「Be-Wing」カテゴリーアーカイブ
♪ いよいよいよ、各高校さんともに学年末試験の約2週間前となりました。スケジュール、しっかり立ててるよね?やらなきゃならない課題先延ばしにしてないよね?またまた定期試験の激しい戦いが始まっていきますんで、Be-Wing 塩山校在籍の高校生のみなさんは、毎回のことですが、ふんばってまいりましょう。わかっちゃいるけど、今回は実技教科もありますんで、ぬかりなくまいりましょ。
テストまで2週間
こんにちは!
Be-Wing安西・長田校の奥塩です!
テストまで2週間となりました。皆さん予定通り進んでいますか?
今年度最後のテスト、いい結果が出るように頑張っていきましょう!
最近安西校では1年生の頑張りに目を見張ります。今日も開校から1年生が何名か来て勉強を頑張っています。
何事も準備がとても大切!
今まだ自宅にいる人も安西校は奥塩が、長田校は青萩先生が待っているので、ぜひ足を運んでください!
最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655
【双葉校Be-Wing】先を見据えて対処
お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。
2月に入り,特に高校2年生は模試や部活,そして定期試験とイベントが目白押しとなっているところですね。通常月よりも忙しいのでは…と思えるくらいの状態ですが,是非体調に気を付けつつ乗り切ってもらえたらな…と思います。
立て続けにイベントがくる際に,どうやって事柄を処理していくかが非常に大きな問題なわけですが,やることが多いと逆にやれない…ということもあるでしょう。対処としては,そうはいうものの少しずつやるべきことを消化していくこと,そしてそもそもやるべきことを抱えすぎる前に徐々に解消していくことがあるのではと考えています。
学生の皆さんには,先を見据えて,先んじてやれるところはやっておき,その後に備える,という動きができるようになってほしいなという気持ちです。そして,その場限りではなく中長期的な視点をもって取り組めるようになれば,受験成功にもつながっていくのではと感じます。各教科の内容の理解は勿論ですが,その取り組み面についても進化していけるように,日々良い取り組みをしていきましょう!
体験生,随時受け付けております。お問合せは0551-30-9166まで!
【双葉校Be-Wing】2月スタート,そして定期試験へ
お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。
早くも2月になりました。1年最初の三か月は過ぎるのが早いな,ということを実感せずにはいられないところですが,高校生の皆さんにとっては定期試験が近づいてきている時期となります。
早め早めの準備については事あるごとにコメントしているところですが,それを実践するためには自らを「勉強する波」に乗せることができるとよりよいと考えています。
Be-Wingでは,映像授業を用いてコンパクトな時間で内容を理解できるコンテンツを用意していますので,スタートのハードルを幾分か超えやすくなっております。
また,自習室も開校時随時開けておりますので,学校の課題を取り組む場としても,発生した疑問を質問する場としても活用可能です。
上記を踏まえながら,高校生の皆さんを,内容面は勿論,環境面においてもサポートしていきたいと考えております。是非お気軽に体験いただけたらと思います。
進路実現に向けて,頑張っていきましょう!
お問合せは 0551-30-9166 まで!
♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(⛄)
♪ なにやら、なにやら、明日はいよいよいよ、⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄なんじゃないのって、テンションちょっと上がるような、いい大人なんだから雪かきの疲労はあとに響くよってのもあるし、まぁ、そんなことより2月です。Be-Wing 塩山校在籍のみなさんは、学年末試験の月、来週は2週間前ですから、ふんばって準備・対策していきましょうぞ。最後はしっかりと締めるよ。
♪ calendrier ♪
♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、2025年は一念発起、「やってやるんだ」的な高校生のみなさんをバキッと応援するべく、2月中はビシッと学年末試験対策を実施しています。木・土曜日に開催してますので、友人・恋人を誘っていらっしゃいな。来たついでにBe-Wing(映像授業)の無料体験も可能です。今年は文理学院・塩山校を活用して、学年末の締めをビシッときめようよ。ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)
2月スタート
こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。
早いもので年明けから1か月がたちました。高3生にとっては慌ただしかった年明けだったのではないでしょうか。あともうひと踏ん張りです!
さて、冬期講習から新しい仲間が増えました。
何と、冬期講習に参加してくれた生徒の約65%が入塾してくれたのです。講習の内容・サポート体制に納得していただけてうれしい限りです。ただ一つ言いたいことが。
「講習だから特別なことをしているわけではありません。」
これからも変わらずみんなを全力で「今までと同じよように」サポートしていきます。まずは2月の学年末テストですね。用意ができた順に対策プリントを渡していきますのでお楽しみに。すでに英コミュの対策プリントを渡されている生徒は、早めに仕上げましょう。
ここでお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833
面談week
こんにちは!
Be-Wing安西・長田校の奥塩です。
今週は高校生との二者面談weekでした!
2月の学年末に向け、一人一人目標と計画を立てました。
いつまでに受講を終わらせるかの計画も皆さんばっちりですね!
今年最後の試験になるので、いい結果で終えるように頑張っていきましょう!
もちろん私たちスタッフも全力でサポートします!
最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655
♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🏫)
♪ さてさて、来週になりますと各高校さん、学年末試験の約3週間前となりもうします。スケジュール、頭に入っているよね?やらなきゃならないことの計画たて始めてるよね?いよいよいよ、またまた定期試験の激しい戦いが始まっていきますんで、Be-Wing 塩山校在籍の高校生のみなさんは、毎回のことですが、ふんばってまいりましょう。わかっちゃいるけど、今回は試験科目数が多いんで、Be-Wing 塩山校でも1週間前倒しで、定期試験対策を始めていきますよ。

♪ 高校生向け映像授業(Be-Wing)を展開しています、Be-Wing 塩山校では、新年・新学期から一念発起、やってやるんだ的な現役高校生のみなさんを応援するべく、学年末試験対策&自習室を開放しています。時間は16:00~22:00まで、来たついでにBe-Wing(映像授業)の無料体験も可能です。今年は文理学院・塩山校を使い倒して、学年末試験で学年の締めをビシッときめようよ。ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)
現在地
こんにちは!
Be-Wing安西・長田校の奥塩です!
共通テストから1週間が経過し、おおよそどの大学に出願するかが決まってきました。
残り1ヶ月悔いの内容にやり切りましょう!
2年生は共通テストを解いてみましょう!
1年後に自分の受けるものがどんな内容なのか、早いうちに知りましょう!
来年取りたい点数の8割をとれていれば1年前としてはいい状況です!
ぜひチャレンジして自分の現在地を知りましょう!
最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655
選択肢
こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。
先日、全生徒の進路面談が終わりました。
ほとんどの生徒が、選択肢が増えた状態での進路面談でした。それ故、まだ悩んでいる生徒もいるのですが、うれしい悩みといった所でしょうか。
ここで、伝えたいことが・・・
選択肢を増やせた先輩たちは、早い段階からコツコツと勉強してきた人たちです。ギリギリになって慌てて勉強して何とかなるほど、大学受験は甘くないのです。特に2年生は共通テストまで後1年を切っています。3年生になってからでは遅いです。今から始めましょう。サポートは任せてください!
ここでお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!
好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!
連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833