高等部 御殿場校」カテゴリーアーカイブ

【御殿場高等部】6月の時間割です。

6月の時間割です。

文化祭や部活の大会などお疲れさまでした。                                                     3年生はここから模試が定期的にありますので、その都度調整・実践を繰り返していってください。1・2年生は、中間テストでうまくいかなかったところを別のやり方で試してみてください。         自分に合う方法を見つけて、今のうちに習慣化しておきましょう。          

☆☆おまけ☆☆                                     再放送しているガンダムの見どころをいくつか。                         料理の味付け論争(その後は真面目な話)                                水上の敵に戦艦が背面飛行で迎撃(乗務員が大変)                                一回限りの全部のせ装備(当時放送版にはない追加分)                     盟主さんが鍵を入手(現実でなってほしくはない…)                      最終決戦時のモブによく見ると量産機じゃないのがいる(後付けの試作実験機?)                    該当回は当分先になりそうです。来年はそのまま続編も放送するのでしょうか?

ZOIDSの再放送も地上波でやってるそうですが、そっちの局は映らないのでちょっと残念。

【御殿場高等部】5月後半の時間割です。

5月後半の時間割です。

中間テスト・塾内模試・学校の文化祭…とあわただしい期間が続きます。           時間の使い方・力の入れ方も考えながら、今できることを少しずつ進めていきましょう。

☆☆☆おまけ☆☆☆                                    この時期に静岡でやっている模型見本市の新製品が気になります。                     稲城長沼駅の銅像は全部のせ装備まで出るんでしょうか?                  以前(かなり前…)言っていたやつの片方は続報が今回なさそうだったのでまだ先のようです。

【御殿場高等部】5月前半の時間割です。

5月前半の時間割です。

5月中旬に各高校の中間テストがあります。少し早いですが連休期間から試験対策が始まりますので、一緒に準備していきましょう。直前まで課題が…とならないように、こつこつ自習室に来たり、授業前後に質問したりなど、ちょっとずつでいいので勉強も習慣化していってください。

【御殿場高等部】4月時間割です。

4月の時間割です。

新学年になって曜日が授業の曜日が変わったり、回数が増えたりしていますので確認をお願いします。新しい生活サイクルに慣れるまでには少し時間がかかりますが、自習室を使ったり、質問に来たりと勉強の習慣もあらかじめ組み込んでおきましょう。

【御殿場高等部】私立大学・合格

御殿場高等部の宮部です。

私立大学の合格についてもお伝えさせてください。

明治学院大学、京都女子大学、北里大学、日本大学×2名、専修大学×2名、東洋大学×2名、

神奈川大学×3名、東京農業大学、東京都市大学、東京電機大学、麻布大学、千葉工業大学、女子栄養大学、星薬科大学、昭和薬科大学、武蔵野大学(薬)、東京薬科大学、関西医科大学(看護)、追手門学院大学、東京経済大学、拓殖大学、亜細亜大学、帝京大学、桜美林大学、東海大学×6名、常葉大学×5名などです!

そして、女子栄養大学、常葉大学でそれぞれ特待生合格しております!

みんなすごいぞ!

【御殿場高等部】国公立大学・合格速報!

御殿場高等部の宮部です。

国公立大学の前期合格をお伝えさせてください。

千葉大学!静岡大学×2名、埼玉大学、鳥取大学、

上越教育大学、静岡県立大学、静岡県立文化芸術大学。

新潟県立大学、名桜大学、となっております。

今年度特筆すべきは上記の生徒はほぼ全員が、地元御殿場中学⇒文理学院小中部⇒御殿場南高校、

小山高校、御殿場西高校⇒文理学院高等部⇒国公立大学合格!

となっております。今後ともこの流れをどんどん加速していきたいです!

合格された生徒の皆様ならびに保護者様、本当におめでとうございます!

 

【御殿場高等部】3月の時間割です。

お待たせしました。3月の時間割です。

学年末テストお疲れさまでした。3月は学校によっては授業がなかったり、あってもほとんど進まなかったりと時間に余裕があるはずです。その間に復習や苦手の克服、春課題の消化など、新年度に慌てないように少しずつ準備を進めておきましょう。

【御殿場高等部】2月後半の時間割です。

お待たせしました。2月後半の時間割です。

1・2年生は学年末テストに向けて、準備は進んでいるでしょうか?                対策授業もあるので忘れずに参加してください。

3年生は国公立前期入試まであと少し。                                                  やれることは全てやっておいて、悔いのないようにしてください。                           なにか気になることがあれば、どんどん質問や相談に来てください。

 

【御殿場高等部】1月後半の時間割です。

1月後半の時間割です。

3年生は共通テストお疲れさまでした。私立入試や国公立入試に向けて、出来ることからやっていきましょう。出願までの期間が短いので、質問や相談があれば早めに来てください。

1・2年生は塾内模試があります。本番はまだ先ですが、問題の雰囲気や時間配分など、解けるかどうか以外にも注目して解いてみましょう。また、マークしたものをメモして自己採点もしてみてください。

【御殿場高等部】1月の時間割です。

1月の時間割です。

年明けは1/4(水)から自習室が使えます。                            3年生は共通テストまであと少し。                             知識はもちろんですが、体調も含めて、万全で臨めるようにしておきましょう。          受け終わったら自己採点&相談会がありますので忘れずに参加してください。

共通テストの問題は試験翌日に公開されるので、1・2年生も現時点でどのくらいできるのか、どんな形式で出題されるのか、などを意識しながら問題に目を通してみてください。