安西校」カテゴリーアーカイブ

安西校R4-202【evolution】

9/20(火) くもり

台風一過、とはいうもののまだ雨雲が居座っていた本日でした。

帰ってきたテスト結果を「あんまりよくなかった……」と報告してくれた中1Kさん。

でも、教えてくれた結果は前回よりぐぐぐーっと点数がアップしていました。

どうしてよくなかったと思うの?」と聞くと、

文理のみんなと比べたら全然よくなかった……」としょんぼり顔。

「前の自分とくらべたらどう?」

すごく(点数が)上がった!

良かったじゃん!めちゃめちゃ頑張ったね!

うん!

と、会話の終わりには笑顔になってくれました。

しょんぼりしちゃったのは、「自分の点数に期待をもって望めた」ことの裏返しだと思います。
テストはまずは自分との闘いです。前回の自分と同じ自分じゃなかった!進化できてる!と思ったら、ちゃんとそこは自分を褒めてあげてほしいです。よくがんばってるよ!!
そのあとで、次の目標を決めましょう。今回の目標と結果のずれも、ここで考えましょう。

原因は何か?

そのために何をしたらいいか?

どんどん進化して「すごい」を更新し続けて、気づいたときには今の自分では無理だとおもうくらいのところまで登れていたら最高だよね!

積極的にもっともっと上へ!と目指してくれる安西1年生メンバー、また増えそうで嬉しいです。
11月のテストでも更に進化しようね!【あ】

 

安西校R4-201【荒天で好転】

台風予報で心配でしたが、英検対策は無事に完了しました!!

午後3時から7時30分までの限られた時間で、小学5年生から中3生まで参加してくれたみんなありがとう!!夜になってからは時折、風雨が強まっていましたが、私も何とか無事に帰路につけそうです(笑)明日文理にいなかったら、きっとそういうことだと思っていてください(∀`*ゞ)テヘッ

英語を苦手にしていたA君が確実に今回の英検対策で力をメキメキつけております。本日の過去問演習では35問で28問の正答率に。本人も驚く結果に、とても嬉しそうな顔を見ることができ、私自身も非常に気分が上向いてきました!!

さらに小5のBさん、家でも一生懸命勉強しているようですが、本日も2時間ミッチリと英検4級の内容を一緒に頑張ったよね♪♪ 途中、休憩を挟もうか??と提案しても「大丈夫です、もっと教えてください!」と積極的な姿勢に頭が上がりません。英会話に行っていたこともあり、英語の発音がVery goodなのです。もしかしたら自分よりも上手かもな(;^_^A

他にも準2級、3級メンバーの対応をしました。本番まであと10日です。現状で勉強が足りていないと心配な人は授業後残って一緒にやりましょうね!!

10月スケジュールですが、再度見直しを入れて明日20より配布し直します。

前期期末テスト結果を見て、各学年各クラスでテーマを決めて、次の11月に行われる(大成中は10月下旬)定期テストに向けての準備として、さまざまな仕掛けをスケジュールにも組み込んでおりますので、よろしくお願いいたします。

10月のイベントは???

➀新聞検定(全塾生参加)

②中1・中2保護者会(ZOOM)

③あすの学力診断テスト(あすがく)

④11月テスト対策開始!!

さぁ、2022年も残すところ3か月あまり。文理でも学校でもイベントが詰まっている充実の秋ですからね!!一つ一つ一生懸命やって、謙虚に素直に事に当たって、後悔をせぬようにね。例えばですが、中学1年は、みんなの人生で1度きりしかありません。今一緒にいる仲間も先生もそうです。ですから当たり前かもしれないけれど、まわりのみなさんに感謝しながら、人生の財産になる思い出も胸に刻んでいってください。そして、一歩ずつ自分の未来へ大きな希望をもって進んでいきましょう!!

ではまた明日【穂】

 

安西校R4-200【継続の先&英検対策追加します♪】

 

テスト結果➀安倍川・籠上・賎機のメンバーは少数精鋭ですが、好成績を出してくれています!!!

229点、223点、217点、209点、205点!!

またまた籠上2年1位獲得!!!

末広中はまだ科目がそろっていないので、もうしばらくお待ちください!!

さて、大逆転のニュージーランドとオーストラリアのラグビーの試合を見て、朝から気持ちの昂る土曜日。この逆転について、今までの生徒さんのことを思い出しました。

A君の軌跡。

スポーツにのめりこんでいた彼は中2の時に文理に来てくれました。明るい性格でムードメーカー的な存在でもありました。学校の定期テストはまずまず、しかし実力テストでは一気に点数を落としてしまうタイプの子でした。中3夏前まではクラブチームの練習や遠征などもありなかなか勉強時間が十分には取れませんでした。しかし、トップ校を目指していた彼は夏休みから追い込みました。練習の前のスキマ時間を文理で、塾の授業がある日は10時30分まで、あるいはテスト前は11時までひたすら勉強に勉強をかさねてきました。受験生にとって重要な第1回学調はそれでも目標点には届かず、焦っていました。でもそれまでの勉強のスタイルは変えず、むしろもっともっと勉強していましたね。第2回の学調ではボーダーまであと少しまで成績が伸び、希望が見てきました。まだまだいけると、本人も思っていたことでしょう。

秋以降は質問する量が増えましたね。なぜ、この答えではダメなのか??をしっかりと考えるようになっていきました。勉強面での当たり前の基準が彼の中で上がっていったのだと思います。

12月に出た内申点は何とか志望校のボーダーをクリア。

あとは当日の得点力の勝負です。文理では12月、1月に模試がありますから、その結果をみながらの進路指導です。ボーダーは超えていなかったのが12月、あと10点の壁が重くのしかかっていました。しかしスポーツで鍛えたメンタル面の強さなのか、あるいは文理で一生懸命に目標に向かって勉強する中で培われたものなのか、わかりませんが、彼の眼は死んでませんでした。1月、最後の模試です。結果は何とかボーダーに乗っかりました。3月の入試本番までひたすらに勉強を、ガムシャラに勉強をしていたA君。結果、見事第1志望に合格。本人がとても喜んでくれた事、そして自分もとても喜んだことを今でも覚えています。その後も進学先でも大好きなスポーツをやっている姿を、翌年の合格発表の時に見かけました。やはり志望校に合格して輝いて見えましたね(*^^)v

今まで13年ほどの塾経験の中で、A君のような逆転劇は数多くあります。

その中でも共通していることがあるとすれば、志望校に何がなんても合格するという決意(覚悟)と、それに見合う行動が伴っていたことです。受験生の皆さんは最終内申が出るまであと3か月切ってますが、大きなテストは1回か、多くて2回ですね。また、素直さがあったと思います。これはこちらがアドバイスしたことを受け入れ実行することであったり、改善すべき点に目を向けて、取り組めるという意味での素直さです。保護者会でも口酸っぱく伝えていますが、謙虚さや素直さは学ぶ姿勢の中でもとても大事なものだと私たちも思っています。

本日は土特2回目。

賤機や安倍川中は体育祭の日、学校見学などで来られない生徒さんもいますが、後日振替などの指示を出しますのでよろしくお願いいたします!!第2回学調対策、高校入試対策のため、とても大事な授業ですので、これからも1個1個自分の知識に繋げ、得点力アップしていきましょうね!!!

英検対策日程確認です!!!

今回も英検受検者が20名ほどいますので、みんなにキッチリ合格してもらいたいので、動静を変更して対策を追加します!!!以下日程をご確認ください。リスニングやライティング、実戦的な問題で残り2週間の仕上げを一緒にしましょうね!!

➀19日(月)15:00~19:30

②25日(日)15:00~19:30

本日と来週24日はスケジュール記載通り、18:30~21:00で行います。また月曜から金曜の授業後も英検対策の時間として使えます。勉強したいけど時間が・・・という場合は相談してください。田中と荒瀬で対応しますからね!!!

ではでは、本日もありがとうございました【穂】

安西校R4-199【ゴールラインは次のレースのスタートライン!!】

9/16(金)快晴〇

台風が近づいていますが、本日の静岡市は気持ちのいい快晴に恵まれました!

空を見上げると雲の位置が高く、秋を感じさせる空でした。

 

本日は、全文理の校舎長の先生たちのお話を聞いて、「通っている生徒さん・保護者様により良い教育を行うために何をすべきか」を学ぶ機会を作って頂き、心に火がついて燃えています。

その会議中に、末広中3年のKさんと、中2のY君がテスト結果の報告に来てくれました。

中3のKさんは理科で過去最高を取ったとニコニコで、こちらも嬉しくなりました。中2のY君は、学校の先生が平均点が低くなるように作った社会で正答率90%。理科はケアレスミスさえなければ満点だったと悔やんでいて、いい結果に満足することなく、向上心を持ってくれていることが頼もしかったです。

この頑張って結果を出すというサイクルを作り、自分を肯定できるようにするのが我々の使命の一つだと思っているので、Happyな結果をつくれて私も嬉しいです!

ヤル気になる話を聞いて、生徒さんの充実した笑顔を見てテンション爆上げです。

その上がったテンションのまま、職員室を模様替えしました。

生徒の皆さんもテストが終わり、一息ついていることと思いますが、ここで部屋の模様替えをしてみてはいかがですか?気分が一新されますよ。

【New安西校の職員室】

 

気分を一新したところで、実はもう次のテストに向けてのカリキュラムを作成済です。

私は11月に行われる後期中間テストが年間の天王山ととらえています。

中3にとっては内申点を決める重要なテストです。

中2にとっては、このテストで明確に学力の上位層、中位層、下位層の階層が形成されます。

中1にとっては、マラソンでヨーイドンでスタートした集団がばらけるきっかけになるテストです。

年間でここでピークを持ってこれるように、毎年意識しています。

【後期中間テスト日程】

附属は後期中間がないので、第2回学調日程になります。

私の担当する理科・社会については、

1stターム:10月10日から各中学テスト範囲の用語の暗記完成。

2ndターム:10月17日から文理のテキストである、iワーク・必修テキストを完遂。

3rdターム:10月24日から学校サブテキストを完遂。

4thターム:10月31日から模擬テストを実施。クリアするまで追跡します。

上記4ステップで進行します。

また、現在田中先生と打ち合わせ中ですが、安西校に通う生徒さんが満足できる結果を出せるように「苦手教科で+10点を取る!対策」(プラ10クラス)と、「絶対オーバー200点!対策」(O2クラス)を設置して、万全の体制を取っていきます!新しい時間割に明記しておきます。ご期待ください!!

【坂】

安西校ブログも199回!次回は節目の200回です。田中校舎長お願いします。

9月後半入塾受付中!!!

本日、テスト結果を受け、中1の申し込みがありました。

11月テストの準備を今から始めましょう!!

☎054-204-1555

 

安西校R4-198【できるかぎりがんばる】

9/15(木) くもり

もう9月も半分が終わりました。
2022年のほぼ3/4が終わろうとしています。Time flies!
今年の目標は達成できそうですか?

本日は末広中の期末テストでした。

みんな、お疲れ様!!

そんな中、英検対策にも参加し、「文理でやった○○とほぼ同じ問題だったから多分いい点取れました」と控えめに報告してくれたA君、さすがです。
学校帰りにすぐ来てくれたSさん、I君もうれしかったよ、ありがとう!
結果の報告も楽しみに待っています!

わたし自身がいま努力中のことではあるのですが、
どうせダメだから」「やっても無駄だから
と言い訳するのはやめにしませんか?

やったら、やっただけ変化はあります。

それだけは自信を持って言えます。

どれだけ変わりたいかによって、がんばる量はそれぞれ違うと思います。
でも、自分の限界を少し超える量がんばれたら、想像以上の変化に出会えるはずですよ。

1.01の365乗は37.78343!

1年前の自分の38倍すごい自分になれる計算です。

目標を見上げて、いっしょにがんばりましょう!【あ】

安西校R4-197【直前集中勉強会!!!】

いよいよ、明日は末広中のテスト!!!

ということで本日は学校帰りの4時過ぎから、

ぞろぞろ直文(学校から直接文理に勉強しに来る)です!!!

現在、2教室を開放してますが、3教室目を開放しないと

大変そうです(;^_^A

DSC_0008

教室の外で質問対応をして、極力生徒の集中をじゃましないように

配慮して直前勉強会を実施しております!!!

本日もギリギリまで質問対応していきますので、

まだ来ていないメンバーはこの後お待ちしてますね٩( ”ω” )و

最後の最後に、集中して確認した問題が翌日のテストで出題された!!

とか、質問した問題と同じようなのが出題された!!なんてことは

あるあるなので。

みんなも最後まで集中を切らさずに、わからないものは質問して

解決していきましょう!!!

では【穂】

安西校R-196【er ist ian 接尾辞】

9/13(火) 晴れ

まだまだ日中は暑い日が続きますが、夜は涼しくなりましたね。
りーりーと虫の声が聞こえるようになりました。

15日は末広中のテストで、たくさんの生徒さんが勉強にきてくれました。

「密度ぜんぜんわかんなーい」
「関係代名詞が……」
「地形覚えきれないよ!」

自学自習で自分の弱点と向き合いながら、わからないことはそれぞれの科目の先生に質問する姿が見られます。

塾、フル活用できていますね!

さて、前回の砂糖日記に出てきたdrummerの話について。

諸説ありますが、
erがつくのはゲルマン語系の単語。 teach(教える)→teacher(教師)
ianがつくのはギリシャ語由来で”~ic”のつく単語。 physic(薬)→physician(内科医)
orやistがつくのはラテン語系の単語。
orは「関わるもの」 act(演じる)→actor(俳優)
istは「実行する人」 dent(歯)→dentist(歯科医)
ラテン語系でなくても~奏者や~主義者はistがつくことが多いです。
こんなふうに頭やおしりにつくことばによって、まとめて単語を覚えるのもいいですね!

ちなみにdrumはラテン語系の単語のはずなので、なぜdrumistにならないかは謎です!【あ】

9月後半入塾受付中!!!

11月テストの準備を今から始めましょう!!

☎054-204-1555

安西校R4-195【「執着心」を持って!】

9/12(月)快晴〇

今日の静岡市は「まだ夏だっけ?」と感じさせるような陽気になりました。

末広中 前期期末テストまであと3日!!

昨日もテスト対策を実施しました。

【感染症対策で座席間を広くとっています】

最後の最後まで気を抜かず頑張っていきましょう!

事に当たって「淡泊」は美徳にあらず!です。

「執着心」を持つことは、傍目にはカッコ悪く映るかもしれません。

また、「執着心」があるからこそ自分にストレスがかかって苦しくなります。

「淡泊」な方が、傍目にもスマートでカッコよく見えますし、ストレスもかかりませんが、淡泊に悟った顔をした野狐禅」(修行者が、まだ悟りきっていないのに悟ったかのようにうぬぼれること。転じて、物事を生かじりして、知ったような顔でうぬぼれること。)こそ人の向上心を奪うものだと思っています。

「執着心」を持つとストレスがかかるのは事実ですが、「執着心」があるからこそ、達成した時に歓喜があり、失敗した時に「次こそ‼」という再起のエネルギーが得られると考えています。

そう考えると「執着心」は事の後で感情を揺さぶるものだとも言えます。

「執着心」による山あり谷ありの感情の起伏を経験して、その果てに恬淡として泰然自若な精神(悟り)を得るのではないでしょうか?(私はまだまだその境地には全然達していませんが。)

そう考えると、たかが中学校の定期テストでも、己を鍛え、成長させる修行の一環ととらえることができますね。

さぁ、全力で結果を求めて「執着心」をもってラストスパートを掛けましょう‼

【坂】

9月後半入塾受付中!!!

11月テストの準備を今から始めましょう!!

☎054-204-1555

 

 

 

安西校R4-194【「ありがとう」に痺れる】

9/11(日)快晴〇

昨日は中秋の名月。写真を撮ってみましたが、う~ん、、、腕が悪いのか、機材が悪いのかボケボケでした。

 

9/11は汗ばむ陽気で、夏の名残を感じさせます。

本日は末広中のテスト対策を実施しました。

末広中 前期期末テスト9/15 あと4日‼

生徒さんも直前の緊張感に包まれて真剣です。

 

 

このテストの結果で前期の通信簿がつけられ、内申点が判明します。

中3生にとって、高校に送られ、合否選定の基準になるのは後期内申ですから、後期内申「数字を作る」必要があります。

前期内申は中3にとって志望校選定の基準になる内申点です。何としても望ましい結果を出してくれるよう文理で全力サポートしていきます。

通信簿というのは、学校の先生からみた「評価」です。人生において、自分が思う自分の「評価」と、他者が自分につける「評価」のギャップが苦悩の原因となる事が多いです。

特に青少年期は、青年心理学の父と呼ばれるスタンレー・ホールが「疾風怒濤(英:storm and stress,独:Strum und Drang)の時代」と呼びましたが、自己の評価が極端な肯定と否定の間を揺れ動く不安定な時期になります。

そんな不安定な時期に他者から下される「評価」というのは、大人が想像する以上に生徒さんの心理を揺さぶり不安定にさせます。

 

文理で学んでほしいことの一つに、「評価」は天から降ってくるもではなく、自分で創るものだという考えがります。

「評価」が低かった。それまでの自分の行いを省みて、改善点をみつけましょう!

「評価」が高かった。何が高く評価されていたのかを分析しましょう!

文理で、めげず・屈せず・傲慢にならず、常に前向きな気持ちで行動することを学んでください。

 

今日、テスト対策中に感じたのですが、頑張っている生徒さんを見ていると胸が熱くなります。

以前、唐瀬校の中村先生と、この仕事を長くやっているのは、かつて教えた生徒さんが、たくましく成長する過程を見せてくれ、その姿に感動したことがあるからだと話したことがあります。毎年その感動体験をしたくてこの仕事をしています。全力で臨まないと、生徒さんが成長するきっかけはつくれないので、毎年毎年全力で頑張らないといけません。大変だけど、卒業していく教え子から、「先生ありがとう!先生に習えてよかったよ!」という言葉を言ってもらうと、自分の存在意義が確認できて深く感動します。中村先生も同様の経験をたくさんされてきたそうです。

生徒さんの「ありがとう」に痺れることこそ、この仕事の醍醐味だと二人で結論づけました。

学校定期テストでも全力で対応するのは、ありがとうに痺れたいからです。

さて、中3の対策が終了しました。この後中1・中2の対策です。

痺れるためにこの後も全力で頑張りますね!

【坂】

9月後半入塾受付中!!!

11月テストの準備を今から始めましょう!!

☎054-204-1555

安西校R4-193【有志の雄姿】

本日から土曜日特別講座がスタート!!!

来年2月の公立入試直前まで指定土曜日に50分×3コマで実施される特別授業です。これは第2回学調や高校入試に向けての対策授業のため、中3生はこの授業の後、通常の学校の先取り授業を3コマ行います。1日で50分のコマを6つ授業を受けるわけですから、当たり前ですが勉強体力もつきますね。しかも入試傾向に添った良問を使った演習や解説を受けるわけですから、それをキッチリ自分のものにしていけば、得点力にもつながるわけです。昨日の学研グループでの研修でも、弊社文理学院が富士富士宮で地域NO1になった軌跡、を中川執行役がお話してくれましたが、合格実績をつくる一つの武器がこの土特です。ぜひ毎回の授業を楽しみにしていてください!!本日の英語でも対話文中の英作文を実施しましたが、おしいミス、なぜそうなのか?をみんなで共有しました。これを生かしてくださいね!!!

集え有志よ!!中3国語特訓なり。

昨日より、中3受験生の国語特訓を始めました。先ほど書いた土曜日特別講座でも国語の授業はありますが、それよりももっともっと国語の問題に触れたい、あるいは読解に自信がない、はたまた国語の得点をもっと取りたいと考えているメンバーが参加しております。テスト対策がまだ続いており、企画しておきながら科目担当の自分がしっかり告知していなかったのですが、10名ほどのメンバーが集まりました。写真を撮らなかったので有志の雄姿はお見せできませんが、およそ100分の密度の濃い特訓でしたが、集中力の高さは言わずもがな、本当にいい表情で受け暮れていました。公立入試までの6か月、極力毎週実施していきます。次回からの参加ももちろんです!!公立入試の問題を中心に考え方や解き方、記述作成のコツなど少しずつ通常授業にプラスαで、みんなの志望校合格のためにできることはやっていきたいのでよろしくお願いします!!

9月後半入塾受付中!!!

11月テストの準備を今から始めましょう!!

検定取得の勉強もお手伝いさせてください!!

☎054-204-1555

昨日、中2の生徒に「文理を紹介したい子がいます!!」と言われ、紹介状を渡しました。他にも学調結果が心配で、という中3のご家庭からのご相談もありました。当たり前ですが、入塾などのご相談はお気軽にどうぞ!!

ではこの後は中2の模試&英検対策です【穂】