羽鳥校」カテゴリーアーカイブ

羽鳥校:第428回「魂」

七夕 イベント

今年も、保護者の方から七夕飾り用の竹を頂きました。今年で4年目になるかと思います。                 毎年ありがとうございます。学研教室の生徒さんとの合同イベントになります。          夏期講習前の素敵な時間です。

魂のメッセージ

昨日の説明会にも服織中1の生徒さんが複数来られました。そこで話題になったのが、国語のテスト問題の難易度です。中1の生徒・保護者のみなさんから何とかしたい、という気持ちが伝わってきます。同時に、社会の勉強の仕方についてのご質問が多かったです。こうなったらは、服織中1の国語と社会は文理学院が何とかせねばならぬ!と強い決意で地域の皆さんにアピールせずして何とする!ということで、そのままどーんと窓掲示にメッセージに魂込めました。                      来たれ、文理へ!服織中1の生徒の皆さん!待ってますヨ!(シライシ)

世界遺産講座

 

3776文理学院オープン模試

夏期講習説明会【残り2回】
7/6(土)午後4時より

文理学院 羽鳥校 295-5587

 

羽鳥校:第427回「チラシ!」

本日(6/26)                 羽鳥校チラシ!

服織中3年                   学年TOP人中文理生

服織中2年                   学年TOP人中文理生

塾生たちが頑張ってくれたので、チラシを作成するのが今までで、一番楽しかったです。細かいところまで作原先生、塩谷先生と協力して作り上げることができました。このチラシには羽鳥校の文理生のスゴイところがつまっているので、何かしら感じてもらえる自信があります。このチラシ、ココだけの話ですが、小倉社長にも褒めてもらいました。

中1生大募集!

今日は、服織中1年生、服織中3年生、服織小5年生の方々から説明会を申し込みを頂きました。私が電話対応した服織中1年生の保護者の方とは、今回のテストで学校平均点の低かった「社会」についてお話しすることができました。服織中1年の学校平均点は24.4点に対し、文理羽鳥校の平均点は36.4点、その差12.0点です!クラスの半数以上が40点を超えています!

中学の最初のテストで高得点取れるかどうかは社会だと思います。覚えることの量が中学になると格段に増えるので、そこを突破するには今まで(小学校時代)の勉強のやり方ではなかなか通用しません。羽鳥校では全教科において、理解➡反復➡確認を徹底しています。だからこそ、あの平均点差を生み出しています。社会担当の作原の授業を受ければ、前期期末テストで40点超えも夢じゃないですよ。夏期講習のご参加お待ちしています!(シライシ)

世界遺産講座

 

3776文理学院オープン模試

夏期講習説明会【残り3回】
6/29(土)午後4時より

文理学院 羽鳥校 295-5587

 

羽鳥校:第426回「マーク・トウェイン」

池上彰さん講演会                                                

池上彰さんのHPを見て、驚きました。6/22(土)は、他にも講演会をされていたんです。ちなみにそちらは、会場で¥3,500 ライブ配信で¥2,000となっていました。池上さんの講演を無料で視聴できた文理生と講習生の皆さん、これは幸せですね。それにしても、1日で講演会を2回、これがプロなんですね。

History doesn’t repeat, but it rhymes.            (歴史は繰り返さないが、韻を踏む)

全編通じて分かり易いなかで、ときおり初めて聞く言葉が散りばめられていて本当に勉強になりました。特に、「歴史は繰り返さないが、韻を踏む」は印象に残りました。出典が知りたくなり、調べたところ、「トムソーヤの冒険」で知られるマーク・トウェインの言葉であることが分かりました。池上さんの知見の広さ、さらにそれをさらっと分かり易く伝えるところに感銘しました。

中3生には感想文を書く時間も設けました。どの部分に刺激を受けたり勉強になったのかを確認するのに、やはり書くプロセスは大事ですね。それらを読みながら、こちらも発見することが多々あり、これまたいい機会になったと思いました。本当に素晴らしい講演会を聞くことができて、今年は素晴らしい夏期講習になる予感しかありません。

6/26(水)羽鳥校                白黒チラシ出ます!

服織中3年                   学年TOP人中文理生

服織中2年                   学年TOP人中文理生

とてつもない点数アップ者も裏面に掲載してあります!                               文理は成績上位者に育てる塾です。(シライシ)

夏期講習説明会【残り3回】
6/29(土)午後4時より

文理学院 羽鳥校 295-5587

 

 

 

 

羽鳥校2 ぼんくら道 Part111 「夏至の日に」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
ブログ書こう! と思いながら出勤しました。

きょうは6/21、夏至(げし)の日。一年で一番昼の時間が長い日ですね。
歴史的には、応仁の乱(1467年)、本能寺の変(1582年)など
教科書級の大事件が二つも起こった日なんだそうです。
偶然ってすごいですね。

窓掲示を変えました。

毎週、窓掲示を変えている羽鳥校です。
前期中間テストの個票が出たので、それに合わせて
上位者の中の文理生の数!
をテーマにした窓掲示を塩谷先生が作ってくれました。
まさに驚異ですね!
(ここまで文理生で上位を占めたことは、今まででもなかったと思います)

夏期講習で、もっともっと成長しましょう!
勉強をがんばりたい小5~中3生、募集中です。

文理学院 羽鳥校 295-5587

夏期講習 募集しております!

夏期講習説明会
6/22(土)午後4時より

池上先生特別講演

明日です! 楽しみですね~。

では、今日はこれにて。

羽鳥校 作原

羽鳥校:第425回「中1も先輩に続け!」

羽鳥校チラシ                  完成しました!

服織中3年                   学年TOP9人中名文理生!

服織中2年                   学年TOP8人中名文理生!

本日、このチラシを1・2年生に配ったのですが、まずはの上位独占に驚いていました。塾生でも驚くのですから、このチラシを手に取っていただいた地域の皆さんも、これから文理の門を叩いてくれる小中学生のあなたも驚いてくれるに違いありません。6/26の新聞のオリコミチラシになります。

裏面の成績アップも!

これまた驚いてもらえると思います。なぜって、私たちも驚いているんですから。ひとり一人に物語があります。この成績アップ者の中には「(前の塾の)休憩時間にスマホを使ってOKというルールが嫌で、文理に来ました」というアツい生徒もいます。文理が大事にしていることに共鳴してくれて、さらに結果まで出してくれたことが本当に嬉しいです。

6月無料体験募集中!

夏期講習の申し込みを考えていた服織中の2年生の生徒さんから、体験授業の申し込みをいただきました。ありがとうございます! 夏まで待てないということですよね。昨日、テスト成績個票が出たことで、いてもたってもいられなくなったということでしょうか。その気持ち素晴らしいです。体験授業まだ間に合います!お気軽にお電話ください。

いよいよ今週土曜日     池上彰さん講演!

羽鳥校の卒業生である高校生(弟さんが通塾中)から「ぜひ視聴したい!」という話をいただきました。その感性が素晴らしいですね。「将来、やりたいことが見つからない」「何のために勉強しているか分からない」という中学生には、特に見て欲しいですね。この機会を得た文理の塾生たちは、間違いなく「何かのヒントを得る」と思います。すぐに答えが見つかるようなものではないかもしれません。しかし、ここで得た「何か」が土に埋めた宝石のように、いつか必ず光り輝くものとして自分に返ってくるでしょう。楽しみです。(シライシ)

夏期講習説明会
6/22(土)午後4時より

文理学院 羽鳥校 295-5587

 

羽鳥校2 ぼんくら道 Part110 「衝撃的な」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

今日は中3生の授業。第二次世界大戦を扱いました。
情報量の多い単元ですが、定期テスト・単元テストに出やすいところや
出るとしたらこんな形で問題が出るよ、など、指導させてもらいました。
知識はもちろん大事ですが、テストでの使い方を知ることもまた重要です。
どちらの面もしっかり教え、磨いていくよう心がけています。

服織中前期中間テスト・
衝撃的な結果

本日、学校でテスト個票が配られ、服織中前期中間テストの全容が判明しました。
なんと!
200点以上の3年生9名のうち8名が文理生!
225点以上の2年生8名のうち6名が文理生!

でした!
送迎に来られた保護者様と立ち話になり、おほめを頂きました。
これからも生徒がわかりやすいよう、楽しく勉強できるよう、一生懸命指導していきます。

続いて、平均点も紹介します。

<中1>
学校平均150.5 羽鳥校平均189.4(+38.9)

<中2>
学校平均124.5 羽鳥校平均174.6(+50.1)

<中3>
学校平均121.6 羽鳥校平均172.6(+51.0)

並べてみると……本当にすごい結果ですね。
よくがんばりました!
すでに、次のテストに向けて切り替えて勉強している生徒も多数いて、今日も自習室に集まっていました。
すごいぞ文理生!
次のテストも、がんばるぞ~!

6月無料体験募集中

無料体験授業、6月もあります!(小5~中3対象です)
まだ受けられますよ!
お気軽にお電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

夏期講習も募集しております

夏期講習説明会
6/22(土)午後4時より

今日はこれにて。

羽鳥校 作原

羽鳥校:425回「服織中テスト結果速報!④」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
前期中間テスト結果速報・第4弾!
今日は、中3生の結果をお知らせします。(返却率90%程度です)

服織中3年
前期中間テスト結果

英語
43
42
41 41 41 41
40

数学
50
48 48
47
46 46 46
45
44
42 42 42 42
41 41 41
40

国語
47 47 47
45
44 44
43 43 43 43 43
42 42 42 42
41 41
40 40 40 40 40

社会
46
45 45
44 44 44 44 44
43
42 42 42 42
41 41
40

理科
今回、服織中3の理科は過去にないほどの難しい問題になっていました。
「30点とったらすごい!」と学校の先生が言っていたそうです。
羽鳥校では、それをもぎとった生徒が多数いました!

38
33 33 33
32
31 31 31
30 30 30

合計点

200点以上を掲載します!

221
209 209 206
205 203 201 201

190点、180点台の生徒も多数いました!
本当によくがんばったと思います。
夏に向けて、受験に向けて、またがんばりましょう。
今日はこれにて!

夏期講習説明会
6/15(土)午後4時より
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校 作原

羽鳥校:424回「服織中テスト結果速報!③」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
今回も、前期中間テストの結果速報をお送りします。
今日は、5教科合計点編!(返却率85%程度)

服織中1・2年
前期中間テスト結果

190点以上の点数を掲載します!

237
234
231
227
226
222
199 199
196
194

良い結果が出せてよかったですね。
次回は、3年生編(完全版)!
点数アップ編もお届けしたいと思います。
今週もがんばりましょう!

夏期講習説明会
6/15(土)午後4時より
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

 


文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校 作原

羽鳥校:424回「服織中テスト結果速報!②」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
昨日に引き続き、テスト結果の速報をお送りします。
今日は、3年生編!

服織中3年
前期中間テスト結果

徐々に返却始まってきました!

英語
43
42
41 41 41 41
40

数学
50
48 48
47
46
45
42 42 42 42

41

国語
47 47
45
42 42
41
40 40

社会
44
一人のみ返却されまていました。Eくん過去最高点おめでとう!

理科
まだ返却されていません。来週が楽しみ!

月曜日以降、まだお知らせします!
今日はこれにて。

夏期講習説明会
6/15(土)午後4時より
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校 作原

羽鳥校:423回「服織中テスト結果速報!」

服織中1年・2年
前期中間テスト結果

約75%判明しています。(6/7夜時点)

5教科合計
232
222
199
まだ全教科返却されていないので、200点突破の高得点者はまだまだ増えます!

英語
50
49 49
48 48
47
46
44 44
43 43
41
40 40

数学
50 50 50
49 49 49
48 48 48
45 45
44
41

国語
47 47
45
44 44 44
43
40

社会
47
46
45 45 45
44 44 44
43 43
42
41
40 40

理科
49
48
45 45
44 44 44 44
43 43 43 43
41 41
40

中2の理科では、かなり厳しい採点基準が突如設けられたようです。
他にも、教科書に載っていない独自の問題が出題された教科もあったとか。
「これで傾向と基準が見えたね、次に活かしていこう!」と話をしました。

明日は、中3の結果が報告できると思います。お楽しみに!

夏期講習説明会
6/8(土)午後4時より
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校 白石