川島田校」カテゴリーアーカイブ

【 川島田校 】星空

お店や街燈などの明かりも少ない校舎周辺。

少し寂しい気もしますが、逆に、落ち着いた夜の風景が広がっています。

そんな今日の授業後何人かの中3生お空を見上げておりました

「あれが、オリオン座じゃない?」

雲一つないスッキリとした夜空。余計な明かりがないこともあって、

絵に描いたようなキレイ星空。オリオン座もハッキリ輝いていました。

「急にお空なんて見ちゃってどうしちゃったんだい?」

な~んてことは言わないですよ。

アタクシは知っています。

なぜ、3年生が急にを見るようになったのかを!

なぜ、オリオン座を探していたのかを!

何を隠そう!この光景、この時期の中3生の風物詩です。

星空観察しやすいこの時期に、中3生は、理科天体を習うんです!

そんなわけで、習ったら気になっちゃうよね。

早速、オリオン座や北斗七星を探しちゃいます。

かわいらしいですね

お勉強を通じて、学んだ知識を通じて、

自分の興味・関心が広がっていくいい例だね

お勉強をするほど、知識が増えるほど、

自分の人生が楽しく豊かになるのは間違いなし

あと、この時期だしね。中3生は、上を向いて歩こう

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」も実施中

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

最終回 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】実力問題

今日の中学生は、教科書の内容から離れて、

実力問題の読解をやりましたよ。

中1は、夏期講習以来、久々の実力問題

解き方」を中心に確認、確認

とある問題で。

アタクシ「この問題難しかったかな~。どぉ?」

生徒「うん!これメッチャ難しかったっ!」「分かんなかったもん。」

「ですよね~、うんうん。ではでは…。」

国語」の基本はですね、

どこを見て

何を探して

どうこ答えるか

が、問題のパターンごとに決まってたんだよね!覚えてた?

ってところから解説始まり始まり ムニャムニャ…(説明中)

これらを一つずつクリアしていけば、どんなに難しい問題でも、

自分の力で1つの正解と出会えちゃいます!ほんとに~?

ってなわけで生徒のみなさん実践してもらいます。

①・②・③をパターンに当てはめていって…。

みんなの机をぐるぐる回りながら…。みんな、どんな答え書いてるかな~。

みんなの答えを見て、思わず笑っちゃいます

生徒は「うん?」「なんか違う?」ってな顔でコチラを見てきます。

ごめん、ごめん。」

だってね、みんな同じ答えなんだもん。

「そして、その答え…、正解!」

しまいには、「な~んだ、簡単じゃん!」だって。

でしょでしょ?」

最初は、難しくて分かんなかったって言ってたのにね。

あとはたくさん問題解いて、解き方をしっかりマスターするだけ!

この調子で…。学調がんばっちゃうよー

これを読んで、文理ではいったい…?くわしく知りたい

って興味が出てきたら!是非、文理体験してみませんか

体験と言ったら、今なら、冬期講習がおススメですよ

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」も実施中

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

最終回 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】充実

今日は、小学生算数国語の日。

この時期は、授業の始まる頃には、お外は真っ暗

夜にかけて、気温もぐっと下がり始めます。う~寒

お出迎えをしていると…。暗くて姿はわかりませんが…、

遠くから、聞きなれた元気な話し声笑いが近づいきます。

こりゃ、小6の皆さん文理生)だな!

現れたのは、やっぱり小6の皆さん

ほっぺを赤くしながら、みんなで仲良くご出勤!

この光景を見て、みんなでワイワイしながら文理に行くなんて、

なんかいいよね~。それだけで楽しいじゃん!」

って思っちゃいました。

さらに、現れた生徒の中にバレーボールを持っている子が。

みんなで、公園でバレーボールをしてから出勤してきたのだそう。

それを聞いて、さらにうらやましくなっちゃいました。「いいなぁ~。」

学校終わりの時間を有意義に使ってるな~。って感心しちゃいました。

学校から帰って、友だちと遊んで運動もして、そして、勉強しに文理にも行って

いや~、充実した1日。濃いね

さ・ら・に、宿題だって忘れずにキッチリやってあります

ってことは、宿題計画的にやれているって証拠っ!

塾のある日に、「あっ!宿題忘れてたっ!」なんて状態じゃあ、

遊びに行けなかったり、遊びに行っちゃって宿題ができなかったり

しちゃいますからね。

もぅ、感心しちゃいましたよ!

さらに、さらに。文理生はこんなもんじゃ終わりませんよ。

たくさん遊んだ後でも、授業集中して、キッチリ受けてますよ。

これにもまた感心!本当にスゴイよね。

これだったら、中学生に上がっても大丈夫

学校生活も、部活も、文理ぜ~んぶキッチリこなしちゃうだろうね!

そんなみんなを中学生になってもサポートできるなんて。

なんかワクワクしてきたな。

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】進路面談

今日は、ある中3生の進路面談をしました。

この時期…。

学校で行われる3者面談を通じて、志望校を決定していく時期ですからね…。

本人はもちろん、お父さん・お母さんも、不安迷いが尽きないですよね。

そんな時こそそんな時も?かな、文理の出番!

不安迷いよりも…、

ゴールを決めて強い気持ちで前に進むための面談を実施中!

アタクシとしてはですね…。

子供たちの勉強面を預かるということは、

子供たち一人ひとりの人生の一部を預かることにつながると思うんです。

(カッコつけているわけではないですよ~。)

だ・か・ら!

文理の教師は、小学生だろうが、中学生だろうが、お預かりした時点で、

子供たち一人ひとりが「大人になる」までを見て、イメージして

指導するんです!

高校入試よりもず~と後のことまで考えて指導してるんです!

高校入試は人生のゴールではないですしね。

今日の面談も、そんなアタクシたちの「思い!」データを手に。

さらに、合格に向けて文理として何ができるかをお土産に

面談をさせていただきました。

面談後は、スッキリ、そして前向きなオーラを発しながら帰っていく生徒…。

そんな後ろ姿を、

今後の「熱い指導」への燃料にさせていただきましたよ。

絶対合格させてやる!」ってね。

さぁ、先生たちと一緒に

志望校合格」という未来をつかみ取ろーっ

ムギュ?ガシッ!?

 

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】新たな仲間

ここ数日、12月入塾冬期講習について、ホームページや電話での

お問い合わせを多数いただいておりまして。昨日・今日だけで5件ほど!

問い合わせをいただく度に、うれしさが抑えられず…。

(お問い合わせいただいて、)ありがとうございますっ!」に、

うれしさがこぼれ出ちゃっているかもしれない…。落ち着いて~。

そんな中、12月から小学生も中学生も新たな仲間

加わりまして、3人ほどうふっ

あっ、またうれしさが…。

小学生も、中学生も、パワーアップしたクラスで授業を展開中!

仲間が増える度に、授業の活気増していく

「ある時は楽しく!」また、「ある時はピリッと!」

さらに、冬期講習仲間増えたら…。もぅ、どうなっちゃうの!

って考えていたら、ワクワクが…。あ~、楽しみ

やっぱり仲間増えるっていいな

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】課題さん

今日の中1・2は?

2日間にわたって行われた「模試」の最終日

今回の「模試」、いや「模擬試験」と言った方がイメージしやすいかな。

なんの「模擬」にあたるかと言えば…。そう!「学調の模擬」!

つまり、今回の「模試」、カッコよく言えば「学調のプレ模試」といった感じです。

定期テストが終わった今、何を隠そう…、文理生は…。

年明けの「学調」に向けて、すでに動き始めちゃっているんです!

この模試今の自分をしっかり分析「あたしって…。」

分析してたらひょっこり顔を出してきた課題さん

みなさん!この課題さんを逃がしてはいけませんよ~。

この課題さんを、この冬を使って、「冬期講習」を使って、

「学調」までにマブダチベストフレンドにしちゃいましょ!

マブダチベストフレンドの力は、必ず、

みんなを「学調」の成功へと引っ張っていってくれますからね!

あっ!もちろん!

先生たちもみなさんをグイグイ引っ張っていきますからね!

よろしくっ

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】みんなの影響

只今、冬期講習生募集中でありまして、

連日、お問い合わせや申し込みが続いております。

数ある学習塾の中から、文理学院を選んでいただいて

いることは大変うれしいとです。ありがとうございます

そんな中、今日は12月からの入塾を考えている小学生が体験をしに来てくれるなど、

冬期講習を待たず、盛り上がっております

ただですね、こうした動きの一番の要因は…。

ズバリッ!生徒の皆さんあなた達ですよっ

たくさんのお友達が、文理を選んでくれるのも、

文理のみんなが、周りの友だちにとって、

「あんな風になりたいな~」

「なんか、楽しそうに塾に通ってるな~」

「一緒にやってみたいな~」

て思われるような存在になっているからなんですよ!

さらに、そんなみんなの様子は、申し込みなどに来てくれた

お母さんたちの間にまで広がっていて

「楽しく通っているって聞きました。」

「お母さんたちの間で、すごくできるってウワサなんです。」

なんてことをよく言われます。

みんな成長が、周りの人たちに、

とってもいい影響を与えてくれているんだネ。

そんなみんなの成長に関われていることを

すごく誇らしく思いますっ

以上!報告でした!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】バックの中

中学生は、定期テストや学調がひと段落。

今回も、テストに向けてみんな頑張ってたからね~。う~ん、結果楽しみ

そんな中、「はいっ、じゃあまず…。前回配ったプリントを出して~。」

と言って始まった授業。

スパッと出る生徒半分。手間取りつつも…なんとか取り出す生徒、さらに半分。

残りの方々は…。

運動会の玉入れで、カゴに入った玉の数を数えるがごとく、

次から次へと机の上にプリントが出てきます…。

さらにそのプリントも…。見るも無残…。閉じた扇子のようなプリントも…。

「そうそう、これでこうやって扇(あお)ぐとね…、あ~涼しい…。」って!

ちがうっ!と思わず乗りツッコミ。

とある生徒。

「自分がこれまで頑張ってきた証ですっ!」て。

もちろん、そんなわけあるかいっ!」ツッコミました。

証として取っておくんだったら、整理整頓して取っておけばいいじゃん!」

「その方が見栄えもいいしね!」

ということで。テストもひと段落したことですしいい機会です。

「次回までに。バックの中を整理整頓してこようネ!

整理整頓キチッとできるようになると、

さ・ら・に!成績上がっちゃうよっ!ウソじゃありません!

もう12月になりますし!

バックの中を、少し早めの大掃除

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】学調前夜

いよいよ、明日!「決戦の木曜日」、「学調」の日!

ということで…、前日なので。

早めに開始、早めに終了ではありますが、今日も「はりきって対策中」!

前日なので。

新しいことをではなく、

これまでやってきたこと、これまでやってきた問題の間違えたところなんか

を中心に確認していきます。

みんなが、ウンウンって力強くうなずきながら聞いている光景。

いつものウンウンと明らかに違います!

本当に分かっている時は、ウンウンにも力強さが出ちゃうんです。

よしっ!ちゃんとわかっているな!これなら明日は大丈夫!」

って太鼓判

それに。

夏期講習からココまで、休むことなく一生懸命に走り続け

努力し続けてきたんですもんっ

明日は、そんな自分を信じて臨めば大丈夫っ

必ず持てる力を出すことができるからね

精一杯やってらっしゃい

FIGHT

あっ!

イントロドン的な問題の解き方はなしよ!

問題を最後までしっかり読んで落ちついて問題と勝負してね。

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】学調対策実施中②

中3生の「学調」まで、残すところあと2日

今日も、「はりきって対策中」!

前回も書きましたが、学調」の直前だからこそみんなのために!

できるだけ時間を作って、最後までビシッとサポートしますっ

ということで、先週2日間で20時間の「学調特訓」という

華々しいオープニングから始まり、連日の学調対策」!

今日の国語の授業は?もちろんっ!「本番の想定」でありますっ!

「本番の想定」って何するの?

もちろん、問題は解くんですが…。それだけじゃ~ない!

その際、どう答えをだしたか!」っていうところに

スポット当てて当てて当てていく授業です。

国語は、答えが合っているか?ってのも大事だけど…。

それ以上に、どう答えを出したかっ!」っていうのが一番大事

(なんせ、国語は、テストごとにお話が変わっちゃいますからね~。)

本番は、知らないお話に一人で立ち向かわなくちゃいけないですからね。

その際の、ポイントの捉え方解き方の手順注意点を、

問題を使いながらしっかり確認

問題ごとに、「どこを見るの?」「何を探すの?」「どう答えるの?」て、

みんなに聞いていっちゃいます。

客観的にそして、論理的に説明できるかチェッ~ク

そんな難しいことできんの~?なんて思うじゃないですか。

説明…できてましたっ

ムフフッ。伊達にアタクシ特訓を受けてないですな。

よしっこれなら本番大丈V

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。