小瀬校」カテゴリーアーカイブ

【小瀬校】清掃活動&中3合否判定模試

こんばんは。由井です。

今週から各学校では新学年の授業がスタートしましたね。

小瀬校舎でも、昨日は中1生の何人かが真新しい学校のジャージ姿で通塾し初々しく感じました。

中1生は、新しい環境で期待と不安が入り混じっているかと思いますが、無理をせずに頑張っていきましょう。中2・3年生も新しいクラスや新しい先生、新しい仲間と、気持ちも新たに頑張っていきましょう。

< SDGs清掃活動 >

今年も文理学院では、下記のとおりSDGs地域清掃活動を実施いたします。

日 時:4月15日 (土) 10:30~12:30

場 所:小瀬スポーツ公園交番前

持ち物:軍手・動きやすい服装

< 中3生第1回山梨県合否判定模試 >

実施日:4月15日 (土)

時   間 :14:00~18:30

持ち物:筆記用具・コンパス

🌸4月入塾生募集中!🌸

お気軽にお問い合わせ下さい。

小瀬校舎 ☎055-241-5052

 

【小瀬校】直近のお知らせ

こんにちは、小瀬校です。

今週は節目の多い時期でした。
新入生にとっては入学式があり、それ以外の生徒さんにとっては始業式があり、いろいろバタバタする期間だったと思います。
しかし、ここからがスタートです。新たな環境に浮かれることなく、頑張っていきましょう。

(ふ)

 

以下、連絡とお知らせです。

①小瀬スポーツ公園の清掃活動を4/15(土)10:30~12:30で実施する予定です。参加される方は汚れてもよい格好でお越しください。また、手が汚れますので、軍手を持参するようお願いいたします。

②中3生の山梨県合否判定模試が4/15(土)14:00~18:30で実施されます。内申点を利用した模試になりますので、受験の際は1・2年次の通信表の5段階評定を把握していただくようお願いいたします。

【小瀬校】小学生春期講習スタート!

こんばんは。小瀬校舎の由井です。

今日から小学生の春期講習がスタートしました!一生懸命取り組み、時に笑いもあり、良い雰囲気でスタートいたしました。次回もまた一緒に頑張っていきましょうね。

夜は、新中3生の授業です。写真は深澤先生の国語の授業の様子です。

みんな真剣に問題に取り組んでいます!

 

 

 

 

 

 

さて、小瀬校ではその新中学3年生対象に明日の夜7:00~「入試分析会」を実施いたします。

校舎長の小田切が、今年度の山梨県公立高校の入試結果報告や入試問題の傾向と対策等をご報告させていただきます。ZOOMでの開催になりますので、事前に生徒のみなさんに配付させていただいております「入試分析会」のお知らせをご確認ください。

開催方法:ZOOM

日程:3月29日(水)

時間:19:00開始

高校入試への意識や学習への気持ちを高め、入試に向けて一歩でも早く準備をしていきましょう!

🌸4月入塾生募集中!🌸

お気軽にお問い合わせ下さい。

小瀬校舎 ☎055-241-5052

 

 

 

【小瀬校】春のはじまり

最近雨が続き、あまり気温が上がらず、どんよりとした日々を過ごしています。(もっとも、花粉症の私からすれば若干嬉しいことではあるのですが)
とはいえ、外は寒くとも小瀬校の教室はあたたまっていますよ! なぜなら……

 

春期講習が始まったからです!

 

昨日から中学生の春期講習がスタートし、生徒さんや講習生の皆さんの元気な表情を見て、「よし、やったろう!」という気持ちを新たにしました。帰り際も、皆さんよい顔をしていました。これからが非常に楽しみです。

講習は始まりましたが、受付はまだまだ行っていますので、「忘れてた!」と思った方はぜひ一度校舎までご連絡ください!(連絡先はこちら

 

(ふ)

【小瀬校】春期講習生募集中!

こんばんは。ごあいさつが遅れましたが、3月から小瀬校舎の担当となりました、由井と申します。

担当科目は、算数・数学・理科です。理数科目で分からないことがあれば遠慮なくどんどん質問してくださいね。趣味はスポーツ観戦です。特に野球とサッカーはよく観ます。地元、ヴァンフォーレ甲府のファンです。小瀬校舎の生徒の皆様、保護者様どうぞよろしくお願いいたします。

野球と言えば、今日のWBCの決勝戦侍ジャパンがアメリカを3対2で下し、14年ぶりの世界一になりましたね!21日のメキシコ戦、本日の決勝戦と本当に興奮しました!感動しました!興奮しすぎて思わず家で一人で騒いでしまいました(笑)

選手の皆さん、世界一おめでとうございます!

🌸春期講習生募集中!!🌸

3月24日(金)より春期講習がスタートします!まだまだ受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

小瀬校☎055-241-5052

 

【小瀬校】入試の結果

卒業生の皆さん、高校入試お疲れ様でした。本日が合格発表の日でしたので、一部ではありますが小瀬校の合格結果を掲載したいと思います。

甲府第一(普通科)  :1名
甲府東(普通科)   :1名
甲府南(普通科)   :12名
日川(普通科)    :2名
甲府昭和(普通科)  :5名
青洲(普通科)    :1名
甲府商業(情報処理科):2名
甲府商業(商業科)  :7名
甲府工業(機械科)  :2名
甲府城西(総合学科) :1名

思い通りの結果だった生徒さんや、そうでなかった生徒さんにも、今回の経験から、それぞれの生徒さんに得るものがあったと思います。
人生はまだまだこれから!
この経験は、きっと皆さんの糧となることでしょう。

これからの皆さんがよりよく進んでいけるよう、スタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。

 

 

(ふ)

【小瀬校】お久しぶり!

お久しぶりです!

記事の更新が?いやいやそんな訳嘘ですすみません(;’∀’)。割と前でした。

閑話休題

本日本当に久しぶりだったのは、先日卒業した中3生です。本日から高校準備講座が始まり、高校内容の予習を行いました。卒業したばかりの生徒たちに会えるのも嬉しいことですが、短い期間でもまた彼らに授業をして、コミュニケーションを取れることがいっとう嬉しいです。これから先、さまざまなことがあると思いますが、この校舎で学んだことがいつか役に立つことがあるでしょう。

月並みですが、みんなこれからもがんばれ!

 

 

春期講習が受付中です。詳しくはこちらから!

 

(ふ)

【小瀬校】もう1週間前

みなさま、随分とお久しぶりでございます。私が投稿するのはかなり前だったと思います(直前の投稿を調べてみると、なんと8か月前だったとか! 長らく失礼いたしました)

さて、気付けば後期入試まで残り1週間となりました。ここ1・2か月では、中3生の自習室利用が増え、最後の追い込みをしている姿を目にします。過去問に取り組んだり、学校や塾で配布された問題集に取り組んだりする姿勢を見ていると、よくがんばっているなぁと思い、「彼らのために自分に今何が出来るか」をまだ模索しています。過去問を出すとき、解説を分かりやすく配置したり、不安な生徒には積極的に声をかけたりなどなど……やれる事はまだまだあります。一緒に頑張りましょう!

 

もうすぐ新年度が始まり、新しい学年のスタートが近づいています。そのスタートを、文理学院の春期講習で迎えてみませんか? 詳しくはWebで!

 

(ふ)

明日は朝学です♪

皆さまお久しぶりです!
今日健康診断があって
腹囲が85cmに復帰したメタボ阿久沢です!
・・・トホホ・・・

明日はいくつかの学校が学年末テストがあります。

小瀬校も明日朝学があります!
朝6時にお待ちしております♬

みんな一緒に頑張ろう!

大雪によるお知らせ

続報です。

中学1年生、2年生の授業は学年末テストも近いので
通常通り行います。

ただ、大雪ですので送迎などで、または生徒さんが独りで往復するような登塾が困難な場合は決して無理をなさらないようお願い申し上げます。

補習は必ず行いますのでご安心下さい。

取り急ぎご連絡まで

小瀬校 阿久沢