小瀬校」カテゴリーアーカイブ

【小瀬校】今年もあと1か月

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

先週の木曜日もブログを書いていたのですが、下書きのまま公開を忘れていたことに今日気づきました…泣

何はともあれ気を取り直して…!(笑)昨日は休みだったので、少し足を延ばして河口湖方面にグルメ&スイーツ巡りをしてきました!

他の校舎に便乗して、私も飯テロ写真を挙げてみます☺

冨士天ぷら いだ天にて

道中に車窓から見えた、雪化粧をした富士山と薄暮の青空が壮大で、息をのむほど美しかったです

お店でご飯を堪能していると、店内に山下達郎の『クリスマスイブ』が流れてきました。

そういえばもうクリスマスと年末の時期かぁ…としみじみした気分になりました。

早いもので、今年も残すところあと1か月となりましたね!2024年は皆さんにとってどんな1年になったでしょうか??

「今」この瞬間の積み重ねが、長いようで短い1年という時間を作り上げます。

後悔先に立たずです。1週間後、1か月後、そして1年後、後悔しないためにも、まずは今一生懸命頑張っている期末テストに真剣に向き合って、ベストを尽くしてほしいと思います!


お知らせ①

中学3年生対象 校長会・教達検特訓を行います!

中3生の皆さんはテスト後にもうひと踏ん張り!
今週の土日11/30(土)・12/1(日)「教達検・校長会特訓」が行われます。

10時間×2日間=計20時間の授業を通して、「知識の習得」「やり抜く力」を身に着けてほしいと思います。

当日は大里校・石和校の生徒の皆さんもいらっしゃいます。
受検に向けて頑張るという目標は皆さん同じです。
ぜひ切磋琢磨して、頑張っていきましょう!!

【日程】11/30(土)・12/1(日)の2日間
【会場】小瀬校(緊急のご連絡は小瀬校まで)
【対象生徒】石和校・大里校・小瀬校に通う生徒
【指導科目】5教科
【授業数】2日間で20コマ
【持ち物】筆記用具・ノート・飲み物・昼食・やる気と根性

当日の遅刻や欠席のご連絡は、小瀬校(055-241-5052 )までよろしくお願いいたします。

お知らせ②

12月7日(土)実施!

第3回 3776文理オープン模試(小学生)

合否判定模試(中3生)

申し込み受付中!!

 

小学4年生~小学6年生を対象に、文理学院オリジナルの模試が行われます。

山梨・静岡の象徴である富士山のように、学校のテストでは測れない自分の実力を知って大きく成長するチャンスです!

中学3年生対象の合否判定模試は、校長会テストや入試の傾向に合わせて、「テスト点+内申点」で志望校への合否の可能性を判定できるテストになっています!

申し込みの締め切りは12月2日(月)です。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

お知らせ②

冬期講習生募集中!!

 

0c19245a71eaa157405bc2df8be5bb19
ブログ用チラシ2

 

11月1日(金)より、小瀬校でも冬期講習生の募集を開始しました。

苦手を克服する冬・2025年のスタートを気持ちよく切れる冬・志望校合格をつかみ取る冬にしませんか?

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

【小瀬校】勝負の年末へ!

こんにちは!小瀬校の斉木です。

今週は11月の最終週です。
12月も目前に迫るこの時期は、世間も少し慌ただしいように感じます…

忙しいのは塾も例外ではありません。
本校に通う全中学生の期末テストが終わる週でもあります。
(すでにテストを終えた南中・梨大附属中の生徒は本当にお疲れ様でした!)

通塾日も増えて大変でもありますが、あともう少しです。
1問でも多く理解できるように、みんなで頑張っていきましょう!!
テスト対策での頑張りが実を結ぶことを願っています。


さて、中3生の皆さんはテストが終わった後にもひと踏ん張り!
今週の土日は「教達検・校長会特訓」が行われます。

10時間×2日間=計20時間の授業を通して、「知識の習得」「やり抜く力」を身に着けてほしいと思います。

当日は大里校・石和校の生徒の皆さんもいらっしゃいます。
受検に向けて頑張るという目標は皆さん同じです。
ぜひ切磋琢磨して、頑張っていきましょう!!


お知らせ①

12月7日(土)実施!

第3回 3776文理オープン模試(小学生)

合否判定模試(中3生)

申し込み受付中!!

 

小学4年生~小学6年生を対象に、文理学院オリジナルの模試が行われます。

山梨・静岡の象徴である富士山のように、学校のテストでは測れない自分の実力を知って大きく成長するチャンスです!

中学3年生対象の合否判定模試は、校長会テストや入試の傾向に合わせて、「テスト点+内申点」で志望校への合否の可能性を判定できるテストになっています!

申し込みの締め切りは12月2日(月)です。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

お知らせ②

冬期講習生募集中!!

 

0c19245a71eaa157405bc2df8be5bb19
ブログ用チラシ2

 

11月1日(金)より、小瀬校でも冬期講習生の募集を開始しました。

苦手を克服する冬・2025年のスタートを気持ちよく切れる冬・志望校合格をつかみ取る冬にしませんか?

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

【小瀬校】テスト対策実施中!

こんにちは!小瀬校の斉木です。

現在文理学院ではテスト対策を実施しています。

各科目、テスト形式の問題や難しい分野、よく問われるところを重点的に実施しています。

前回のテストでは、多くの生徒が頑張ってベストを更新してくれました。

今回も頑張っていきましょう!

↓新聞にチラシが折り込まれました

0c19245a71eaa157405bc2df8be5bb19
ブログ用チラシ2

お知らせ①

12月7日(土)実施!

第3回 3776文理オープン模試(小学生)

合否判定模試(中3生)

申し込み受付中!!

 

小学4年生~小学6年生を対象に、文理学院オリジナルの模試が行われます。

山梨・静岡の象徴である富士山のように、学校のテストでは測れない自分の実力を知って大きく成長するチャンスです!

中学3年生対象の合否判定模試は、校長会テストや入試の傾向に合わせて、「テスト点+内申点」で志望校への合否の可能性を判定できるテストになっています!

申し込みの締め切りは12月2日(月)です。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

お知らせ②

冬期講習生募集中!!

11月1日(金)より、小瀬校でも冬期講習生の募集を開始しました。

苦手を克服する冬・2025年のスタートを気持ちよく切れる冬・志望校合格をつかみ取る冬にしませんか?

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

【小瀬校】○○検定

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

今週末は数検と英検の2次試験がありますね!受験する皆さんは、ぜひ合格目指して頑張っていきましょう🔥

さて、今回は検定にちなんだ話を。

私もちょうど先週の日曜日に「色彩検定」の2級を受験してきました!

色彩検定は、公益社団法人 色彩検定協会 (略称は A・F・T)が実施する、 色に関する知識や技能を問う試験で、1級~3級と、UC級(色のユニバーサルデザインに関する知識を扱う)があり、年齢や級を問わずだれでも受験できます。

色のイメージやバランスの良い組み合わせといった心理的な内容に加え、色の見える仕組みや光と色の関係といった科学的な視点からも、色について幅広く学べる検定になっています!

覚えた知識は絵を描くときにはもちろんですが、ファッションやインテリアのコーディネートでも役立つので、センスのいい服の選び方ができるようになります🌈

色やデザインの知識は、美術だけでなく日常のいろんな場面(皆さんの場合は、授業のノートを見やすく作るときにも役立ちそうですね)に応用できるので、興味を持ったらぜひ受検してみてください!(金額は3級が7,000円、2級が10,000円と若干高いですが…)

 

中高生だと、検定といえばやはり、英検・漢検・数検ですね。

内申点に加算されるので、3級を目標にしている3年生も多いと思います。

検定を受けることは、受験に有利になるという理由にプラスして、検定に合格するというゴールを決めて、それに向かって、いつ、何を勉強する、という逆算の考え方を身に着けられるいい練習の場になると思っています!

1・2年生も、ぜひ「トリプル3級」を目標に、得意な科目から検定にどんどんチャレンジしてみてください👍


お知らせ①

12月7日(土)実施!

第3回 3776文理オープン模試(小学生)

合否判定模試(中3生)

申し込み受付中!!

 

小学4年生~小学6年生を対象に、文理学院オリジナルの模試が行われます。

山梨・静岡の象徴である富士山のように、学校のテストでは測れない自分の実力を知って大きく成長するチャンスです!

中学3年生対象の合否判定模試は、校長会テストや入試の傾向に合わせて、「テスト点+内申点」で志望校への合否の可能性を判定できるテストになっています!

申し込みの締め切りは12月2日(月)です。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

お知らせ②

冬期講習生募集中!!

11月1日(金)より、小瀬校でも冬期講習生の募集を開始しました。

苦手を克服する冬・2025年のスタートを気持ちよく切れる冬・志望校合格をつかみ取る冬にしませんか?

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

【小瀬校】今日は何の日?

こんにちは!小瀬校の斉木です。

11月に入ってから肌寒い気候が続くと感じていましたが、本日は快晴で暖かいですね。
雲一つない青空で、まさに「秋晴れ」といったところです。
すがすがしい気持ちで一日を過ごすことができました。


さて、本日はトリビアを一つご紹介します。

それは、11月は記念日が非常に多いということです。

理由の1つとして、「いい歯ぐきの日(11月8・9日)」「いい友の日(11月10日)」「いい夫婦の日(11月22日)」など、「いい○○の日」のごろ合わせがしやすいという点が挙げられます。

1が並ぶ点に注目した記念日もあります。
特に本日11月11日は1が4つも並ぶため、50個以上の記念日定められているとか…
中でも一番印象に残るのが、「ポッキーの日」ではないでしょうか。
また、中国では「独身の日」と祝われており、大規模なセールが実施されることで有名です。

また、ヨーロッパでは11月11日が祝日となっている国も多くあります。
その理由は…皆さんで調べてみてください!
特に中3生は、歴史の復習になるかもしれません

今年も残りわずかですが、一日一日を大切に過ごしていきましょう!!


お知らせ

冬期講習生募集中!!

11月1日(金)より、小瀬校でも冬期講習生の募集を開始しました。

苦手を克服する冬・2025年のスタートを気持ちよく切れる冬・志望校合格をつかみ取る冬にしませんか?

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

 

【小瀬校】SDGs清掃活動

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

一昨日は立冬でしたね。朝晩の冷え込みが激しくなり、一気に冬が来たなあと感じます。

さて、今日は涼しい空気と青天の中、小瀬スポーツ公園の武道館にて、秋のSDGs清掃活動を行いました!

 

 

落ち葉と小枝を集めたら…なんと!ゴミ袋42袋分!!

~Before~

~After~

道路や木陰もすっきりとしましたね🍂

おつかれさまでした!!

休日の午前中から頑張ってくれた皆さんには、きっと近いうちにいいことがあるでしょう…☺

 

午後からは3年生と2年生のテスト対策がありました!長丁場よく頑張りました!!


お知らせ

冬期講習生募集中!!

11月1日(金)より、小瀬校でも冬期講習生の募集を開始しました。

苦手を克服する冬・2025年のスタートを気持ちよく切れる冬・志望校合格をつかみ取る冬にしませんか?

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

【小瀬校】残り2か月

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

2024年も残すところあと2か月となりました。本当に早いですね…🌨

皆さんは今年の初めに立てた目標を覚えているでしょうか??ちなみに私は、ちょうど1月ごろ大学の卒業論文に追われていたので、「卒論を終わらせる」という目標を立てていました。何とか終わらせて無事卒業できたので、3か月で目標は達成できました。当時の私はよほど焦っていたのでしょう…(笑)

皆さんの目標は「テストで○○点を取る」や「○○高校に合格する」といったところでしょうか?

まだ間に合います!

2024年はまだ2か月あります。そして、受験までは残り4か月あります。

残された時間は皆平等にあります。その時間を全力で目標達成のために使うことで、今後の望む将来にも、皆さん自身の誇りにもつながります。

残り2か月、(2025年もですが!)一緒に全力で駆け抜けましょう🔥


お知らせ①

SDGs活動の一環として、小瀬スポーツ公園での清掃活動を以下の日時で行います!

日時 令和6年11月9日(土)11:00~12:30
集合場所 小瀬スポーツ公園交番前
内容 小瀬スポーツ公園内のゴミ拾い
連絡先 文理学院小瀬校(TEL:055-241-5052)
持ち物 軍手・動きやすい服装

多くの皆様の参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

 

お知らせ②

冬期講習生募集中!!

11月1日(金)より、小瀬校でも冬期講習生の募集を開始しました。

苦手を克服する冬・2025年のスタートを気持ちよく切れる冬・志望校合格をつかみ取る冬にしませんか?

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

【小瀬校】 ハロウィンパーティー🎃🎃

こんにちは!JESのRyokoです!
先週のJESのレッスンはハロウィンパーティーを行いました🎃🎃

皆さんハロウィンの起源は知っていますか?
ハロウィンの発症は2000年以上も前、ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン」が起源だといわれています。サウィンは「夏の終わり」を意味して秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として、古代ケルト人の暮らしに根付いていたようです。

ケルトの歴では、10月31日は1年の終わりの日であり、現世と来世を分ける境界が弱まるとき。そして死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日としても信じられていました。なんだか日本のお盆みたいですね!死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、その悪霊に人間だと気づかれないように、火を炊いたり仮面を着けたりして身を守ったといわれています。この風習がハロウィンの代表的な習慣である仮装の起源となったようです。

ハロウィンといえば「Jack-o’-Lantern」ですね!日本でもハロウィンの時期になると家の庭先やお店などでよく見かけますね!このランタンの一説に、ケルト人の文化が根強く残るアイルランドのある物語に由来しているようです。その物語がけっこう面白いんです!!時間がある時にぜひ調べてみてください!興味深いですよ!ちなみに物語に出てくるのはカボチャではなくカブなんです。

さて、JESのハロウィンパーティーはたくさんのお友達を招待してくれてとても盛り上がりました😊



どの生徒さんもかわいらしいコスチューム着て来てくれました!ご協力ありがとうございました!ハロウィーンにまつわる単語など使いながら、たくさんのゲームをしてみんな一生懸命頑張りました😊最後は「trick-or-treat」でLuis先生からキャンディーもらいましたね!JES小瀬校では通常レッスンの体験を随時受け付けています。今回来てくれたお友達のみなさん!よかったらまたLuis先生とRyoko先生とTomoko先生に会いに来てくださいね!!

小瀬校舎☎ 055-241-5052

Ryoko

【小瀬校】SDGs清掃活動延期のお知らせ

いつもお世話になっております。小瀬校副校舎長の深澤と申します。

さて、11月2日(土)にSDGs清掃活動が予定されていましたが、雨天になる可能性が非常に高いため、延期することになりました。
つきましては、延期後の日程を下記の通りお知らせいたします。

日時 令和6年11月9日(土)11:00~12:30
集合場所 小瀬スポーツ公園交番前
内容 小瀬スポーツ公園内のゴミ拾い
連絡先 文理学院小瀬校(TEL:055-241-5052)
持ち物 軍手・動きやすい服装

直前の変更となり、申し訳ございません。引き続き多くの皆様の参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

【小瀬校】定期テスト結果速報!

こんにちは!小瀬校の斉木です。

先日は衆議院議員総選挙でしたね。
投票権は18歳からとなりますが、中3生の皆さんは公民の勉強内容を活かすチャンスと
なります。ニュースや新聞を見て、政治に詳しくなりましょう!

さて、小瀬校では全生徒が2学期中間テストを終えました。
結果の一部をご紹介します!

どの生徒も頑張っていましたが、今回は特に中1生の成長が素晴らしいですね!

小瀬校の皆さん、この調子で頑張りましょう!


お知らせ

今週、小瀬校では中学1~3年生の生徒・保護者様を対象に保護者会を実施いたします。

中学1年生
日程:10月30日(水)
時間:Aグループ(7:15~8:15)/Bグループ(8:30~9:30)

中学2年生
日程:11月1日(金)
時間:Aグループ(7:15~8:15)/Bグループ(8:30~9:30)

中学3年生
日程:10月31日(木)
時間:A・Bグループ(7:15~8:15)/Cグループ(8:30~9:30)

※各学年のグループ分けについては、お配りしたものをご参照ください。
不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。