高等部 甲府南西校」カテゴリーアーカイブ

ちょっとしたことが,大きな流れを生む

お世話になっております,甲府南西校舎 高等部 堀内です。

まだ暑い時もありますが,少しずつ気温も落ち着いてきました。ただ,ふと気が付くと寒い日がやってきて,その結果体調を崩すこともあるのがこの時期…特に受験生の皆さんは,力を積み重ねていくためにも身体面の安定は非常に大事。疲れは溜まりますが,うっかり寝込んだりしないよう,日々自愛していきましょう。


さて,甲府南西校舎では,中1,中2,中3生対象にSSクラスを開講しております。難関校突破を目標としたクラスであり,ひいては「中学校は勿論のこと,高校でも戦える力を身に付ける」ことが必須事項となりますが,そんな上を目指すクラスであるからこそ,「基礎・標準問題を確実に速く解ける」ことを疎かにしてはいけないと考えています。

そして「自分が理解しているという状態」についても厳しく見つめておく必要があります。数学だったら,「なぜその答えが出たのかを説明できるかどうか」で判断できるでしょう。また,暗記物であれば,「該当の意味がパッと出てくるか」で判断することになるかと思います。成績が良い生徒というのは,自分の理解に対する判定基準が高い生徒と言えるでしょう。ただ,これは生まれ持った能力というわけではなく,「誰でも」そのような振舞ができるものでもあります。

では具体的にどうすればいいかといえば,やはり「繰り返し確認する」が一番です。どんなに成績が良い生徒であっても,確認しなければ忘れてしまうものです。逆に言えば「繰り返し確認すれば誰しもが内容の定着を目指せる」のです。

上記のことはすべての高校生にも通じることですので,高校生の皆様は,自分の学習状況を今一度振り返ってみることをオススメします!ちょっと甘い部分があったな~となれば,ちょっと改善するだけで劇的によくなるはずですので!


新規入塾生 随時募集中です。高校生活での学習の疑問点を解消し,入試突破への力を着実につけるお手伝いが出来れば何よりです。お気軽に055-222-5088までお問合せください!

夏休みも明ければ,テストも近いし,1年も後4か月

お世話になっております,甲府南西校舎 高等部 堀内です。

夏休みも明け,再び学校生活がスタートしております。早いところでは既に定期試験が開始と,息をつく間もなくイベントがやってくるところではありますが,計画的に学習は進んでいるでしょうか。

高1,高2生の皆さんは,まず定期試験を「計画的に」取り組むことを通して,基本的な内容を習得することを改めて意識しましょう。仮にテスト範囲が出ていなかったとしても,これまでやってきた内容がテスト範囲であることは変わらないでしょう。早め早めの取り組みをし,適宜確認を繰り返し定着を図る,そんな対策を行っていくよう努めましょう。定期テストをしっかり取り組むことが模試の結果にも必ずつながります

高3生は,来るべき入試に向けて本格的に時期が迫ってきました。共通テストまでは残り131日となっており,いわば残り4か月。各自焦りもある頃かと思います。しかしながら,やるしかない…というのもまた事実。1日1日の充実度の高さが,数か月後の自分の成功へと確実につながっていく,それを信じて一歩一歩進んでいきましょう。

生きているとどこかで勝負に勝たなきゃならない場面があると思うのですが,おそらく大学入試はその場面の1つとして設定するだけの価値があるだろうと感じます。勿論合格したら今後もう全部大丈夫ってわけではないですが,目指す方向へ進んでいき,目標を達成できることが大きな糧になることが,自分自身のこれまでを振り返っても,実感できるところです。是非残りの時間を突き進んでいっていただければと思います。

夏も勉強も,対策対策…

お世話になっております,文理学院 甲府南西校舎 高等部 堀内です。

本日はまた夏らしい暑さに見舞われておりますが,皆様いかがお過ごしでしょうか。ここ最近は若干気温が控えめな日も多く比較的過ごしやすかったわけですが,気温が上がってくるとそのギャップから体調を崩しがち…。純粋に体調に気を付けることは勿論ですが,水分をこまめに補給しながら熱中症等にも気を付けて,この夏を良いものとしていきましょう。


さて,夏期講習もまだまだ募集中です。今日明日から開始となる講座もありますが,その講座も含め,是非是非ご参加ください!

1科目から選択が可能であり,各科目1コマ75分×4回となります。

高1生:7月24日,26日,28日,30日→英語と数学(20時開始,22時35分終了) 

     8月1日,2日,3日,4日→国語(21時20分開始,22時35分終了)

高2生:7月23日,25日,27日,29日→英語と数学(20時開始,22時35分終了)  

              8月1日,2日,3日,4日→国語(20時開始,21時15分終了)

高3生:7月23日,25日,27日,29日→国語現代文,国語古典(20時開始,22時35分終了)

     7月24日,26日,28日,30日→化学(18時40分開始,19時55分終了)

                    英語ベーシック(18時40分開始,19時55分終了)

                    数学ハイレベル(20時開始,22時35分終了)

     8月1日,2日,3日,4日→英語スタンダード(18時40分開始,19時55分終了)

                 数学スタンダード(20時開始,22時35分終了)

    8月6日,7日→物理(18時40分開始,21時15分終了)※2日間で4コマ分実施。

   8月11日,12日→英語ハイレベル(18時40分開始,21時15分終了)※2日間で4コマ分実施。


上記の日程以外にも,特別講座を用意してお待ちしております。勉強やらなきゃなあと考えているけど,どうやってやろうかと悩んでいる生徒の皆さん,夏期講習を利用していただき,内容の理解は勿論のこと,学習の方法,方向性,姿勢などなども併せて知ることで,充実の夏を手に入れましょう!お問合せは055-222-5088まで!お待ちしております!

大雨,後,夏期講習のお知らせです

お世話になっております,文理学院甲府南西校舎 高等部 堀内です。

このブログ作成時,外は大雨の様相を呈しておりますが,ここ数時間は降ったり止んだりの繰り返しです。移動折々の際は是非お気を付けください。気温も落ち着いてはいるようですが,暑い時は暑いのでその点も併せてお気をつけて・・・。


さて,7月23日からの夏期講習についてのお知らせです。高1から高3まで,4日間の短期集中講座で,1学期の内容を振り返る機会となります。1学期の学習に不安がある,もしくは更に理解を深めて2学期への学習へ弾みをつけたい生徒の皆さん,お気軽にお越しいただければ幸いです。1科目から選択が可能であり,各科目1コマ75分×4回となります。

高1生:7月24日,26日,28日,30日→英語と数学(20時開始,22時35分終了) 

     8月1日,2日,3日,4日→国語(21時20分開始,22時35分終了)

高2生:7月23日,25日,27日,29日→英語と数学(20時開始,22時35分終了)  

              8月1日,2日,3日,4日→国語(20時開始,21時15分終了)

高3生:7月23日,25日,27日,29日→国語現代文,国語古典(20時開始,22時35分終了)

     7月24日,26日,28日,30日→化学(18時40分開始,19時55分終了)

                    英語ベーシック(18時40分開始,19時55分終了)

                    数学ハイレベル(20時開始,22時35分終了)

     8月1日,2日,3日,4日→英語スタンダード(18時40分開始,19時55分終了)

                 数学スタンダード(20時開始,22時35分終了)

    8月6日,7日→物理(18時40分開始,21時15分終了)※2日間で4コマ分実施。

   8月11日,12日→英語ハイレベル(18時40分開始,21時15分終了)※2日間で4コマ分実施。


7月23日からの夏期期間では,13時より自習室を毎日開放しております。「勉強をしなくちゃいけないけども,家だとだらけてしまうかも・・・」と心配な生徒の皆さんは,是非甲府南西校舎の自習室を利用しましょう!

詳細についてはお気軽に,055-222-5088までお問合せください。この夏を1ランクアップの夏にするべく頑張りましょう!

夏らしさが弾ける今日この頃です

久方ぶりの更新となりました。甲府南西校舎 高等部 堀内です。

全国でも各地で暑さが際立っており,山梨もその例に漏れないわけですが,体調はいかがでしょうか。梅雨も知らない間に空けて,これからは更に気温が上がっていきます。周りに暑さに負けず,でも勉強には熱をもって頑張っていきましょう!

学習においては,「一度で理解するぞ」という気持ちと「一度で出来なかったら繰り返しやるぞ」という気持ちの二つが非常に大事です。誰しもが,内容を理解する力をもっているのですが,差が生まれるのは上記の気持ちがあるかどうか,そしてその強弱です。壁を破ろうとする意気込み ,壁にぶつかっても挑もうとする気持ちは,勉強のみならず様々なことに活かされるはず。少しずつ,歩を進めて,成長していきましょう!

そして夏ということで,7月23日からは夏期講習開催です!4日間の短期集中で,1学期の内容をしっかり振り返り,2学期の学習へ弾みをつけましょう。詳細は055-222-5088までお問合せください!

皆さんと共に学習できることを楽しみにしております。

【甲府南西校舎】新年度スタート!!【高等部】

お久しぶりです,甲府南西校舎 高等部 堀内です。

4月も第2週目に入り,各学校もそろそろ新学期が開始という時期となりました。

春休み期間中の,課題への取り組みはどうだったでしょうか。また,新年度に向けて,抱負は設定したでしょうか。

どの学年にとってみても,良いスタートを切れるかは非常に大事です。この4月,やれることを確実にこなし,できることを着実に増やしましょう!スタッフ一同,生徒一人ひとりをしっかりとサポートしていきます。改めて,本年度もよろしくお願いいたします。


さて,4月は生徒の皆さんにとってのスタート時期ですが,「新たに文理学院の一員」となるスタッフにとってもスタート時期となります。

ということで,本日は,甲府南西校舎にて,新人研修が行われています!

研修担当の人事課 中野さん(左)と,新人スタッフの南西高等部所属 鎌矢さん(右)となりますが,研修の隙間時間を頂きまして,黒板の前で写真を撮らせていただきました!お二方非常に爽やか,かつ,ノリが良いので,スパッとポーズを決めてくれました!

本日は14時より研修がスタートしており,投稿現在も続行中です。何事も最初が肝心・・・ということで,両名非常に気合が入っており,有意義な時間を過ごしているとのことです。4月はまだ始まったばかりですが,既にこれからが非常に楽しみですね!

生徒の皆さんも,新年度ということで,頑張るぞという気持ちが高まっているところもあれば,若干不安な気持ちも抱えていることかと思います。しかし,文理学院には,その不安に寄り添い,力になるスタッフが揃っています。「他の人にとってはちょっとしたことかも?」と引くことなく,是非気軽に相談してくれたらありがたいです。

それでは,新年度も頑張っていきましょう!

受験生の皆さんへ

明日は国公立大学の二次試験の日です。とうとうこの日がやってきました。気持ちが落ち着かないかもしれませんが、大丈夫です。甲府南西校舎で頑張ってきた高三生の皆さん、皆さんの努力を私たちはずっと見てきました。だから、自信を持って言えます。皆さんなら大丈夫。何も不安に思うことはありません。全力でやってきてください。

側に立って応援することはできませんが、甲府南西校舎から応援しています。頑張ってください!

Good Luck and Pluck.

You will be all right. Of this we are confident.

受験はドラマ

こんにちは。甲府南西校の大西先生です。

とてもとてもとても嬉しい報告があります。山梨大学医学部医学科、見事合格者がでました。おめでとう、おめでとう。本当に心からおめでとう。夢の入り口にたどりついたね。よく努力したね。

決して平坦な道ではありませんでした。ぎりぎりの勝負が続きました。高1から苦手としていた科目の克服も、本当に最後の最後までもがき、あがき続けました。共通テストも本人の希望点には届きませんでした。悔しかったでしょう。悔やんだでしょう。だがそれでもその子は失望しあきらめかけそうになる心を奮い立たせ勉強を続けました。結果を立ち越えて、最後のそのときが来るまでやり切るというオーラを身にまとって。美しかった。真に美しかった。その美しい姿が、まっすぐな強い意志の力が、この合格をたぐりよせた。私にはそう思えてなりません。受験はドラマですね。

当然ですがまだ受験は終わっていません。喜びはいったん胸にしまいます。医学部であっても何学部であっても、同じ合格に変わりありません。子どもたちひとりひとりの合格に勝る誇りと喜びは私達にはありません。最後のひとりの最後の受験が終わるそのときまで、私達は子どもたちとともに走り続けます。ここまで通い続けてくれた高3生みんなの努力の花が咲きますように。

高3のみんな。今まで通ってくれて本当にありがとう。みんなのことが大好きだぜ。もう少しだよ。あともう少し。さあ元気を出して。青春に夢あれ。光あれ。

After rain comes sunshine; after winter, spring; after sorrow, joy. Yes. Dawn will come. Always.

 

人生初の

昨日は山梨県内全域で雪が降りました。山梨より少し南の地域の出身である私は、積もるほどの雪が降ると、なんだか落ち着かなくなっていしまいます。お昼ごろ、駐車場にも雪が積もったため、雪かきをすることになりました。人生初雪かきです。マスクをしているため、眼鏡がくもり、ただでさえ白い視界がますます白くなり、ほとんどなにも見えないままに雪をかいていました。三、四十分ほどで終わりましたが、なかなかの重労働です。この降雪量でこれなら、雪国の負担はどれほどだろう、と思いながら校舎内に戻ると、頭に積もった雪が解けしまい、かなり濡れてしまいました。子どものころにあれほど憧れた雪も、状況が違えばわずらわしく感じてしまうのは、なんとも言えない寂しさがあるものです。

このブログを書いている途中で、合格の報告がありました!苦労していない受験生はいませんが、特に大変な思いをした生徒たちだったので、とても嬉しかったです。この喜びを一人でも多くの生徒に感じてもらえるように、これからも情熱をもって指導し続けようと思います。