
千数百名の兵をひきい、反乱を開始。
雪の東京中心部を三日間にわたって占拠しました。

その間、首相官邸や大臣私邸が次々に襲撃をうけ、
内大臣・斎藤実、大蔵大臣・高橋是清など、政府・軍の要人が多数殺傷されました。
近代日本で実行されたもののうち、最大規模の政治テロでした。


(戒厳司令部が置かれた東京・九段会館。2015年、取り壊しの噂が上がり、撮影に行きました)

大学で近代史を専攻していた頃、この事件が気になっていました。

二・二六事件とは何だったのか?
反乱した軍人は何を考えていたのか?

学生当時の研究テーマでした。
関連する文献を読んで調べたり、考えたり、文章にまとめたり。
事件を理解しようと一生懸命研究しました。
今でも、それは続けています。
「歴史を理解する」という仕事は一生のもの。まだまだ自分も「道半ば」なのです。

それで、毎年2月になると、「ああ、またこの季節が巡ってきたなあ」と感じるのですね。
今日は、この事件について少しだけ、短く語れる範囲で語ってみようと思います。

事件はなぜ起きたのか

「明治維新に続く昭和維新を実現し、強力な政府を作って国内外の問題に対処する」
これが、反乱将校の一致した目的でした。
事件当時における彼らの現状認識は、以下のようなものでした。

①「今の帝国は、天皇中心の政治が行われていない! 政治家は政党の利益だけを考え、国の利益を考えていない」
②「多くの国民は貧しい! それなのに財閥は富み栄え、格差はどんどん広がっている」
③「天皇陛下は、国内のこうした状況を御存知でない! 大臣や側近が真実を隠し、天皇に知らせないようにしているからだ」

これらの現状認識は、反乱将校が提出した「蹶起(けっき)趣意書」や、
書き残した手紙、日記、遺書に見られ、彼らは強く信じ込んでおりました。

今から考えると、独断と思い込みのかたまりような考えですが、
当時の右翼思想家の間では、これらの考えは狭い意味での「常識」でした。
政治的に自由なメディアがなかった時代でしたので、
政治思想は狭いサークルの中でのみ、くり返し討論され、
それが続くうちに、議論の過激さが増していったと想像できます。

反乱の実行

全体の反乱プランは、次のようなものでした。

「天皇を政治から遠ざけている側近・大臣を武力で排除する」(第一段階)
「軍人中心の内閣を作り、天皇による政治(親政)を実現する」(第二段階)
権力と富を天皇の政府に集中させ、国内外の問題に挙国一致であたる」(最終目標)

そして、第一段階の途中まで着手したのが、いわゆる「二・二六事件」なのですが、
よく知られている通りの経緯で、これは完全失敗に終わりました。

総理大臣の暗殺に失敗し、内閣を倒すという前提が成立しなかったことと、
天皇と大臣・側近の関係をそもそも見誤っていた(天皇は大臣たちを深く信頼していた)ことが重なり、
軍は反乱鎮圧の姿勢を明らかにし、包囲と圧力を強めました。
29日までに、反乱軍の全兵士が、説得に応じて元の部隊にもどり、
首謀者たちが逮捕されることで、事件は終息しました。
しかしこの反乱鎮圧ののち、もとのような政党政治に戻ったかというと、そうではなく

「このような反乱が二度と起きないよう、軍人の統制を強化し、軍部の権力を強める」

という、むしろ逆の方向に行ってしまったことで、
大正期には廃止されていた「軍部大臣現役武官制」が復活するなど、
政治に対する軍の影響力が、絶大なものになっていくきっかけになりました。

この事件について考えるとき、いつも思うことは、
「閉じた仲間内の中でだけ、考えをめぐらし続けていると、
現実離れした思考・結論になってしまう」
ということです。

特に歴史は、全体の流れと、部分部分をつなぐ「関節部」を、
確かな知識で理解するのが大切です。
教科書をよーく読んでいるのに、「なかなか理解できない! 覚えられない!」
とお悩みのお子さん、もしいましたら、

羽鳥校 3月新年度入塾 受付中です!
☎054-295-5587
まで、お気軽にお電話ください。
無料体験授業も随時、受付中です。

それでは、今日はこれにて。

安西校R3-311【点数が取れるということ】

2/18(金)快晴〇

新年度入塾受付中!

2/19(土)の新年度説明会(PM6:00~PM7:00)

受付中です。本日も2件のお申し込みがありました。定員にはまだ若干の余裕がありますので、お早めにお申し込みください。

土曜日にご都合がつかないご家庭は、下記電話番号にご連絡ください。個別に対応いたします。

末広中の結果が続々と出てきています。

皆、前回より点数アップしていて嬉しいです。

中1のAさんが「先生見て」と理科の答案を持ってきてくれたのですが、結果は47点!前回より10点以上のアップで、嬉しさのあまりゴリラのように胸をたたいてドラミングをしてしまいました。

Aさんもやっている私も笑い、周りで見ている生徒さんも笑っていました。

勉強を頑張る意味はこういう幸せな雰囲気を作ることにあると思っています。

【坂】

【地元で一番人気のラーメン】

 

高専合格者でました!

こんばんは吉原校舎の高井です。久々の更新になり、申し訳ありません。

中1、2年のテスト結果の報告などここから再度いろいろな情報を更新していきたいと思います。

昨 沼津高専の学力選抜試験の結果が発表され国公立としは最初の合格者が出ました。

K君おめでとうございます!

第3希望まで志望できる学科のうち第1希望しか書かなかったと聞いたときは少しヒヤヒヤしましたが、無事合格してくれて本当によかったです。

 

推薦入試は本人も振り返るとおり、準備不足でうまくいきませんでしたが、学力選抜試験のほうは念入りに過去問を解いて万全の状態で臨んでくれた結果だと思います。

 

一つ良い知らせが出たので、この流れに乗って公立入試組はラストスパートをかけてほしいと思います

☆★☆お知らせ☆★☆

新年度入塾説明会 2/19、26(土) 18:00~

まずはお気軽にお問い合わせください

吉原校舎 53-0050

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

双葉校(2021年度第310回)実はすごい!?日本人の英語

こんにちは、こんばんは、国語担当の武藤です。

本日は授業の研修がありまして、初めて英語の授業研修に参加しました。

同じ言語を扱う教科なので、国語をメインにしている私には

とても興味深い研修でした。

そこで本日は英語の小話をひとつ。

「日本人は英語が苦手だ。」とよく言われます。

私を含め、これを読んでいる方も、うまく話せるかというと自信がない方が多いと思われます。

しかし!!

日本人は、アメリカ人やイギリス人よりも英語の文法を理解している、と言われています!

これは、YouTubeで見た話ですが、考えてみれば当然です!

私たち日本人も、文法を学校で習う前に日本語が話せるようになっていますよね?

だから、会話は外国人と話した方が早く身につきますが、

テストで点数を取ることを考えたら、日本で勉強するほうができるようになる、

というお話でした。

____________________________________________

文理学院の春期講習の募集が始まりました!

春期講習は、すべて新しい学年の予習内容です。

早め早めに準備をして、最高の形で新しい学年をスタートさせましょう!

ちなみに、3月からすでに新しい内容を学習しますので、3月から入塾しますと、春期講習で習ってきた学習内容が確認ができます。

やっぱり、3月からしっかりと勉強を始めたほうが、断然良いですよね。

ただ今、3月からの新年度入塾生春期講習生を受付中です。

お気軽にお問い合わせください。


202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。


文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

【しもぶん】続・下文リウム日記vol.5(下吉田校舎)

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
下吉田校舎文系+アクア)担当の森です。

前回は家の水槽整理について書きました。詳しくはこちら(クリックすると見れます。)

先先々週から始めているお掃除ですが、今なお進行中です。
本当に終わらないのではないかと途方に暮れています。

そして気分転換に(気分転換ばっかしてると思いますが・・・)

水槽整理と共に、一度管理しやすいようにしようということで水槽のリセット作業を行いました。

こちらをご覧ください。

①左上:リセット前。ここから全てのレイアウト素材を抜いていきます。
(水草・石・流木など)
②左下:すべてを除いて水を少し減らし、濁りが取れるのを待ってから魚・エビ・貝を(ばけつに)取り出す。
(その後、大雪の中〔この作業は2/10に行われました泣〕、水槽を大まかに洗い、お風呂場にもっていってきれいに洗う。)
③右上:60㎝水槽(リセットした水槽)はベアタンク(底床をしかない)状態で注水。フィルターを使いまわしため、フィルター内の汚れで濁る・・・。そして、あらかじめきれいにした30㎝水槽に吸着系(汚れを吸い取るやつ)のソイル(土)をしき、注水。60㎝水槽から持ってきた流木付き水草(ミクロソリウム・ウェンディロブ)をやや右奥に配置し、フィルターを回しヒーターを入れ濁りがとれ、適温になるまで放置。
④右下:濁りが大分取れたら魚たちを全て移して終了。

60㎝水槽のなかで水草が大きく育ってくれていたおかげでレイアウトに関しては今回は何も考えずに決めることができました。
最後の写真でもまだ少し濁りがありますが、一週間たった今。
水はピカピカ、魚もいきいきしています。

この水槽は家にいる小型熱帯魚を全部入れてるのでエビとか含めると50匹くらいの数がいると思ます。単一種で飼っているわけではないので統一感こそないものの、カラフルな魚やエビでにぎやかになっていて見ごたえがあります。(単一種の大量飼い・・・やってみたいなぁ)


閑話休題

中学3年生は高校入試、中学1・2年生は学年末テストまでおよそ二週間に迫ってまいりました。

そこで今回お伝えしたいのは『携帯電話』(スマホやタブレット)の使い方です。

ある大学がこんな実験をしました。
①スマホを机の上に置きながら勉強するチーム
②スマホをポケットに入れながら勉強するチーム
③スマホを別の部屋において勉強するチーム
そして、その学習効果を見るという実験です。

一番学習効率が良かったのは言わずもがな③のチーム。
そして①・②のチームは学習効果が同じくらい低かったそうです。

ここで、面白かったのがこの現象は「自分のではないスマホ(他人のスマホ)でも同じく学習効果が下がる」ということでした。

つまり、スマホ(タブレットを含む)は自分のもの、他人の物を問わず、意識できるところにあるだけで学習効果を下げるということでした。

世の中では『マルチタスク』、同時にいろんなことができる人を優秀だと捉えることが多いですが、実はスマホを意識している時点でマルチタスクになってしまい学習効果を下げることになってしまうのだそうです。(ということは同時にいろんなことをやるのは効率的に見えて実は非効率的な作業になるということがわかります。)

結論として、人間は『シングルタスク』(一つのことに集中する)のほうが効率がいいということになります。(これは仕事でも同じ効果があるようです。)

確かに、家の掃除をしていて本を見つけてしまいつい読み込んでしまった。とか、勉強の最中にスマホの通知が鳴り、気づけば長い時間スマホをいじってしまった。という経験は私にもあります。

みなさんはどうでしょうか?

一年の最後、中学校生活の最後を締めくくる試験に臨むときに『スマホって邪魔なんじゃない?』と思えませんか?

もちろんスマホは便利です。しかし便利すぎるがゆえに私たちの集中力を奪っていくのも事実なのです。

どうしても家でスマホをいじってしまう・・・というそこのあなた!

文理の自習室を利用してはいかがでしょうか?
もちろんスマホを家に置いて・・・
お迎えは何時と決めておくとか、文理で電話を借りるなどいくらでも方法はあります。

スマホに時間を操られず集中して勉強しましょう!

夜に授業があるけど昼から自習に来ている1年生。昼から自習に来て、いったん晩御飯に帰りまた戻ってきて勉強する1年生。授業が夕方で終わって晩御飯を食べてからくる3年生。塾がない日に勉強しに来る2年生。

勉強に一生懸命向かっている生徒が増えています。
今こそ自分を奮い立たせ、今までやっていなかったことに一歩踏み出しましょうそれでは今日はこの辺で。


これからの予定

☆ 講座関連

〈小学6年生対象〉

① 1月18日(火)~
中学準備講座【英語】
もう始まってますが、申し込み可能です!

② 1月31日(月)~
中学準備講座【算数・国語】
中学のスタートダッシュを決めよう!
もう始まってますが、申し込み可能です!

〈中学生対象〉

① 2月7日(月)~
学年末テスト対策
学年最後のテストを最高の結果で締めくくりましょう!
体験授業可能です!

☆ 面談関連

〈全学年対象〉

① 1月24日(月)~
保護者面談
お預かりしている生徒様の状況や新年度のご説明をさせていただきます。

 

新学期生募集中!

お問い合わせ 

☏0555-22-3941 担当:早川・今泉・山口・森まで

文理学院はSNSでも情報発信中!
ぜひチェックしてね!

ツイッター マーク フリー素材 に対する画像結果Twitter         ソース画像を表示facebook                    インスタグラム マーク フリー素材 に対する画像結果Instagram

双葉校(2021年度第309回) 今日は満月。美しい。

今日も冷えましたね~~~。そんな冷えた体に温かく降り注いだ満月の明かり。ちょっとロマンチックな気分になった今川です。

昨日も感じましたが、冬の満月は空気が澄んでいるのもあり、とてもきれいですよね。本当にお月さんにウサギがいると思うくらいでした。地球から見て月が見えている面は、いつも同じなんですよ。つまり、月の裏側は地球上からは絶対に見えないんです。その理由は・・・中学3年生の理科で勉強しますから、お楽しみに。

この寒さの中、今日は中3の授業でした。

入試まで残り14日。そう!残り2週間です!

がむしゃらにいきましょう!全力でやりましょう!駆け抜けましょう!私たちも一緒に伴走しますよ!

ファイトだ!受験生!

さて、本日新聞にチラシが折り込まれました。詳しくはこちら→https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1563

そうです。

文理学院の春期講習の募集が始まりました!

春期講習は、すべて新しい学年の予習内容です。

早め早めに準備をして、最高の形で新しい学年をスタートさせましょう!

ちなみに、3月からすでに新しい内容を学習しますので、3月から入塾しますと、春期講習で習ってきた学習内容が確認ができます。

やっぱり、3月からしっかりと勉強を始めたほうが、断然良いですよね。

ただ今、3月からの新年度入塾生春期講習生を受付中です。

お気軽にお問い合わせください。


202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。


文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

【唐瀬(高)】For Good Finale

こんにちは。理科・数学担当の足立です。
ブログではお久しぶりです。

先日のことになりますが、
今年度、夏頃から見させていただいた
ある生徒さんの受験が一段落し、
嬉しい報告を聞くことができました。
(まだ他の結果報告が残っていますが。)
最後の授業ではお礼の言葉(+お手紙)をもらって、
この仕事の醍醐味を感じることができました。
本当に嬉しい限りです。
一つ一つの感動を(もちろん一つ一つの失敗も)
糧にしてこれからも全力で頑張ります!

今年度、唐瀬校での私の担当授業は一旦落ち着いてきたので、
先週から難関大志望の生徒さんに
理系生物に関する受験対策&アドバイス
高2向け予習授業などを実施させてもらいました。

高3生と話して感じたのは
過去問分析を行うことの難しさです。
志望校の合格を勝ち取るためには
実力を付けることはもちろんですが、
過去問の分析と対策も重要です。
とはいえ、受験生が過去問を入手するのは
金銭的、あるいは方法論的に難しかったりするようです。
それらをさらに分析して対策をまとめるとなれば
言わずもがな・・・といった状況です。

アドバイスさせてもらった受験生には
過去問セットを渡し、その分析と
直前でやるべきこと
を伝えました。
大変喜んでもらったのが印象的でしたが、
あとは良い結果につながることを祈るばかりです。

今年度も残りわずか。
高1・高2・高3生、どの学年も最後まで、
そして来年度も全力で指導します!
文理で一緒に頑張りましょう!

富士南校 高校入試合格第2号!

こんばんは。

今日は沼津高専の合格発表日でした。

厳しい戦いになるだろうと思っていました。

だって倍率が、3倍の学科でしたから…

おそるおそる番号を確認してみると…

あった、ありました!!

見事、合格です。

本当に嬉しかったですね☆彡

Sくん、本当におめでとう!!

彼は3年生になってから、授業に臨む姿勢、宿題や小テストへの取り組み、自習などすべてが大きく変わりました。

3年生の中で、もっとも成長した生徒と言ってもよいかもしれません

彼の頑張りはそれほど素晴らしいものでした

高校に行っても今まで以上に頑張ってほしいと思います。

また、今日は「公立高校の倍率」も出ました。

何名かのご家庭に電話をし、受験校の確認やアドバイスをさせていただきました。

ここから先は1日1日を大切にし、最後まで泥臭く勉強していきましょう☆彡

富士南校の先生たちも最後の最後まで、全力で応援します!

 

富士南校  菊池