◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【豊田高等部】週間スケジュール

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

先日の自転車は持ち主が判明しました。お騒がせして申し訳ありません。

以前、一般の方が自転車を放置していかれたことがありましたので…

塾生が急な雨等で自転車を置いていくことはあると思います。その際には校舎職員に一声いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲

今週は高校2年生の秋季講座実施週でした。11/1のガイダンス、/3の英語、/5の数学と参加していた生徒は感覚的ではなく受験期が始まっていることを実感してもらえたと思います。これまで「〇〇大学に行きたいです。」と言っていたのがとても高い壁だということを知ってもらうことが出来れば、今回秋季講座を行った意味があったと思います。

受験勉強はいつからスタートしても損をすることはありません。むしろ1日でも早く気持ちを切り替え勉強に向かうことが理想です。そしてその気持ちを継続して持ち続けてほしいと思っています。頑張りましょう!!

 

高校1年生の秋季講座はこれから始まっていきます。

今年は「2学期中間テスト対策」を無料で行います。是非、文理学院の定期テスト対策を体験し、最高の結果を手に入れましょう!

お申込みいただいた方には

①各高校の英語・数学の予想問題をプレゼント!

②定期テスト終了まで自習室利用が出来ます!

③数学・英語・理科の質問対応が行えます!

詳しい日程等は下記よりご覧下さい。

【豊田高等部】秋季講座 | 文理学院 校舎ブログ

参加のお申込みはもちろん、ご不明点等ございましたら豊田校高等部(☎293-6555)岩崎までお問い合わせください。

🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

来週のスケジュールです。

高校2年生の秋季講座英語は解説授業が残っています。引き続き参加しましょう。

11/14(金)のM3ⅢSの授業を11/9(日)に変更しています。対象生徒には確認済みですが忘れずに授業に参加しましょう。

⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽⚽

小中等部では、冬期講習の申し込みが開始しています!

 

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【高等部 中島校】

中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。

山梨の高校生は来週から修学旅行ですね。準備も大詰めといったところでしょうか。二日違いで同じ地域の高校が同じ場所へと旅立つので、旅先で会ったりとかもあるんでしょうかね。そんな中「勉強道具は何を持っていけばいいですか?」と相談を受けたりもしました。遊べる時に遊んで欲しい、、、が本音ですが僕なりのアドバイスはして送り出しました。楽しい時間を過ごしてくださいね。

さてこちら中島校舎ではそろそろ定期試験の足音が聞こえ始めています。秋は気配すら感じずに過ぎ去りそうですが、定期試験はそうはいかない。確実にやってきます。確実に対応しましょうか。まだまだ3週間以上の余裕はあれど、教科も多い期末試験。やれることをやれるときに。そして高校2年生は、これを機に受験を意識した勉強に切り替えて欲しいなぁ、という時期でもありますね。いわゆる”一夜漬け”の状態を脱却しないと受験生への切り替えはできません。今日の勉強が明日の勉強の基礎となるような積み重ねを意識しましょう。「やれ」といわれても「やる」と思ってもなかなかできないことかもしれませんが、自分の中で意識するだけでも、結構変わるものですよ。逆に、「今してる勉強は、定期試験の勉強ではなく、受験勉強だ」と、意識しないと変わりません。

「意識高い系」と馬鹿にするような言い回しは未だにあると思いますが、”意識”してなきゃ自分に必要な情報、必要な学習、必要な知識などを吸収することはできないですよね。それどころか必要なものと認識できないこともある。意識は高くてナンボです。自分の周囲から拾える情報の広さ、深さが変わります。心がけ一つで変わりますので、高い意識、持ってみましょう。

♪ 金曜日の都留本部校・高等部(🎩)

♪ 11/3よりBe-Wing 都留本部校では、郡内地区の高校生を対象とした「秋季講座」を開講しています。今回はおなじみBe-Wingを使って、第3回定期試験の範囲をこれで勉強しちゃおうって企画でさぁ。何かと忙しい定期試験前、すでに第3回定期試験が近づいてる都留高さん・興譲館さん、少し余裕のある吉高さんは早めに復習だけでも、効率重視のBe-Wingやっちゃうってのはどうだい?例えば、こんな受講プランはいかがっしょ?
♪ 英語:動名詞(全5回)を前半3講義、後半2講義で2日間
♪ 数学:確率を前・後半3講義ずつ2日間
♪ 国語:敬語(全4回)を前・後半2講義ずつ2日間
♪ 各高校さんの進度・試験範囲に合わせて受講設定いたします。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では現在、Be-Wing(映像授業)の無料体験に加え、月並みではございますが、「勉強の秋」にちなんで秋季講座(こちらも無料)を開講!今回の秋季講座は、国語・数学・理科・社会・英語の中から2教科を選択していただき、第3回定期試験の試験範囲の内容を視聴・学習する内容となっています。効率重視Be-Wing(映像授業)と自習室での主学第3回定期試験と、ここから勉強の🌊🌊に乗っちゃいませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

【豊田高等部】持ち主を探しています

11/3(月)より豊田校の駐輪スペースに持ち主のわからない自転車が1台ございます。

持ち主様や心当たりのあるかたがいらっしゃいましたら文理学院豊田校(293-6555)までご連絡ください。

11/9(日)までにご連絡がない場合、適切な手段に準じ、対応させていただきます。

 

文理学院 豊田校 高等部 責任者 岩崎

【御殿場校・高等部】御殿場校 大学合格速報

今週2名の生徒さんの総合選抜試験における合格発表がありました

静岡大学

グローバル共創科学部

三島北高3年    Aさん

 

千葉工業大学

沼津工業高3年     黒澤君

 

Aさん、黒澤君 合格おめでとう!!

 

黒澤君には3人のお姉さんがいるのですが、全員文理に通ってくれました。来年の4月からは大学の寮で学生生活が始まります。面接練習で語ってくれた夢に向かって頑張ってくださいね!

 

 

 

 

11/7㊎ 勉強の秋

みなさん、こんにちは。数学担当の「なら」です。

高校2年生は、12月の上旬に、「修学旅行」!

私は「沖縄」へ行った記憶が…うっすらとあります。

あれから、10年以上の月日が経過してしまいましたね。

沖縄・札幌・大阪…さまざまな修学旅行先

ぜひ、思いっきり楽しめ!

 

 

その前に…

期末テスト… ともに頑張ろう。

乗り越えていくぞ!

 

〇info

2学期中間テスト

<高2>

数学①(文系) 学年位  数学②(文系)学年

 

2026

大学入試共通テストまであと

74

<冬期講習も受付中!>

<各校舎の冬期講習スケジュールはこちらから!>

<お問い合わせ/お申し込みはこちらより>

不安と希望

こんにちは。甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

日に日に寒さが厳しさを増す中、今日は久しぶりに太陽が暖かく感じられて嬉しいです。風邪やインフルエンザに加えて、マイコプラズマ肺炎という病気も流行っているようです。毎回書いていますが、体調管理を徹底しながら、この冬を乗り越えていきましょう。健康と元気が一番ですね。

最近は、クマの被害のニュースを聞かない日はないほどですが、ついに甲府市でも目撃情報がありました。テレビの中の世界と思っていたことがいよいよ現実となり、正直不安で戸惑っています。もっと本音を言えば怖いです。クマと人は共生できるのでしょうか。この先どうなるのでしょうか。

話題を勉強に戻します。甲府南西校Be-Wing高等部は、今週から年内最後の定期テスト対策を始めています。12月まで続く定期テストのための学習期間です。塾生以外の高校生のみなさんも無料で参加できます。ぜひ甲府南西校Be-Wing高等部の定期テスト対策に飛び込んできてください。

Be-Wingの映像授業を2科目無料で視聴可能です。定期テストの出題範囲に合わせて、効率よくピンポイントで学習していきましょう。一人一人に合わせた曜日と時間設定も可能です。お気軽に当校(055-222-5088)までお問い合わせください。一人で悩むことはありません。希望を持ってともに進みましょう。

今週後半も元気にいきましょう。

【高等部大月校】11/10からの時間割

こんにちは

いよいよ定期テスト直前です。
第3回目の定期テストの結果でほぼ学年の内申が
決まります。
残りの2回の定期テストであと何点をとれば、
内申が5や4になるのか計算をして挑みましょう!

1110

定期テスト対策

11/10スタート!

定期テストに不安を抱えているお友達や
今回の定期テストで挽回をしたいお友達
そろそろ塾に入ろうかなって考えているお友達
などなど

定期テスト対策にお越し下さい。
お友達と一緒に参加をすることもOK!

お待ちしています!!