3連休の中日。
中3の教達検対策もいよいよ大詰め。
昨日トレーニングした内容が、
今日の問題演習で解けていると気持ちがいいですね。
その調子で、
あと8日。
明日も2時から自習室空けて待っています。
塩山校
3連休の中日。
中3の教達検対策もいよいよ大詰め。
昨日トレーニングした内容が、
今日の問題演習で解けていると気持ちがいいですね。
その調子で、
あと8日。
明日も2時から自習室空けて待っています。
塩山校
9月も下旬になるのに猛暑日です。
地球温暖化なのか、単なる『変動』なのかはともかく、暑いです。
そういえば、いつだったか気候のはなしをしました。
地球上の気候を、熱帯、乾燥帯、温帯、亜寒帯、寒帯の5つに分け、
乾燥帯と寒帯は樹木のない気候でした。
他の3つは樹木気候でさらに細かく分けるのですが、そのルールが共通しています。
まず、乾季があるのかないのか、あるならばそれが夏なのか冬なのかの
3区分です。
中1の社会で学習する熱帯雨林気候は、熱帯で乾季がない気候。
サバナ気候は、熱帯で冬が乾季の気候です。
高校の地理では、さらにゆるい乾季がある熱帯モンスーン気候が加わります。
ついでに言うと、熱帯で夏が乾季の気候も地球上にはありますが、
極めて限定的なため、学習はしません。
温帯は、地中海性気候が夏が乾季の気候にあたります。
温暖湿潤気候と西岸海洋性気候はどちらも乾季がない気候ですが、
夏の気温の高さで区分して、高い方が温暖湿潤、低い方が西岸海洋性気候です。
高校ではさらに、冬が乾季の温帯夏雨(冬期少雨)気候も学習します。
亜寒帯気候は中学校では1区分だけですが、
高校では乾季がない亜寒帯湿潤気候と冬が乾季の亜寒帯夏雨(冬期少雨)気候に区分します。
高校では、都合5つの気候帯に13の気候区分、さらに標高の高い地域の高山気候を
加えた14区分を学習して、それぞれの特徴、植生、土壌、そこに住む人々の生活まで
学習します。
うえ~なんて思うかもしれませんが、高校の勉強は中学校の延長上にあります。
だから、今勉強していることが将来もっと詳しく勉強できると思うと楽しみじゃないですか。
話が飛んでしまいましたが、「暑さ寒さも彼岸まで」となってほしいですね。
あと3日です。
塩山校
3連休の3日目のきょう、中3の教達検演習です。
来週も3連休。
受験生は、時間を持て余すことはないとは思いますが、
教達検まであと2週間。
がんばっていきましょう。
勉強の仕方がわからないとか、自分のやり方で正しいのかといった
「やり方」系の疑問は結構聞きます。
端的に言うと、まず質より量、一定の量をこなさないと
質のレベルに達しません。
勉強で量とは時間のことですが、集中してやらなければ
それは量ですらありません。
集中できない人、自習室に来ましょう。
きっと集中できます。させます。
塩山校
日中は暑い日が続いています。
が、夜になるとコオロギが校舎に入ってもきます。
夏休み明けの到達度テストの結果がでてきています。
これまでなかなか成績が上がらなかった生徒が、
今回けっこう順位を上げました。
「よく頑張ったね。夏休み中何か工夫をしたの。」
「・・・?」何かピンと来ない様子です。
やや間があって「血のにじむような努力を・・」(笑)
ウソくさ~
ホントに血がにじむ努力をした人は、見ていてわかります。
残念ながら、本人にも自覚がない様子。
でも、そういうこともあります。
ある日突然霧が晴れるように「わかる」日が来ることも。
生徒によって「わかる」のタイプが違います。
大切なのは、努力をやめないこと、
調子に乗って気を抜かないこと。
それを伝えると、「みんな調子に乗せないで~」(笑)
お申し込み、お問い合わせは
塩山校 ☎0553-32-5034
学園祭明けてやってきた中学一年生に尋ねたところ、
初めての学園祭は「とても楽しかった」そうです。
さらに何か反省はないかと尋ねたら、
「準備を早く始めること」。
やっぱり。毎年そんなことを言ってます。
次に活かしましょう。
でも、「次」って一年後だよね。
その反省を忘れちゃって、またおんなじことにならないといいけど。
「次は早く始める」
あれ、どこかで聞いたことがあるような……
そう。定期テストのたびに聞かれるセリフですね。
中間テストは10月下旬。その10日前に運動部は新人戦。
さらに強歩大会を前週に行う学校もあります。
つまり、勉強をするなら今。
無料体験授業実施中
お問い合わせ、お申し込みは
☎0553-32-5034 またはメールフォーム へ
塩山校
今日は甲州市内の中学校で学園祭が行われています。
山梨市の中学校は来週が学園祭ということで、中3土曜特別講座を
山梨市内の中学校の3年生だけで行います。
さすがにいつもと比べて、生徒が少なく寂しいですが、
オープンキャンパスを実施する高校もあって、
さらに少ないなか、教達検に向け演習に取り組んでいます。
そんななか、そのオープンキャンパスが終わって
駆けつけた生徒が9時前まで補習をしていったり、
今日学園祭があったにもかかわらず、
夜になって駆けつけてくれた生徒もいます。
立派です。
何があってもやることはやる。
この姿勢が素晴らしい。
そんな生徒は成績が上がる以外にも、きっといいことがある
と信じています。
塩山校
多くの生徒が通う中学校では、明日から学園祭です。
前日の今日は、最後の準備に大忙しのはず。
しっかりやって、明日からの学園祭を大いに盛り上げ楽しんでください。
特に3年生は中学生活最後の学園祭ですから、
悔いのないように全力で取り組んでほしい。
日曜日の天気がやや心配。
雨が降らないことを祈っています。
なお明日(9月7日)は学園祭のない中学3年生の土曜特別講座です。
つまり、山梨北中の3年生は午後1時から始めます。
時間を間違えないようにしてください。
塩山校
今日は中学1年生の到達度テストと
中学3年生の授業です。
中学3年生は10月1日の第1回教達検までちょうど4週間です。
いよいよ近づいてきました。
「まだまだやらなければならないことがあるのに」
というのが実感でしょうか。
残りの期間で、その気持ちをどれだけ少なくできるか
がんばりましょう。
逆に「もうやるべきことはやった」という人、
要注意。
きっと何か忘れているはず。
いっしょに見直しましょう。
誰にでも等しく残り4週間。
塩山校