月別アーカイブ: 2022年1月

【BBY 高等部映像授業部門】 渾身の資料とともにゴールへ駆け抜ける

共通テストから一週間が過ぎ、そろそろ出願する国公立大学が決まりだしてきました。

御殿場南高校のSさんは幼い時、「食」で苦しんだ経験があります。その時の経験から将来は管理栄養士の国家資格を取り、病院や施設で同じく「食」で苦しんでいる人を救いたいという目標を持っています。

Sさんは熟考の末、東北地方の国公立大学を前期試験で受験することになりました。二次試験は小論文と面接です。私は彼女から受験大学確定の報告を受けたとき、あることを思い出しました。その大学にはNさんという御殿場校舎卒業生が在籍していて、同じく前期試験で小論文と面接を受けていました。私はすぐにNさんに連絡を取り、その大学の小論文や面接の情報を教えていただけるようにお願いをしました。

そして数時間後、手書きの資料を含む9枚の資料がメールで送られてきました、特に手書きの資料は4年前の入試を思い出していただき克明に当時の様子が記されていました。私はこの資料を見て、熱いものがこみ上げてきてしまいました。

前期試験まであと一カ月。卒業生Nさんの渾身の資料とともにSさんの合格へ向かって駆け抜けます。

 

 

 

石和校ブログ【3】中学準備講座まだまだ受付中!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
昨日の夜は雪が降っていて、寒かったですね⛄ 今週も一週間張り切っていきましょう!

文理学院では現在、小6生を対象に中学準備講座の募集を受け付けております。
山梨県の公立高校入試は、入試当日の筆記試験の点数(500点) + 中1一学期~中3二学期までの内申点(500点)の合計1000点満点で合否が判断されます。
そして、内申点を決めるのは、中間テストや期末テストなどの定期テストの結果となります。
だからこそ、文理学院では中学校の定期テストで最高の結果を出すために、早い段階から(小6生のうちから)準備を進めていまます。

中学校で最高のスタートをきれるように、私たちと一緒に勉強しませんか?
お問い合わせは055-261-5515(ココ行こう) 文理学院・石和校まで
お気軽にお問い合わせください。


☆★☆お知らせ☆★☆
文理学院では新入塾生を募集しています。詳しくは下記をクリックしてください。↓
https://www.bunrigakuin.com/05information202109-10.php
目標の成績をとれるように私たちと一緒に楽しく・熱く頑張りましょう!成績アップは文理学院にお任せください。

無料体験授業も受け付けております。詳しくは下記をクリックしてください。↓
https://www.bunrigakuin.com/04ishiwa.html
ご入塾にお悩みの場合は無料体験授業も受けることができますので、ぜひ一度文理学院の授業を体験してみてください。

小6生対象・中学準備講座の受講生を募集しています。詳しくは下記からお問い合わせください。↓
https://www.bunrigakuin.com/04ishiwa.html
中学で最高のスタートがきれるように、今のうちから文理学院で準備をしていきましょう。

お気軽に校舎の方までお問い合わせください。
文理学院・石和校 TEL 055-261-5515(ココ行こう)まで
お電話お待ちしております。

【広見】学調結果&新年度募集

こんにちは! 広見の渡辺です。

先週は保護者会の参加ありがとうございました!

急遽オンラインにさせてもらったグループもありましたが皆様のご協力のもと大きなトラブルもなくできたと思います。

音声が聞こえにくかった・資料が見にくかったなどありました校舎までお問い合わせ下さい。

 

また1・2年生の学調順位が判明しはじめたので報告いたします。

 

1・2年(1月21日時点の判明分です)

1位  1位  4位  4位  

5位  5位  8位  10位

 

1位を獲得したのは

前々回1位・前回2位となり、前日に取り返してこい!

と、送り出したAさんです!

簡単なことではないけども見事に取り返したA君は立派です!

 

もう1人の1位獲得のBさんは自己ベストを大きく更新しての1位獲得です!

学調というテストで自己ベストでの1位は今までの努力の賜物だと思います!

 

この調子で2月テストも頑張りましょう!

 

 

また広見校舎では新年度生(3月~)を募集しています。

 

すでに複数の問い合わせ・申込をいただいております。

 

毎週土曜日18時から説明会を行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

TEL0545-22-5055

※コロナ対策のため少人数で行っておりますので来塾の際はお電話で確認をお願いします。

 

広見校舎 渡辺

 

田子浦校舎 緊急連絡(第212回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

本日、生徒保護者よりご連絡を頂きました。

田子浦中の一部クラスにノロウイルスと感染性胃腸炎の

感染拡大に伴う、3日間の学級閉鎖の指示がありました。

 

田子浦校舎では、学校の指示と合わせるため、

同期間の対象クラスの生徒の出席を停止いたします。

 

期間中の授業につきましては、後日振替をいたしますので

ご安心ください。

対象クラスではない生徒さんは通常通り授業を行いますので

よろしくお願いいたします。

 

田子浦校舎 村松 諭

吉原校【お知らせ(重要)】 ※修正

お世話になっております。引き続きのご連絡となります。

昨日、当該校舎の生徒一名につきまして、風邪の症状等がございまして、検査の結果をまっておりました。結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

生徒・職員の安全確保を最優先とするため、本日より2日間(1/24(月)、1/25(火)【小学生から中2まで】を休講とさせていただきます。

1/26日(水)の授業より再開予定です。休校が継続する場合は改めてブログをアップします。

大変なご迷惑をおかけし、恐縮ではございますが、何卒ご理解を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

また、市内小中学校において「学年閉鎖」や「休校」等の対応がある場合には、学校にあわせて対応させていただく予定です。そのような情報をお伝えいただくとともに、塾からのブログ連絡の確認など、引き続きご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

 

文理学院 吉原校  責任者 瀧本 直

羽鳥校:(第322回)「感謝」

昨日はオンライン保護者会

ご参加ありがとうございました。

①学調振り返り ②内申点(新しい評価基準)③ゼロ期 ④新年度について

お話させていただきました。ご不明な点ありましたら気軽にお電話ください。

またアンケートにのご提出もよろしくお願いします。

 

再度のご連絡となります。

市内のコロナウイルス感染拡大に伴いまして、現在文理学院では保護者会のオンライン開催やスケジュールの変更、感染対策の強化など、生徒・職員の安全確保を最優先とした様々な対応を進めております。

月曜日以降、感染対策を講じたスケジュールの調整により通常開催させていただきますが、今後市内小中学校において「学年閉鎖」や「休校」等の対応がある場合には、学校にあわせて対応させていただく予定です。そのような情報をお伝えいただくとともに、塾からのブログ連絡の確認など、引き続きご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

文理学院羽鳥校 責任者 白石大助

 

【しもぶん】テストを終えて(下吉田校舎)

みなさん、こんにちは。下吉田校舎 早川です。

先週は文理のテスト週間でしたね。みなさん、お疲れ様でした。

中1・2年生は初めての理科・社会を加えてのテストでしたがいかがだったでしょうか。

特に2年生は理社プログラムの成果を確認するには絶好の機会でした。

私は社会の採点をしていてその成果が確実に出ていると感じています。

くわしくは問題返却時に話そうと思いますが、今回の理社プロでは基本的な用語を思い出してもらう、定着させることを目的にしていました。

そういった課題に出していたような問題はしっかりできている生徒が多かったです。

3学期の期末テストが終わったあとには第2弾の理社プロを予定しています。

次はもう1つレベルを上げて記述や図を使った問題などを中心に解いてもらう予定です。

理科・社会は努力したことが早めに結果に出やすい科目です。

まずは確実な得点源を作って入試を有利にしていきましょう。

 

もちろん2年生以外もテストをやりっぱなしにしてはダメですよ。

自分の弱点を確認して

中3生は2/5(土)にプレ入試

中1は3学期期末に向けて

小学生は次年度の準備と次の準備に入りましょう。

 

【ご連絡】

本日から新年度に向けた保護者面談を開始しております。

また2月の予定表を配布いたしますのでご確認をよろしくお願いします。

【↓1/24(月)以降の予定です。】

コロナ感染の疑いについて

吉原校に通塾していただき、いつもありがとうございます。
校内で新型コロナの濃厚接触者の方がの発熱したことが判明しました。
そのことにより、本日21:10にて切り上げさせていたしました。
明日以降の対応につきましては、状況が整理でき次第、お伝えします。
ご不便をおかけしますが、本件についての最新情報を当ブログにてご案内いたします。
宜しくお願い致します。
               文理学院 吉原校 瀧本

林のつぶやき【301】土曜日はありがとうございました‼️ ○○が大切!変わるなら、今でしょ‼️

こんばんは!

この1週間はいろいろありましたね。

中1・中2は初めての5科目模試❗️

中3は中学生としての最後の文理模試‼️

いかがでしたでしょうか?

週末には中1・中2の保護者会を実施致しました。 お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。 2022年度の『新しい文理』についての説明もしました。何かご不明な点がございましたら、遠慮なく校舎までご連絡下さい。

さて今回は『理科・社会』の大切さについて話をしたいと思います。

中1・中2の生徒の皆さんは、今回の初の理科・社会の文理模試の手応えはどうでしたでしょうか⁉️

皆さんご存知の通り、公立高校入試のテストには理科・社会も含まれます。 ついつい英語・数学・国語ばかりに目がいきがちですが、理科・社会は高校入試において合否を左右する科目なんですよ😚!

例えば数学はテストの難易度によって、難しければ難しいほど得意な人とそうでない人の差があまりつきません。 だから苦手な生徒さんもあきらめるのではなく、まずは『計算力』を身につけましょう!

『計算だけはできるもんね‼️』 これ、すごく大事👍

計算だけかぁって思わないでくださいね😅。 どれだけ思考力があっても、計算途中で間違えたらテストでは点数になりませんからねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

数学がテストの難易度に左右されやすいのに対して、理科・社会はやった分だけ、努力した分だけテストの点数に反映しやすいんです! ここ最近はよく考えないと答えづらい問題の出題も増えてきましたが、基本的な知識で解ける問題が多く出題されるんです!

ただ、ここでいう『基本的な知識』の身につけ方が問題となります。

理科・社会はただの暗記科目ではありません。

チェックテストは合格するのに、また、定期テストでは点数はとれるのに、学校の到達度テストでは点がとれない人や今回の理社の文理模試がうまくいかなかったと感じている人はいませんか⁉️

ひょっとしたら、知らず知らずのうちにただの丸暗記になっていたりしませんか?

『基本的な知識』というのは、じっくりじっくり時間をかけて、しっかり理解したうえで身につけていくものですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

短期間で丸暗記したものは『知識』とはいえないのでは?

理科・社会が苦手な生徒さんは今からでも『コツコツじっくり勉強』に切り替えてみてはいかがでしょうか♪(´ε` )

宿題や課題もただやるだけじゃ本当の『知識』は身につきませんよ! 『真の力』にはなりませんよ‼️

宿題や課題への取り組み方次第で、『成績』は大きく変わりますよ〜👍 詳しい取り組みが気になる生徒さんは直接聞きにきてください。 納得いくまで教えます( ̄^ ̄)ゞ

【最後に一言】

どんなに寒くても、美味しいものは美味しい(*´∀`)♪

あまりに私が美味しそうに食べていたからか⁉️、「こちらも宜しければどうぞ!」って『濃厚チョコサンド』までオマケでいただいちゃいました(^з^)-☆

どちらも濃厚すぎるぅ╰(*´︶`*)╯♡

 

林のつぶやき【324】○○が大切❗️いつ気付くか?今でしょ‼️

こんばんは!

この1週間はいろいろありましたね。

中1・中2は初めての5科目模試❗️

中3は中学生としての最後の文理模試‼️

いかがでしたでしょうか?

週末には中1・中2の保護者会を実施致しました。 お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。 2022年度の『新しい文理』についての説明もしました。何かご不明な点がございましたら、遠慮なく校舎までご連絡下さい。

さて今回は『理科・社会』の大切さについて話をしたいと思います。

中1・中2の生徒の皆さんは、今回の初の理科・社会の文理模試の手応えはどうでしたでしょうか⁉️

皆さんご存知の通り、公立高校入試のテストには理科・社会も含まれます。 ついつい英語・数学・国語ばかりに目がいきがちですが、理科・社会は高校入試において合否を左右する科目なんですよ😚!

例えば数学はテストの難易度によって、難しければ難しいほど得意な人とそうでない人の差があまりつきません。 だから苦手な生徒さんもあきらめるのではなく、まずは『計算力』を身につけましょう!

『計算だけはできるもんね‼️』 これ、すごく大事👍

計算だけかぁって思わないでくださいね😅。 どれだけ思考力があっても、計算途中で間違えたらテストでは点数になりませんからねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

数学がテストの難易度に左右されやすいのに対して、理科・社会はやった分だけ、努力した分だけテストの点数に反映しやすいんです! ここ最近はよく考えないと答えづらい問題の出題も増えてきましたが、基本的な知識で解ける問題が多く出題されるんです!

ただ、ここでいう『基本的な知識』の身につけ方が問題となります。

理科・社会はただの暗記科目ではありません。

チェックテストは合格するのに、また、定期テストでは点数はとれるのに、学校の到達度テストでは点がとれない人や今回の理社の文理模試がうまくいかなかったと感じている人はいませんか⁉️

ひょっとしたら、知らず知らずのうちにただの丸暗記になっていたりしませんか?

『基本的な知識』というのは、じっくりじっくり時間をかけて、しっかり理解したうえで身につけていくものですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

短期間で丸暗記したものは『知識』とはいえないのでは?

理科・社会が苦手な生徒さんは今からでも『コツコツじっくり勉強』に切り替えてみてはいかがでしょうか♪(´ε` )

宿題や課題もただやるだけじゃ本当の『知識』は身につきませんよ! 『真の力』にはなりませんよ‼️

宿題や課題への取り組み方次第で、『成績』は大きく変わりますよ〜👍 詳しい取り組みが気になる生徒さんは直接聞きにきてください。 納得いくまで教えます( ̄^ ̄)ゞ

【最後に一言】

どんなに寒くても、美味しいものは美味しい(*´∀`)♪

あまりに私が美味しそうに食べていたからか⁉️、「こちらも宜しければどうぞ!」って『濃厚チョコサンド』までオマケでいただいちゃいました(^з^)-☆

どちらも濃厚すぎるぅ╰(*´︶`*)╯♡