2月後半の時間割です。
1・2年生は塾内模試お疲れさまでした。見直しと同時に自己採点の練習もしてみてください。 息つく間もなく学年末テストになりますが、準備は進んでいるでしょうか? 対策もありますのでこつこつ準備していきましょう。
御殿場校舎高等部の2/5(月)の授業ですが、英語の授業を休講とさせていただきます。
数学は通常通り実施予定ですが、通塾・送迎が心配な場合は後日振替いたします。
英語・数学ともに振替の日程は後日連絡しますのでよろしくお願いいたします。
こんばんは、御殿場高等部の宮部です。
先日、御殿場高等部の広告を出させていただいたのですが、他にも英語の成績を急上昇させて生徒を紹介させてください。
御殿場南高Y君、51.6⇒67.7、三島北高Y君、49.5⇒62.2、沼津東高K君、68.7⇒72.0
などです。まだ結果を見せてもらってない生徒がいるので、他にもまだいるかもしれませんが、とりあえずわかっている分だけ、発表させてもらいました。皆様、この調子で勉強頑張ってください!
こんばんは、御殿場高等部の宮部です。
本日は、総合型選抜の結果(合格大学)をお伝えさせて頂きます。
国立大学が、山口大学国際総合科学部、金沢大学人間社会学域。防衛大学。
私立大学が武蔵野大学工学部(特待生)、日本大学生物資源学部、千葉工業大学創造工学部、
国士舘大学体育学部、帝京科学大学医療科学部、鎌倉女子大学児童学部です。
皆様、おめでとうございます!
こんばんわ、お久しぶりです御殿場高等部の宮部です。
今回は「英検の結果」を発表させてもらいたいと思います!
2級に3名が挑戦し、2名が合格しました。おめでとうございます!
うち1名は三島北高校の1年生です。すごい!ちなみに前回の中間テスト、数学1位、英語1位、総合1位というつわものです。
残念ながら1名は1次合格のみになりましたが、プラス100点以上で合格しているので、しっかり2次対策をすれば余裕で合格するはずです。英検の時期は定期テスト、模試などが重なることが多く、今回2次対策が全くできなかったので、まあ、仕方ないかな・・・という部分はあります。
今後も皆様、どんどん挑戦して、勉強していきましょう!
11月前半の時間割です。
3年生はここで模試が一区切りとなります。 模試でのミスを繰り返さないように、改善点を総ざらいしておいてください。
1・2年生は、模試・入試の対策や、期末テスト対策などの秋季講座があります。 秋季講座の期間は普段通っていない友達も参加できます。文理で勉強も頑張ってみませんか?
☆☆おまけ☆☆ 横浜ガンダム、やっと見に行けました。 また静岡に持ってくる、とはならないですよね、たぶん。