羽鳥校」カテゴリーアーカイブ

SDGs

こんにちは!数学の鈴木です!
本日のSGDs地域清掃活動の様子を報告します。

4月29日。快晴。
ぎりぎりまで晴れ時々雨の予報でしたが、直前で晴れのち雨に変わり
何とか最後まで持ちそうということで地域清掃を決行しました。

参加生徒は34名。そこへ保護者・お友達・兄弟や、
地域の協力して下さる方々を加えた48名の大所帯となりました!

場所は藁科川河川敷。
訪れたときにはそれほどゴミは落ちていない、きれいな河川敷だと思ったのですが
生徒達の鋭い目が光ります。

「先生!こんなところに空き缶が!」「ペットボトルが!」

↑本日の変わったゴミMVPの消火器×2

集めに集めたごみ袋がこんなに!
最後は分別と大きなごみの分解をして規定通りの時間で終了。

皆さんお疲れ様でした。

最後の白石先生のお話にもありましたが、
自分も地域に住む一人として普段から目についたゴミはできる範囲で拾おうと思いました!
まずは校舎の中からピカピカにしたいと思います。

明日も授業はありませんが英数の特訓を予定しています。
GW前のあともうひと頑張りです!
明日もお待ちしています(‘ω’)ノ

羽鳥校より   

本日4/29(土)
SDG’s地域清掃
予定通り実施します!

午後1時半までに羽鳥校の駐車場に集合です!
一緒に藁科川河川敷をきれいにしましょう!
(白石) 

羽鳥校2 ぼんくら道 Part75 「羽鳥校の地域清掃」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
初夏らしい爽やかな気候になってきましたね。
花粉症もすっかり落ち着きました。
外での作業にはとても良い季節です。

羽鳥校の地域清掃 2023

あす4/29・13:30からスタートです!(羽鳥校駐車場集合)
自由参加ではありますが、皆様ぜひとも、この機会にご参加ください!
当日の天候を見て、曇り程度であれば実施します。
(雨天の場合は4/30に延期します)
よろしくお願いします!

コーヒーのこと

羽鳥校の近くにお店を出していらっしゃる、川内珈琲焙煎所さまが、このたび休業に入られるとの知らせを聴きました。
おいしいコーヒーを多年にわたり販売いただき、ありがとうございました。
また復帰の日がくるのを心待ちにしております!

作原

羽鳥校:第393回「Beginning」

羽鳥校
SDG’s地域清掃
4/29(土)が
近づいてきました!

時間:午後1時30分~2時30分
集合:羽鳥校駐車場
持ち物:軍手、動きやすい服装
一緒に藁科川河川敷をきれいにしましょう!

自主勉カード(1枚目)
50枚完成!

羽鳥校の自習室で使用する自主勉カードです。
1枚目は桃色➡2枚目は黄色➡3枚目は青色と
変化していきます。
※ちなみに4枚目以降もあります。

本日月曜日は部活がお休み。
中3生が自習室に来て勉強しています。
自習室は勉強や課題と向き合い、
さらに自分自身と向き合える場所です。
どんどん利用してください。

今日は4月到達度テストの結果をふまえた
中2の新クラスの発表日です。
始まりの日となります。


今日から無料体験授業が
始まります!

服織中の生徒さんから連日申し込みがありました。

進度的に塾生たちはかなり進んでいますが、
そこに追いつくように補習も無料で組みますので、
このタイミングを逃さず、安心して入塾して下さい。
よろしくお願いします。
(白石)

文理学院羽鳥校 ☎295-5587
(午後2時以降でお願いします)

4月5日に起きたこと

こんにちは!羽鳥校理系担当の鈴木です!

先日の4月5日は休校をさせていただきました。
なぜかというと日本平ホテルで社員総会と懇親会を行っておりました!


↑会場の様子

総会というのは文理学院の全職員が集まってみんなの前で偉い人が色々しゃべる会なんですが、
そのあとの懇親会というのは、新入社員の自己紹介や普段顔を合わせない職員同士が絆を深める会のことです。


↑自己紹介を促すパワポ

食事をしたり各校舎の様子を話したりして、最後はビンゴ大会がありました(^^)


↑なんと景品を頂いてしまいました!

詳細は省きますが羽鳥校のおかげでビンゴになることができたので、
羽鳥の職員で山分けしたいと思います。

山梨・富士・御殿場校の先生方と話していて思ったのは
「白石先生とお会いしたことがある」
「一緒の校舎で働いていた時期がある」
「白石先生に教わっていた」
など、白石校舎長の顔の広さです。

やはり生徒・保護者の方に影響を与えられる人は、
当然社員にも影響を与えているなぁと感じた一日でした。


 

さて、春休みも終わって学校が再開しましたね!
休み中の楽しい思い出を胸に、テストまで勉強のエンジンをかけていきましょう(‘ω’)ノ

羽鳥校:第392回「レガシー」

羽鳥校
4/5(水)は休校です。

自習室も使えませんので、ご注意ください。

今日は春期講習最終日の振替対応あり、
新入塾の服織中2年生の個別対応があり、
中1・中2の到達度テスト対策あり、
服織中1年生の入塾手続きあり、と
「今日もなんだかんだで忙しかったね」と
健太先生と話しておりました。

到達度テスト対策では、中1・中2生に対して、
今年、静岡高校、清水東(理)に合格した4名は
中1、中2の到達度テスト上位者ランキング表に
全員、名前があるぞ!」と伝えました。
数人の目が光りました。
これも羽鳥校の大いなるレガシーです。

明日の社員総会が楽しみです。
特に山梨の先生方と会うのが
本当に久しぶりなので。
(白石)

4月入塾受付中!
295-5587まで

 

羽鳥校:第391回「変化から進化へ」

本日、春期講習最終日でした。
文理学院の講習に参加してくださった
皆さんありがとうございました。
文理の講習をきっかけにして、
自分自身に変化を与える機会に
してもらえたらと思います。

窓掲示NEW!

高等部の対面授業の唐瀬校、
高等部の映像授業の安西校、
中学入試のadvanced鷹匠校、
年中さんから通える学研 羽鳥教室
強力な布陣です。こうやって掲示してみると
よく分かります。

文理学院の和と輪が広がっていく
2023年にしていきますよ!
(白石)

今後の予定

4/3(月)自習室開放日
時間は14:00~22:00。
作原先生の社会と国語の質問対応が可能です。

4/4(火)到達度テスト対策
中1生 16:00~18:00
中2生 19:00~21:00

4/5(水)校舎CLOSE
自習室も使うことができません。

4/6(木)
小学生英語(週1)17:00~18:25
中1HSクラス 18:40~21:10
中3HSクラス 19:30~22:00

4/7(金)
小5算国17:00~18:25
小6算国17:00~18:25
小学生英語(週2)18:30~19:10

4月入塾受付中!
羽鳥校 ☎295-5587

 

羽鳥校2 ぼんくら道 Part74 「羽鳥校の春期講習」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

新中3生の保護者さまへ
昨日は、高校入試報告会ご参加いただきありがとうございました!
昨年同様、今年も教師一同全力で受験をサポートしていきます。
よろしくお願いいたします。

春期講習2023
授業、自習、チェックテストと、生徒たちが今日も一生懸命勉強しています。
授業に来られなかった生徒のために、今日も昼から再授業をしました。
夜からは、新中3生の授業!
「受験生の目」をしている生徒も増えてきました。

鈴木先生の数学の授業です。
問題、熱心に解いていますね。
解いている様子をみながら、教室中をまわっている鈴木先生。
一人ずつ必要なアドバイスをして回っています。
「数学がちょっと苦手だな~~」と思っている生徒の皆さん!
鈴木先生にどんどん頼っていきましょう!

明日からも、春期講習が続きます!
小学生、新中1生、中2生のみなさん、また授業で会いましょう。

今日はこれにて。

作原

4月入塾募集中!

羽鳥校 ☎295-5587まで

お気軽にお電話ください!

羽鳥校:第390回「満ち満ちて」

シン数学担当
鈴木健太先生による…

が新中2、新中3対象に行われました。
事前に作原先生からも声掛けもあり、
それぞれ多数の参加がありました。
その参加者の顔を見ていると

「新学年やったるぜ!」

のやる気が満ち満ちており、
とても頼もしく感じられました。

 

春期講習の中1振替授業

新中1の講習生はA君は小5から文理に
来てくれていますが、吸収力がスゴイ。
それは好奇心が溢れていること、
さらに、すでに学習している内容の整理が
出来ているからだと思います。
周りからは「あの子は頭がイイ!」と
思われているとも思うのですが、実際は
もっとできますね。小学生のうちは、
なかなかその違いを発揮するほどの問題や
テストが無かったと思うので……。
心の底から入塾して欲しいと思います(笑)

新中1のB君は塾生です。
1対1で英語の春期講習の英語2回分を
指導しました。英語は中1で学ぶ基礎基本が
大事なんですよね。ここで英語の型を
掴めるかどうかで、中学3年間の成績結果が
違ってきます。B君はとにかく素直。
そして丁寧です。成績アップに必須なもの
がその素直さと丁寧さです。今日は、
丸付けが正確に出来ているかのチェックを
したのですが、完璧でした。

☘🍀☘🍀☘🍀☘🍀

新中3の先週の土曜日の振替補習にCさんには、
入試に出た英作文を交えて指導しました。

新高1のD君はBe-Wingの因数分解を視聴。
先週、夢の国で2Days満喫してきたようで、
リフレッシュできたとのこと。

今日もいろいろの羽鳥校でした。

明日は自習室利用可能日!
午後1時から開いてます。

学校に4月提出する課題をやりに来ることを
おススメします。作原先生がいるので、社会の
質問は何でもござれ!

春期講習
小学生英語のみ
まだ間に合います!

羽鳥校 ☎295-5587まで

羽鳥校:高校合格速報!

羽鳥校 公立高校合格実績
おめでとうございます!

静岡  3
清水東(理)1
静岡東 3
市立  6
城北  2
科学技術 2
駿河総合 2
静岡商業 3
清水桜が丘 1
清水南 1
静岡農業 2

 
今回の入試において
第1志望合格を「成し遂げる」ことができなかった生徒はいましたが、
全員「やりとげる」ことはできたと心の底から思います。
高校入試を通じて本当に、本当に成長してくれたと思います。
一緒に勉強できたことを誇りに思います。

羽鳥校 スタッフ一同
白石 作原 奥塩 荒瀬