高等部 都留本部校」カテゴリーアーカイブ

【高等部・都留校】少し春らしくなったかな?

今日はお昼すぎに出社して一階の窓掲示を作りました、

高校生の春期講習は対面式授業が4月1日〜4日、映像授業(Be−Wing)は3月から生徒さんのタイミングで受講できます。

都留校舎の春期講習は新高3と新高2は対面式授業と映像授業から選択できます。(併用して受講することも可能です)
新高1は映像授業を受講する形になります。
詳しくは都留校舎までご連絡ください。

2階から3階に上がる階段の踊り場に春期講習のパンフレット置き場を設置しました。少し季節感も出してみました。生徒がたくさん取ってくれるといいな!

今日から都留高校の定期テストが始まりました。
都留高校1年のWさんとYさんは早い時間から自習室に入り、明日の試験科目に備えて勉強しています。

【速報】
小中学部の小澤先生が働き過ぎで、着ていたユニクロの感動スーツがだいぶ傷んでしまい、今日新たな感動スーツを購入してきたそうで早速見せてくれました。詳細は都留校舎小中学部のブログをご覧ください。

【高等部・都留校】私達が思っている以上に

今日の高校生自習室は早い時間から3名の高校生が利用しています。

左から都留高校2年のIさん、都留興譲館高校2年のK君、都留高校1年のYさんです。

特に都留高校は21日から定期試験が始まるため夕方以降も多くの生徒が自習室に来ます。

英検の二次試験まであと1週間になりました。
現在、週2回のペースで個別に練習を行っていますが来週からは週3回に増やして練習を行う予定です。

今回は、都留高校2年Kさん、都留興譲館高校2年F君、山梨学院大学附属高校2年W君、都留高校1年Wさんが面接練習の対象になっています。

最近、新高校3年の生徒さんと進路のこと、受験のことで話す機会が増えてきました。
私から声を掛ける場合もありますし、生徒さんから声を掛けてくれることもあります。

個人的にはこのような時間をとても大切にしたいと思っています。私達が思っている以上に生徒は勇気を振り絞って教師に相談をしていると思います。

その勇気を真剣に受け止めて、こちらも生徒を前向きにさせられるような言葉を選び、ラスト1年を共に駆け抜けていきたいと思います。

このブログを書いていたら都留高校1年Wさんと富士学苑高2年のNさんが自習室にやってきました。Nさんはジャズバンド部の部長として頑張っています。行きたい大学も決まったようです。

【高等部・都留校】高校生専用の自習室を中学生に使っていただきました

今日は国民の祝日のため学校はお休みですが、都留校舎の高校生は通常通り夜8時10分から高1S英語授業を行います。

昼間の時間は英検の二次試験対策を行いました。

今日は都留高校2年のKさんと都留興譲館高校2年のF君、都留高校1年のWさんの面接練習を行いました。

他に
山梨学院大学附属高2年のW君の練習も行っていきます。試験日は2月25日のため、あと4回ほど個別に練習を行っていきます。

今日は早い時間から中学生が自習室を利用していました。中学生専用の自習室だけでは対処しきれなくなったため、高校生専用の自習室も使っていただきました。

高校生専用の自習室はL字型になっています。

皆さん集中して勉強に取り組んでいます。中学部の小澤先生が2つの教室を監督しています。

【高等部・都留校】「同じ釜の飯を食う」

都留校舎の高等部は雪の関係で2日間休講にさせていただきましたが、今日から授業再開です。

今日出社すると校舎の敷地は完璧なまでに雪かきがなされていました。私も先週土曜日以来の都留校舎のため雪かきはしていません。

雪かきは都留校舎の管理本部の皆さんが総力をあげて行ってくれたそうです。おそらく雪かき団長はバリバリ体育会系のМさんかな?本当にありがとうございました。

【休講中の振り替え授業について】

5日(月曜日)の高1S英語クラスは10日(土曜日)の夜8時10分~10時45分で振り替え授業を行います。

6日(火曜日)の高2S数学クラスは来週火曜日の数学授業の際に担当教師から振り替え授業の連絡をさせていただきます。

昨日は平成25年御殿場校舎卒業生のTさんと文理のzoom(静岡豊田校舎)で急遽少しだけお話できました。

なぜ文理のzoomなのかは話が長くなるので割愛しますが、彼女は御殿場南高校から明治学院大学法学部に進み、昨年9月、ずっと勤めてきた会社を退職、現在は実家のある御殿場市でフリーランスとしてチラシや名刺のデザイン制作・動画制作・SNS開設と運用支援などを行っています。

もう十年くらいお会いしていなかったので本当に懐かしく感じました。

Tさんが受験生のときに授業の他にもたくさん面接練習を行った記憶があります。当時は主に授業後に面接練習を行ったので、保護者の方が迎えに来れない生徒さんは私の車で自宅に届けた記憶があります。当時は定期テスト期間中に早朝特訓を行い、これも御殿場校舎に自力で来れない生徒さんの自宅に早朝4時30分から迎えに行き、早朝特訓後は各高校まで送り届けた記憶もあります。

いま考えればハチャメチャな塾でしたね。

しかしこうして生徒との一体感や信頼関係が築かれたのだと思います。

「同じ釜の飯を食う」

当時の生徒とはこのような関係だったと思います。

こんな出逢いがあったのも文理の先生だったから。昨日は本当に良い1日になりました😄

今日も積雪に負けず山梨都留校舎で突き進んで行けそうです。

【高等部・都留校】今日の授業は休講になります

今日は夜8時10分から高校1年Sクラスの英語授業が予定されていましたが、降雪のため休講にさせていただきます。

今日の振り替え授業は2月9日(土)の夜8時10分~10時45分で行います。英検2級、準2級の二次試験対策も同時刻に予定されていましたが、こちらは別日程にさせていただきます。該当生徒には直接連絡させていただきます。

以上よろしくお願いします。

都留校舎高等部 高塚勝麿

【高等部・都留校】今週の高校生は模試模試🐢🐰

今週の都留校舎は平常授業の中で「全国高校共通テスト」という模試を受けてもらっています。

特に高校2年生は5教科に加えて情報のテストも受ける形になります。最低3日間は文理に来る必要があります。(高校1年生は英語、数学。国語の3教科)

今週は土曜日も使って模試を行っていく予定です。

生徒に書いてもらった2月の自習室利用計画表を一階の廊下に掲示を始めました。今週中に全員の高校生に提出してもらう予定です。

昨年の4月からこのような形で月始めに提出してもらっています。これによって飛躍的に高校生の自習室利用が増えました。また、これを見た恩師(中学生の時に教えてもらった文理の先生)が教え子に発破をかけてくれたり、高校生のの自習室利用を可視化することによって様々な効果が生まれました。

今日の都留はとても暖かいです。このまま雪がまともに降らないで春を迎えることもあるのかな?
(先週ようやくスタッドレスタイヤに履き替えた静岡県民)

【高等部・都留校】中学生3年生がとても良い面接を披露してくれました

今日は高校生の授業の前に、中学3年生の面接練習のお手伝いをさせていただきました。

山梨県では高校入試前期試験において面接試験を課しています。

今日は都留高校を受験する生徒さんと面接練習を行いました。

①面接官の目を見て話すことができる

②短所を聞かれても克服した内容をしっかり入れられたので長所のように聞こえた

③真剣さの中にもユーモアがあり印象に残りやすい話をしてくれた

④原稿から離れ、彼女の心から出てくる言葉になって発言することができた

今日の生徒さんはとても良い印象が残りました。

【高等部・都留校】二十年の時を経て

今日は御殿場校舎時代の卒業生(2008年度卒)、Nさんが産まれたばかりのお子さん、旦那さんと一緒に文理に来てくれました。

Nさんは御殿場南高校から順天堂大学医療保健学部を経て順天堂大学医学部附属静岡病院へ入職。約5年間の勤務を経てJICA(日本青年海外協力隊)の隊員としてアフリカのスーダン、南太平洋のソロモン諸島で助産師として活動を行いました。実は旦那さんもJICAの隊員だったそうで、特にヨルダンで活動を行いました。

帰国後は数年の準備期間の後、今までの経験を活かして、在宅でのお産に特化した「うるは助産院」を静岡県三島市に開院しました。

今日は御殿場校舎の責任者の先生の了解を得て、御殿場校舎でお会いすることができました。

Nさんを最初に文理で教えたのは彼女が中学2年生の時です。中学では陸上部の長距離選手として活躍しました。

そこから約二十年が経とうとしていますが現在もこのような結びつきができることがとても嬉しいです。文理の先生で本当に良かったと実感できた再会でした。

(Nさんの旦那さんが撮ってくれました)

【高等部・都留校】私のタイムは聞かないでください

13日の土曜日は英検が行われました。文理学院は英検の準会場に認定されているため、都留校舎でも試験が行われました。

午前11時に出社して英検の準備を始めました。

英検受験者の中には普段文理に通っていない生徒もいるため、困らないように2箇所に掲示をしました。

英検4級受験者の教室。小学生が多いです。

こちらは英検3級受験者の教室。英検3級は中学卒業レベルの英語力が必要ですが、小学生も果敢にチャレンジしています。文理の小学生すごい!

夜になって英検2級の試験が始まりました。高校生の中に中学1年生が含まれています。文理の中学生すごい!

試験終了後、答案をまとめて発送する作業があり全ての英検業務が終了したのが夜9時を過ぎてしまいましたが、普段私が指導していない小学生や中学生とコミュニケーションを取れる貴重な機会になりました。
また小学生や中学生の目線に立って普段の仕事を見直すことができることも英検運営の楽しさです。

昨日の日曜日、朝5時起きで御殿場校舎の菊池先生、山梨都留・東桂校舎の仲野先生と伊豆の伊東市オレンジビーチマラソンに出場してきました。

菊池先生と仲野先生は10キロの部、私は5キロの部にエントリーしました。

快晴のお天気の中、相模湾の潮風を身体全身で浴びながら走ってきました。私のタイムは聞かないでください(笑)

【高等部・都留校】基本は高校入試も大学入試も同じ

今日はまず冬期講習の欠席者補習と英検2級対策を行いました。

写真は英検2級対策の様子です。都留高校1年のYさんと都留興譲館高校2年のS君が参加しました。
他に都留高校2年のKさんが2級を受験します。

夕方5時30分からは中学3年生の前期試験面接練習のお手伝いに入らせていただきました。今回で3回目のお手伝いになりますが、回を追うごとに成長があります。

私の面接練習は

①他の受験者も同席してもらい全員の面接を見てもらう。

②一人の面接練習が終わると同席者一人ひとりにコメントを言ってもらう。その時に決して褒めてはいけない。気になったところ、直したほうが良いと思ったところを率直に言ってもらう。

③原稿は作ってもらうが、最終的には生徒自身の言葉で言えるようになるまで練習する。

④言葉を伝えるのではなくこの学校で学びたいというその気持ちを伝えにいくということを忘れない。

こんなところにこだわっています。教師が一方的にアドバイスするのではなく、生徒に考えさせ、気づかせて生徒同士で積極的に発言してもらう方が成長が早いと感じています。

今日は4名の生徒さんの面接練習ができました。面接の基本は高校入試も大学入試も同じだと思っています。