広見校」カテゴリーアーカイブ

【広見校】 冬期講習が始まりましたが、1月入学生受付中です。

こんにちは。文理学院広見校の濱田です。

全国より初雪の便りが届いていますね。暖かい静岡県でも山間部では積雪が見られました。White Xmasというと聞こえはいいのですが、夜間は凍っているかいないかがわかりにくいため、滑ってけがをしないように注意しましょう。また、インフルエンザが全国的に猛威を振るっています。帰宅時には手洗い・うがいを心掛けましょう。

昨日は中3生の静岡県統一模試が実施されました。皆真剣に取り組み、1点でも多く点を取りたいという意気込みが感じられました。

そして中1・2生は冬期講習が始まりました。さらに、来週からは小学生も始まります。中1生にとっては初めての学調です。学校の定期テストとは違い実力テストですので、全て初見の問題です。ですが、似たような問題をやったことがあれば解けるでしょう。たくさんの問題を解いて実力をつけましょう。もちろん中2・中3生も同様です。一問一答のような暗記すべきことをしっかり暗記する。そして基本問題を定着させ、応用問題にも取り組む。これが文理学院の冬期講習です。

また、自習室も積極的に利用してほしいですね。解らないことを先延ばしせず、その日のうちに解決するためにもこの自習室は有用です。

文理学院広見校では1月入学生受付中です。

詳しくは↓をクリックしてください。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3424

 

お知らせです。

12月23日(月)校舎CLOSEです。

(自習室も開けていませんのでご注意ください。)

 

 

評定平均

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

成績通知表が返されています。いわゆる評定平均が載っているものです。
Be-Wing広見・田子浦では、成績・テスト関係はすべてすぐに私に見せるようになっており、個々に合わせてコメント・アドバイスをしています。
一つ言えることは、「成績は現状を分析し、今後に活かすためのものである」ということです。
これを履き違えると、ただ一喜一憂するものになってしまい、今後に活かせません。なんてもったいない!
これで、冬休みは、自分の現状を把握できたことで更なる成長が望めますね!

最後にお知らせです。

冬期講習生、まだまだ、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)←始まっていますが大丈夫です
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

冬課題

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

昨日、校舎が閉まるギリギリまで勉強していた生徒が2名います。いつもは少し前に帰るのですが、もう少しで課題が終わる・キリがいいところ、とのことで、最後までやりきって帰りました。一人の生徒は「これで数学と化学が終わった」とうれしそうでした。早くやる理由を聞く中で感心したのは、早く終わらせて冬休みをエンジョイしようというのではなく、年明けの実力テスト・模試の勉強をしたいからということでした。素敵です!

最後にお知らせです。

冬期講習生、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

冬期講習スタート!

本日12月18日(水)から中3生の

冬期講習がスタートします。

中3生は入試対策を全7日間で行います。

高校入試全員合格目指してがんばっていきましょう!

 

広見校では中3生を中心に、

自習室の活用が多くみられます。

やはり中3生が多いのですが、

中1・中2・小6生も授業の前後や

授業日以外でも自習室に来ています。

 

広見校では予定表の日付の欄に

自習室使用可能時間を記載してあるので

予定表を確認して活用して下さい。

冬期講習期間は、講習生のみなさんも

使用できるで、冬休みの宿題や、学調対策

入試対策にぜひ活用して下さい。

 

中1・中2と小学生はまだまだ冬期講習

受け付けが間に合います。

12月19日(木)18:00より最終説明会

実施しますので、ぜひ参加して下さい。

名言

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日生徒とこんなやり取りが…
質問対応をした後、数学の課題で1学期の内容に取り組んでいる生徒と
「数学の課題、だいぶ前の内容だけどよくできているね。」
「なんか指が覚えているんです!」
カッコいいですねぇ!
そういえばこの単元はとてもよくできていたのを思い出しました。

やはり、コツコツやりこんで定着したものは残っているものなんですね。
継続して取り組むことの大切さを再認識させられた一コマでした。

お知らせです。

冬期講習生、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

続々と

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

さて、タイトルですが、現在体験・講習の申し込みが続々と来ております。
定期テスト・修学旅行が終わった高2からの申し込みが多く、いよいよ受験だなという感じです。高2は共通テストまで後13か月ですからね。
お問い合わせいただいたご家庭には、まずは面談をさせていただき、現状と今後について学習カウンセリングを行っています。その中で受講科目・受講単元を決めてスケジュールを組みます。その後、本人が納得した上で講習or体験スタートです。満足していただける自信があります!

ということで、

冬期講習生、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【広見校】来週から冬期講習が始まります。

こんにちは。文理学院広見校の濱田です。

寒い日が続いており、私は帰宅時間に合わせて暖房のタイマーをセットしています。以前はサウナや熱いお風呂に長時間入り汗をかくことが大好きでしたが、一年前に心疾患を患って以降は、部屋や浴室を暖かくし半身浴を意識するようになりました。光熱費はかかりますが、命には変えられません。また、先日の中山美穂さん急死のニュースで、「ヒートショック」予防の必要性を一層感じました。彼女のような著名芸能人ですので床暖房や浴室暖房があったと思われますが、本当に人の命ははかないものですね。ご冥福をお祈りします。

さて、学校では中3生の三者面談が始まりました。内申と第1回・第2回学調の得点を基に受験校を決める面談です。三者面談後に塾での面談を希望するご家庭もあり、臨機応変に対応しております。第二回学調終了後には自習室を使う中3生は更に増え、それに伴い、質問をするためや勉強方法を尋ねるために職員室を訪れるケースも増えてきました。一点でも多く点を取るという意識が更に高まってきている証ですね。私たち職員も可能な限り生徒が納得するまで受け答えをしております。私立高校入試まであと2か月、公立高校入試まであと3ヶ月、この高まった意識を持続させましょう。それが「合格」への近道となるのです。

文理学院広見校では冬期講習生受付中です。

各学年の冬期講習の目標・内容です。

「中3は得点力をアップし志望校合格のための仕上げ」、

「中1中2は学調対策」、

「小学生は勉強の習慣を身に付け、苦手を克服する」

 

日程や料金など、詳しくは↓をクリックしてください。

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2024_w.php

また、12月14日(土)・19日(木)午後6時から冬期講習説明会を実施します。

ご都合の悪い方は個別に対応いたしますので、お気軽にお電話ください。

TEL : 0545-22-5055

おめでとう!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日はうれしいお知らせがあります。

静岡県立大学 経営情報学部 合格!!!

静岡県立大学 看護学部 合格!!!

おめでとうございます!

いやぁ、合格の知らせはいつ聞いても良いものですね。
志望理由書の添削から始まり、面接練習まで、よく頑張りました。もちろん筆記試験の勉強も同時並行でやっていましたから、大変だったと思います。
1年生の時からしっかりコツコツと勉強に取り組んできた彼女たちだからこそ、受験資格にある評定平均をクリアできたわけですし、最後の追い込みに耐えられたのでしょう。
コツコツ積み重ねることの大切さを、成功体験を通して実感した彼女たち。
それは大学4年間だけでなく、今後の人生の指針の一つになることと思います。

本当におめでとうございます!

最後にもう一つお知らせです。

冬期講習生、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【広見校】冬期講習、白黒チラシが出ます!!

こんにちは、広見校の小林です。

今週、水曜に広見校の11月テスト中3学調結果速報のチラシが出ます!

上位者だけでなく他の生徒も順位を上げています!

中1・中2の皆さん、次の目標は学調になります。

冬期講習で今までの復習を一緒にして頑張りましょう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

冬期講習まだまだ募集中です!!
詳細はコチラをご覧ください。

小4・小5・小6は各学年の重要単元を徹底復習する冬!
文理の先生が、「考える力」を引き出します。

中1・中2は5教科完全学調対策!実力を上げる充実の冬にしよう!
学調特訓では勉強の体力、集中力の持続など、
単に知識だけではない部分も鍛えていきます!

中3は志望校合格へと導く冬期講習!
「志望校に絶対合格したい!」その夢、文理が叶えます。
入試に向けて一緒に全力疾走しましょう!

冬期講習説明会は11/14(土)11/19(木)
18:00~実施しております。
参加が難しい場合は個別説明もできますので
まずはお問い合わせの上、ご相談ください。

広見校 0545-22-5055

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

おかえりなさい&お疲れ様

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

高校2年生の皆さま、修学旅行は楽しかったでしょうか。おかえりなさい。
そして、高3・2・1年生の皆さま、定期テストお疲れ様でした。日ごろから言っているように、直しをしてテストは終了です。
本日は早速勉強に来ている生徒が多く、頼もしい限りです。テスト結果を見せてくれており、個々にアドバイスをしています。今日から富士東高校は学校が午前で終わりますね。この時間を有効に使ってほしいです。冬休みの課題もそろそろ出ます。なるべく早く(理想はクリスマス前まで)終わらせて、冬休みは弱点補強に使いましょう。

最後にお知らせです。

冬期講習生、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833