本日8/31(土)の授業は予定通り実施します。
生徒、保護者の皆様は安全を最優先に考えていただき通塾をお願いします。
天候不良等の休講などに関する情報につきましては
こちらのブログまたはGBPをご覧ください。
いよいよ学調まであと3日です。ギリのギリまで頑張るのが文理生です!
羽鳥校
生徒、保護者の皆様は安全を最優先に考えていただき通塾をお願いします。
いよいよ学調まであと3日です。ギリのギリまで頑張るのが文理生です!
羽鳥校
生徒・保護者各位 令和6年8月30日
台風10号に対する対応
平素は送迎等ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。 表題の件につきまして、皆様も報道等でご存じのように、台風10号の進路は定まってはおりません、陸上を移動しており風力は弱まっていますが、雨の影響は9月3日(火)ごろまで続く見通しだそうです。また、静岡市では8月29日夜非常に激しい雨がふり、避難勧告が発令された地域もあります。断続的に降り続く模様ですので、河川の氾濫、家屋への浸水等充分お気をつけください。天候により通塾が困難な場合は無理をせず欠席して下さい、振替の補習は各校舎にお問合せ下さい。
文理学院の対応ですが、9月3日(火)までの校舎予定に変更はありません。しかし、天気の急変により、休講等の措置を取る場合もございます。9月3日(火)までは毎日午後3時に校舎ブログを更新いたしますので、この期間の通塾時には弊社HPから校舎ブログをご確認下さい。お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。
文理学院羽鳥校校舎長 白石 大助
こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
勢いよく雨が降っている静岡市です。
校舎の行き帰りの際は、充分お気をつけください。
お疲れ様でした!
「文理でやった問題、出た?!」
と、今日来た生徒に訊いてみたら、
「超出た!!」「すげえ出た!!」
盛り上がっていました。
点数 楽しみですね。
学校で返却され次第、このブログでも紹介していきます。
さて、7月に中3生対象で実施した「進路決意会」ですが、
「聴けてよかった」という生徒の反応がとても多かったので、
そのときの資料を掲示物にしてみました。
最近、立花先生に教えてもらった、モザイク加工をしてみました(あやしいことが書いてあるわけではありません)。
階段横の壁に掲示していますので、
授業の前や、休み時間、自習に来たときなど
改めて見て、確かめてみてくださいね。
静岡市内、服織・藁科地区で、小学5年生~中学3年生の学習塾をお探しでしたら、
ぜひ文理学院羽鳥校まで ご相談ください!
今日はこれにて。
作原
大型の台風10号が接近しています。
8月28日現在、予報円が非常に大きく最接近が予想しにくい状況です。
文理学院は8月30日(金)までは通常通り授業を行います。
8月31日(土)、9月1日(日)については、
8月30日に再度ブログおよび羽鳥校Googleビジネスプロフィールにてお知らせいたします。
尚、台風接近前でも悪天候になる場合もございます。
通塾に関しては安全を優先して下さい。
宜しくお願い致します。
こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
朝起きたとき、家の中がちょっと涼しかったので
一瞬、思いましたが、
お昼過ぎ、校舎を開ける時間になったら
ふつうにいつも通りの気温になっていました。(ぐええ)
今年は過去126年間で一番暑い夏だそうです。
毎日の酷暑 上手に凌いでいきましょうね。
そんな中でも、2年生を中心に、単元テストを受けにたくさんの生徒が来ていました。
前回に続いて、明日香・奈良旅行の様子を少しだけ。
明日香・奈良……といいつつ、大阪にも足をのばしてきました。
司馬遼太郎先生の旧宅は東大阪市にあり、現在は記念館として公開されています。
今回、訪ねてきました。
司馬遼太郎作品については 大ファン の作原です。
同行した友人に、「司馬作品でなにが好き?」か、訊かれましたが、
全部好きなので決められず、一時間ぐらい
「うーーーん」
ひたすら唸ってしまいました。
(長編では「燃えよ剣」か「花神」か「峠」か……「世に棲む日々」もいいし……)
決められないのでした。
書斎。生前と同じ状態だそうです。
仕事スペースと休息スペースがしっかり分かれていますね。
記念館入口のところ。
中の撮影は遠慮しましたが、三階ぐらいの高さの吹き抜けの壁いっぱいに
先生の蔵書がびっしりと積み上げられていました。
(それでも、全蔵書の三分の一の量だとか)
す、すさまじい……。
司馬作品でまだ読めてない小説もちょっとあるので、
この際に読破! めざしてみたいと思います。
では、今日はこれにて!
作原
9月入塾生 募集中です。
こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
中3学調特訓 お疲れ様でした。
お盆休みも終わり、今日から再始動の羽鳥校です。
今日はお昼から、小学生の授業。
中学生も自習にきて、課題をがんばっていました。
お盆休みの作原、明日香・奈良に行っていました。
気になっていた神社やお寺などを回り……。
充実した社会科見学(?)の旅でした。
こちらは、藤原氏の氏神さまです。
もともと、興福寺と一体(神仏習合)でしたが、
明治時代の神仏分離令で分かれ、単独の神社になりました。
境内はかなり広く、常緑樹の森林が広がっています。
もとである興福寺と同様、いたるところに、たくさんの鹿がいました。
(まさに、奈良ならでは……)
ここは、物部氏の氏神さま。
伊勢神宮よりも古い歴史がある場所です。
ここでは、にわとりが飼われていました。
「御神鶏」というそうです。
(入鹿の首塚)
背景の森が「甘樫の丘」です。
聖徳太子が生まれたという厩戸は、丘のふもとあたりでした。
ほかにも、いろいろ行きましたので、
今度のブログでまたご紹介しますね。
今日はこれにて!
作原
9月入塾生 募集中です。
こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
今日は、あちこちでお祭りのようですね。
「盆踊りに行ってきます!」
と中1の生徒が教えてくれました。
元気に踊ってきてください。
(8/11日曜日、中1・中2で呼んでいる生徒は来てください)
8/16より、再び開校します。
いよいよ始まります!
羽鳥校、安西校、唐瀬校、3校舎の生徒が集います!
競い合い、励まし合い、高みを目指す二日間!
私も、社会の授業を担当します。
この夏いちばんのビッグイベント!
盛り上げていきましょう!
です!
がんばりましょう!
では、今日はこれにて。
作原
9月入塾生 募集中です。
こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
職員室前の窓掲示を張り替えました。
楽しみですね。
新聞って、とても素敵な文化だと思います。
子どものころ、新聞を読んでいる大人を見て、
「カッコイイ」と感じていました。
今でも、おそば屋さん、うなぎ屋さんなどで、
古くから営業されている、いわゆる老舗のお店だと、
お茶・お水と一緒に、新聞を出してくれるところがあります。
本当にちょっとしたことですが、ただそれだけで、
お店を利用するほかのお客さんのレベルの高さだったり、
お店自体の質のよさだったり、品のよさを感じます。
まして、新聞を読んでいる子どもがいたら……!!
大人は感動します。
そんなカッコイイアイテム「新聞」を使って、
しっかり読む力を身につけて、
カッコイイ大人になってほしいですね。
新聞検定は9月末(~10月初め)実施予定です。
前回、途中で終わってしまいました。
映画を見に行った話(この前の日曜日)です。
を見ました。
1967年の映画(岡本喜八監督作品)。
私が生まれる二十年も前の作品で、
フィルムも白黒。
でも、時代劇や歴史劇・戦争映画などは
確信している作原です。
(硬派な感じが出るんですよね~)
昭和の映画なので、ポスターもこんな感じです。
この映画のよさは、「役者たちの顔(表情)」です。
一人一人が、すさまじい顔をしていますよね。
太平洋戦争の終戦(日本の降伏)を描いた、この作品。
1967年制作ということで、終戦から22年しか経っていないときです。
まだ、戦争の記憶は濃厚に残っていたわけで、
演者もスタッフも、本当に真剣に、平和への思いをこめて作ったことが
強烈に伝わってくる映画です。
毎年、8月になると、見るようにしています。
映画を見るに限らず、
一年に一度、襟を正して戦争と平和を考えることは
やっぱり大事だと思っている作原です。
この時期は、NHKなど、テレビで
戦争に関する番組がたくさん放映されています。
ちょっと時間があるときに、見てみてくださいね。
では、今日はこれにて!
作原
9月入塾生 募集中です。
こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
毎日、暑い日が続きますね。
静岡市では午後、夕立(?)がありました。
通塾中に雨に降られて、濡れながら入ってきた生徒もおりました。
本格的にスタートしております。
量をたっぷりとこなしたあと、チェックテスト!
今回、国語で漢字テストをかけています。
先ほどの、濡れながらきた生徒も、漢字テストを受け、
見事、合格!
にこにこ顔で帰っていきました。
Nくん よかったですね。
「遊ぶときは遊ぶでいい!」と、このごろ生徒に話しています。
友達と過ごす時間、家族と過ごす時間、一人の時間
成長のためにはどれも大切です。
(もちろん、「勉強のときには勉強に集中!」ですよ!)
私もこのまえの日曜日、久々に出かけまして
映画を見て、友とゆっくり語らいました。
『日本のいちばん長い日』
という作品を知っていますか?
その詳しい内容については、次回!