富士岡校」カテゴリーアーカイブ

【 富士岡校 】今年もありがとうございました!

いよいよ、今日が「冬期講習最終日

文理学院も、1年の終わりを迎えます。

いつも見慣れた教室なんですが、

仕事納め?のこの日は、

なんか、こー…、教室がとして見えるというか、

神社みたいに厳かに見えるというか…。

まぁ、冷たい冬の空気と、窓から入る光のせいなんですけどね

1年の最後っていう気持ちのがかかっているせいです。

絶対!

でも、そんな教室を見ながら、

今年1年のいろんなことが思いだされる時間、なんか好きです。

本当に、今年1年も、生徒のみんなはもちろんのこと、

その保護者の皆様、またご家族の皆様にに支えられた1年でした。

生徒の皆さんは、勉強で結果を出してくれたのはもちろん、

周りの友だちに文理学院という選択肢を選んでもらえる

キッカケをつくるなどして支えてくれました

保護者の皆様は、授業や補習を含めた日々の送迎

また、文理学院の指導方針ご理解をいただき

我々を信じて子どもの指導を任せていただいたこと

さらには、周りのご家庭に文理学院の指導方針

良さを広めるかたちで支えていただきました

本当に、今年1年、誠にありがとうございました

もちろん!来年2025年も、変わらず!いや、今年以上に

子どもたち一人ひとりに対して、また、各ご家庭にとって

よりよい年になるように力を尽くしてまいります

インフルエンザやコロナも流行っています。

くれぐれも、体調を崩されませんようご注意ください。

それでは!皆様、よいお年をお迎えくださいませ。

本当に、今年1年ありがとうございました

富士岡校は「12/31~1/3」までお休みとさせていただきます。

年始は、「1/4」からのスタートになります。

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【 富士岡校 】お年玉

冬期講習」も、ついにっついにっ

明日がフィナ~レ千秋楽

もぅ、本当にあっという間の「冬期講習」でした。

充実してたり、楽しかったりした証拠かな?

いやいや、実際してたしねっ!

だからあっという間に感じたんだね!

今日は、中1・2冬期講習の日。

中1・2の「冬期講習」も、いよいよ大詰めです!

2025年 1月9日 木曜日に行われる

「県学力診断調査」に向けて

1点でも2点でも多く取るために

ポイントの整理か~ら~の~、問題演習で、

インプットか~ら~の~、アウトプット

と~っても緊張感のあるいい授業になってました。

そして、アタクシからは、

お年玉…、年賜(としだま=年のありがたい賜物)…。

ということで、ささやかではありますが宿題を…。

いらない!」なんて言わないで下さいよ~。

ありがたいモノですから。

こいつを解いて、できなかった苦い問題

ごっくんして克服すれば、

きっとありがた~いことが起こりますヨ!学調で

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【 富士岡校 】小学生最終日

今日は、今年の「小学生授業最終日

そして!小学生の冬期講習最終日

いや~、毎回の授業楽しくて、本当にあっという間

参加してくれたみなさん本当にありがとう

特に、講習生のみんな頑張っている様子を見ていて、

(もっとたくさんのことを教えてあげたいな~)

文理の仲間に入ってくれないかなぁ~?)

(これからもみんなと一緒に勉強できたら楽しいだろうな~。)

なんて考えてました。

今回の「冬期講習」でのみんな頑張りが、

これからのみんな成長のキッカケになってくれたらいいな!

授業後に、(今回の講習)受けてみてどうだった?」

って聞いてみたら…。

自信マンマンの顔で、できるようになっただって。

先生も「そう思うっ

教わった知識を使って応用問題自力でスラスラ解いていたからね!

講習の最初は、問題を解くにも、一つひとつ確認するように、

「あ~だよね?」「こうだったよね~?」なんて。

自信なさげに確認しながら解いてたんだけどネ。

今や、一人でもくもくと解いております~!

この数日間での進化

1人ひとりがそんな進化を遂げ、やる気がついたから?

いや、がついたんだ!きっと

小学6年生は、1月から中学準備講座」が始まりますよ~!

といったお知らせ配布していたのですが。

早速反応がっ!うれしすぎる

また一緒に勉強できるじゃないの

楽しみでしかない!

先生たちと一緒にさらなる進化

メガ進化を目指して頑張ろう

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【 富士岡校 】増し増し

とある中学生が、先日、

先生に通信簿見てもらいたいから持ってくるネ。」

って言ってきました。

生徒一人ひとりの成績状況を把握するために、

成績や通信簿が出た際は、毎度確認させてもらう

ことにはなっているので…?

はて?なぜ?わざわざこのようなことを言ってきたのやら…。

はっさては、よかったんだっよかったに違いないっ(心の声)

「で、どうだったの~?」なんて白々しく聞いてみましたが…。

見てのお楽しみ!」って言われちゃいました。

ぐふっ、じらしてくれるじゃないの

じゃあ…、おっしゃる通り楽しみに待っております。正座して…。

時が経ち…。

先生~、(通信簿)持ってきたよ~。」と言いながらやってくる生徒。

ついにこの日がやってまいりました

では、正座のまま、背筋を伸ばして…、いざ拝見

通信簿を開くの…、なんかコッチ緊張しちゃう…。

「ハイッ!もぅ、ビックリ!」スゴイんです!

見てのお楽しみ!」って言うだけのことあるんです!

さらに

こちらの生徒、小学生の頃から教えている古い付き合いでして

スタートは、勉強が苦手で、何事にも無理かも…。」

といったような消極的な姿勢で臨むことが多い子だったんです。

その気持ち、痛いほどよくわかるよ

自分に自信って…なかなか持てないよね。

そこで!

大丈夫自分に自信が持てるようにしてあげるからっ!」

って言ったの覚えてます。

それからというもの…、

目の前の一つひとつのことから一生懸命に取り組み

小さな成功体験を積み重ねてきました

いや~、これにはお父さん・お母さんの協力も大きかった

また、ここ最近は、これまで一生懸命に走り続けてきからかな?

ちょっと疲れて…。気持ちが折れそうになっていたので励ましたりして…。

そんな、これまでのできごとが頭をよぎったのもあって、

めちゃくちゃ興奮しちゃいましたっ

すごいじゃんっ!」

「これまで本当に大変だったろうけど。」

このために頑張ってきたんだヨ!」

これこそ頑張ってきた証だネ!」

本当にすごいよ~♪

気付いたら…、自分だけ興奮してる

でも、興奮せずにはいられない

だって、以前と比べたら…、この内申…。

選べる高校が3ランクぐらい上がってるんですもん

この先の選択肢、マシマシッ

やっぱり

できるだけ早く文理の門をっ叩けば、

人生の選択肢マシマシ(増し増し)!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【富士岡校】本日は補習日です。

本日は小学生、中学生の補習を実施しました。

年末の忙しい予定の中、文理学院の冬期講習に参加していただき、

ありがとうございます。

そんな忙しい中での受講ですので、補習もなかなかの人数になりました。

せっかく冬期講習に参加してもらったのに、

お休み分が受けられないないて損はさせませんよ。

きっちり、やるべき内容を指導いたしました。

少しでも今後に役立ててもらえたら、うれしい限りです。

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【 富士岡校 】プレゼント

今日の小学生の授業は?

寒空ではありますが、太陽の日差し心地よく感じられる中、

子どもたちをお出迎え

冬期講習」も、いつもと変わらずみんなで一緒にやってきます

いつもの授業は夕方からだけど、冬期講習」は午前中

明るくてポカポカと少し暖かさを感じるお日様の下、

みんなでおしゃべりしながらやってくる姿を見て、

朝からホッコリしちゃいました。

授業はといえば…。ポカポカではなく、熱気ムンムン…?

勢い余って…、問題を解いている最中に答えが口から

飛び出しちゃった子も。

「あるある。あるよね~、そういうこと!」

きっと、『やる気』と『夢中』がそうさせちゃうんだろうネ!

今日は、国語「指示語(こそあど言葉)の問題」ピックアップ

最初は…、わかんな~い。」って言っていた講習生のみなさん…。

どこを見るのか、

何を探すのか、

答えをどうやって書くのか。

「っていうルールがあるんだよ~、知ってた~?」

え~知らな~い。」

「じゃあ、先生からの!」

ということで、ルールしっかり(レクチャー)!

早速、の中身を開けて…とばかりに問題を解いてみると…。

全問正解

すご~いっできたじゃん!」

最初は、分からなくて自身なさげな顔をしていましたが…。

今や!ドヤッって顔つきに変わっていましたよ!

簡単っ♪」だって!

この調子で、講習後半戦も、ハリキッっていこう!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】小学生の「冬期講習」スタート!

今日から!小学生の「冬期講習」がスタート

玄関で、子供たち元気にあいさつを交わしながらお出迎え。

冬休みに入って、早速、心ゆくまで眠りを堪能したのであろう

お寝坊さんスタイルで登校してくるもいれば、

初めての講習で、ちょっと緊張気味まで。

講習初日らしさMAXで始まりました!

授業はというと、

講習生のみんなも、早速文理なじんじゃって

「あれ?もう、文理生になっちゃった?」

「ん?前から通っていたっけ?」っていう具合で、

クラスが一体となって授業が進んでいきます。

国語なんか、実力問題を使った学校とは少し違う切り口の授業

今日のメニューは?

理由の料理(探し方・答え方)の仕方

みんな、うなずきながらしっかり聞いていましたよ。

そしたら!あとは、実践あるのみ

あれだけしっかり聞いてくれてたんですもん!

みんな、キッチリ理由」を料理しちゃってました

はい、拍手~!頼もしいったらありゃしない

そんな中、学校のの話しが出ましてね…。

ある小学校では、なんとっ

ハンバーグ or チキン?ってな感じで選べたんだって!

え~っいいなぁ~

って、おいおい。

レストラン?飛行機の機内食?じゃあるまいしっ!

でもね、なんか、学校給食のこんな話って、小さな幸せを見つけたような…。

なんだかホッコリするよね。

さぁ、明日は小学生冬期講習」2日目

明日もみんな幸せを感じれるような授業お届け

文理では!今後の「イベント目白押し

まずは!コチラ!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】苦手

今日も、中1・2冬期講習がありましたよ。

中2理科をやったんですが…。

まず、理科やるよ!」と言った時のみんなの顔…。

眉間にシワが!表情が、け・けわしい…。

さらに、「今日はね~、中1の物理分野を中心にやるヨ って言ったら、

「『 じゃない!」みたいな表情をされ…。

そりゃそうだ…、苦手な子が多い単元だしね…。

そんでもって、中1の頃のお話ですから…

忘れちゃったりしているところもあるだろうしね…。

自信ないよネ~…。その気持ち…、わかります

そんなみんなの顔色を見て…、

アタクシの気持ちは…、折れ……「ないっ!」

逆に、やる気が出てきちゃいましたよ

大丈夫できるようになっちゃうから!」

信じて~っ!」なんて言いながら、

以前に学んだ内容を、違った切り口から再確認

みんなの顔上がってきて

しっかりと目が合うじゃないですか

「うんうん」ってうなずいたり、

なるほど!」って目が大きくなったり、

みんなの表情活き活きしてるじゃないの!

これなら大丈夫

やっぱりね!しっかり理解して問題が解けるように

こうなってくると、問題にも積極的に挑戦しちゃいますよね~

眉間にシワを寄せていた方々はいずこへ?

いなくなっておりましたとさ。

めでたしめでたし

 

文理では!今後の「イベント目白押し

まずは!コチラ!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】あっという間

今日の冬期講習中1・2の授業はというと…。

講習で新たに加わった仲間たち授業積極的に参加してくれるのなんのっ

コチラの発問に対して、積極的に自分なりの考えを言ってくれるし、

コチラの解説に大きくうなずきながら聞いてくれるし、

さらには、口で言っただけの細かいことまでメモしている子まで。

笑いあり沈黙あり真顔あり…、

いろんな意味で大いに盛り上がった授業

そんなメリハリがしっかりきいた授業で、あっという間に時間が過ぎて

うん?もう終わり?っていう感じでコチラを見ている生徒たち…。

一瞬…、アレッ?終わりの時間、間違えた?って焦っちゃいましたよ

それだけ授業ドップリ浸かってくれたってことだよネ

もう、感謝感激です!

次回も!さらに、盛り上がる授業をお届けしますよ~!

お楽しみに~っ

いよいよ!「冬期講習」の受け付け締め切りも間近

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です

そして!

文理では!今後の「イベント目白押し

まずは!コチラ!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【富士岡校】中1・中2冬期講習スタート!

いよいよ、中1・中2の冬期講習がスタートしました。

学調までの短期決戦!

ポイントを絞って解説しますので、皆さんバリバリ解いてくださいね。

そうだった!そうやって解くんだった!なんてこともたくさんあると思います。

忘れてしまうこともあるでしょう。いいんです!

繰り返し、繰り返し解いて身に着けていきましょう!

短い冬休みですが、一緒に頑張っていきましょう!

いよいよ!「冬期講習」の受け付け締め切りも間近

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です

そして!

文理では!今後の「イベント目白押し

まずは!コチラ!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。