◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【中島校】小学生の春期講習

こんにちは、中島校の小倉です。

本日、小学生は春期講習最終日です。最終日も張り切っていきましょう٩( ”ω” )و最終日の授業では授業アンケートを記入してもらいます。振り返りの時間ってすごく大事なんです。何を勉強したのかを言葉で表すことで自分の成長が実感できます。また、いつも言っていることですが、言葉で残すことで記憶に残るんです。

下石先生が各学年のアンケートをとってくれます。みんなのコメントがブログに載るかもしれません。ぜひ楽しみにしていてください。

さぁ、今日も楽しんで授業をつくろう!

文書1

今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。

ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。

。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و

春期講習勉強会③

今日は3回目の春期講習勉強会を行いました。

今日は過去最高人数が参加してくれました。
参加した塾生の新中1はなんと100%、新中2は75%、新中3は80%超えです!

以下が勉強会の様子です。諸事情によって参加者の一部の様子しか載せられませんが、多くの方が参加してくれています。

春期講習後にすぐ行われる到達度テスト・模試の勉強や、春休みの宿題を実施しました。
明日は、春期講習最終日です。明日も元気に文理に来て楽しく勉強しましょう!

【K】

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

2025年も、学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ…

●わかってるけど、やる気がでないんだよね…

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!

●集団授業+映像授業を選択できる

●他塾と比べ年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【中島校】補習完了

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は補習日でした。14:00~16:00ごろまで補習ラッシュ٩( ”ω” )و欠席分の授業を行います。文理の補習はとても手厚いんです。一人ひとりとコミュニケーションを取りながらきちんと行います。勿論、実際の授業を受けていただいた方が良いのですが、体調不良やご家庭のご予定などによって来れなかった分については補習します。

また、宿題忘れの生徒も補習を行っています。宿題が自分ではできない生徒さんもいるため、今日も新小5のAくんがいつものように補習を受けに来てくれました。新小4の最初の頃は大きな数を漢字で書くのも苦戦していたのですが、補習の成果もあってメキメキでいるようになっています。

さらに、弱点補強補習・検定対策も無料で行うのが文理学院です。

いよいよ新学年、新学期のスタートです。4月からの入塾生もギリギリまで受け付けております。

是非、塾に通うなら文理学院までお越しください。感動授業が待っています。

文書1

今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。

ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。

。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و

 

【 御殿場校 】波

いよいよ「春期講習」も大詰め

フィナ~レに向けて、

熱気ムンムン?の授業をお届け!

今日の中学生の授業では、

生徒達がチョイチョイ笑うんです。

クスクスって。

うん?何かおもしろいこと言ったっけ?

またクスクス笑ってる

別にね、生徒同士で勝手に話をして笑ってる

とかじゃないんです。

アタクシの話をしっかり聞いてくれているんです。

でもね、時々アタクシを見てクスクス笑うんです。

なぜ?

いかがしたのか聞いてみると…。

抑揚のある話し方とでもいいましょうか。

場面によって変わる声の大きさ声色(こわいろ)、

身振り手振りおもしろかったんだって!

いや~、そう言われると…。

なんかテレるな~。

やっぱり、身体の動き授業する

時の大事なポイントなんで!

ず~っと突っ立って…。ず~っと棒読みで…

授業してたら。

みんなが…、「それ、寝ちゃう!」だって。

そうだよね~

みんなパタパタと倒れて、

夢見の国へ連れていかれちゃうでしょ?

だから、時には激しく!時には穏やかに

波のある授業を心掛けてるからね。

もちろん!

授業のクライマックスでは最高潮に!

そんな授業を次回もお楽しみに~♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

2025年も、学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ…

●わかってるけど、やる気がでないんだよね…

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!

●集団授業+映像授業を選択できる

●他塾と比べ年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

御殿場校では、

4月入塾生募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【小泉校】#236 春のお便り⑧ みんなで頑張る!

こんにちは!小泉校の田中です!
今日は短めですが、
授業後の中3Sクラスの英語特訓の様子を♪
全3回で今日が最後だったのですが、だんだん人数増えてお休みの生徒を除いて全員参加!
1回目は時制、2回目は不定詞&動名詞、そして今日は比較でございました♪どの単元も入試や学力調査では頻出となる重要文法!今のうちに復習しておくことが必ずみなさんのためになりますからね(^^♪
これから続く受験勉強のスタートとして良い時間を作れたと思っています!!もちろん4月からの受験対策でもっとみなさんには力をつけてもらいますからね♪
2年連続での全員合格目指して
一緒に受験勉強を乗り越えていこうぜ~( `ー´)ノ
今日はここまで。

 

 

☆4月入塾受付中☆
入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院小泉校 0544-26-6300

☆2025年度高校入試 小泉校 全員合格達成☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

【厚原校】4月もよろしくお願いします!

こんにちは!厚原校の芹沢です!

4月になりました。文理では3月から既に新年度をスタートし、皆さんのことも「新3年生」や「新1年生」と呼んでおりましたが、今日からは学校でも新年度!正真正銘の新学年です。これから中学校に入る人もいれば、いよいよ「先輩」になる人たちもいますね。それぞれの新生活で、皆さんの活躍に期待していますよ!

とはいえ、春期講習はもうちょっと続きます!最後まで楽しく学んで、良いスタートダッシュを切りましょう!

中学3年生と2年生。3年生は授業後も近藤先生と英語の特訓をしましたね!

ちなみに国語では、とある高級料理店のお話を読みました。日ごろ質素と節約を心掛けている芹沢は高級料理店に縁がなく、まだ中学生の皆さんもそういった経験は少ないかと思いますが、もし将来、皆さんが超大金持ちになったら、今日のことを思い出して、年老いた芹沢に土産話を聞かせに来てください。未来の芹沢翁はきっと大喜びすることでしょう。

……とまあ冗談はさておき、今日学んだ「台詞」と「表情」から登場人物の気持ちを読み取ることはどんな物語を読むときにも重要なものです。1年生でも「ベンチ」を筆頭に名作の物語を読みましたが、2年生ではまた別の大作を読みます。読むことを楽しんでいきましょう!

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

厚原校では、春期講習終了後の4月7日から通常授業が再開します。

そこで、新年度からの入塾生を募集中です!

個別に説明を承りますので、お気軽に校舎までお電話ください。

📞72-5514

↓下のバナーから飛べるフォームでもお申し込みが可能です!

新年度生募集スタート

【富士南校】SSセレクションテスト!

こんばんは。

本日は、中島校で「SSセレクションテスト」が行われました。

私もテスト監督や採点係でお手伝いに行きました。

どの校舎の生徒も50分をフルに使って、テストに臨んでいました。

お疲れさまでした!

セレクションの結果は、来週の火曜日に発表になるそうなので、

楽しみに待っていましょう☆彡

昼間にテストを実施した生徒たちも、しっかりと授業に参加しています。

これから先は、勉強体力が本当に大切です。

 

春期講習も残りわずかとなりました。

最後まで一緒に頑張りましょう☆彡

 

富士南校 菊池

安西校【勉強会の様子】

 

自習室&勉強会対応中☆

DSC_0881

本日は夜は中2Sと中3Hの春期講習最終回ですが、昼の時間は自習室開放です。もうすぐSSのテストがありますので、その勉強と質問に来た中3軍団や、単元テストや塾・学校の課題をやりに来た生徒さんたちもいますね!!講習から参加のメンバーも来てくれています☆写真のように生徒さんの質問に対応しながら、理解できていないところを手伝い、それでも自分で考えるべきところをしっかりと考えさせて、少しずつ伴走から自走できるように仕向けていきます。文理学院安西校は今年、この自習室や勉強会の対応をよりきめ細やかにできるようにしていきます。よろしくお願い致します。

春期講習もあと1回ずつで終わってしまいます!!この後も文理学院で一緒に頑張る生徒さんが増えています!!!是非ともこの4月からは文理で(^^)/

🌸4月入塾受付中🌸

4/14より1週間限定無料体験WEEKやっちゃいます☆

小学生は1回、中学生は2回、4/14~20の期間で無料体験授業を受講できます。

お問合せは校舎まで。

054-204-1555

2025 安西校 合格実績

静岡高校   1名 沼津高専   2名

静岡東高校  3名 静岡市立高校 7名

静岡城北高校 6名 科学技術高校 2名

駿河総合高校 1名 静岡商業高校 2名

静岡農業高校 2名 静岡西高校  2名

静岡学園高校 常葉橘高校 静岡英和女学院高校

静岡サレジオ高校 静岡北高校 静岡翔洋高校

静岡城南高校 常葉高校 大森学園高校

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

 

【2025年第1回の英語検定について】

1次試験は5/24(土)

2次試験は7/13(日)です。

申し込みは4/10(木)締め切りです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

新中3生は4月より三者面談を始めます!!

面談日程の確認の紙を配布しておりますので、ご家庭でご確認ください。ご都合がつかない日程の場合は、希望日を3つ選んで生徒さんを通じてご提出ください。

【長田校】春期講習、ラストスパート!

こんにちは! 三村です。

4月になりました。
中3春期講習、本日4/1(火)最終日!

夏期・冬期と違って、春期講習は予習講座なんです。
つまり、まだ習ってない新しいことを学校より先に学ぶわけでして、
学校でも新年度授業が始まったら
「これもう文理でやってるもんねー、へへーん♪」
と心の中で思うことがあるでしょう(学校の授業中に声に出して言うのは避けましょう)

三村の担当教科=理科・数学についていいますと・・・、
今期講習で扱った中3「展開」「因数分解」は中3数学の核みたいなものです。
これらがしっかりできるようになれば、確実に大きなアドバンテージとなります。
是非マスターしよう!

文理の春期講習、小学生・中1・中2は明日4/2(水)が最終日
ラストスパート、頑張ろうぜ!

4月入塾受付中!
コース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

地域No.1!
文理学院長田校、令和7年度の高校合格実績です。

4月スタート🌸【富士宮西】

こんにちは柴﨑です!

4月に入りましたね!4月に入ったというのに生憎の雨で…☔

しかも先週まで暖かかったのにまた寒くなったりと寒暖差についていくので精一杯です…笑

 

さて春期講習は終盤に差し掛かっていますね!

本当に春の講習って一瞬で終わっちゃうなと改めて感じます。

だからこそ「この短い期間に何をするかというのは大切になります。

たった2週間、それでもこの期間に今までの復習をしたかしていないか

次の予習をしたかしていないか、それは大きな差になると思います。

 

今回の春期講習は中学3年生のSクラス向けに英語の補習を行っています!

1.2年生の復習が中心の補習です。学校の授業が止まっているこの時期だからこそ

今まで苦手だったことを1つでも減らそう!と授業後1時間ほど補習をしています。

授業後で疲れているはずなのに補習を受ける生徒は表情が明るく積極的に授業を聞いていて

本当に素晴らしいな!と思います。残り少ない講習期間も頑張りましょう!

 

2.3年生は春期講習明けに過去形・過去分詞のテストがあるのでお勉強お忘れなく‼‼‼

 

 

さてさて新年度ということで私の個人的な目標も!

基本あまり外に出ず出不精な私だったので今年度はアクティブに生活しようかと!

ということで先月富士宮浅間神社に行ってきました!!!

富士宮に勤めていながら全然いろいろな場所へ行っていなかったなと思い行ってきました!笑

桜も綺麗に咲いていて春を感じてきました🌸🌸🌸

すごい遠くに行くというのはあまり出来ないかもしれませんが

アクティブに生活するのを心掛けて私も今年度頑張りたいと思います!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま4月入塾受付中!!

新学年にむけた準備をしたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

すべて文理学院にお任せください!!