富士宮西校」カテゴリーアーカイブ

テスト3週間前【富士宮西校】

こんにちは柴﨑です!

 

宿泊行事が終わり皆さん楽しい思い出話をお土産に持って帰ってきてくれました!

楽しい行事が終わったと思ったら、実はもうテスト3週間前です!

富士宮西校では、水曜日の学校帰りの時間を使って勉強会を行っています!

自由参加の勉強会ですが

こんなに多くの生徒が意欲的に参加してくれました♪

6月テストまで勉強会は複数回企画しているので

ぜひぜひ文理を有効活用してください!

教師一同みなさんからの質問を待ってます!

 

 

まだ3週間前と思わず、もう3週間前です。

テスト勉強はスタートダッシュが肝心になってきます。

課題もそれぞれの教科で出ているので、計画をたてテスト前に焦らないようにしましょう!

 

英語も単元テストを行っています。

不合格になってしまってもそれ自体が悪いことではありません。

何が出来なかったのか、どんなところで間違えてしまったのかを見つけ

それを克服していけばテストで同じミスをしなくて済みます。

なので再テストを先延ばしせず、すぐに取りかかるようにしましょう!

待ってます!!!

 

富士宮西 柴﨑

富士高合格判定模試を実施しています!【富士宮西】

こんにちは!石川です!

本日5月1 5日に富士高合格判定模試を実施しています!

富士高合格判定模試は

富士高校合格実績2年連続地域NO.1

文理学院が主催する模試です!

問題の難易度もやや高いレベルに設定されているので

上位校を目指す生徒にとっては

申し分のない模試となっています!

 

富士宮西校舎は受験会場なので

富士宮市内から多くの受験生が来塾し

真剣に問題を解いています!

文理生だけでなく多くの外部生も受験しています!

まさにやるときはやる!という

真剣勝負の場です!

 

験生のみなさ

高得点を目指して、頑張ってくださいね!!

 

宮西 石川

【富士宮西】今年も地域清掃を行いました!

こんにちは!

 

昨日お知らせの通り、本日5/8(日)10:00~11:20で

潤井川の清掃活動を行いました!

今回も昨年同様、多くの生徒・保護者の方にご参加いただきました。

ゴミは昨年と比べるとちょっと少ないかな・・・、と思ってましたが、

探せばあるある、

空き缶やペットボトル、ビニール袋やたばこの吸い殻などなど・・・。

ほら、こんなに集まりました!

参加して下さった多くの生徒・保護者の皆様、

ご協力まことにありがとうございました!

 

文理学院では、今後もSDGsへの取組みとしてさまざまな活動を実施する予定です。

今後の活動にも積極的に参加してくだされば嬉しいです。

今後とも宜しくお願い致します。

 

富士宮西校 職員一同

【富士宮西】通常授業再開!

こんにちは! 三村です。

 

タイトル通り昨日5/6(金)より通常授業が再開しました!

GW明け初の授業でしたが、中1・中2の皆さんは元気いっぱいでしたね!

連休中しっかりリフレッシュできたことと思います。

GW課題もきっちりこなせた人が多いですね(まだの人、大至急終わらせよう!)。

 

5月は修学旅行などの宿泊行事があり、何かと忙しい月だったりします・・・が、

行事のちょうど1か月後には6月テストがあります。

とくに中2・中3は「前学年の2月テスト以降の内容」からなので、

もう準備を始めていないとちょっと不安ですよね。

そこで!

「授業のない日にも文理に自習に来る」

のを強くお勧めします。

時間と校舎を有効に使いましょう!

 

【お知らせ】

いよいよ明日5/8(日)、地域清掃を行います!

以前のブログにも書きましたが、

10:00~11:20の間で、清掃ルートは昨年と同様、

富士宮西校→富士宮四中周辺→潤井川遊歩道→富士宮四中周辺→富士宮西校の予定です。

 

6/5(日)、全国統一小学生テスト開催!

文理学院では、四谷大塚さん主催の全国統一小学生テストの申し込みを受け付けております。

ハイレベルな問題も多い全国統一小学生テストですが、自分の力を試すチャンスです!

全国統一小学生テストのHPからもお申し込みできます。

ぜひ、この機会に参加してみてください。

 

富士宮西校 三村

GWをよく遊び、少し勉強⁉ 何事も全力で 富士宮西校

昨日、富士市にある富士南校舎で授業でした。

昨日29日はGW初日でしたが、私が校舎に着いた午後4時ごろは自習室は満員

でした。(もちろんソーシャルディスタンスは取ってますよ)

中学3年生が中心でしたが、1・2年生もいました。その後も入れ替わりで

数多くの生徒が勉強に来ていました。3人の先生も質問対応に忙しそうでした。

私も少し手伝いましたが・・・。

更に夜は、教室が空いていないので、授業をやっている中学1・2年生の教室の

後ろで、15名ほどの中学3年生が自習をしていました。私は最初は授業と関係ないことしてる生徒と勘違いしました。

1日いて生徒の前向きな姿勢に感動しました。

富士宮西校の塾生諸君、私たちも負けじとやっていきましょう。

家で捗らない生徒は文理をもっと使いましょう。 質問大歓迎!

尚、明日から5日までは校舎は開いていません。

部活に、遊びに、勉強に一生懸命に取り組みましょう!

近藤

 

 

 

GW直前

こんにちは、柴﨑です!

さてもう4月も終わりGWを迎えますね!

新年度で知らず知らずの内に疲れが溜まっていると思うので、

ここで1回リフレッシュしましょう♪

と言っても各学年GW課題が出ているのしっかりやることはやりましょう!

そしてそして2・3年生は英語の過去形・過去分詞のテストの締切が間近に迫っています⚡

授業前に少し早く来る、授業後少し残るなど自分で時間を見つけて

しっかり再テストに受かり気持ちよくGWを迎えましょう!

最近は中3生をはじめとして自習に来る生徒が増えてとても良い環境になっています!

 

休みが続くと不規則な生活になりがちです。

ましてや季節の変わり目で体調を崩しやすい時期なので体調管理をしっかりしましょう!

朝はしっかり太陽の光を浴びるだけで体内時計が戻るので少し意識してみましょう☀

 

GW明けたら宿泊行事も待っているので体調整えつつ継続して勉強しましょう!

 

♪♬♪告知♪♬♪

5月8日(日)にSDGs活動の一環として地域清掃を行います。

生徒・保護者、また文理生でなくても参加でますので
興味のある方は是非ご参加ください!

5月15日(日)に富士高合格判定模試を行います。

詳細については下記参照⇓⇓⇓⇓
https://www.bunrigakuin.com/05moshi_fuji2022.php

締切は4月30日(土)なのでお早めに!

上記企画の参加お申込については

tel:26-3391までお電話下さい♪

宮西 柴﨑

順調に進んでいます!【富士宮西校】

こんにちは!石川です。

小学生は文チャレに向けて

予習授業が順調に進んでいる様子です!

学校の新学期の楽しさが伝わり

塾の中でも意欲的にやっている姿がステキです!

 

中学1・2年生は

到達度テストを実施しました。

結果はどちらの学年も概ね良好!

とは言え・・・一部の人はあまりよくなかったので

一緒にテスト直しをしたりしています!

 

中学3年生はクラス分けテストを実施しました。

準備不足からクラスが変わってしまった人もいましたし

しっかり準備してクラスを上げることができた人もいました!

こちらも同じく、振るわなかった人へ追試とテスト直しを

絶賛実施中!一緒に練習しましょう!

 

特に四中の3年生は学校帰りの水曜日に

塾をそのまま活用している人が増えてきて

very goodです!

このままぜひ継続してくださいね!

 

さら中学3年生は進路面談もあわせて実施中

※文理学院富士宮西校では今年も受験生全員と面談を実施

個人の弱点に対して具体的にアドバイスしていきます!

目指すは2年連続全員合格!!

合格率100%の道のりを一緒に歩んでいきましょう♪

 

各学年いろいろ取り組みがありましたが

現在は概ね良好!順調に進んでいます♪

とはいえ・・・これから難しい単元の紹介もあるので

頑張らねば!

※中1生は四則計算・中2生は説明・中3生はセンターライン公式

と今週も目白押しです!質問・補習も大歓迎!

 

★☆告知☆★

①4月22日~28日の間で文理学院富士宮西校では

春の無料体験授業を実施します!

対象は小4~中学3年生までんぼ全学年です。

是非文理のライブ授業を体験してみてください!

②5月8日にSDGs活動の一環として

地域清掃を行います。

今年も潤井川遊歩道の清掃を行います!

生徒・保護者のみならず、文理生でなくても参加できる企画なので

興味のある方は是非ご参加ください。

③5月15日(日)に

富士高合格判定模試を行います。

詳細については下記参照⇓⇓⇓⇓

https://www.bunrigakuin.com/05moshi_fuji2022.php

多くの受験生の参加を心よりお待ちしています。

上記企画の参加お申込については

☎26-3391までお電話下さい!

宮西 石川

【富士宮西】避難ルート確認

こんにちは!

文理学院富士宮西校です😀

 

4/11(月)~4/15(金)に

災害時の避難ルートの確認をしました。

 

第1次避難場所 文理学院富士宮西校 駐車場

第2次避難場所 富士宮第四中学校

※災害発生から2時間以上経過した場合、第2次避難場所に教師引率のもと避難します。

災害がないことが一番いいですが

もしもの時は、

まず、富士宮西校の駐車場にお迎えに来てください。

 

4月、5月入塾募集中です!

中学校は6月に定期テストがあります。

最初が肝心ですぞ(`・ω・´)ゞ

電話0544-26-3391

お電話お待ちしています!

 

中野

【富士宮西】今日から避難訓練!

こんにちは。三村です。

 

校舎の授業スケジュールですでにお伝えしておりますが、

富士宮西校では以下の日時で避難訓練を行います。

本日  4/13(水)18:55~19:15 中1・中2S

明日  4/14(木)18:55~19:15 中2A・中3

明後日 4/15(金)16:25~16:45 小5・小6

いずれも授業の前20分で行います。開始時間注意!

 

お知らせです。

文理学院ではSDGsへの取組みの一環として地域の清掃活動を行います。

この活動には生徒はもちろん、保護者の方もご参加いただけます。

日  時 5/8(日)10:00~11:20

集合場所 文理学院富士宮西校

持  物 軍手・動きやすい服装

清掃ルートは昨年と同様、

富士宮西校→富士宮四中周辺→潤井川遊歩道→富士宮四中周辺→富士宮西校

の予定です。

参加ご希望の方は、文理学院 富士宮西校 ( 0544-26-3391 ) までご連絡下さい!

 

富士宮西校 三村

【富士宮西】4月授業スタート!

こんばんは。

富士宮西校舎です。

 

本日から通常授業がスタートしました。

先週までの春期講習を無事に終え、

今日からは、春期講習後に入塾した生徒が加わっての

新・富士宮西校舎

としての再スタートです!

 

今週は中1・中2のみなさんは到達度テスト

中3のみなさんはクラス分けテストがあります。

復習は順調ですか?

しっかり準備をしてからテストに臨みましょうね。

 


 

いよいよ今週はどの学校でも始業式があります。

文理では一足も二足も早い新学年でしたが、

学校でも、とうとう新学年になりますね。

生活リズムは大丈夫ですか?

崩れているなぁと思う人は、今日からでも早寝早起きを心がけましょう!

新学年早々、あくびばっかりということがないようにね!

 


文理学院富士宮西校では、

現在、4月入塾受付中です!

ぜひ一緒に勉強しましょう(^^♪

まずはお電話をお願いいたします。

電話0544-26-3391

お待ちしています。

宮西 勝村