下吉田校」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 予定の確認です(今日は何の日?)

お早うございます、小俣です。
本日も9時から開校しています。
中3生
 入試直前対策
 9時30分から12時30分
中1下吉田中
 期末直前対策
  9時30分から12時30分

中1明見中・富士見台中
中2明見中
 期末直前対策
 13時30分から16時30分

タイトルですが、激動の昭和

1936年の226事件

下吉田校 曇天ですが・・9時から開校

こんにちは、小俣です。

タイトルですが、「どんてん」
と読みます。「曇り空」のこと
です。三寒四温(さんかんしおん)
を繰り返して、段々、春になって
行くのですが、今にも降ってきそ
うな・・・・。
 明日は9時から開校です
中3生       13時から18時10分

中1下吉田中    13時から16時

中1明見中・富士見台中・中2明見中
          19時から22時40分

    明日9時から開校です。

下吉田校 明見中の・・・

こんにちは、小俣です。

下吉田中2年生お疲れでした。
結果は28日の授業の際に。

富士見台中中1・中2生
一日目が終わりました。
27日の教科を頑張りましょう。

明見中中1生・中2生
 さあ、対策授業の連続です。
 週末も頑張りましょう

中3生 受験まで7日です。
 あれもこれも・・より、
 基本の徹底と見直しが
 重要です。
 授業の際に伝えますが、
 当日までのイメージを
 しましょうね。

さて、再度
中1下吉田中学のみなさんへ
テスト日程変更に伴う、
 対策授業の追加は
 25日(土) 13時から16時
 26日(金) 午前9時30分~12時30分

ではでは。

下吉田校 本日も14時から 

こんにちは、小俣です。

本日は天皇誕生日ですね。

文理は小中学生、通常です。

14時から開校しています。

期末の、受験の 対策です。

終日まで頑張りましょう。

中1下吉田中学のみなさんへ
テスト日程変更に伴う、
 対策授業の追加は
 25日(土) 13時から16時
 26日(金) 午前9時30分~12時30分
になります。

下吉田校 

こんにちは、小俣です。

数字の2がいっぱいの日ですね。
2時22分に投稿しました。
 富士見台中生、前日です。
 早目に来て、明日の科目の
 準備をしましょう。
 
中3生 
 後期入試の倍率が
 出ましたね。ブレずに
 頑張りましょうね。
 準備も忘れずに。
 
       ではでは。

 

下吉田校 直前です、下中中2生

こんにちは、小俣です。
タイトルの通りです。
長い長い対策を経て、
いよいよ前日です。
中1生ものはずでしたが、
テスト予定の変更に
伴い、週末に対策が追加に
なります。詳しくは、本日
の通塾で。確定次第、ブログ
でも伝達しますね。

さあ、頑張りましょう!!

さて、中3生 受験まで10日
です。当日、慌てないように
準備を始めましょう。

 

下吉田 ヤマトが・・

 こんにちは、小俣です。

今週は
 下吉田中1・中2生に
 富士見台中中1・中2生
  期末テストです。
 気温差もあるので、
 健康に注意して、
 本番に臨みましょうね。
  
 では、校舎は開校しています。
 頑張りましょう。
 
 タイトルですが、
 あの松本零士さんが、
  小学生の頃、宇宙戦艦ヤマトは
 夢中になりました。モデル作ったり
 しました。現在もCATVで日曜の夜に
 銀河鉄道999が・・。 
  ご冥福をお祈りします。合掌。

 
 
 
 
  

下吉田校 諺にもありますが、

お早うございます。
 小俣です・
本日は
9時から開校しています。
「早起きは」得します。
計画を立てれば、1日を
 有意義に過ごせます。
さあ、
 下吉田中
 1・2年生は
 9時30分~12時30分
 明見中・富士見台中
 1・2年生は
 13時30分~16時30分
 期末対策となります。
予想問題中心になりますので
楽しみに。できなかった・
わからなかった問題を克服
しましょう。
  最高順位を更新
       しましょう。
ではでは。
       

下吉田校 中学生、この週末の頑張りが。

こんにちは、小俣です。

本日13時から開校です。
中3入試直前です、
終日頑張りましょう。
下吉田中 中1・2年生
課題の提出が・・・。
明見中・富士見台中生
中1生・中2生
そろそろ課題の提出を
確認します。
ではでは、
明日は9時開校

月新年度&
  春期講習
   募集中

下吉田校 

こんにちは、小俣です。
本日のチラシになります。
「えっ、春期講習の募集」
最近は最初の中間テストに
万全に臨めるように3月から
新年度開始。
そして、スタートダッシュを。
いち早く、新学年の学習。
春休みに再び
の流れです。
ぜひ、ご覧ください。