高等部 唐瀬校」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬(高)】送迎についてのお願い

大変お世話になっております。

文理学院唐瀬校です。現在生徒様のお迎えの際、校舎の駐車スペースが十分に確保できていないため大変申し訳ないのですが、近隣の方から何件か苦情をいただいています。

保護者様におかれてましては、安全や近隣へのご配慮をいただきたく、以下の点を何卒ご理解いただきご協力を賜りたく、お願い申し上げます。

送迎時の注意点

①近隣の店舗、路上等での待ち合わせはご遠慮ください。

②授業終了前のお迎えを避けてください。

③駐車する際は、待機スペースにとめてください。

よろしくお願いいたします。

文理学院唐瀬校 担当 五味一紀

【唐瀬(高)】合格する子の特徴

こんにちは、五味です。

いよいよ国公立大学2次試験が近づいてきました。国公立大学受験生は今まさに猛勉強していることと思います。受験生はブログを見ていないで勉強をしなさい!嘘です、見てくれてありがとう!!勉強のアドバイスになればと思いますので見ていってください。

合格を勝ち取る人の特徴。それは、受験が終わった次の日などに、「先生!この前やった問題が出たよ!」というようなを言ってくれる。こういった生徒がとても多いです。もちろん性格的にあまり声に出さない子もいますので一概には言えませんが、この傾向はかなり強いです。

ということで、大切なことは「1問1問、印象に残るように問題に取り組むこと。」そうすれば、「この前やった問題」ではなく、「1か月前にやった問題」であろうと思い出して取り組むことができます。一見初めて見るタイプの問題でも、切り詰めていけば結局見たことのある問題になることが多いですし、そもそも問題を取り組むとは「どうすれば自分の知っている話題にもっていけるか」ということです。

ぜひ、今まで解いてきた問題を復習してください。そして、問題をかみ砕いて、言い換えをしていって「やったことのある問題」にするステップを再度確認をしてください。

【唐瀬(高)】For Good Finale

こんにちは。理科・数学担当の足立です。
ブログではお久しぶりです。

先日のことになりますが、
今年度、夏頃から見させていただいた
ある生徒さんの受験が一段落し、
嬉しい報告を聞くことができました。
(まだ他の結果報告が残っていますが。)
最後の授業ではお礼の言葉(+お手紙)をもらって、
この仕事の醍醐味を感じることができました。
本当に嬉しい限りです。
一つ一つの感動を(もちろん一つ一つの失敗も)
糧にしてこれからも全力で頑張ります!

今年度、唐瀬校での私の担当授業は一旦落ち着いてきたので、
先週から難関大志望の生徒さんに
理系生物に関する受験対策&アドバイス
高2向け予習授業などを実施させてもらいました。

高3生と話して感じたのは
過去問分析を行うことの難しさです。
志望校の合格を勝ち取るためには
実力を付けることはもちろんですが、
過去問の分析と対策も重要です。
とはいえ、受験生が過去問を入手するのは
金銭的、あるいは方法論的に難しかったりするようです。
それらをさらに分析して対策をまとめるとなれば
言わずもがな・・・といった状況です。

アドバイスさせてもらった受験生には
過去問セットを渡し、その分析と
直前でやるべきこと
を伝えました。
大変喜んでもらったのが印象的でしたが、
あとは良い結果につながることを祈るばかりです。

今年度も残りわずか。
高1・高2・高3生、どの学年も最後まで、
そして来年度も全力で指導します!
文理で一緒に頑張りましょう!

E3S 最後の授業予定の案内

英語科加藤です。

私大入試も一段落で、いよいよ国立2次試験が迫ってきました。

私大が終わりちょっと気が抜けてしまっている生徒さんもいるようですが、あと10日ちょっと、改めて気を引き締めていきましょう!

さて、高3生向けの授業も今週が最後となります。

 

2/16(水)静岡大対策

2/20(日)文芸大対策

17:00~19:40

(80分演習、解説18:30~。問題は当日配布)

内容は自習室の黒板に掲示しますので、そちらをご確認ください。

 

泣いても笑ってもあと少し!最後まで悔いのないように頑張りましょう!!

【唐瀬(高)】勉強をする癖(くせ)をつけるべし

こんにちは、五味です。今日も見ていただきありがとうございます。

「ああ、あの時もっとこうしておけばよかった」というのが通用しないのが大学受験です。(もちろん高校受験も!) 突然ですが、まぎれもない事実です。受からなかったら、ライバルに負けた、ただそれだけなのです。言い訳が上手くなって学力が上がるなら、喜んで言い訳上手になります。

言い訳を考え、スマホをいじることをやめられず、日々の勉強を後回しにしている人、その行為、癖になってませんか?治すのは大変ですが、治さなければもっと大変です。今すぐに勉強をする空間=自習室を利用しましょう。何をすればいいか分からなければまずは僕らに相談しましょう。ありふれたアドバイスではなく、あなたに適切なアドバイスをする自信が私たち講師にはあります。それを使わないなんて勿体ない!

今日も今日とて朝から中学生から高校生まで、たくさんの人が勉強しに自習室を使ってくれました。午前中に来て勉強し、昼から部活に行き、夕方また自習室に戻ってきて勉強をしたAくん、本当にすごい。その調子で頑張ろう。

みんなもAくんのように、どうせ癖をつけるなら自習室に来る癖をつけちゃいましょう!

文理は自習室は使い放題。しかも利用料は授業料に込み。自主学習の習慣をつけたものが受験を有利に進められる。その後押しをこれからもどんどんしていきます。

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 054-248-1007 (唐瀬校)
ソーシャルメディア公式アカウント

Twitter.png 文理学院 公式Twitter Facebook.png 株式会社文理学院

【唐瀬(高)】思而不学則殆

子曰、学而不思則罔、思而不学則殆

子曰く、学びて思わざるは則(すなわ)ち罔(くら)く思いて学ばざるは則ち危うし

孔子が言いました、広く学ぶだけで自分で考えることをしなければその知識が深まることはなく自分のものにはならないし自分の少ない知識で思いを巡らせるだけで広く学ぶことをしなければ、考えが狭く、偏りがちなので危険で頼りにならない

とても勉強になる言葉ですね。

生徒のみなさんにも当てはまりますが、教える側の先生たちにも当てはまります。自分でいいものと思っていることが、果たして本当にいいものなのか?常に学び続けなければなりません。

特に今年の4月からは新課程が始まります。今までと変わらないものもありますが、変わるものもあります。大学から要求されることも変わっていくでしょう。教える側は、自分が教わる側だった時とは違うのです。だから、学ぶことを止めてはいけない。

学ぶことは大変です。脳に負荷がかかりますから。私も若輩ながら、子どもたちと比べたら歳をとってきました。物覚えがだいぶ悪くなってきましたし、集中力もだいぶ衰えた気がします。しかし、子どもたちに不利益になることを教えるわけにはいきません。必ず教える教科を学ぶ時間を確保するようにしています。他の業務も合わせて・・なんて考えると忙しい!

私の場合、3教科ほどで済みます。しかし、生徒によっては共通テストのために5教科7(8)科目勉強しますし、新課程ではなんと7教科8科目になるのでは!?と予想されています。本当に高校生はすごいと思います。そんなことを考えたら、1教科も勉強しないなんて、、、

あ、まるで誰かが勉強していないような書き方をしていますが、安心してください。文理の先生たちは本当に勉強熱心な人たちばかりです!日々のミーティングでも、どうすればこの子が合格に近づけるのかという話で持ちきりです。

さあ、今日も一緒に勉強しましょう!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 054-248-1007 (唐瀬校)

 

ソーシャルメディア公式アカウント

Twitter.png 文理学院 公式Twitter Facebook.png 株式会社文理学院

【唐瀬(高)】うわさ話が好きな理由

こんにちは、五味です。本日もご覧いただきありがとうございます。

しばらく更新をお休みさせていただいていました。すみませんでした。
これから定期的な更新を再開していきたいと思っていますので、お暇なときにご覧いただければ幸いです。
ためになる話や、受験に有益な情報なども積極的にどんどん発信していきたいと思います!

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

人間は他の動物と比べ、筋肉などは身体的に劣る部分が多い。一方で脳の重さは非常に大きい。
太古の昔、弱肉強食の自然界で、人間が被捕食者であるのはほぼ明らかでしょう。しかし、自分より大きなマンモスを倒し、現代まで生き残れてきたのは、知恵を絞って道具を駆使してきたからだ・・・というのもそうですが、それ以上に大きい要素があるそうです。

それが「人間はうわさ話ができる」ということなのだそうです。意外!

人間はコミュニティを作って生活をしています。他の動物でもコミュニティを作る動物はいますが、人間は「見えない絆」でつながることができる動物だと言われています。同じ宗教を信じている、同じ言語をしゃべる、など。そういった「見えない絆」を使い、遠く離れた同志と連絡をとることができ、それにより巨大なコミュニティを築くことができたらしいです。そのツールとしてうわさ話が最も有効なツールだったのでは?と言われています。弊害として、悪意を持ったうわさ、根も葉もないうわさなんかは出てきてはしまいました。これはしかたありませんね。

ともかく、人間は自分の知りえないことを聞くことを好むのです。ということはつまり、勉強も同じなのでは?!普通に生きていれば到底知りえない科学や歴史を知ることは、うわさ話以上に興味深いものではないでしょうか。

そういった体験を提供できるように、どんどんパワーアップした授業ができるように日々研究です!( ..)φ

【唐瀬(高)】E3S授業予定のご案内

英語科加藤です。

私立大学の入試が今週で山場を迎えますね。試験の前も試験中も試験と試験の間の休憩時間も、最後まで諦めずに手を抜かずに勉強し、貪欲なまでに合格に執着していきましょう。そのためのフォロー、とことん付き合います!

さて、先週はお休みでしたが、国立2次の対策を今週より再開します。日程は以下の通りですので、志望校に応じた授業に参加して下さい。

2/9、16水 静岡大学対策 17:00~19:35(演習、解説。解説は18:25から)
2/13、20日 文芸大対策 17:00~19:35(演習、解説。解説は18:25から)
※演習内容は自習室の黒板に掲示します。演習から参加、解説から参加するかは内容を確認の上、各自で判断して下さい。

その他、「〇〇大の対策をしてほしい」「英作文を見てほしい」などの要望があれば直接声をかけて下さい。

【唐瀬(高)】本日の授業について(2/3)

いつもお越しいただきありがとうございます。いつも大変お世話になっております。

当該校舎の生徒の一名につきまして、風邪の症状等があり、PCR検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

濃厚接触者の可能性もなく、既に校舎の消毒を終えておりますので、本日の授業は通常通り実施いたします。

引き続き、生徒・職員の安全確保を最優先とし、感染予防を徹底して参ります。

文理学院唐瀬校高等部 責任者 五味一紀